2024-12-26 54:51

#88 副業に対する2人の考え方

トークテーマ

副業について

00:01
皆さんこんにちは、ファクトリーオートメーションラジオのお時間です。
はい、というわけで、前回私、インフルエンザで一番悪い中を取って、ちょっと偉い目を見たっていうからの翌週、はい、無事治りました。
皆さんご心配おかけしました。クリスさんもありがとうございます。いろいろ。
いやいや、本当に心配きましたけど、そのまま高橋さんの年末までずっと倒れてるんじゃないかとちょっと心配しました。
無事、はい、退場復帰しましたんで、今日はFAラジオ、おそらく万全の状態で撮れてるんじゃないかなと思ってます。
でも熱量も下がったですよね。
はい、万全に。
まだ喉だけ調子が悪い。
そうですね、少しだけ喉悪いんですけど、あと1日なんで、明日は私仕事収めなんで。
明日最後?26で最後?
あ、26で最後ですね。
朝はお疲れ様でした。
はい、ありがとうございました。
もう1年ですよ。
そうですね。
どんだけ早いんじゃないですか。
そうですね、今日のラジオは25日に撮ってるんですけど、今回のラジオは30日まで投稿しようと思っているので、30日向けの振り返りでも今日撮れたらなと思っております。
クリスさんよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、というわけでですね、いつものスタイルで本日もお便りの方から読んでいきたいなと思いますけども、どうしましょうかね、はい。
そうですね、いろいろ変態もあったんですよね、まだ読んでないのがありまして。
気になるのあります?
じゃあ、上からいきましょうか。
はい。
私から話しますね。
Natoさんからの質問です。
テーマはエンジニアの扶養です。
お世話になっております、扶養について。
うちの会社も扶養を取り入れております。
ただ、事業形態は個人事業種、従事種、仕事は扶養を他社から受けてはいけない。
これだと正創業の個人事業種になることはできません。
つまり、副業でスキルを上げて、それを会社で還元できないのです。
思えば当たり前の状況です。
会社で身につけたスキルや経験は自社のためだけに使おうということです。
扶養をエンジニアを正常に繋がるためにどうするべきか。
また、参考までに皆さんは会社扶養でものづくりできるんですかと。
扶養の解説の質問ですね。
はい。
扶養は今はホットな話題ですよね。
扶養ってそもそも高田さんの推薦であると、やるべきか、やったほうがいいのか、やらなければいいのかどう思いますか。
03:05
僕からはまず根本的な自信を持って。
そうですね。
なんていうんですか。
やらんでいいんやったら無理にやる必要はないんじゃないですかっていう感じですかね。
そうですね。
何のためにやるのがすごく大事かな。
そうですね。
例えば本業がものすごい楽しくてやりがいもあって、
それがしかもやるだけで成長していけるようなすごいいい環境であれば、それは本業頑張ればいいと思いますし。
副業をやってる人は本業の中に何かしらの不安なところがいっぱいあったりだとか、将来に不安があったりだとか、業界に不安があったりだとか、
そういういろんな要因を持って始めることが多いと思いますので、
一概に別に副業してなきゃダメってことはないでしょうね、間違いなく。
そうですね。
だからもし副業できるのであれば、何がやりたいとかありますか。
副業できるのであれば。
もしOK、今日緑のランプが点けてきました、何を副業やってみたいなとかあります?
副業ね。
でもやっぱりあれですよね、勝手な話をすると、自分の経験できない立場をやってみたいですね。
自分の経験に活かせる?
活かせるというか、やったことないこと。
例えばですけど、僕は営業とかめっちゃやりたいですね、もしやれるんであれば。
なんか営業、怖いな、営業生に行くとちょっと話しそう。
営業は僕でいつも受ける立場ですけど、逆にやっぱりどういう立場、
その人たちがどういう背景があってそういうことを言ってきているのかがよく分からない時があって。
どういう背景で話が来るか分からない。
なんでこの人いきなりこの話を始めたんやみたいなことってやっぱりあるじゃないですか。
ありまして、なんでこれを持ってきたの?
持ってきたのもそうだし、持ってきた中でここが売りなんですよってめっちゃ僕たちの興味のないところをめっちゃ押すみたいなのもあるし。
それはなんでそういうことを言うんだろうなって。
それもその人が変なだけじゃなくて、オーカリスクなんかに似たようなことを言うんですよね、いっぱい営業さんに会っていると。
みんな大抵なんでこんなことをするかと知りたいですね。
06:03
全然僕に刺さらないけど似たようなことを僕に言ってくるみたいなことは結構あるんですよ。
でも似てるってことはなんか多分背景があってそれを言ってるんだと思うんですけど。
それはそういう、どういう芸人でそれをそう言ってるのかとか、そういうのを知りたいですよね。
だからやっぱりそういう、今僕はエンジニアですけど、営業の立場であったり、世間の立場もそうですけど、いろんな立場でやってみたいなと思うことはありますよね。
興味本位で言えば。
一回彼らの立場になって、たぶん次も同じことでしゃべるかもしれない。
そうですね。
それが分かれば僕からの問いかけも変わるじゃないですか。
そうですね、はい。
僕こういうこと興味ないですよっていうことをあらかじめ言っとけるわけですし。
お互いの地位観もちょっと無駄なくするんですね。
ここ興味ないですって先言えますよね。
そうですね。
そういう内容があるんですね。
結構いろんな人と関わることが多くて、僕本業がシステムの標準化とか、次世代システムの選定とか、そういうことをここ5,6年やってるんですけど、
そうすると売り込みに来る人たちがタスクフォースを組んで売り込みに来たりするわけですよ。
いっぱい新しいものを持ってきてたからさ、どうですか、これどうですかって。
そうですね。
で、その時にそれに対して僕は、
で、準備してこういうこと言うんだって思うんですよね。
はい。
そうですね。で、その時にその、それを前にめちゃくちゃなんか準備してたりするんですね。打ち合わせしたりとか、ヒアリングしたりとか。
そういうのを見てると、あーなるほどなーってめっちゃ準備してるんやと思って。で、準備してこういうこと言うんやって思うんですよね。
こういうこと言うんやっていうのは、自分の考えと全然違う観点から言ってくるっていうね。
ま、それは纏えてたり外したりすることもあれば、すごくああそういう観点ですかみたいなこともあるんですけど。
で、それをなんか知った上で、あーなるほどなーっていう。
そういうルーゾーで、私そういう発見があったんだなと知りたいんですよね。
そうですね。で、なんかそれを思っていくと、やっぱなんかそのものすごいユーザーとメーカー側のギャップがすごい多いなとは思うんですよね。
ユーザーはこういうことを知りたいけど、メーカーはこういう感じで売り込みたいっていう、そこにすごいギャップがあったり、やっぱりそれが見えてきて、それがすごい無駄なことをしてるというか。
09:15
売り行く人は、そういう考えではね、そもそも例えばあるAシャーズを探す方に売り行きます。
売り行く人もそもそもAシャーズはなんでこんなものを作ってるんだろうとわからないからじゃないかなと思ったんですよ。
理解。もちろんわかりますけど理解できない。なんでこんなことをするんだろう。
たまに理解できないときもあるんですよ。
そういうときは、このポイントで売りに行くと自分も迷っちゃって、どう話せばいいんだろうと思うんですよ。
でも心地は合うかなと思ったんですね。
日本で作って、日本の会社のメーカーだったらまだマシだと思いますね。お互い日本人で開発も日本でやってるから。
日本で他の視点で、本社は海外で、海外の本社と会社はやりとりしてて、日本でカスタマイズしちゃうと結構大変ですね。
お互いも説得するため。説得できない場合はこのものしか持っていけない場合もあるんです。
そういうときにも、「どうやって高谷さんの前に言えばいいんだろう?」という感じですよね。
そんなものしか売れないんです、今の段階とか。結構あるんですね。
これさっきマイクで、まだ放送前に一度話したんですけど、
ある意味では日本のユーザーの考えとペースで作ってるものじゃないからとか、そういうこともあるから、
そんなことを高谷さんに言うじゃないかな、お互い自分のものが。せんもせんもじゃないと思うけど。難しい、相当難しいですね。
いやほんまにそんなの、俺に言ってどうすんの?みたいな話も含めたりいっぱいありますからね。
自分の堪能心、自分の堪能心を明確に言ってくださいよ。何を私が言うんですか?みたいな。
あー、それ悩めないですね。栄誉になりたかったんですね。
いや僕ね、やってみたいですよ。ただずっとやりたいわけではないから、1年とか2年とかやりたいっていう、
すっげえ中途半端な話を受けてくれるようなことがあるのであればやってみたいですけどね。
栄誉っぽいって言ったらウェルカムじゃないですか?そういう記事社が入ってきて。
つくまれて、「なんでこんなとこをやるんですか?」とか。喜ぶと思いますけどね。
12:04
そうですね。ただ私の会社にはその営業というポジションがないから。
ないですよね、問題ないですよね。
僕の職種というか業種。工場で、内製で設備を作るっていう業種には営業っていう職種がないからできないんですよね。
だから外に行ってできればそれで副業としてやれればそれは面白いなとかそういうことは思ってますけどね。
ただ何も営業をやったことない奴に、僕は副業でちょっと営業をやりたいんですけどみたいなことを受け入れられるような会社は多分ないと思うんで。
どうだろう?シャパッタがやっぱり記事のほうをやってくれませんかって言うかもしれないですね。
一貫でとかはあるでしょうけどね。その辺が落とし所なんじゃないですか。別の形で入って、その一貫でっていう。
裁量の広いところなんで営業もちょっとありますよみたいな。そういう感じなんだと思いますけどね、現実的なところは。
はいはいはい。なるほどなるほど。
共生の高さを手がい地面にしてきた気持ちはしますね。
そんなかわいい地面あるの?営業やりたいって。そんなかわいい地面あるんですか?
そうですね。私だったら、今もちょいちょいやってるんですけど、現場の立ち上げサポートとかもやってますね。
本業で頑張れるんだったら、本業で全力でいたほうがいいんですね。よく言われる意見ですね。
それは賛成ですけど、でも本業ばっかりやっちゃうと、自分だけの党の中で落ち込まれちゃうという気持ち。
自分のお尻の中で落ち込まれちゃうという気持ち。
だから私あんまり好きじゃなくて、人が付き合う。たぶん高谷さんはそう言ってますけど、私はすごい力が入っているので、
付き合える人間に厳禁されちゃうんですね。そうすると視野もどんどん狭くなっちゃって、頭が固くなってしまうことは恐れがあったんですね。
それの面で含めて、僕は副業もちょっとやってるんですね。
副業の関連は全部会社のほうに行っちゃったんですけど。
副業って言えないな、バイトだなこれ。
15:01
でも全然違うところで現場上で立ち上げサポートをしたら、
他の人が見たプログラムで、「あ、そんな感じでプログラム組んでるんだ」とかでわかってたんですね。
こういうところでちょっといたほうがいいかなと思いますね、副業は。
他の人、自分の資料を出るために。
それに出なくてもいいんじゃないかと普段思ってたら出なくてもいいんですけど。
出るようになったら一回ちょっと出てきて、自分の資料が出てきて、他の外、
こっち側の世界以下の世界で見たほうがいいかなと思ってますね、業界の話だったら。
もし業界じゃない話だったら、
一応、飲食店の台所のバイトやりたいんですよ。
すごい変わるんですけど。
わかるー。
わかるでしょ。
僕ね、学生バイトやったことないんですよ、実は。
え?
そう。
そうですか?
僕実は人生でアルバイト一回もしたことないですよ。
え?そうですか?
そう。
それはもう、ロボットより一筋だからバイトする時間がないという。
そうそう、ロボットコンテストやっててバイトする時間が本当に1ミリもなくて、やったことないんですよね。
でもこれ幸せなことじゃないですか?重要なことだって。
まあお金には困らなかったっていうことですよね。
その話今します?
いやでも、やっぱりうらやましかったですけどね、やってる人の話を聞いてたりすると。
バイトね、バイトよくやってて、昔、学生時代は。あんまりお金ちょっとあれなんで。
これをやったことで、バイトって自分の年齢層に違くてもすぐ知り合えるんじゃないですか。
それは別に今のお金とは変わるんですけど。
例えば私昔ね、競馬場でバレーショーがあるんですよ。
競馬場で競馬券を買うとか、これこれ欲しい、これこれ、この馬道、これ馬道。
組んで階段に寝するというところは知ってたんですよ。一日中。夜で。
これをやったおかげで、怒られても怖くない制約になっちゃったんですね。
18:09
それはちょっと流行ってるんですけど。
なんであれどころの料理のバイトをやらなきゃいけないと言うと、
昔は私ね、シェフになりたかったんですよ。
料理院にやりたかったんです。ちょっとやらなかったんですけど。
理科の講師だったんですけど。
今考えても、できれば週1、2とか、飲食店のあれどころで料理を作りたいなと今まだその気持ちだったんで。
憧れない人は人でおいしい料理作れるという。憧れませんか?
いやわかりますよ。僕もね、その親父が釣りが好きで。
僕の親父は釣りが好きなんですよ。
よく海に釣りに行って魚持って帰ってきて、自分で捌いて食わしてくれたりしてたんですけど。
そういう親の背中を見たときに憧れみたいなのがありましたね。
めちゃかっこいいと思いますね。すごいかっこいいなと思ったりするんですよ。
おいしい料理作って、それだけでもすごいかっこいいなと思って。憧れたんですね、これで。
12でいればいいかなと思って。おいしい天津飯を作れるように。
さっきなんかいろんな人に会えるって言ってましたけど、僕それが非常に羨ましかったですね、周りの人のアルバイトの話を聞いてて。
例えば高校生だったらバイトした時に大学生と一緒でバイト会社になって、大学の話を聞いたりとか、社員さんっていう大人の人と話をして、
いろんなことを知ったり、いろんなところを遊びについて行ってもらったりとか、
自分の知らない世界をその人たちはバイトを通して知ってるっていうのをひしひしと感じてて、その当時は。
そうそう、なんかそれすごいなんか羨ましいなってめちゃめちゃ思ってましたね。だから当時めっちゃバイトやりたいと思ってましたよ。やんなかったけど。
まあとにかくね、ロボットで。
一言だけちょっと言っておきたいけど、別にカニ餅だったわけではないですからね。
いやいや、そんなこと言ったこともしゃべってませんよ。
僕はあれですからね、パスタに醤油をかけて1週間食うようなことができるような人間だったから、当時。
パスタ茹でて、それを醤油塩とか調味料だけで1週間食えるっていう、いわゆる極品生活をロボットのために送れるような人間だったんで、
全然なんていうか、バイトをしなくてもなんとかやっていけたっていうね。
あと、実家農家だったんでね。実家というか、僕のおばあちゃんが農家だったんで、お米の心配はなかったっていうのもありますし。
21:09
お前たちのね、農家の実家があることすごいなんか憧れですよね。
あ、ほんまですか?
農家の実家が憧れません?
僕は実家農家だからわかんない、それは。
毎回友達に言ったときも、「今日実家からトマトもらいましたよ。おばあちゃんがもらいましたよ。」
そんなのそんなにすぐもらいのものなの?と。めっちゃ恨ましいなと思って。野菜もらい放題やん。
もらい放題ではないですけど、送られてはきますよね。
すごい話が遠くなりましたね。もうちょっとナットさんの話に戻りたいんですけど。
今ね、今週で前の会社の親方とお酒を飲んでて、すごい似てる話をしましたよ。
自分の任された仕事を専念すればいいんですか?ってちょっと聞かれて。
それは一番いいじゃないですか?って言ったんですね。
親方はすごい面白いことを言ってて、それは80%を専念すればいいんですよ。
まだやらなくてもいいんですって言われて。
僕はなんでやるんですか?
他に20%をこれ以外のことをやってほしいですって言われたんですよ。
彼が言ったのは、自分の専念する仕事をやるのがすごく楽なことですよ。
やるだけで会社に評価されるか。
でもそうすると人間としてはすごいつまらなくなっちゃう。
かなり痛いんですね。
でも不評じゃないけど、
何か議会のことをやるのもすごい大事だなと、あるときは思ってたんですね。
つまらない人間になったらどういうことですかって。
親方はつまらない人間になると頭がどんどん固くなって、新しいことを受けながらちゃうんで。
そこであるのもおっさんになってしまう。
これをやるというより、今専念する仕事以外のことを変わってみる。
試合に入ることが大事かなと思ってます。
そういうのって前提をちゃんと考えたほうがいいと思うんですね。
24:02
例えばですけど、自分のやっている仕事だけをやって一生食っていけて問題なければそれでいいじゃないですか。
そういうものがいろいろあるんですかね、自分の仕事をやっている仕事の、
そういう、全てを見るってことで、
仕事だけをやって一生食っていけて問題なければそれでいいじゃないですか
そうですね
絶対にその仕事が100%なくなりませんっていう前提があるんだったら別にそれでもいいじゃないですか
そうですね
人間として面白くないなんて全く関係ないですよね
別にいいじゃんっていう面白くなくたって
お金あれば食いていればいいじゃないですか
面白いか面白いか決める人は人それぞれですからね
別にその人は面白いって思う人たち集まって別に仕事をして生活をしていけるんだったら別にそれはそれでいいと思うんですよ
ただ時代がそうは許さないっていうだけの話なんだと思うんですよね
そうですね
そこにはその先その仕事はなくなるかもしれないし
もしかしたらその仕事の今やってることからちょっとそれたことをやらないといけなくなるかもしれないし
っていう今やってる仕事の先のリスクがある程度不確実にあるよっていうことが
今の世の中だと非常に明確になってきてるっていうのがやっぱり今のクリスさんの言ってる背景にあると思うんですよ
親方はそういう秘密
なるほど
だからそのそれだけをやるんじゃなくて違うこともきちんとやっておかないと
いわゆるその今自分がやってることが未来の時にブレた時
これはもうなくなってきた他にやってくださいといろんなことが来た時に対応できませんよっていうことを多分言われてるんだと思うんですよね
そうですね
あとはもう程度問題じゃないですか
どこまで幅広くやるんですかっていう
どこまで本業をちゃんとやるんですかっていうそういう程度問題になると思うんですね最終的には
これも多分業界によると思ってて
例えばですけど本当に花型の業界って本当にそれだけやってればいい場所ってあるんですよね
例えば
例えばですけどちょっと偏見ありますけど
ai なんて今特にそうだと思いますけど
自分でやるとそもそも尖ってるし
AIをやることに価値があるしそのAIをやったっていうことは今どこにでも持っていけるようになってますよね
27:02
ちょっと前コンピューターサイエンスでしたけどそれがコンピューターサイエンスをやっていれば
コンピューターサイエンスで例えば成功しなくてもそれをコンピューターやってたって実績を持って別のところに行ったらそれだけ情報されるって時代があったわけですよ
そこにはコンピューターサイエンス以外の知ってるかどうかっていう要素は非常に薄かったと思うんですよね
ちょっと言い過ぎですけど
でもこれが例えばFAだったらどうですかっていうとFAやってました生産粒作ってましたっていうことをやり込んでも生産粒以外の業界に行った時にかけらも役に立たないってことは死ぬほどあるわけですよね
そうですね
という程度問題があるわけですよね
自分の今取り組んでるところっていうのが将来どれだけ頑強でもしくはそれが他の業界にどれだけ有効活用できてるっていうことが業界にとって全然違うわけですよ
なるほど
特に我々のやってるファクトリーオートメーションっていうか生産技術っていうのが正しいですかね
生産技術や製造技術っていうのは割りかしあんまり花型じゃないから
はい
そうですね
生産部屋の中にも花型と花型じゃないってことであるし
うん
っていう話なんだと僕は思ってるんですよねこういう話って
そうだね
だから結局この先どういうふうにやっていくかっていうキャリアビジョンの話と多分これが非常にマッチするっていうか
繋がりを持って考えていく話なんだと思ってて
はい
その中でどういうふうに次自分でやることを作るかっていうのを考えないといけないから僕らって
なぜかというと今の仕事が進化しないわけですよね
例えばですけど生産設備の制御の仕事をしてますっていうときに生産設備の制御をしてたときに給料が上がらないっていう単純な現象が発生するわけです
これはそうこれは生産設備の制御のレベルが上がれば上がればいいんだけど上がんないんですよね残念ながら上がる業界もあるんですけど上がんないんですよ
コンピュータサイエンスとかとは違ってそのコンピュータでどんどんできるようになればそれにつながって給料も上がってきますよってことはなくて
生産設備の制御できるある程度できるようになったよっていうこと以上の先に全然給料伸びがない
30:02
っていうときに他の何かのスキルとくっつけて別の職種になって給料を上げないといけないわけですね
それはもしかしたらマネージメント職になるっていうのもあるだろうしIT系とくっつけて別のコンサルティングをやるっていうのもあるだろうし
いろんな道はあるわけですけどそれは制御だけやっててもその転職っていうのはできなくて制御プラス何かの仕事をスキルをくっつけたときに進化を
転職はできるわけですねドラクエ的な転職で考えてほしいですけど
お話になっちゃうとアドバイザーだったらもう
エンジニアの正常につながるためにどうするべきかっていうのがすごいマッチした答えかなと思ったんですよね
エンジニアの正常につながるためにどうするべきか
僕の答えはそうですね
夏さんの回答に対しては我々協業他社と仕事できないっていうのはこれはもう無理だと思うんですよ
会社許さないとかだけじゃなくていわゆる会社契約として
従業員との契約として協業他社にも同じ仕事をするっていうのは多分相当ハードルが高い
これ別に日本以外でも結構ハードルが高いと思うんですけど
副業権あってきたんで例えば僕なんかだとスクランブルっていう団体で
ロボットを教える仕事じゃないけどボランティアをしてます
FSB勉強会っていうところでなぜか主管幹事をやってます
今この場でポッドキャスターをしてます
今日とかじゃなくて何か活動すればいいっていう
お金のこと気にしないで
っていうのもありますね
これになりたいからこれとこれを掛け合わせたらこれになれるって保証もないですけどねっていう話はやっぱりあって
例えばですけど制御をやってます僕はと
じゃあ何か別のスキルを伸ばしますでこれを掛け合わせたら何かAっていう職種になれますっていうのがなんとなくあったとして
確かにその職にはなれるかもしれないですけどその職が儲かるかどうかっていうのは分かんない
分かんないですよね
そういうことがあってそういう風な仕事にありつけるかもしれないけどそれが儲かるかどうかとかそれが自分の考えてた環境かどうかっていうのは分かんないから
33:01
それ一本でやるのってすごい危険だし怖いじゃないですかやることも自分
となるとやっぱりABCみたいなことが幅のあるような形のところにその広くベッドするように多分やるんだと思います
なるほどなるほど
っていうような結局幅だと思うんです
僕とりあえずなんかもの考えると極端に2つ考えて
例えばさっきの話だとこの仕事だけでいいっていう仕事とこの仕事の将来がないっていう2つの仕事を考えて
その間があるかどうか考えて
間があったら多分そこになだらかな壁があるんだ壁というかなだらかな線がつながると思うんですよね
このギカゲマをもっと生かしながら組み合わせて新しい道行けるかもしれないですよっていうやつですね
そうですねじゃあその間に何かいいところがあるのかもしれないし
これとこれとはちょっと嫌やけどこの間に何かいいところがありそうだな
いいところっていうのは最適規定みたいなものがあるんじゃないかとかそういう考え方をして
そこに落とし込むには何かどういうふうなものをやったらいいかみたいなことをちょっと考えたいですね
考え続けないといけないですね
ただ副業に関してはいまいち僕はうまくやれてないので副業は
ちょっとあんまり意見できるタッチはないんですけどお金稼いでないですからね僕副業で
クラフト業っていうか本業に活かしてるほうが近いですねこういう活動が
本業に活かしてる
本業に活かしてる
要は何て言うんですかね
僕は喋ることになりますけど
例えば僕は結構大きな自動車メーカーに勤めてますと
で周りの人は本当になんていうか
小学校の時からクラスのトップカーストにいて
高校でもトップカーストにいて大学でもトップカーストにいてみたいな人たちがいるわけですよ
僕の周りには
全員が全員そうとは言わないですけど
その中で自分の立ち位置をどう取るかっていうのはなかなか難しいわけですね
みなさんができるので
なので少なくとも
こいつはこれができるみたいな
ポジションを取りたいわけです会社の中で
僕は定常としたい
高橋君はこれが得意なんだよねっていう
36:03
僕もこれ得意ですっていうふうにしっかりと言える
だから僕はこれが得意
トヨタ自動車っていう会社の中で
会社も言っちゃったけどもういいやと思って
トヨタ自動車って会社の中で
これがみなさんの中でも僕はこれが得意ですっていうことをやっぱり言えなきゃいけないわけです
それをみんな同じことをする会社の中で
僕と僕の同期が3人いたとしてみんな同じ仕事をするわけですよね
その中で違いを出すっていうのはものすごく苦しいですよね
みんな同じことをしてるから
嬉しいよね
たまたま僕がその仕事めっちゃ得意だったら別に何かその同期に勝てるけど
でも4人いたら1人しか勝てないわけですね
残りの3人って少なくとも2位以下になるわけですね
その分野においては
勝つ人は少数なわけですよ
同じ仕事をしたときに
っていうときにその集団の中でどういうふうに自分の立ち位置を確保する
僕はこれが得意なんです
どうやって言っていくかっていうのがやっぱり大企業なんか非常に難しいことだと思ってるんですよ僕
そうですね
だって君はこれが得意だこれやりなさいなんて誰も言ってくれないわけですから
そこで僕は社外活動っていうとこに目をつけてて
人のなかなかやりにくいことをやる
例えば慈悲でドイツに行きますみたいなのもそうですし
社会で勉強会開きますっていうのもそうだし
ポッドキャストやりますっていうのもそうだし
それとなかなかやらないことをやってこうやっていくといった感じですよね
僕は今トヨタ事業者の中の人の中で
見えてないものがある程度見えてる状態になったわけです
みんながやったことないこといくつかやってて
高橋君はこういうことが知ってるんだねっていうのを
そんなすぐではないですよ
5年も6年もかけてですけどなったわけです
っていうので今僕はわりかし高めのコーチンギンを会社からもらってる
だから会社で副業でも受けてるわけじゃないけど
会社の中で今の現状を維持することに対して非常に有効に活用してるんじゃないかと
自分の中では理屈をつけてるっていう私ですかね
今の自分の活動に
そのためにやってたわけじゃないけど
高橋さんはこのエペペン協会とか
スランブーの支援者の一人としても
39:07
ポストキャスターの一人としても
いろいろな偶然が重なってる気がしますね
ディアムワーデーが高かったのかっていうときに
偶然でいうか、やりたいからちょっと後やりますって
すごい行動力からこれをなったかなという気がしますね
結果そうなってるところは多分にあると思いますね
エペペン協会も最初に
どこもそういうペン協会ないから
自分の業界でやりましょうよというところで始めたじゃないですか
そういうところも含めて行動力が大事だなと思った
行動力、考えた行動力が大事
そうですね
ポストキャスターも高橋さんが捕まえて
やりましょうよって言って
来週水曜日ねって言われたんですけど
この人本当にいいと思いました
来週日決定、来週日決定って言われて
すごいこの人、攻めてる、攻めてるって言ってくれた
行動力大事ね
僕はそこが得意だったから
そこをやったっていうだけですよ
それぞれ次のこの
一つの参考にしていただければありがたいなって
別に行動しなくてしっかりせっかりしていく人っていますから
僕は頭が良くないから
自爆覚悟でやって
ダメージを地雷踏みながら
ダメージを負ってでもちょっとずつ進んでいくっていう方が
やれたっていうだけなんですよね
そうなんですか
そうそう
それをいっぱいやる中で
地雷の踏み方をなんとなく身につけたっていう
こうすれば失敗は最小限になるなみたいな
こうなりましたって感じですね
こうなりました今みたいな
そうですね
勉強会する時も別にこれだったら
僕は5000円の出費だけで最悪済むし
来なかったら僕悲しかったら済むだけだなとか
なるほど
これが別に最初から100人入る会場を5万で借りますとかやったら
偉い目見るじゃないですか
人来なかったら
偉い目見ますね
なるほど
こんな高さを知らない一名が
っていうのは僕は体で覚えたっていうだけです
体を覚えてポートログ高い自分の人
そうですね
参加の皆さんの会社は不要でものすごい
42:00
どうしても行動しますし
行動してできるところをたくさんやるしかアドバイスはないです
アドバイスというか
どうだろうな
でもやっぱ
なんていうんですかね
僕思うのが
あんまり成長につなげようとか思うと
本当に強い人しかできないなって思っちゃうんですよね
もうちょっと勇気あった方がいいんじゃないかと思いますけどね
どうぞどうぞもう一回言ってもいいですか
どうぞどうぞ
要は
きちんとこれがこうだからって最初から理屈をつけてやっていくと
それを全部管理できるような
要は夏休みの宿題をちゃんとやれるような人じゃないと
うまくいかないと思うんですよ
これやって
スキルつながる
そうですね
思ったらもう
一番最初にこういう風なビジョンを描いて
これにはこれとこれとこれとこれが必要だから
これを順番にやっていきましょうみたいなことを計画立ててやれる人って
そもそも僕が何も言わんでも勝手に成長していくじゃないですか
強いから最初から
そうですね
そもそもそういう悩みないですね
でも僕をはじめとしてそういうのができないような人は
世の中の6割以上だと思うんですよ
もっと多いと思います
そういう人だと思います
ですよね
だからやっぱり
そういうことあんまり厳しく考えない方がいいと思ってて
で副業のいいところは
副業じゃないですか
本業があるんですよね
安全エリアが安全地位がある
安全地帯がちゃんとあるんで
失敗できるんですよね
副業って
つけてもダメージ大きくない
そうそう
でまあね
僕よく考えるのは
最悪借金を負ったとしても
自己破産何回かはできるっていう日本の法律だと
そこまで考えてるんですか自己破産まで
考えてる考えてる
考えてますよ
そうそう
で自己破産しても別に
自己破産しても職業はなくなって
会社組にはならないですから
自己破産しても
なるほど
クエストカード作れなくなるとか色々あるけど
だから本業があったら最悪
借金をゼロにして
そっから毎月お金が入ってくる状態から再スタートっていうのができるわけですよね
なるほどなるほど
じゃあ結構土日失敗しても1回までは大丈夫なわけですよ
日本の法律上は
って考えた時に
結構軽い気持ちで何でもやれるんちゃうかなっていうのがやっぱりあるんで
45:00
どんどんやっぱりチャレンジしていくのがいいんじゃないかなっていう風に思います
そうだね
ただ難しいじゃないですかクリスさん
どうやったらいいんですか
僕チャレンジできてないと思ってて自分はカケラも
チャレンジ
どうやったらチャレンジできるんですか
チャレンジ
そうだね自分が
まあそんなチャレンジしてない方ですけど
ですよね
はい
はい
ことながら
さっぱり
ちょっと
今から
気分で
本当に
いつも
自分の
自分の
同じ
気分で
チャレンジしてるのが
全然
っていうのは
どうしたらいいんですか
えっと
その
例えば
派の
っていうのは
どうしたらいいんですか
たまに
派の
その
ちょっと
こういうのを
想像以上多いんですよ、今でいうか。
強烈。
みんな強烈やってる人が想像以上多いんです、世の中は。
チャレンジは適当が適切で、自分が遂げても。
チャレンジというか、勉強?勉強にもちょうどいいチャレンジというか、いきなり何をやり、お金をもかるとかじゃなくて。
一歩一歩探って、自分が今どんなスキルを持ってきて、まず考えて、そのあとはどのチャレンジをすればいいのかを考えていいんじゃないかなと。
いきなりスキルをアップするとか、そんな真面目すぎじゃないかと思うんですよ。
ナオさんごめんなさい、そんないい話じゃないですけど。
私もそんな真面目な人間じゃないので、そんな真面目なことは考えないんですよ。
スキルアップとかそこまで真面目なことは考えないので、楽しい面白そうなことをやってていいんじゃないかなと思いまして。
そこからチャレンジを始めていくんじゃないかなって感じかなと思います。
あんまり比べすぎると良くないですね、僕らも。
そうですよね。比べてダメですよ。自分より良いと思った方が良いですよ。
比べたらもうギリがないですよ。苦しいのだけです、私は。
そうですよね。だから僕らも本当に、かけらも自分たちが一人やってるっていう感覚は全然ないんですよね。
もっとお化けな人がいっぱいいるから。
できるとあるんですよ。自分ができないときは彼らがキーパーにいっちゃう。
48:00
できないときは彼らができるかもしれないし、やるかもしれないし。
言ってもらえれば思われるかもしれないですけど、楽でいきましょうよ。楽しくいきましょう。っていうのがいいかなと思います。
楽でいけないですね。楽しくないと。
どの業界でも楽しくないとなかなか楽でいかないじゃないですか。楽しくやらないと勉強できないんですよ。
でもね、クリスさん、楽しくなくても仕事できる人いるんですよ。
偉いなと思って。
だから何がその人にはまるかわかんないよね。
だからどう思う?自分まだ心は子供ですか?
私も子供はすごく子供だなって思ってたんですよ。
楽しいことをやりたい。
楽しいことをやりたいの気持ちがまだすごい強いんだなって思って。
なんかね、わかんなくなっちゃったんですよね、僕はその気持ちが。
何が楽しいのか。
楽しいことをやりたいと思ってるんですけど、
本当に思ってるのかがわかんないんですよね、自分が。
仕事が入ってないんですよ。
例えばですけど、僕が例えば今の給料が半分以下になってやりますって言われた時に飛びつくかって多分飛びつかないと思うんですよね。
やらないですね。
バランスも取らなきゃいけないですね。楽しいといろいろな面で。
人生そうになっちゃったの、今。
年取りとか家庭とか、いろいろ持つと、やっぱりちょっと…あるじゃないですか、考え方が。
いや、あると思う。
50%は楽しむ、50%は仕事とか。
持っていけばいけるんちゃうという時とかね。
20代のときはとりあえず楽しいことだけやりますって言ったんですけど、
結婚して子供を産んじゃって、わたしは子供の息子もできて。
いや、あきらめたら無理やな。
時期とか、いろいろ人の事情もありまして。
楽しい。
そもそも楽しいことは何ですかって聞かれても、100%答えきれないです。
楽しくするっていう方法もありますからね。
自分が楽しいと思う方向に行くっていう手もあるし、
自分の周りを楽しくするって方法もあるし、
自分がそれを楽しく思えるようになるっていうのもあるじゃないですか。
そうですね。
51:01
自分の考え方も大事やな。
考え方?
なんていうか、地位って言ったら地位出たね。
心構え。
でもこういうことを言ってると、投資を取ってるんじゃないかっていうのはやっぱり思いますね。
妥協しようとしてるとか、自分を説得しに行ってる感じはすごいしてて、自分は。
さっきからずっとお互いに言ってますが、
中田さんはずっとメーカーになりたいですね。
メーカーの人間じゃなくなっちゃうんですか。
メーカーの人間、会社側の人間に言いますかね、私からは。
そうですね。
昔はメーカーをやりたいと思ってましたけどね。
メーカーというか、メーカーをやりたいっていうか、機構をやりたいとは思ってましたけどね。
今でも機構を憧れているかな。
悪の言い方の変化かな。
まだ自分が悪いのかもしれないけど、
そう、わかんないですね。得意だからやりたかったのか、好きだからやりたかったのか、
なんかポテンシャルがあるからやりたかったのか、
もうわかんなくなっちゃったんですよね、10年ぐらい経ったら。
でも10年経ってようやくこたつのタイミングが変わってきて、
別に僕は昔からそういうスキルがあったから別に、やれるっていうからやっただけですけどね。
そうですか。
そうです。
めっちゃ楽しそうですよね、やってるときは。
すっげえ現実的にこたつのタイミングが変わってきて、
なんか自分のスキルを変えられるようになってきて、
自分のスキルを変えられた時に、
そうです。
めっちゃ楽しそうですよね、やってるときは。
すっげえ現実的にこたつ作ってますよ、あれは。
あれ、まだ車が飛んでるんですか?
飛んでます。
誰かちょっと見たいですか?いいですよ。
名古屋来ていただける?2月ね。
来ますよ。まだ名古屋。
毎月何回も来ますからね。
とりあえず結論を戻すんですけど、
エンジニアの副業というテーマで今ちょっと話しましたけど、
我々の結論としては、
少なくとも我々の業界に関して言うと、
本業をやっとけば将来安泰屋っていうふうな純風満帆な世界でもないし、
僕らで言うと特に制御っていうね、
上昇カーブがスキルを上げていくとともにちょっと下がってくるような、
さちってくるような業界にいるので、
そこの打破をするのに頭使わんといかんですよねっていう。
その使い方の一つは副業とかで、
副業もしくは個人活動とかも言うんですかね。
副業を使ってある程度スキルとか人民権を築いて、
54:03
そこの組み合わせで脱却していくっていうのは結構オーソドックスなやり方なんじゃないんですかねっていうところですかね。
人生相談になっちゃったんですね、さっき。
死ぬほど悩んでますよ、本当に僕は。
死ぬんですか?
僕は死ぬほど悩んでますよ、この件に関しては。
もう甲斐ないもんだって。
悩んでも悩んでも答え出ないですよ。
何やればいいのか、結局今日もいちいちお疲れ様ですって感じですね。
これからは多分悩み続けます。
40歳になっても50歳になっても。
そうですね、また我々こういう悩みは垂れ流していきますんで、
もしよかったらこのまま聞いてやってくださいっていうところですね。
よろしくお願いします。
ありがとうございました、野田さん。
54:51

コメント

スクロール