1. おやじは銀行員.fm
  2. 自分の強みについて考える・・..
2021-03-19 27:14

自分の強みについて考える・・こたえは子犬とヤリマン論

#わさビーフ #ストロングポイント #プライド #雑魚 #ヤリマン #データベース #素直さ #便所のつぶやき #ライスオンミー #Youtubeラジオ #NISA #保守おじさん #窓際社員 #居心地良すぎると #国家公務員 #転職 #明治大学 #楽しい選択肢 #価値観 #

聞いてみていただけると、とっても嬉しいです。
お便り・DMお待ちしてます!というより頂きたく存じます。
fatherisabanker.fm@gmail.com

+ Instagram:https://www.instagram.com/fatherisabanker/
+ Note:https://note.com/fatherisabanker
+ Spotify:https://open.spotify.com/show/7KwYVQFxc6aXQ4UJ5xge1n
+ Twitter:https://twitter.com/fatherisabanker
+ Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCrSIgEWINgDpkfDVBdf0RNg

他にもAmazonMusic、ApplePodcast、GooglePodcast、StandFMでも配信しております。
優しくきいていただけるとうれしいです。
00:09
はい、じゃあ、おやじは銀行員.fmです。
です。
カラサさんちょっとポテチを食うって
わさビーフ
暇ないのよ
たじに聞きたいことがあります。
はい
まあ仕事でもなんでもいいんだけど
プライベートでも
すっごい答えづらい質問するよ
マジで?
多分だけど、日本人はみんな苦手だと思う
はい
たじが自分で
ここは俺が得意だ
強みだ俺のって思うとこ教えて
あの、で
可能な限り知識とかじゃない?
俺ね、一個だけあるのよ
何?
おじさんに可愛がれる
割と今まで思うんだけど
仕事ができるような俺タイプじゃないのよ、正直
ITやってて
だけど
おじさんに可愛がられて
先輩に可愛がられて
結果
1から
1を聞いて10を知れじゃなくて
1から10まで全部教えてもらって
俺できるように今まで
なるほど
なってきたので
10
お前それ勉強しろよとか言われながらも
10教えてもらえる状況を作るのが上手いってこと?
そう
すいませんって言いながら
可愛いなって思われるのかな
そう
ただもう33歳なんで
早生児でもだいぶ
おしまいを迎えたななって思うんで
そこはちょっと悩みだね
なんで
なんでうまい
プライドか
プライドを折れるのかな
ないのか
ないな
あと見た目もあるよね
ちっちゃくて
なんか
雑魚そうな見た目って絶対あると思うんだよね
それもあるし
俺がそれに乗っかって
なんかそのツンツンしないで
教えてくださいよっていうスタンス
確かにプライドある?
自分で
いや俺ね
基本的にITがそんな好きじゃないから
今仕事はITだ
仕事に関してはないのよ
だからもう教えてほしい
なるほど
自分ができるとか
なるほど
そういうことか
常に俺
常に勉強だっていう姿勢ってこと?
そうそう
常に自分が雑魚であり
たまに教える機会もあるけど
その時は教えてもらってることが多いから
全然嫌じゃないし
っていうのがあるから
嫌な感じじゃないんだけど
何かな
でもそうね
それお客さん
お客さん関係
会社内の人ってこと?
基本的に会社内
でも社外のお客さん
よく昔の会社で常駐してた時とか
03:00
仲良くミスしても
すいませんって言って許して
社内コミュニケーションとか
めっちゃ上手いんだ
そこはね
令和の時代の
この時代には即さない
会社内で最適化されるスキルだからさ
だから
最近はポッドキャストとか何かで
もうちょっと自分でも
ちゃんとできた方がいいのかなって
思う時あるけど
また答えづらい
まだというか
それ以外
タジが強い
強みだ
それって自分の中でいいからね
他と比べて例えば
イチローと比べてとか
ホリエモンと比べてとか
全くその必要なく
自分の中で
これは強いんじゃないかと
他の人が持ってないとか
自分の中で勝手に持っているものってある?
俺はね
やりまんなんだよね
意味わかんない
なんかこう
人に言われたこととかを
基本的にそのまんま
素直だってこと?
割とそうやるのよ
あーなるほど
なので
だからさっきの言った
教えてもらうことを
すんなり
やるやる
だから教えてくれやすいんだ
反発しないから
反発ほとんどしないね
自分がわかってない人もあるから
でなんか
あーそうかと思ってやるし
あとその
ネットとかで何か見た
漫画で
俺バリスタの漫画が昔好きだった
あーあるねあるね
バリスタのセット
バリスタ?バーテンダじゃなくて
バーテンダも
そういう
ちょっと影響されてすぐ
そのまんま
こう取り込んでみよう
素直なんだ
あれその辺おじさんだけどあれだね
ピュアピュアの
ピュアの丸岸言うこと聞くみたいな
あー
今だとその
兄さんとかインデックス通しやったのも
妹の夫が
ゆうすけこれやった方がいいよって言って
わかったつって
そのまんまその
毎月の給料の1割を
必ずそこに通して
すごいね
ほとんど
そっちは楽じゃない男性
まあ確かに
あんまね
狙いとかない
確かにね
まあだから
まあプライ
うん
なんかいいことだね
逆に
カラーはなんて答えてんの
いやない
俺たちがそんな
2個もすぐスルスルスルスル出てきたから
いやこれだけだね
ヤリマンであることと
ヤリマンっていう
ヤリマン
素直だっていう
そうだね
って言ってもさ
あのごめん
俺の話じゃない
たちのあれだけど
えっそれやりたくねーな
って思うこと絶対あるじゃん
あああるよ
でも前の会社
転職したのも
ある程度
社歴長くなって
人に何か言われてもこう
06:01
なんかこうイライラすることが
いつだね
そうそう多くなってきた時に
もう俺この会社
終わりだなっていう気がする
自分がスノーじゃ
いられなくなってきた
そうそう
なるほど面白いな
そうすると多分
学ぶ機会もそこで減ってる
そうだね
自分でこうやったほうが
いいだろうなっていう
もう凝り固まってさ
多分そのままずっといたらもう
なんていうんすかな
もうそこで完全に
老化が出来上がるわけじゃない
多分若者がこうした方がいいです
って言っても
いや違うよっていう意見になるし
で確かにでも
今の新しい会社でも
また雑魚扱いされて
馬鹿にされたりもするから
嫌な思いも多少あるけど
でもそれ以上に学ぶこともあるし
すごいいいことだね
いやー
ヤリマンであり続けるっていう
それまた
ヤリマンであり続ける
っていう表現がずるいなと思ってさ
ずるいっていうのは
面白いなと思って
ヤリマン以外で表現するとしたらさ
俺は素直だ
従順だとかさ
そうだね
従順もいい言葉じゃ
あんまりないかもしれないけど
でも吸収は早いよね絶対ね
ヤリマン そうそうそう
やっぱり新しいことの方がさ
初心者から中級者っていうのは
上がりすぎて
上級者行くまでは何年かかかったりとかさ
いやなんかでも今の時代
わかんないけど
変化が早くなってる中で
特に早い業界にいるしね
ヤリマン そこの知識エキスパートになっても
10年後あるかわかんねえから
それでさ前の会社にいたのが
今の会社に行ってさ
ほとんどが役に立ってることなの?
全然同じ業界だけど違う仕事なの?
ヤリマン いや前の2割くらいかな
そういうことか
ヤリマン 前のはデータベースって一部に
特化したとこにいたけど
今の会社ほとんど使わないから
だからほとんどやることも
初めてやったり知らないなって
その時プログラミングとかさ
ヤリマン そうそうそういうのやってないから
今の会社プログラミングやるわけじゃないけど
でもやらせたらさ
IT業界にいるけど
俺プログラミングできないからさ
そうなの?
ヤリマン うんほとんどできない
簡単なやつだったらできるけど
ちゃんとしたプログラマーと比べれば
業界が違う
その素直さが
例えばこれで同業に転職したら
その素直さは
今新しいから素直だけど
ヤリマン 難しいね
中途の社員としてそれがいいのかって言われると
ちょっと分かんないね
ちゃんと前の会社で持ったスキルを
ヤリマン 期待されてる
そうそう発揮した方が
また新卒みたいなおっさん入れてきたんだって思われるのもあると思う
だから
必ずしももうそれが許される年じゃないなとは思うし
09:04
ヤリマン でも新しいもん
例えば今の会社であと5年10年いてさ
大体覚えてきた
でも新しいことがなんか来たら
それに対してやっぱり素直なんだよね
そうそうだね
ヤリマン でも知ってることに対して素直じゃないな
当たり前って
それ知ってるよみたいな
それは当たり前だと思うけど
なるほど
でもなんかそうやってこう
なんかもうやってて
もうだせえなってき始めたら
もう変えていいんじゃないかなっていうのはちょっと
ヤリマン へえ
ヤリマン アンスタンがすごい
人が成長するためには素直さってよく言うじゃん
なんか好きな
ちょっと話ずれちゃうけど
ポッドキャスト
ベンジョンのつぶやきっていう
すごい人気なポッドキャストがいて
そいつらがポッドキャストやめますと
あんな人気あったらやめて
最近YouTubeでラジオ配信新番組始めたの
で彼らもポッドキャストはある程度やりきって
もうそこそこ
確か日本のポッドキャスターとランキング上にいるし
まあ出せばお便りや反響もくるけど
これ以上もう伸びきって成長がこう
2枚打ちになってきたなっていうのもあるし
ポッドキャスト自体がマネタイズしづらいっていうのもあるから
もうYouTubeで
YouTubeラジオとして新しく頑張っていく
その時はもうポッドキャスト配信はしませんっていう風にして
なるほどなと
でもその姿勢はすっごく
共感する部分があるんだ
なんか
新しいものをついにやってたいみたいな
じゃないか
例えばこのポッドキャストやって10年後すごく
例えば日本での夢になってたりするじゃない
例えばね
だけどそれ続けてってもう俺らダセーじゃない完全に
確かにね
もう今のみたいにさ悩んで
どうやってインスタやろうかとか
配分をどうしようかとか前回の話みたいなことなんかも
考えずさやってればある程度反響があって
なんかそうなった時はもうやめるか何か他のことを
そういう
でもさそれがいい人もいるわけじゃん多分
多いと思うよ
それでお金稼げるんだとしたら
それでもルーティンで
もちろんそのコンテンツだったりっていうのは常に考えながら
だからちょっとのところをいっぱい変えながら
それそれ大変だと思うんだけど
っていうよりも大きく何か変えて
明らかに新しくやってるみたいな方を好む人種
そう
なのかなって感じだよね
確かにそうだねよく大手に就職してずっといる人ってきっとそんな感じじゃない
まあ安定して自分がそこで仕事をスペシャリストになって
そのまんまずっと続けて
いろんなことをちょこちょこ覚えながらだけど
12:00
会社を抜けるみたいな変化よりもちょっとずつした変化に対応をどんどんしていって
それでいい人は全然いいと思うけど
違うんだ
俺なんかやっぱこう居心地が良くなりすぎるとちょっとなんか
えー
嫌なんだよね
それは病気だと思うけど
なんで面白いんだよ
なんかさ
前の会社マジで俺
マドギア社員がやった初めて
本当にできないし
そっからずっとすごい先輩に教えてもらって
ようやくできるようになったかなと思うの
その会社だと
あとそのツールだと
なんか人に聞かれたりしてすっごく嬉しかったのが
だんだんこう年だと思ってきて
えー
それが居心地よく感じそうだけどね
いや確かに頼られて嬉しかったりもするよ
褒められたりして
でもなんかだんだんこう
いやなんか居心地良すぎて
居心地
すごいねいいね
向上した声で
なんかそれはいいかはどうかちょっと分からない
そこに居ることの方が
そうそうそう
お金の意味とかでもしかしたら高くなる可能性とか
例えばね
あるんじゃない
あるかもしれないけど
もしかしたら昔の会社と役職ついたかもしれないけど
なんか首になるかもしれないみたいな
うーん
もう違いかちょっと分かんないね
あーなるほど
俺の単純なイメージで確かにそういうイメージではあるけど
変に逆に飽き性だったり
あー
だけど
新しいもの見つけてまたガーっていくけど
また気づいたら全然違うことやってるみたいな
そうそう
ちょっとそういう気質があるのかなと勝手に思ってるけど
だからそうだけど
とはいえ仕事とか人生とかになってくるとさ
またその趣味とかとか話が変わってくるからさ
そうだね
俺ことを見る
保守的じゃん
一番保守じゃん
最も保守おじさんとして
でガジラが一番確信派じゃない
確信派
確信なのかなもう
ガジラは確信とかじゃないけど
もうね
もう革命
もうもうなんだろう
理解不能
確かにわかるよ
もう俺前の会社やってて前の会社の規模がこのぐらいで
だったら今のスキルだったらこれぐらい転職できるなっていうのを
見越してようやく
転職活動を始めて転職した感じ
一番保守的なね
そうそうそう
ガジラはね本当に何をかも
カナとシバはミドルぐらいだね
ガジラだって一番初めに国家公務員だよね
そこから民間の経理やって今学生
次医療
もうわけがわからん
あれはすごい
15:00
いやでもそれが面白い
面白いよね
一番一般的に保守的に見えるやつが
それで
たぶんパッと俺ら形が一番革新的に見えるのに
一番保守的っていう
俺バチバチ保守だよ
それが
もうこれやっちゃったら
いろいろお金もあれだなとか
あれだなっていうの考えるけど
ガジラはその辺もバチバチに変化
あれすごいと思う
勝手な想像だよ
渋井さん
隠れ保守なんじゃないかと思ってる
いやこのさ
どう
私もそう思ってる
隠れ一番保守なんじゃないかって
そうね
タジは
俺勝手にこれCVさんに悪い話かもしれないけど
タジは選択肢がある中で
選択肢がある中で
ありそうに見えたの
保守だったんじゃないかなっていう感じ
元々渋井さんはそんな選択肢がなかったように見えたのよ
いろんなことをチャレンジする
ドゥックオフから今の会社という
大学をとかっていうので
家族の話とかもいろいろあるじゃんたぶん
選択肢がそんなに多くなかったんじゃないかなって思う
あの道を辿った
それがいいか悪いかは別として
なんとも思ってなかったけど
実際今までのなんか付き合った人とか
なんかそういうのを見ていると
実際なんか保守的なんじゃないかっていう
今は選択肢が多くなかったから
その道を辿ってきたけど
実際選択肢が多くなった時にどうするかっていう時に
結局保守的な道を歩くんじゃないかなと思って
確かにあとは
俺もそうなんだけどさ
俺就職活動がすごく上手くいかなかった
既に就職できた会社に8年いたし
渋も似たような感じじゃない
なかなか就職できない中で就職して今の会社に
それをエグジットして他へ行くっていう一歩は
だいぶね
俺も辞めたいなと思ったのは
正直就職して4,5年の時に辞めたいなと思ったけど
そこからさらに倍ぐらい時間かかって
ようやく辞めてるから
なんかそこがせっかく手に入れたものの価値が
違うと思うんだよね
だからそこをせっかくガジラなんか逆に
専門学校1年行って国家公務員になって
2,3年で辞めて
その後経理に入って
18:00
学生になるっていうのは全く理解できない
だからガジラが辞めたけど
俺と渋はもう訳が分かんないって話を
2人でした時
確かにな
で、カラーは逆になんつーのかな
ずーっといい感じにキャリアを
確かにちょっと違うんだよね
ちょっとね
俺自分でいいとは思わないけど
なんかさっきの話で
なんか何しても失敗しない
どの選択を選んでも大動けしなそうな感じ
そうだね、いい感じ
なんかあるよね
そこがなんか
俺もどっちかというと大動けしないように進んでるけど
カラーの方がこう
そのペースが早くこう
確かにな
だから保守的とかリスクを追うって言って
俺がリスクを追ってると思いきや
結果リスクを俺が追ってないのかもしれないね
そんな気がする
だって
昔、今証券いるって言ってもなんか
調子がいいとは正直思えないからね
まあまあね
最終的に今はリスクを追ってるかもしれないけど
確かに自分でリスクを追った
今は追ってるかもしれないけど
なんだかんだ普通に見ると
旗から見るとそれはリスクを追ってないんじゃないの
そうだね
渋井さんが今ここで転職することって
確かによく考えれば
俺が転職するのはちょっと訳が違うかもしれないね
まあそうだね
それを渋井さんが保守的っていうのは
ちょっと俺がさっき言ったのは間違ってるのかも
本当に人生を考えた上で
確かに
例えば
同じ転職なのかと
俺が例えば普通に大学行って
明治行って
証券会社入って
コンサルティング会社入ったっていう転職と
渋井さんが
っていう大学を途中で辞めて
ブックオフからステップアップしてたっていうのは
全然違うよね
今能力的には
能力って云々わかんないけど
そういう経歴だけを見る
転職とかって考えると
今転職をすることが
今の会社で入れば能力も高いし
絶対わかるんだけど
ただ転職だけで考えると
仕事前の会社で何やってたかってそんなにわかんない
経歴で見られたりするから
そういうことで言うと
リスクは多分
俺の転職よりも高い
おっしゃる
そうだね
彼が明治からでっかい証券行って
そっから今のコンサルでっかいとこ行って
今個人みたいになってるのは
ある種の
よくあるというか
すごくいい
1対2ぐらいで上がってるこのグラフみたいな
自分の中でリスク追ってるつもりかもしれないけど
そうじゃないかもね
っていう可能性はあるね
そうすると俺がさっき言ったのも違ってるかもしれないけど
やっぱりその点
21:01
渋さんのグラフが
もっと角度がすごく高かったり
あと俺なんかもそれをさらに超給油をしてるような
ゆっくり保守である
でガジラがバチコン上げて下がったりっていうのは
まじで
まあでもすごいね
どれが何がいい
何がいいとかないんだろうけど
どうやったほうがいいと思う
例えば俺を
俺が今の会社
証明いい会社だと思うね
めっちゃいい会社でしょ
そこを
でも例えば35になって
やめようか迷ってるってなった時に
残った方がいいっていう人ももちろんいるし
俺の自論ね
これは共感できる人はいないけど
これも話したかった内容の一つ
これなんか話すつもりないけど
俺の自論として
俺の人生訓みたいなのがあって
楽しいことをやるっていう
前も言ったと思う
楽しいことをやりたい俺はね
俺の価値観が多分そういう生まれ持ったそういうもの
他人に興味湧くとか
確かなんかやりた時に
俺が面白そうでやりたいなとか
そういうのいいんじゃないとか旅行とかなんか
多分俺食いつくと思うね
やりたくないとか食いつかないけど
それを実行まで持っていくとかっていう
それが仕事だったり何だって全部そうなんだけど
楽しそうだったらやるべきじゃんっていう
転職で楽しいって自分が思えるんだったら
どんだけだって努力するじゃん
例えば給料減ったって楽しいんだよっていう
根本的に
努力したら給料上げるように頑張れるじゃんみたいな
っていうのが俺は思ってるずっと
だから何歳になったとしても
俺はそうなり続けたいし今はそう思ってる
だから今の仕事が楽しくないって思うんだったら
今の仕事を楽しくするようにするとか
転職して新しいことを見つけるとか
そういうことで努力が多分向くんじゃないかな
そしたら給料も上がったりとか
より楽しめる方法を考えたりとか
っていうのになるんじゃないかなと思って
そうだね確かに
それを選択できるような
おじさんであるといいね
みんなそこを家族がとか
もちろんそれがその通りだと思うけど
反対気を利きたい
反発してほしいわけじゃないけど
24:03
でもなんか
うまから出る時に
そんなにうまくいかないよっていうか
そんなに思い通りいかないでしょ人生みたいな
そうそうそういう人もいるしさ
俺もやりたいけどもう歳だからっていう人もいるけどさ
そうかもしれないしそうじゃねえかも
俺は価値観が楽しいのに重きを食ってたじゃん
ここ2年くらい自分が何が大事かっていうのを
ずんごい考えてたのね
価値観とかっていうことで
自分が何のために生きてるんだろうとか
何でなんだろうっていうのを
よくっていうか常に考えるようにしてたの
だからさっき前の回から
何が楽しいって質問に聞いたのがまさにそれで
自分が何のために何がしてる時が生き生きとしてる
何だったら頑張れるのかとか
何が楽しいのかっていうのを考えてるの常に
その時に俺は今何がやりたいかはよくわかんない
ただ楽しいと思えることをずっと楽しいやれる環境にしたい
っていう努力をしたいっていう
楽しいことは変わる
1年後楽しいことは変わる
10年後楽しいと思ってることは変わる
けど1年後それをやりたいし
10年後それをやってたい
そのために知識だったりお金だったり
環境づくりはしなきゃいけないなって
俺はね楽しいが重きを置いてるから
っていう目標がないのかもしれないけど
楽しいっていう目標があるのね
そこを一番に置いて
なかなかでもそこを本当に重きに置いてる人っていうのはすっごい
楽しいよりも
家族と一緒に時間を
子供の成長が大事とかっていう人もいるだろうからさ
変わってくるだろうしね
っていうのはあるだろうから
せっかくだったら自分の人生は
自分が一番楽しいって思いたくて
1年後に何がしたいかわからないけど
その時に絶対にそれができる環境にはしたいな
子供が生まれてとか
タイに住んでたりアメリカに住んでたり
例えばIT業界に行きたいって思った時に
それができる環境じゃなきゃダメだよね
だから嫁を説得するだったり
お金を持ってなきゃいけないとか
なんかそういうのがずっと思ってるのね
じゃあ楽しさを優先するように
俺はだからね
他の人が何を重きにするかわからないけど
もうちょっと他のメンバーにも聞いてみたい
27:01
じゃあそんなところで
27:14

コメント

スクロール