1. resize.fm
  2. #142 CLANとこれからの働き方
2023-07-21 59:50

#142 CLANとこれからの働き方

1 Comment

新しい組織のカタチを必要性から目指したCLANという会社とこれまで、これからの働き方について話しました。

📝ShowNote: https://resize.fm/ep/142-clan

おたよりお待ちしてます💁‍♀️
おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9

サマリー

CLANの合宿では、CLANの経緯とメンバーの自己紹介を行っています。クランのミッションとしては、自主的な活動や知見共有、切磋琢磨を重視しています。具体的な活動内容としては、サウナや仕事の共有、部活動などがあります。また、クランとこれからの働き方についても話し合っています。私はフルリモートで働くことが自分に合っていると感じており、コロナが終わってもこの働き方を継続したいと考えています。他のメンバーもフルリモートの働き方について話し合い、デザイナーとしての役割や経験についても話しました。また、自営業の働き方に関する会話を通じて、働き方の多様化や自己実現の重要性についても考察しました。さらに、働き方の未来や技術の進化についても話しました。結論としては、面白がる姿勢が働き方にとって重要だということがわかりました。

CLANの経緯とメンバーの自己紹介
スピーカー 1
こんにちは、Deguchiです。
スピーカー 2
こんにちは、Motoyamaです。
resizefmは、MotoyamaとDeguchiが最近気になっているサービスやデザイントピックスを取り上げて、のんびり話すポッドキャストです。よろしくお願いします。
スピーカー 5
よろしくお願いします。
スピーカー 2
はい、もうなんか環境音から多分違っているんじゃないかなと僕は思っているんですけれども、今回はちょっと特別な回ですかね。
はい。
特別回ですね。
はい。
として、これ何ですか?これは。
何?
CLANの合宿なんですか?
スピーカー 5
そうですね。日の子東京という場所、何村でしたっけ?
スピーカー 4
日野原村。
スピーカー 5
日野原村にみんなで来てますね。
スピーカー 2
みんなで来てると。
スピーカー 5
で、サウナに僕は5回入った。
スピーカー 2
5回くらい。5回かも何回か入ったか忘れちゃったな、もう。
薪サウナがね、あるから。
前も1回秋くらいに来て、なんかその話もちょっとしたような気がするけど、いや良かったね。
スピーカー 5
良かったですね。
スピーカー 2
前も良かったけど、今回も。なんか徐々に、最初の方はぬるめだったんだけど、徐々にセッティングが仕上がっていくっていう最後の方が。
最後の方が100度くらい下がって、その上でお茶で浪流してみたいな。
あのなんかさ、紅茶で浪流したのすごくなかった?
紅茶飲んでるみたいな、サウナ入ってたら紅茶飲んでるみたいになったんだけど。
いいでしょ。
変な感じがしたね、なんか。
スピーカー 5
いや、あれはあれですよ。
スピーカー 2
佐賀のラカンの湯のインスパイアですよ。
ちょっと僕らだけで話しててもあれなんで、今回はなんとゲストがたくさんいるっていう。
スピーカー 5
初めて。
スピーカー 2
初めての回ですね。
前おっさんFMで2人来てもらったって言われましたけど、さらに今回はそれを上回る3人いるっていう。
ちょっと収集がつかなくなりそうな気もしてますけれども、ちょっとゲストがいるので登場してもらいましょう。
今回はクランのメンバーである藤堅さんと上野剛也さんと、この前も出ていただいた池田さんに来ていただいてます。よろしくお願いします。
スピーカー 4
よろしくお願いします。
スピーカー 2
池田さん声が小さいですね。
よろしくお願いします。
今5人ですかね、クランは。
あと他にも経理とかやっていただいてる方とかいますけれども。
が仕様メンバーでやっていて、今日は何か合宿という名のサウナに入る回をやったと。
スピーカー 5
サウナに入って川に飛び込み。
ある日は釣りをして。
スピーカー 2
釣りをしてた人もいましたね。
ドローン飛ばしてる人。
おのおの何かするっていう感じでしたけど。
僕らは収録をしているという感じなんですけど。
一旦ちょっと池田さんは前回出ていただいて、何となく自己紹介というかね、していただいたんですけど。
今回新しくまたお二人来ていただいたので、ちょっと簡単な感じでいいんで、自己紹介をしていただきたいなと思ってるので。
じゃあ藤堅さんからお願いしてもいいですか。
スピーカー 1
こんにちは藤堅です。
今は株式会社フォクトでプロダクトマネジャーをやっている感じの人です。
よくフィグマの記事とかを書いてツイッターにあげたりしてます。
スピーカー 5
よろしくお願いします。
ついこの間もフィグマの記事書いてて。
スピーカー 1
ちょうどCONFIG2023があってアップデートが多すぎて自分でも全然把握できなかったので記事を書かせてもらいました。
スピーカー 2
結構ね今の記事池田さんとかもなんか共有したりしてたもんね確か。
なんかよく見られている印象があるんで。
またデブモードのやつも。
スピーカー 1
そうですね。まだここもまだ把握していない分一般の。
スピーカー 2
新しい機能がいろいろ発表されたりすると今後また書くと。
そうですね。その気持ちでいますけど頑張ります。
じゃあまたそれもチェックするということで。
じゃああともう一人上野剛弥さんの方も簡単な感じで自己紹介いただいてもいいですか。
スピーカー 4
はい。現在は株式会社ダヴィンチスタジオでデザイン領域を鑑賞しております。
上野剛弥と申します。よろしくお願いします。
はい。
スピーカー 2
でもよくよく考えるとっていうかよくよく考えなくても元クックパッド勢なんですよね。
そうですね。全員そうです。
スピーカー 1
全員そうだけど藤堅はかぶってない。
スピーカー 2
そう。まあ一部。
スピーカー 5
僕とかぶってるだけ。
スピーカー 1
根口さんとかぶってたのと僕の最終面接が池田さんだった。
スピーカー 2
あ、そうか。ちょいかぶってるんですか。
スピーカー 1
いや僕が入社する1ヶ月前くらいに。
スピーカー 2
面接だけ?
スピーカー 1
はい。呼び出されてそう僕辞めるわって言われて。
スピーカー 2
あれ?
スピーカー 1
なるほどみたいな感じで。
スピーカー 2
そういうメンバーで今日はお送りしようかなと思うんですけれども
今日はさっきから話に出ているクランっていうものは何なのか。
いったいクランって何なの?みたいなところからまず話そうかなと思ってるんですけど
クランって何なんですかね。
スピーカー 5
クラン。
もともと、あれでも何回か話してる。
クランのミッションと活動内容
スピーカー 2
ちょっとなんか話したりしてるね。
スピーカー 5
あれはいつだ。去年?2022年設立?
スピーカー 1
そうです。
スピーカー 5
でしたっけ。
ですよね。なんかちょうど1期目が終わったところで。
もともとの経緯は、もともと僕がフリーランスというか無職になっていて
藤堅もフリーランスになっていて。
スピーカー 1
池田さんは?
スピーカー 4
そうですね。
スピーカー 5
ちょうどちょっと役割が変わったタイミングでしたっけ?会社の。
スピーカー 3
会社の役割はちょっと変わったタイミングだったかな?だったと思います。
別にフリーランスだからっていうわけでもないんですけど
もともと皆さん比較的どの会社に所属しているかどうかっていうよりは
割と自主活動みたいな
いろんなことをやられてるので
一人でやるよりも
それぞれの活動をみんなで一緒にやったりとか
スピーカー 2
共有しあったりとか
スピーカー 3
そういう切磋琢磨ができるといいんじゃないかなっていうような感じから
スピーカー 2
それが会社になってしまったみたいな感じですね。
スピーカー 5
お互いそれぞれ独立してるんだけど
クランってもともとゲーム系のギルドとかそういうところから来てる
集まりみたいな言葉ですよね。
作れたらなんか面白いことできるんじゃないかみたいな感じで
最初池田さんと僕と藤堅さん3人でちょいちょい話し始めて
その後もともと山さんを声かけてっていうような
スピーカー 2
そうでしたね。
スピーカー 4
私は今年の1月から
そうですね。
スピーカー 2
中から入っていただいて
本当はだから今割とすごい
デザイナーとかエンジニアっぽい語り方をしてる人の
メンバーというかねが多いけど
本当はもっとなんかいろいろなメンバーがいたら楽しいよね
っていう話をしてたんですね。
最初は。
スピーカー 5
まあ別にクックパッドにこだわってるわけではない
スピーカー 2
たまたま近くにそういう人がいて声かけたっていうだけなんだね。
他の人にもちょっと声かけたりとかも確かしてた気もするし
っていうのですか、じゃあクランは。
スピーカー 5
そうっすね。
スピーカー 2
これでも僕あんまり聞いてなかったんですけど
藤堅さんとかはどういう感じで参加しようみたいな思ったんですか?
スピーカー 1
どういう感じで?
いや、それこそギアファンとよく一緒に仕事する機会もあったので
フリーランスの相談とかも僕から池田さんにしてたりしたんですけど
その時にクランの前身というか
こういう感じのことをやりたいっていうのを
池田さんの方から話していただいて
僕も全然そういうの楽しいですし
チキン共有とかできたらいろいろ効率的になるので
やりたいですみたいな感じで入った気がしますね。
あってます?
スピーカー 2
たぶん。
割とふわっとしたところから始まってるんですか、最初は。
スピーカー 1
ですです。
スピーカー 5
結構話したのは
僕前の会社辞めて無職になって
フリーランスやるかやらないかちょっとどうしようかなみたいな感じで
スピーカー 2
あったね、時期あったね。
スピーカー 5
で、とはいえ一人で淡々と働いてても
あんま何か閉塞感みたいなのもあるんで
でもとはいえ会社にすぐ属する気分でもなかったから
スピーカー 2
結果属してるんですけど
スピーカー 5
家で忙しかったよね確か
スピーカー 2
家のサウナ作ってたんで
スピーカー 5
そっちがメインだったんでその時は
そういうのもあったんで
独立性を保ちつつ
さっき藤堅が言ってたチキン共有みたいなところで
閉塞感みたいなのを打破できないかみたいなので
こういう取り組みできたらいいかもねみたいな感じで
スピーカー 2
池田さんと話して始まった感じですね。
これでも何か今一応法人じゃないですか
法人っていう形を取ってるじゃないですか
法人にした理由って何かあったんでしたっけ?
スピーカー 5
法人?
スピーカー 2
何かあんまり覚えてないんですけど
スピーカー 3
法人にした理由はそんなにないけど
要は例えばスラックで集まるだけとか
そういうのでもありえるかなと思ったんですけど
スピーカー 5
なんかそれだと
スピーカー 3
うまく機能するイメージが持てなかったから
もう少しちゃんとやろう
ちゃんとやるっていうことでうまく会社っていう
法人っていう枠組みが使えた方が
スピーカー 1
もっと
スピーカー 3
そういう知見共有もそうですし
切磋琢磨するっていうことも
うまい枠組みになるんじゃないかなっていう
スピーカー 1
想定のもと法人にしたって感じですよね
スピーカー 2
なるほど
スピーカー 5
結構なんかちゃんと持続するかみたいな
ちゃんと持続できるように合わせるかみたいなところは話しました
スピーカー 1
話しました
スピーカー 2
持続できる
誰か一人がすごい頑張って運営するわけじゃなくて
スピーカー 5
ちゃんとお金が貯まっていく仕組みが一定あって
スピーカー 2
その話はでもしてましたね確かに
そうそう
何だっけ
クランの一応ミッションなんかバリューみたいなの決めたじゃないですか
スピーカー 5
割と
スピーカー 2
1日1日じゃないか半日ぐらい
あれ結構良かった
スピーカー 5
半年ぐらい半日ぐらいガッと集まってバーって話して
それっぽくなった
それっぽく
スピーカー 2
なんかその時も
それが入ってたんだっけ入ってたっけ
でも入ってるか
いやなんかその話の中で
誰か一人が頑張るんじゃなくて
それぞれがみんな主体的になれるよう
人が集まるとか
そういう話は確かしてました
スピーカー 5
便宜上法人の代表は池田さんにやってもらってるけど
そこはうまく持続するような役割分担
自律的にやられたらいいよねみたいな感じでした
スピーカー 2
だから別に拒んでるわけじゃないですけど
誰でも入ってやろうみたいな感じじゃない
確かに
スピーカー 5
一応趣旨としては
設立メンバー
1,2,3,4人と
神の小屋さんメンバーとして
メンバーシップみたいな形で入っていただいて
メンバーシップみたいなのはどんどん拡大していきたいよね
みたいな話はしてて
だから別に拒んでるわけではないけど
スピーカー 2
かといって拡大をめっちゃしたいわけでもないみたいな
スピーカー 5
共感してもらえる人に
空気感が合うかどうかみたいな
そこは結構重視してました
スピーカー 2
ただ活動してる内容って何がある?
今のところ活動してる内容としては
スピーカー 5
サウナに入る
どっか行くっていうのと
スピーカー 2
一応仕事もそれなりに
ちょいちょいクランで仕事受けて
やったりはしていますけど
スピーカー 5
案件の共有みたいな
割と僕と藤原とかは
スピーカー 1
クラン経由で色々案件やったり
スピーカー 5
今も一緒にやったりするし
僕の別の仕事を本山さんにお願いしたりとか
スピーカー 2
そういうのもあったりとかしましたし
あと何ですかね?部活動
僕一番好きなのは
部活動ですチャンネル
スピーカー 2
スラックの部活動ですチャンネル
そうですね
スピーカー 3
いわゆるジェネラルみたいなのが
スピーカー 1
部活動ですっていうチャンネル名になっていて
スピーカー 2
あれ法人前からあったじゃないですか
スピーカー 5
試しで
最初の最初にできたチャンネルがあれです
スピーカー 2
部活動ですチャンネルは
スピーカー 5
とりあえず僕と池田さんと藤原の3人で
スラック作ろうってなって
池田さんがスラック立ててくれて
入ったら部活動ですってチャンネルがあった
スピーカー 3
だから活動的なことが
割とちゃんと流れているけど
あんまり固くもないし
かといって雑でもないっていう感じが
スピーカー 2
ちょうどいいかな
部活です
その塩梅がいいなと思ってますねやっぱり
スピーカー 5
富山さんたちね
ブレンダー
スピーカー 2
そうですね
黙々ブレンダー
ブレンダー最近黙々モデリングか
フルリモートでの働き方
スピーカー 2
黙々モデリングっていう名前で
僕はブレンダーを引き続きやっていて
池田さんは何でしたっけ?
フュージョン
フュージョンか
やってモデリングを作るっていう
朝活でやってますね
スピーカー 3
朝活でやってる中で直接話している
ネタのリンクとかも
スピーカー 2
部活動に貼ったりしてるし
スピーカー 3
部活で終わんなかったこととか
部活の日じゃない時も
関連トピックを貼ったりしてますよね
スピーカー 2
あとあれか
僕がなんかちょっと提案させていただいた
ホタテでしょ
スピーカー 5
ホタテの会
スピーカー 2
ホタテ賞っていう
ハテナの人には分かるものが
今もやってるんですか?あれ
スピーカー 4
分かんないですけど
スピーカー 2
ハテナでやってたんですか?
ハテナであったんですよ
そういう文化
TGIFっていう文化があって
金曜日なんか仕事終わりに
美味しいもの食べながら
飲んでワイワイするっていう
一応なんか
各州ぐらいでやってましたっけ?
満州じゃなかったかもしれない
確か各州ぐらいで
僕の時はやってた気がするんですけど
一応そのハテナの仕事でやったことを
それぞれが記入して
こんなの頑張ってこういうことやったんだよ
みたいなのを
仕事でやっちゃうとやっぱりなんか
仕事の一部で終わっちゃうことって
結構多いじゃないですか
そういうのを話して共有して
場合によってはそれ面白いね
他の部署のエンジニアとかと話す機会が
あったりするかもしれないし
そういうのを称える会みたいなのが
あったんですよ
TGIFの一部のコーナーとして
ホタテショーっていう
僕あれは結構いいなと思ってて
ちょうど僕らも一応法人は立てたけど
別に何もすることはないみたいな
スピーカー 4
ことになってて
スピーカー 2
このままだと多分何もないなと思って
せめて1回ぐらいは
月1ぐらいでは話したほうがいいかなと思ったんですけど
でも何もなく
ただ話す会みたいなのやってもあれだなと思ったんで
じゃあホタテショー的なやつやったらいいんじゃないかな
それも別に仕事に関わらず
自分が気になってる
熱くを考えてることとか
趣味でやってることとか
別にそういうのでもいいから
共有してそれ経由で
またこう何か
仕事じゃなくても
興味とかいろいろ広がっていく
他のメンバーとかもね
刺激されてとか
いいかなっていう風に思って
そういうのを始めて
でも結構それは
いろいろ広がってる部分もあって
いいかなと思ってますけどね
スピーカー 4
今のところは
スピーカー 2
楽しいですね
楽しいですか
神山さんは割と後から
変なことやってるなみたいな感じで
参加されたと思うんですけど
スピーカー 4
最初見た時とかどうだったんですか
仕事の世界について話すのかなと思って見てたら
割と好きなこと書いてる
スピーカー 2
ほとんど僕仕事の話しないこと多いからね
スピーカー 4
でもなんか
私がクランにすごく期待してるというか
クランが良かったなと思うことは
別にすごい頼ってるわけではないんですけど
スピーカー 2
心の拠り所になってるなって気がしてるんですよ
スピーカー 4
私も自分で会社作って
デザインの仕事を個人でもしてるんですけど
やっぱり一人だし
相談できるかもって思ってるだけで
すごい心に余裕ができるし
仕事をご相談を受けて
受け切れない時に
クランに相談すればいいやっていう
安心感もあるっていうのもあるんですけど
ホタテはそれと違って
話したいんだけど話す機会がないことを
話す機会になってて
仕事もそうだし趣味もそうだし
スピーカー 2
それすごくいい時間ですね
めちゃくちゃ良いこと言ってくれますね
スピーカー 5
確かに
神ノ小屋さんがめっちゃ音楽を作ってるっていう
スピーカー 2
そうね
スピーカー 4
他に喋らないかその話は
スピーカー 2
音楽は僕も
色々発注したいなと思うこと多いですけどね
スピーカー 5
ボードゲームの音楽
スピーカー 2
ボードゲームの音楽とか
ビジョンOSも音楽いるんじゃないかとか
ポッドキャストも音楽作った方がいいんじゃないかとか
色々一緒に作れたらいいなと思ってます
富士犬さんはどうですか
物理出社との違い
スピーカー 1
クランでの活動
クランでの活動
今おっしゃってたホタテとかは
他の人たちが何してるかっていうのを
把握できるのがめちゃめちゃいいですし
お互いが興味持ってるものを
シェアして一緒にやろうみたいな話ができるのは
やっぱいいですよね
ブレンダーとかも元々僕がちょっとしてみて
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
結構色々学んで楽しいっていうところから始まったりしてますし
今だと画像生成とか
トレンドなので
それちょっと試してその結果シェアしたら
生田さんとか自分で試して
そのプロンプトをちょっと共有したりみたいな感じで
スピーカー 2
そうですねその辺も確かに
僕ももうちょっとやりたいからつって
ちょっと勉強会じゃないですけど
なんかそういうのをやったりとかもやってるから
やっぱりなんか色々きっかけができたっていうのは
良かったかもしれないですね
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
なんか確か出口君のWeb3勉強会も
ずっと聞きたいって言いつつやってないですよね
スピーカー 5
確かにそうですね
スピーカー 3
やってなかった気がする
でもPodcastで定期的に取り上げられるんで
それを聞いて理解が追いつくかなって
スピーカー 5
頑張ってます
スピーカー 2
いやいややればいいんじゃないですか
そうですね
一から
一から
分かる
誰でも分かるWeb3勉強会
ぜひやりましょう
前それ聞きたいって言ってた頃から
また状況色々変わってきてるから
なんか話すことが多そうな気もするけど
だいぶ歴史ができてきましたからね
そうですね
また色々起こりそうな感じがしてるし
でもそういう
普段ただ一人で仕事やってたら
何も生まれなかったところが
影響し合うことによって
他の人と影響し合うことによって
学ぶ意欲みたいなのが出てきた部分は確かに
ブレンダーとかも確かにそうだなと思った
僕も何となくやりたいなと思ってたけど
ずっと手出さずにいたけど
藤堅さんがやっぱりやってて
面白いって聞いたから
じゃあなんかちょっと
一緒にやる機会作ろうって言って
ブレンダー黙々ブレンダーの朝会の
朝カツのやつを機会として作ってやって
今もやってるみたいな感じなので
スピーカー 1
みんなでチュートリアルの動画
今日はこれやりますって言って
リンゴ作るみたいなことが
スピーカー 2
最初はやってましたからね
本当にめちゃくちゃいいなと思いました
スピーカー 3
なんかでもそれも今はね
藤堅さん参加してないけど
そこも別に強制じゃないので
そこのまたやりたくなったらやればいいし
他の興味があるものが出てきたら
それも何なら教えてほしいなみたいな
ぐらいの感じでいいかなと思うんですよね
スピーカー 2
でも個人的に僕はやっぱり
池田さんと話す時間が定期的にあるっていうのが
ちょっと楽しいんですよ
今までなかったわけじゃないですか絶対に
このポッドキャストを始めて
定期的に出口君と話す時間っていうのができたんだよね
それはそれでもちろん楽しいしいいんだけど
またちょっとそれとも違う人と
雑談できる時間っていうのが
僕はやっぱり一人でどうしても
クライアントワークとかやってる時間が多いんで
あんまり他の人としゃべる時間って多くないんで
それが毎週池田さん
人によってはあの池田さんとみたいな
人と話す時間を無償でもらえているっていう
でも普通に僕は楽しいですよ
その時間がちょっと楽しみなところまで
スピーカー 5
確かに僕とか藤堅から見ると
スピーカー 1
池田さんちょっと上だから世代的に
スピーカー 5
だしクックパンの時とか上司だったりもしたから
その仕事の面しか見えなかったけど
意外にいろいろめっちゃやってるんだな
たまびで教えたり
大学の話とかもなかなか
スピーカー 3
言いたくても言えないけど
だから割とホタテとかだとね
僕は大学の話とかを厚めに書いちゃってはいるかなと
スピーカー 5
面白いっすね
なかなか聞けないし
スピーカー 2
確か会社にしたのそこもあったんだよね
たまびの話はあるかもしれないですけど
仕事で受けた話で会社で共有できるって
言葉にしとかないとあんまりこう
フリーランス同士で共有するって難しいから
ダメージがあるみたいな
それもあった気がしますよね
クランでやってることはそんなぐらいですかね
今後どうするんですかクランって
こんな感じで今やってますけど
サウナ入ってみたいな
いいんじゃないですかね
スピーカー 3
またなんか自然にね
新しいことが出てくるといいんじゃないかなと
スピーカー 2
なんかもうちょっと面白い仕事もしてみたいな
っていう気持ちはありますけど
なかなか難しいですかね
スピーカー 3
そうですね
なんか機会があればいいですけどね
ですね機会がね今後あれば
スピーカー 4
一緒にやるようなプロジェクトができるといいなと思いながらも
スピーカー 5
ビジョンプロの案件とか
やりたい
スピーカー 2
髪の毛屋さんに音作ってもらって
音作ってもらって
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
そういうなんか飛び道具的案件やったら面白そうです
スピーカー 4
楽しそう
スピーカー 2
なんか全員とまでは言わないですけど
なんかいくつかの何人かのメンバーで一緒にやるっていう仕事は
ちょっとやってみたいなという気持ちもしますけどね
なかなか難しいかもしれないですけど
そうですね
で今日はクランの話もしてるんですけど
クランってだいぶ特殊な
働き方というか
特殊じゃないですか多分
普通の会社じゃないと思うんですよ
でだからその
それができた経緯とかも含めて
なんか割と
どういう働き方をするかみたいな
コロナとかっていうのもあったから
割となんか
みんなどうするみたいな状況だった時もあったと思うんですけど
そうですね
だからそういうなんかこう
これからじゃとか
これまでの働き方もそうですけど
これからどう働き方考えてるのかなみたいなのを
ちょっと聞いてみたくて僕は
まずじゃあ
今どういう感じで働いてるんだけど
なんかどういう考えというか
どういう感じでそこに至ったのかみたいなのをちょっと
藤堅さんに聞いてみたいかな
僕ですね
スピーカー 1
そうですね今は会社員として
働いてますけど
今その会社もフリーランスになって
フルリモートで働いていて
元々フリーランスの時もずっと自宅で働いてたので
やっぱ物理出社しない毎日っていうのは
個人的にはすごいあってますね
結構僕朝起きて顔洗ったら
そのままパソコンに座って仕事を始めちゃうタイプではあるので
やっぱそこに移動時間が入ったりすると結構
なんかその時間仕事できたのになって思うことが
スピーカー 2
今まで結構あったので
スピーカー 1
そういうのはやっぱコロナが終わったとはいえ
継続したいなって
スピーカー 2
今はどうなんですか
スピーカー 1
スピーカー 2
今もうリモートで
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
ほぼリモートみたいな
スピーカー 1
そうですね
ただやっぱフルリモートだと
物理出社してた時は
隣にいる人とかにちょっとこれ聞きたいんだけどみたいな
話しかけができてたけど今はやっぱできなくて
そこはちょっと課題ではありますね
本当は気楽に聞けるのに
フルリモートだと5分10分かかっちゃうみたいな
スピーカー 2
そうですね
バーチャルオフィスの試み
スピーカー 2
なんか一時期2Dでさ
みんなバーチャルオフィスにあった
あれどうだったんですかね
あれやったことあります?
スピーカー 1
あれやったことあります
会社でも何回かやってますし
今メタライフっていうサービスもほぼほぼ一緒なんですけど
一緒って言うと知ってるかも
似たようなサービスがあって
そっちは今使ってるんですけど
やっぱそっちはバーチャルオフィスみたいなのがあって
机の周りだけいる人と喋れるみたいなのがあるんですけど
それはたまに入って
自分が座ってる席の近くにメモで
いつでも話しかけていいですみたいな書いておくと
たまにエンジニアの人とかが
これ今仕様どうなってますかみたいなので
雑談したりとかできるのはやっぱ
それはそれで便利ですね
スピーカー 5
今の会社はフルリモート前提の会社?
そうです
なるほど
スピーカー 2
あれやっぱり結局みんな使わなくなっていってるみたいな
たまに入ってるだけだと
どんどんすれ違って
みんな入ってないみたいな感じになっちゃって
入るのやめるかみたいな
スピーカー 1
そうなんですよ
今ログインしてたらスラックにログインしたよっていうのは
通知が来るようになって
それである程度わかるんですけど
スピーカー 2
それはそれでプレッシャーじゃないですか
あいつ入ったなみたいな
スピーカー 1
結構みんな好き勝手入ったりしてるんですけど
スピーカー 2
そういう空気感ができてればいいかもしれない
スピーカー 1
逆にそれってオンライン上にずっといなきゃいけないっていうのもあって
なかなか難しいんですよ
気軽にずっと続けられるかっていうと
イヤホンもずっとしてなきゃいけないですし
結構そこは難しいなとは思いますね
もっと簡単に隣の人に声かける行為ができたらいいのになっていう機会は多いですね
スピーカー 5
そうですね
ちなみにフリーランスからなんで就職したんですか?
スピーカー 1
もともと業務委託で今の会社手伝ってたんですけど
その時はウェブのフロントエンドの開発をやっていて
そこからデザイン周りもやってほしいっていうのをちょっと言われて
そこからプロダクト全体見てほしいって言われて
ずっと入社してほしいって声が来てたんですけど
フリーランス僕すごい生活的にはあったんですけど
会社に属してもフルリモートっていう形は変わらないっていうのと
あと社内にいるメンバーと結構行きもあったので
半分ぐらいはノリで決めましたね
フリーランス続けようっていうのはなかったんですか?
全然ありましたね
結構周りにも全然入社する気ないよって言いふらしてたのに
1ヶ月後には入社してるみたいな感じだったので
最終的にはフリーランスは後でまたできるしなっていう感覚で
ちょっと1回会社に戻るのも全然ありじゃんっていう感じです
スピーカー 2
じゃあこれからあんまり考えてないかもしれないけど
どう働いていけるといいのかって考えたりしますよね
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
フルリモートはそのままなのかとか
スピーカー 1
そうですね
家の環境って多分皆さんも一緒だと思うんですけど
一番開発とか仕事しやすい環境だと思うので
僕もそうだと思ってフルリモートでできるっていうのは
スピーカー 5
結構期待してるというか
続けたい気持ちはありますね
スピーカー 1
あんまり会社に縛られたくないっていうのは
気持ちとしてはありますね
会社側からはまた別の観点があると思うんですけど
個人的には
スピーカー 2
会社に縛られたくないって
2つかいくつかあると思ってて
物理的な部分で縛られたくないっていう部分とか
仕事を縛られたくないとかいろいろあるじゃないですか
スピーカー 1
その辺はどうなんですか
僕は割と自由に動くのが好きなので
単純にこれやってくださいだけだったらつまんないんですし
副業もやめてこれだけに集中してくださいって言われるのも
スピーカー 2
あんまり好きじゃない
今は副業とかもOKだったりとかして
いろいろ興味のある仕事をやろうと思えばできるから
スピーカー 1
成り立ってる部分があるというか
今本業だとプロダクターマネージャーっていう立ち位置ですけど
実際デザインとしても手を動かしてますし
細かい不具合とかの開発も
フラッターなんですけど開発一緒に入ってるとかもして
デザイナーとしての経験と役割
スピーカー 1
割と自由に会社としてやるべきことだったら
何でもやっていいというか
そういう会社だったら僕は嬉しいですし
フリーダンスの時も割とそういう動きでやってたので
それがずっと続けられるといいなっていう気持ちはありますね
スピーカー 2
なるほどね
僕もどうするのかな
あんまり考えてるのか考えてないのかみたいな感じですけど
やっぱり年齢が上がると
求められるものって変わってくると僕は思うんですけど
どうですかあの先輩
だから要は
例えばフリーランスでやってて
年齢が上がってくると
単純にデザイン作ってっていう仕事じゃなくなってくるとか
スピーカー 4
でもそんなに私フリーランスでやってるやつは
いろんな役割があるんですけど
本当に一デザイナーとして
数人のチームでプロダクト作ってるチームもあるし
組織の一人のデザイナーとして
大きく関与してるものもあるし
メインチームのマネージメントの支援をしてるという仕事もあったりとかして
もしかしたら年齢的なところで言うと
マネージメント支援みたいなところがちょっと特殊かもしれないけど
スピーカー 2
基本的には本当にデザイナーとしてやってたことはあまり変わらないかな
例えば藤堅さんとか
将来どういうことをやっていきたいとか
いろいろあると思うんですけど
考えたりするのかなと思って
スピーカー 1
結構考えますね
今はモバイルアプリが主流じゃないですか
もうすぐビジョンプロっていう新しいツールとかが出てくると思うんですけど
それこそ3Dモデリングの技術が必要なんじゃないかとか
それこそ画像生成とか今GPTとか入ってるんですけど
それを活用した新しい仕事って出てくる気はしていて
ただそこって何も知らない人と
それを使った何かを作ってる人だと
後者の方が絶対仕事を依頼したいというか
相談とかっていうのが発生すると思うので
そういった新しいトレンドとかはなるべく触って
それこそクラウンでちょっと共有して
皆さんどうですかみたいなのはやったりしてますね
将来の仕事の代わり用についていくためには
スピーカー 2
じゃあまだまだ全然バリバリ一線で
デザイナーとしてやっていきたいみたいな
これからの感じなんですか
スピーカー 1
そこはそうですね
デザイナーにこだわってはいない
そうですね
自分たちのサービスが成長していくために必要なことだったら
エンジニアとしてもデザイナーとしても
必要なタイミングで動ければいいかなっていう感じではあります
スピーカー 5
今特にプロダクトマネージャーにちょっとシフトしてる感じですよね
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 5
それは何かあったんですか
スピーカー 1
それはそうですねやっぱデザインだけだと
プロダクトが結構医療知識が必要なサービスではあるので
僕医者ではないのでやっぱ知識が全然ないんですよね
なってくるとインタビューしてお医者さんの話聞いたりとか
そういうのも含めてプロダクトどういう方向性にしていくかっていうのを
ちょっとただデザインするだけだと決めきれない部分が多いので
そこを会社の経事の人と話して
僕がプロダクトマネージャーでプロダクト自体をどうしていくかっていうのを
デザインも含めてやっていくっていう感じです
スピーカー 5
それはデザイナーじゃなくて
自分がプロダクトマネージャーになろうと思ったのは何か理由があるんですか
スピーカー 1
いやただデザインだけだとやっぱどうしても限界があるので
自分でプロダクトマネージャーになりたいとは言ったつもりはないんですけど
もっと全体を見た設計をしないといけない気がしたので
そこを自分の方で向こうもやってほしいって言ってましたし
スピーカー 2
僕もやりたいって話をしたって感じですね
スピーカー 5
結構その辺転職するしないみたいなことを言ってた時に
事業会社入った方がプロダクトマネージャー的経験は経験値高められるよね
スピーカー 1
みたいな話を結構してた思いが
そうですね
プリーナースだとやっぱできない経験っていう
スピーカー 2
まあなかなかできないかもしれないですね
特に何も経験してない状態だと難しいかもしれない
そういう依頼があんまり多分ないから
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
じゃあちょっとさっき軽く神奈川屋さんも話してもらいましたけど
ダビンチスタジオにおける仕事
スピーカー 2
神奈川屋さんは結構いろいろなんかこう
僕は知ってるところからでいくと経緯が
やっぱりキャリアっていう意味での経緯が結構いろいろあるじゃないですか
ここ今の働き方に行き着いたところまでのことを
ちょっとお伺いしたいなと思ってますけど
スピーカー 4
そうですね
今はダベンチーススタジオっていう組織も
基本的にはフルリモートになっていて
私も個人では必要に応じて出社するっていうか
オフィスにお邪魔するってことはあるんですけど
基本的には自分の事務所で仕事してます
そうなった経緯は
一番感染症の拡大が大きかったんですけどね
出社できないという状態が続いていたので
それが当たり前になってしまったっていうのはあるんですけど
割と最近だと目的に合わせて出社するというか
話すために出社するとか
そういった目的を持って一緒に仕事するために出社するとか
そういったことは数は増えてきてますね
スピーカー 2
ちなみに言える範囲でいいんですけど
神山さんってどういう仕事してるんですか?
あんまり知らないなと思って
聞いてそういう話してない
スピーカー 4
詳しい仕事の話はしてないです
さっきも少し触れたんですけど
本当にまだ大きく世の中に出てない
プロダクトのデザインを担当させていただいたりとか
スピーカー 2
それはあれですか?
個人の会社とかで受けてる?
スピーカー 4
個人の会社で受けてるものとか
もう一つ個人の会社で受けてるものとしては
割と大きな組織の新しいプロダクトの開発の支援
それはチームも割と大きいですね
スピーカー 2
にデザイナーとして関与させていただいています
スピーカー 4
あとは割と大きなデザインチームのマネージャーの支援みたいな形ですかね
チーム作りをする人の支援
例えばデザイナーの評価こんな風な仕組みを作ったらいいですよとか
その人のマネージャーとしての悩みもあるので
それを壁打ち相手になったりとか
割とコーチングに近いようにしてますね
ダビンチスタジオでは完全に取締役という役割でもあるので
組織の中にデザインをどう根づかせていくかとか
クライアントワークでもあるので
お客様にどうデザイナーとしてデザインを貢献させていくかとか
という話をチームの皆さんも10人くらいいるんですけど
一緒にそれを作っていっているという感じですかね
工夫カンパニーという大きな会社の中にあるので
スピーカー 2
そこは池田さんと連携しながらやってます
スピーカー 3
工夫カンパニーでは僕はゴーヤさんと仕事することは結構あるんですけど
ゴーヤさんはさっき言ってたようなことをすごく丁寧に言語化されていて
評価の話もそうですし
こういうふうなものを目指しているとか
あとそれはチームもそうだし
個々人の目標設定とかに関してもかなり丁寧にやっているので
さっきは手を動かす話もされてましたけど
割とマネージメントみたいな観点でも
だいぶそういう繊細なデザインワークみたいなのが
そういうところまで結構見て飛べるなっていうのが
スピーカー 2
僕はいつもすごく響いている
めちゃくちゃできる人
スピーカー 4
失敗いっぱいするんで
スピーカー 2
でもなんか今聞いているだけで
仕事量半端ないなって感じですけど
スピーカー 4
マネージメントだけやっていると
やっぱりすごくしんどくなってきちゃうので
自分で個人でデザインをする仕事も
スピーカー 2
やらせてもらっているという感じです
スピーカー 4
どうしてもダビンチスタジオの仕事の中だと
私よりもメンバーの皆さんが活躍する状況を作る方が大事なので
皆さんの目標に合わせてサインアップを調整したりとか
目標に合わせて関与の仕方をコントロールしたりとか
フィードバックしたりとかそういったことが大事なんです
スピーカー 2
だから結局あれですかね
僕は会社に勤めていないけど
自営業の現状
スピーカー 2
自分の会社はあるけど会社には勤めていなくて
方法フリーなんですけど
結局みんななんだかんだ
部分的には
個人でも受けてみたいな
スピーカー 5
会社員という側面は
スピーカー 2
僕だけ取り残されて
あれなんかそんなはずじゃなかったのにと思っていたのに
スピーカー 5
確かにね
もとやまさんだけ変わらない感じがする
スピーカー 2
取り残されてる気がするんだよな僕だけ
大丈夫かなって思う
スピーカー 5
グックパッド辞めてからずっと
スピーカー 2
本当に
一回スタートアップ挟んでから
一回ちょっと挟みましたけど
ほとんど変わってないですからね
スピーカー 5
何年目ですかスピナーズ
スピーカー 2
スピナーズは今度
あれ何期だ
6期はあるのかな
7期目ぐらい
何もあんま変わってない
安定感ありますね
良くないんじゃないですかねやっぱり
会社個人としては
だからクラン2ってことも
まあまあまあそれもあるかもしれないですけどね
結局僕のスピナーズっていう会社も
僕と所さんっていう
エンジニアの2人でずっと
何となくずっとやってるみたいな感じなんで
若干まんねり化してる部分もやっぱあるだろう
ちょっと違う刺激を入れたいなっていうのはあったけどね
スピーカー 4
でもなんか本当僕だけ取り残されちゃったな
スピーカー 2
僕もなんか就職した方がいいのかな
なんかでも神永さんは
どう働きたいとか考えたりしますか
副業と複数の会社所属
スピーカー 2
今後そんな先の話じゃなくてもいいんですけど
スピーカー 4
今の感じは好きですけどね
大事なことは偏らないことだなと思っていて
組織運営とか経営だけやってるとか
本当にすごくつまらなくなっちゃうと思うんですよ
その中ではそれなりの楽しみがあるんですね
会社が成長していくとか
大きくなっていくっていう楽しみもあるし
メンバーがすごく成長していく様子が受け止められるので
それは本当に楽しいんですけど
自分がデザインできてないとバランス悪いんで
必要に応じてお仕事を受けさせていただいて
そこでも当然人とのコミュニケーションとか議論とかあるんで
そこでもまた勉強になってるんですよ
それぞれで勉強したこととか学んだことが
また別の場所で活かされる感じがすごく心地よいので
今の感じを続けていきたいなとは思っています
でもたまにどっかに集中したいなとか
まだこれから何か作るみたいな組織にしっかり入って
プロダクトも組織も全部作ってみたいなとか
思ったりとかもするんですけど
今は今の形をもう少し続けるというか
スピーカー 2
うまく進化させながらやっていけたらいいなと思っています
やっぱりそれは何ですかね
どっか一つの会社に所属してそれを実現するって
なかなか難しいんですかね
そうですねできないことはないと思うんですけど
スピーカー 4
一つの組織にいた時に自分が感じたこととしては
やっぱり組織が大きくなるって役割を分担していくことじゃないですか
最初は経営者とエンジニアだったりデザイナーだったり
本当に小さいチームから始まって
そこでみんながやってた仕事がどんどん分担されて
組織って大きくなっていくと思うんですけど
どっかですごくつまらなくなっちゃうなと
私の中であって
そこやりたいんだけどやればいいんだけど
他の人の仕事も取っちゃうみたいな感じになっちゃうし
ある程度役割持ってしまった後で
やること変えますって組織の中で言っても
みんなにそれが伝わらないじゃないですか
後にはゴーヤさんそんな風にやり方変えていくんだってことが伝わるんですけど
トークニュースとかすると何かあったのとか
スピーカー 1
そういうの説明するのすごくめんどくさいなって
スピーカー 4
やりづらいですよねなかなか
なので一つの組織でやるよりは
いろんな形でやれると楽しいなと思っています
スピーカー 2
池田さんもそういう話よくしてるよね
スピーカー 3
そうですね
スピーカー 2
ゴーヤさんと今おっしゃってたことほとんど一緒ですね
一緒ですか
スピーカー 3
一緒ですね
会社の設立とコスト
スピーカー 4
池田さんとこういう話よくしますもんね
スピーカー 2
よくします
よくします
顔をいろいろ持ってる方が楽なのかもしれない
だからそういう意味でも
スピーカー 4
いつまでできるのかなって思ってますけど
スピーカー 2
どういう意味ですか
スピーカー 4
年齢とか
年齢
あんま僕は気にしてないんだけど
周りが気にしてないかなとか
スピーカー 2
どんなにおいですか
スピーカー 4
今私は44とかなんだけど
50とか60とかになった時に
こんな働き方できるのかなってやっぱり思ったりします
スピーカー 2
それどこの部分ができなさそうだなと思うんですか
スピーカー 4
例えば60歳の人に
スピーカー 2
突然フリーランスの人に仕事を任せるとか
スピーカー 5
それ言ったら僕は終わりなんですよ
それやってほしいですね
スピーカー 2
僕ら的に
だからみんな働いてんのかってなっちゃう
会社に勤めんのかみたいな
逃げ道なくなっちゃうんですけど
スピーカー 4
そんな逃げ道みたいな感じで
スピーカー 2
逃げてるっていうことを言いたいわけじゃなかったんですけど
そうですね
考えとかないといけないのかな
スピーカー 4
できる人はずっとそれって期待があると思うから
スピーカー 2
大丈夫だと思う
スピーカー 1
でもやっぱ年齢
今の仕事ずっと続けるイメージって
あんまなくないですか
スピーカー 5
ないですけど
10年後も同じことやれるかどうか
スピーカー 4
ないですけどね
スピーカー 2
形は変わってそうな気がしますけどね
今想像できてないだけで
スピーカー 4
藤堅さんもさっき言ってたけど
新しい技術とかにはできるだけ触れておかないと
若い人の仕事とか見てると
全然自分が想像できるものと違うものだったりするんですよね
良い悪いっていうのはおこがましいなって思っちゃうんだけど
本当にキラキラしてて
藤堅さんの話とか聞いてても
スピーカー 2
本当キラキラしてるなって思います
スピーカー 1
クラウンも若い人を入れなきゃいけないんですかね
スピーカー 2
若い刺激を入れないと
なんだかんだみんな
スピーカー 1
藤堅さんもう30代なんですか
スピーカー 4
今年で32になるんで
なんだかんだおじさんになって
今私のチーム20代の人とかたくさんいるんですけど
本当にこういうの面白いですよって教えてもらったら
すぐ試すようにしてて
出ないと自分の価値観で
それは自分は見ないなとか
試さないなって思っちゃうと
もう終わっちゃう
スピーカー 5
クラウンも大学生のインターン生結構いますけど
スピーカー 2
本当なんか優秀だし
僕もそういう機会作んなきゃいけないから若い
スピーカー 5
いやでもこれ大事だと思います
スピーカー 2
だって池谷さんなんて大学で教えてて
そうか
スピーカー 3
僕はだから教えにはいってる体で
スピーカー 2
教わりに行ってますけどね
スピーカー 1
いいなぁ
スピーカー 2
どうしたらいいんですかね
スピーカー 3
そうですねこういうアプリが
クラウンにも前書いたことあるかもしれないですけど
2人くらいからこういうアプリを紹介されたとか
こういうの見ました先生とか
言ってくれる生徒の方もいるので
スピーカー 2
どんどん教えて教えてって言ってます
だんだん僕は追い込まれてきましたね
スピーカー 4
それをクラウンで共有して
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 5
それに気づけたのが良かったのかもしれないですね
スピーカー 2
ポジティブなことにしておこうかなと思うけど
なんか今後でも
よく簡単な言葉で言ってしまうと多様化みたいなこと言ってますけど
本当変わった気がしますよね
自分が10年前とかもっと前勤めてた時は
もう考えられないような働き方をしてる
みんなそうですけどしてるなって思うから
本当いろいろなんだろうな
いろいろっていうか一つのところで勤めてる
少なくとも今はそうだからみんな
僕以外は
そうじゃなくなっていってるっていうのが
当たり前になるのかなって思ってますけどね
副業とかも割とオッケーな会社も増えてきてますしね
フリーランスになるデザイナーもすごい増えてるし
それが合ってるのかどうかよく分かってないんだよな
合ってるとかないのかな
やりたいことやってるだけなんですね
どうやったら楽しいかしか考えてないから
それはそう思うんですね
スピーカー 5
会社をいっぱい持つ人が増えるんじゃないですか個人的には
スピーカー 2
それ出口君がいっぱい持ってるからでしょ
スピーカー 5
この働き方にしたのは良かったと思って
副業はまあまあいい
僕も8年ぐらい前2015年ぐらいに初めて
スピーカー 2
クックパッドとキベラやってた時に
そこで兼業しだしたんですよ
スピーカー 5
それがやっぱ心地よかったんですよ
一箇所に依存するのがあんま好きじゃないので
さっき小谷さんもチラッと言ってた
なんか自分で生活してる感があるっていうか
仕事を複数持つことによって
一つの会社に活かされてる感じがしてたんですよ
クックパッド一緒だった時
一緒だったらね
それがより増えていくと結構自分的には心地よいというか
あと会社があった方が便利なことって結構あるじゃないですか
クランもそうだし
僕らがやってるビネガードリンクもそうなんですけど
会社があることによって信頼が得られたり
持続する仕組みが作れたりとかすると思ってて
でも今法人立てると経理的にめんどくさいとか
いろいろめんどくさいことがあってやりづらくなってるんですけど
スピーカー 2
なかなか一人の人間が複数会社所属するって
スピーカー 5
それがもうちょい改善されれば
副業っていうよりはもうちょい一歩踏み込んで
スピーカー 2
いろいろ会社持つみたいなことができたらいいなと
そろそろそうかもね
会社作るっていうか
自分ごと化できる部分はありますよね
スピーカー 5
事業を所有するというか
株を持つとかってそうだと思って
スピーカー 2
会社の所有者の一部になるわけじゃないですか
スピーカー 5
副業だとどうしても手伝いの勢いは出ないから
経営がしたいわけではないけど
結果として経営をやることにはなるかもしれないけど
ちゃんと事業とか所属の一部を
ちゃんと所有してるみたいな感覚が結構大事だなと思います
スピーカー 2
でも分かってはいたけど
違うドメインというか
違う分野をやると
思ってなかったところでつながって
ここを使えるなみたいなのが結構ありますよね
ある
だからそういうのが楽しいっていうのは
すごい分かるなと思いますけどね
さっき神奈川屋さんが
これだけ一社だけっていう話じゃなくて
いろいろやってるっていう部分も
いろいろそれぞれで吸収するところがあって
それぞれにまた作用できる部分があるみたいな
あると思うんで
だからそういう働き方がいいなって思っちゃったから
やっぱりそこからは戻れないかな
スピーカー 5
じゃあ本山さんもどっか一部就職するみたいな
スピーカー 2
やっぱり一部就職しなきゃダメかな
スピーカー 4
ダメじゃない
スピーカー 2
別の会社やるとか自分で
スピーカー 5
ボドゲの会社作るとか
スピーカー 2
でもそういう活動いっぱいしてるんじゃない
そうですね
スピーカー 5
あんま変わんないじゃないですか
スピーカー 2
あんま変わんないのかな
スピーカー 5
吉竹さんと二人で会社やるとか
ボドゲの
スピーカー 2
そうですね
やっぱりさっき言ってたように
会社作るとめんどくさいこと増えるじゃないですか
特に事務手続き的なという部分というかね
税金とかもそうですけど
めんどくさいんですよね
自分の会社で僕もやってるから
もう十分分かってんだけど
さらにもう一個やるのかって気持ちになっちゃうから
それは
誰かやってくれるんだったらいいですけど
なかなかそれはそれでまたお金かかったりとか
いろいろあるからね
スピーカー 5
クラウン立ち上げたときは
それをなるべく最小化できないかみたいなことも
結構考えてましたね
コスト的にもそうだし手間的にもそうだし
割とノーションいろいろカスタマイズして
バックオフ的なことをノーションで
全部やる仕組みを作ったりとかね
しましたけど
働き方の未来と技術の進化
スピーカー 2
この話はあんまりまとまらなかったな
どうしたらいいんだろう
スピーカー 1
難しい話です
10年後とか働き方ってやっぱ
全然世界何かのアイテムによって世界が変わる
スピーカー 2
10年後って考えたことあります?そもそも
ちょっと遠すぎるよね
スピーカー 1
遠すぎますよね
何なら2,3年後ですら読めない
スピーカー 2
最近そうですよね
そうですね
なんかちょっと前は2,3年後僕考えて
働いてたような気もしたけど
最近は2,3年後もよくわかんない
スピーカー 4
長期的に考えてるんだけど
毎週とか毎月とかそれが変わってる気がしますね
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 4
3年後とか10年後とかこんな感じかなって考える
確かに
そのままで止めてなくて
世の中だってチャットGPTとかも
前後で短期間じゃないですか
その短期間で変わってない方が危ないかな
多分10年後こうなっていくのになったら
その前後でアップデートされてると思うんですよ
スピーカー 2
そうですね
確かに
特に最近流れが早いっていうか
トレンドが変わるのがありますよね
スピーカー 4
ビジョンプロの話もそう
面白いものがどんどん増えるから
スピーカー 2
メタバースって言ったり言わなかったり
スピーカー 5
確かにWEB3とかの仕事やってますけど
相手の会社がどこにあるのか
いまいち分かってないですよね
だしいろんな人いるし
匿名の相手と仕事するとこも結構
WEB3界隈だとあったりするから
そういうボーダーがよりなくなるっていうのは確実にありそうです
そうですね
細かい税制面とか色々めんどくさいことありそう
スピーカー 2
これからはどうなるか分からないから
頑張ってしがみつくってことですか
スピーカー 5
しがみつくっていうか
スピーカー 2
楽しいやつっていう風にいつも思ってます
スピーカー 4
どうやって楽しいかなみたいな
なるほどね
面白がる姿勢の重要性
スピーカー 2
それ大事ですよ
スピーカー 5
面白がる姿勢みたいな
そうですね
スピーカー 2
面白がる姿勢は大事ですよ確かに
っていうのがこれからの働き方には大事だと
スピーカー 5
まあ確かに
スピーカー 2
面白がる姿勢が大事だっていうことが分かったってことですね
スピーカー 5
そうですね
オチとしては
スピーカー 2
オチとしては
オチとしては
まあじゃあそんなところかな
何か話したいと思いますか
雑に
スピーカー 1
すごいフリース
でも働き方の話は結構僕は面白い話題だと思いました
スピーカー 2
何かお知らせとかあれば採用の話とかでも全然
スピーカー 1
若い人からの声を募集してますっていう感じかな
スピーカー 2
どういう意味
スピーカー 1
若い人の意見が大事って話してたり
お便りで若い人からの
スピーカー 2
ありがとうございます
そういうことね
このポッドキャスト残念ながらそんなに若い人聞いてないんですけどね
聞いてない
おじさんたちがおじさんが話してることを聞いてます
このポッドキャストが
でも僕のために若い人からの意見を送ってくれると
非常に僕は助かるかなと思うので
ぜひお便り送っていただけると嬉しいなと
あと最近お便り送っていただいた方には
リサイズFMのオリジナル付箋をお送りすると言ってるんですけど
スピーカー 1
誰もいらないと言って受け取ってくれないので
スピーカー 2
なのでぜひホームから送って
Googleホームから送っていただいた場合には
そのホームに受け取る
いらないみたいなやつを一応用意してあるので
ぜひ誰か欲しいなって言ってくれる人が
送ってくれると嬉しいなと思ってるんですけど
全然欲しくない人もお便り送ってください
それはGoogleホームで送っていただいてもいいですけど
ハッシュタグリサイズFMで
Twitterでつぶやいていただいても
僕らはチェックしているので
拾っていこうかなと思っているので
どしどしいただければと思います
リサイズFMは毎週金曜日に配信しています
Spotify、Apple Podcast、Google Podcast、YouTubeなどで
配信していますので
よかったらチェックしてみてください
ということで今回はここまで
また次回お会いしましょう
皆さんありがとうございました
スピーカー 4
ありがとうございました
スピーカー 1
さよなら
59:50

コメント

川のせせらぎと鳥の声に癒されながら、雑談も聞ける作業のお供として最高の回です。

スクロール