
2月24日 子どもの記憶はいつから?長女の記憶記憶力に驚く
過去1回した行ったことのない場所に1年ぶりに行ったら、なんと長女が記憶していました。子どもが生まれた時の瞬間を覚えているといったような、他人のスピリチュアルなエピソードに半信半疑でしたが、もしかしたらあるのかも?なんて思いました。#声日記



2月21日 尊厳死、安楽死
ぜひkagshun先生の放送を聞いていただければと思います。https://voicy.jp/channel/1086/732962#声日記

2月20日 対談で告知不足だと相手に失礼になる(反省)
19日に行った対談の反省点についてお話しました。次回以降、改善したいと思っています。#声日記

2月19日 「言語化大全」を読んでいます
最近読んでいる「言語化大全」活字の苦手な私でも読みやすくて、具体的にどうしたら文章が伝わり安くなるのか、ということが書かれている本です。#声日記

2月18日 家族は“仲間“
長女は、家族や兄弟は仲間という概念があるそうです。新しく“長女語録“というハッシュタグを作ろうかなぁなんて、ふと考えました。#声日記 #フラット家族


2月16日 経済的自立と心理的安全性 フォロワー限定
voicyの中村淳彦さんの対談を聞いたフラットな感想です。ご本人を否定しているということではなく、離婚をする時に大切なことを考えました。ペンのカチカチ音が入っていてすみません。。https://voicy.jp/channel/2962/729725#声日記

2月14日 夫のいいところ フォロワー限定
バレンタインでせっかくなので、夫の尊敬していることを声で残しました。初めてフォロワー限定公開にしてみました。


2月12日 ミスドに画像認証システムを入れたらどう?
ミスドのテイクアウトに20分ぐらい並びました。なぜ時間がかかるのかと考えたところ、ドーナツを1つ1つレジ打ちして、梱包して会計してと工程が多いので時間がかかるのではないか?とふと思いました。だから、もし可能なら画像認証システム(ベーカリースキャン)の導入は、いかがなものか?とふと思った次第です。#声日記

2月11日 家電量販店とコミュニティの雑談
家電量販店が好きです。ネットの比較サイトやブログ、インスタなど、prだったりアフェリエイトだったりと、純粋にそのままの情報がいいかわからない時があります。だから、忖度のないだろう場所で、専門家がいる家電量販店に行きたくなります#声日記

2月10日 内科医たけお先生
内科医たけお先生が音声配信を無期限休止を発表されました。大変残念に思っています。私が配信をする目的「医師をもっと身近な存在として感じてほしい」を気づかせてくれたのもたけお先生でした。先生の復活をお待ちしております。#声日記

2月9日 古い友人もやっぱり大切
自分を変えたいときは、古い友人から離れて、新しい環境(人)に身を置くことは大切だと言われています。それは同意します。でも、やっぱり、古くからの友人は大切です。また、過去とても嫌なことをされた人に対しても、私はその人を切ることができません。というのも、その嫌な経験がなぜか年月とともにその感情が薄れていくからです。(甘いのかもしれませんが,,,)途中で夫が帰宅したので尻切れです…#声日記


2月7日 ショベルカーとホイールローダー
息子くんが大好きな“はたらくくるま“ホイールローダとショベルカーの違いを見分ける息子くんその違いを大人はすぐに調べたくなりまますが、その前に子どものようにしっかり観察することが重要なんだなと感じました。 #声日記

2月6日 楽しいを分解する
友人とオンライン上で2時間話をしました。すごく楽しい時間でした。なので、この「楽しい会話」がどういう要素で構成されているのかを分解してみました。#声日記
こちらもおすすめ

💡ずとまもFiNANCiEチャンネル
ずとまも心臓部|まもれーたー

無名
無名による5年分の音声が公開中。

Over Realism Radio
「生きながら、好きなことをやっていく」ために考える会です。 ▼ここで喋る人たち にくきゅう(https://twitter.com/nikuniku9) 影織(https://twitter.com/kageori_ar) にっとメガネ(https://twitter.com/nitmegane) ▼お便り・質問フォーム https://over-realism-club.blogspot.com/p/contact.html

声日記 ~話す練習や日々のアウトプット~
ポッドキャストを関する情報を学んだ時のアウトプットや喋り手として練習したいと思い、個人ポッドキャストを始めました! 本業の高校生のキャリア教育や日々の問いとも向き合っていける場になったらと思います。 ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/kamiyavoiceblog?IuXlNxYF

耳ヨリな音の話-音マーケティング情報-
様々なゲストと共に、音を使ったマーケティング情報を発信していきます。リスナーとのエンゲージメントを高め、ブランドの理解や共感をつくりやすい「音を使ったマーケティング」について、楽しくそしてわかりやすく、皆様にお届けします。<Twitterハッシュタグ>#ミミヨリ<音マーケティング (note)>https://note.com/d2cradmimi/

元学長の 体験的大学論
【元学長の体験的大学論】 A former university president discusses Japanese universities. Based on my 12 years of experience as president of two private universities, I will frankly and boldly discuss the difficulties and issues faced by private universities in Japan, including the internal circumstances. A must-read for those involved in private schools. 有料エピソードは試し聴き(プレビュー)ができます。 LISTENで購入・フォローすると音声とともに文字起こしされたテキストを読むことができます。 YouTube https://www.youtube.com/@Camp_us_6214 note https://note.com/takahashihajime LISTEN Profile https://listen.style/u/campus Camp@Us Map https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map Member's Site Patreonに無料登録することで毎日の更新情報をいち早くご覧いただけます。 https://www.patreon.com/campus6214/chats note membership https://note.com/takahashihajime/membership