なんちゃらHACK

なんちゃらHACK

かとしゅん&あさと 3 Episodes
かとしゅん

コーポレートエンジニアをやっている二人による、なんか興味を引いたり面白そうだったり役に立ちそうなものを紹介し合うという会議の1コーナーの切り抜きです。

なんちゃらHACK〜その3: 犬山市!?〜

なんちゃらHACK〜その3: 犬山市!?〜

Dec 6, 2023 14:46 かとしゅん

コーポレートエンジニア二人がお送りする、なんか面白そう、なんか役に立ちそうという二人のアンテナに引っかかったものを紹介するポッドキャスト。今回紹介したものはオタクの経済効果推しは尊いYWT(やったこと・わかったこと・次にやること)振り返りにいかがっすか?多数決を乗り越える多数決が有効な場合とは?僕たちはどうやって物事を決めるのかSafie Developers利用してる防犯カメラにAPIがあったという話。作業する前にAPIないかな?API活用してよりユーザに優しく自分たちにも優しくできないかなと考える生成AI EXPO in 犬山犬山市で生成AIの活用についてのイベントがある。犬山市役所で生成AI活用!?

なんちゃらHACK〜その2: 僕らはチラ裏を永遠に求め続けるのかもしれない〜

なんちゃらHACK〜その2: 僕らはチラ裏を永遠に求め続けるのかもしれない〜

Nov 17, 2023 12:02 かとしゅん

コーポレートエンジニア二人がお送りする、なんか面白そう、なんか役に立ちそうという二人のアンテナに引っかかったものを紹介するポッドキャスト。今回紹介したものはしずかなインターネット誰かに見られることを意識せずに気軽にアウトプットできる場所UNIX時間で1,700,000,000キリ番tldrawやばいパワポ風のお絵描きや手書きしたUIをもとにAIがきっとこういう実装したいんじゃないかなーと考えてコードを書いてくれる基本設計が学べる記事zenn.dev上にまとめられた基本設計の考え方を体系的に学べる資料こういうのがオープンスペースに公開されてるのが本当にありがたいzenn.devのスクラップ(Scraps)最初に書いた情報に継ぎ足し継ぎ足し書いて行くことでノウハウをためたり考えの履歴を残したりできる

なんちゃらHACK〜その1: とりあえずやってみる〜

なんちゃらHACK〜その1: とりあえずやってみる〜

Nov 7, 2023 07:36 かとしゅん 4 Stars

コーポレートエンジニア二人がお送りする、なんか面白そう、なんか役に立ちそうという二人のアンテナに引っかかったものを紹介するポッドキャスト。今回紹介したものはgoblin.toolsTODOアプリだけど生成AIの力を使ってタスクをブレイクダウンしてくれるRUNTEQ専門実践教育訓練給付制度対象で安価にプログラミングが学べる演算子を使ったフィルタ条件の記述方法Gmailの検索に役立ちそう技術blogのリンクを投げたらChatGPTが要約して、いい感じに整形してチャンネル投稿してくれるbotを社内Slackに生やしたら捗ったタイトルの通り虚無理かとしゅんがほしいやつ

14:46