1. 【生産性の本質】 社長・楓
  2. 011 : コールドシャワーの生産..
2023-12-08 13:05

011 : コールドシャワーの生産性②

◆コールドシャワーのメリット

・生産性向上

・病欠が減る

・免疫力向上

・モチベーション向上

・お肌に良い

 

◆2日目動画

https://youtu.be/-NI2EcJBnD8?si=f0lyMeG1fhQ8yazN

~~~~~~~~~~

◆習慣化・有料モニター講座 のご紹介
https://note.com/c_game/n/nac1e1ba82565

~~~~~~~~~~

#コールドシャワー #生産性 #成果

サマリー

冷水シャワーの効果と理由について調査した結果、コールドシャワーは関節や筋肉の痛みを軽減し、免疫力や代謝を改善する効果があります。また、冷水シャワーを習慣化することで病欠が減り、生産性が向上します。コールドシャワーの効果的な方法と習慣化の重要性について話しています。

冷水シャワーの効果
はい、コールドシャワー2日目やってみました。3時半からやりました。真冬のコールドシャワー。
今回、効果とか理由を調べたんですよ。実際やった動画、今回も貼り付けてますので、興味あったらYouTube動画見てみてください。
効果とかね、調べてみたんですよ。
で、ファッション誌Vogue Japanによるとこういうこと書いてありました。トップアスリートの中にはアイスバス、つまり氷のお風呂、アイスバスを取り入れている人たちもたくさんいて、その主張を裏付ける研究結果は数え切れないほど明らかにされてきた、そうなんですね。
寒冷療法、寒い冷たい療法ですね。寒冷療法っていうのは、全身または体の一部に氷や冷水、
冷たい刺激を与える治療方法のことですと。で、その起源を古代ギリシャまで遡るそうなんですね。
内科専門医のマウントシナイ大学のジャイウッシュ医学博士によると、寒冷療法の主なメリットとしてこういうのがあります。
関節の慢性痛や筋肉痛の軽減、免疫力の向上、代謝の改善と健康的な体重減少。
だからダイエットができるってことですね。で、炎症や腫れの鎮静化、インスリン患受性が高まることによる新型糖尿病のリスクの軽減、鬱症状の緩和、で、全体的な健康増進っていうものを挙げてるんですよ。
で、こういう冷たいシャワーを浴びるっていうショックから、体は闘争反応、2種類の闘争反応っていうのがあって、
1つ目の闘争反応は戦う闘争です。
戦う闘争反応。で、2つ目の闘争反応は字が違って逃げる方です。逃げる闘争反応。
その2種類の闘争反応を起こして、アドレナリンとかコルチゾールっていったストレスホルモンを分泌させるそうなんですね。
で、温度になれる頃にはドーパミン、セロトニン、エンドロフィンみたいな快感ホルモンが急に増えるんです。快感を得るんです。
だから冷水シャワーを浴びた後は幸せとかリラックスした。
そういう気分になって精神的にも活力が湧いてくるっていうんですね。
これね、私実感したんですよ。
昨日今日やって、もちろん最初は冷たいですよ。
冷たくて痛いんだけど、すぐに体がポカポカしてきて、なんかね、気持ちいいんですよ。
最初は冷たい痛い。でもすぐに気持ちよくなってくるんですよ。
寒冷療法の起源とメリット
なんかふわーって感じ。
だから、あの、整うって言うじゃないですか。
サウナへ。
あの感覚ですよ。
あの感覚。
で、神経生理学者のニコラさんっていう方もこういうことも言ってます。
毛穴を引き締めたり、皮脂の過剰分泌を抑えて、肌全体の健康を促進するっていうスキンケア効果もあるよと。
これもね、私実感したんです。
あの、コールドシャワー浴びて浴槽から出た後ね、肌触ると思うとね、キュッキュッキュッってなるんですよ。
なんていうの?
お肌がピチピチ、ピチピチしたお肌をね、感じるんですよ。
体も、体の皮膚も、顔も。
だから、女性にもこれおすすめですよ。
肌が綺麗になるっていうすごい実感あります。
はい。
で、また別のところからこれ引用してるんですけども、
あのね、これなんだっけ。
あ、そうそう。
ハーバードビジネスレビューからの引用なんですけどね。
朝に30秒間冷水シャワーを浴びると、病欠が減るっていうデータが取られてるんですよ。
これオランダですね。
アムステルダム大学学術医療センターバージュさんっていう研究チームだと、
オランダ人3000人のボランティアで実験をしました。
30日間連続で朝に冷たい水を浴びてもらったんですよ。
で、冷たい水を浴びない別のグループは、
通り温かいシャワー、温かいシャワーを浴びたんですね。
で、お仕事の勤怠状況を調べたんですよ。
そしたら冷たい水を浴びたグループは、
普通の温かいシャワーを浴びたグループに比べて、
病欠の日数が29%減ったんですよ。
だから冷水シャワーを浴びると病欠が減るっていうのが、
この研究チームの結論なんですね。
で、これついでになんですけど、
運動を定期的に行った人っていう条件も付け加えると、
病欠が54%減ったんですよ。半分になったんですよ。
冷水シャワーを浴びた参加者も、
普通に温かいシャワーを浴びた人も、
どっちも同じくらいの日数、不調っていう日はあったそうなんですね。
冷水シャワーと生産性
でも、冷たい水を浴びたグループは、
不調を押しのけて働くことができたっていうんですよ。
だから多分、体調にはそんな大きな影響はないんだけども、
冷たい水を浴びたグループの方が、
いわゆるやる気っていうんですかね。
休んどこうかなーじゃなくて、
いや、ちょっと体調悪いけど、
働こうっていう、たぶん意思が働くんですよね。
やる気みたいな。ポジティブっていうのかな。
じゃないかなと思いました。
で、これインタビューした人が、
このバージョンの中で、
バージョンさんに質問しました。
運動とか食事とか、
明白な健康増進要因ではなくて、
なんでこんな冷水シャワーについて研究してんの?って聞いたんですよ。
そしたら、バージョンさん答えました。
冷水シャワーに興味を持ったのは、
そのプラス効果について、歴史を通じて、
複数の文化にまたがって、
たくさんの主張がされてきたからなんですよ、と。
で、医学の父と呼ばれるヒポクラテスは、
患者さんに冷水浴を処方したそうなんですね。
古代ローマ時代には、
冷水のプールに飛び込むっていう習慣がありました。
こういう観光は、
世界中の温泉場でも、
今も見られてる。
で、アスリートは、
局所の炎症と痛みを鎮めて、
傷の回復を早めるために、
氷浴、氷の入浴ですね、
氷浴を利用してるんですって答えたんです。
で、このグループ、
研究グループに対して、
1ヶ月が経って、
冷水シャワー続けますか?って聞いたら、
91%が続けるって回答して、
で、そのうちの3分の2が、
実際に継続してるそうなんですよ。
私、継続しますよ、これ。
まだ2日目だけど、気持ちいい。
最初はちょっと辛い。
でも、だんだん慣れてくるということは、
私はもう、
習慣化に詳しい人間なんで、
分かってんだよ。
こんなのすぐ慣れますよ。
だって、2日目にしてもね、
気持ちよさで、なんかもう、
続けたいってなってるから。
どんどん抵抗感はなくなってきて、
まあ、1週間透過すれば、
当たり前のようにやってるでしょうね、
毎日。
それはもう、
習慣化というものを、
私は知っているから。
予想できる。
で、この研究をしたね、
バージュさん本人も、
これ実際やってるんですよ。
続けてるんですよ。
やり方は、
熱いシャワーからまず浴び始めて、
で、凍えるような冷たい水で、
一気に温度を下げて、
浴びるそうなんです。
で、このバージュさん、
実験の参加者さんたちと、
同じような経験をしたそうなんですね。
冷水シャワーに一旦慣れて、
抵抗力が得られると、
活力を得るための朝の取り組むとして、
病みつきになってしまったんですよと。
気分が良かろうと、
良くなかろうと、
冷水シャワーによって、
1日の始まりに、
弾みがつくんですって言ってんじゃん。
面白いね。
面白いね。
で、
ここから私の意見なんですけどね。
お仕事の生産性3割上げてくださいって言われたら、
多分、
ほぼ全ての人が、
スピードを上げたりとか、
仕事のやり方、
方法を変えたりしますよね。
でも、
このさっきの研究の結果ですよ。
コールドシャワーの効果的な方法
休みを減らす。
そういう考え方もできますよね。
だから、
オフタイムで、
仕事の生産性をマネジメントできるっていう部分も、
ありそうじゃないですか。
誰でも休むことありますよね。
で、さっきのね、
やる気みたいな点ですよ。
モチベーションとか、
やる気を上げるっていう効果もありそうだから、
単純にね、
休みを減らすだけではないと思うんですよね。
うん。
で、
そうは言っても、
そんな真冬のね、
特に今の時期、
真冬の時期に、
水浴びるなんてできるかー!
っていう方もいるでしょう。
そこで、
私は、
昨日と今日をやってみて、
これ、
こうしたら、
やりやすいんじゃね?
っていう方法があります。
昨日も今日もやりました。
これね、
5つあるんですよ。
5つもあるんです。
コツが。
1つ目。
当然ね、
今冬だから、
まずリビングを、
普通に温めましょうと。
うん。
リビングを温めましょう。
2つ目。
浴室の暖房を入れておきましょうと。
はい。
単純ですね。
当たり前ですね。
リビングの暖房を入れる。
浴室の暖房も、
早めに入れとく。
温めとく。
で、
これね、
3つ目がね、
これ、
なかなかオススメなんですよ。
左右を飲みます。
左右を。
温めた、
水。
左右。
お湯を飲むんです。
これ、
まあ、
体をね、
中から温めとくから、
冷たい水を浴びても、
まあまあ、
そんなに、
体に悪くないっていうか、
大丈夫っていう意味もあるんですけど、
何よりも、
睡眠中って、
気づいてないだけで、
汗かくんですよ。
だから、
朝起きた時っていうのは、
睡眠、
睡眠不足に、
毎日なってるんですね。
だから、
あのメンタリスト、
だいごさんも、
朝起きて、
朝起きたら、
すぐに、
500ミリリットルから、
1リットルの水を飲むそうなんです。
で、
だいごさんの場合、
水だけど、
左右、
特にこの寒い時期、
体を中から温める。
で、
不足している水分を補給する。
で、
体を中から温めるから、
コールドシャワーも、
まあまあ、
浴びやすい方向に行きますよね。
うん。
で、
4つ目、
筋トレ。
単純に、
筋トレしてから、
コールドシャワーに行くと、
ね、
さっきの、
左右も相まって、
体温まってるから、
まあまあ、
その、
凍える、
ここにはいかないですよね。
うん。
浴びやすい方向に行く、
ということ。
5つ目。
これ、
習慣化の重要性
5つ目がね、
一番効くと思う。
で、
さっきも言った通り、
私は、
習慣化にうるさい、
習慣化に詳しい人間なので、
どうしたら習慣化できるか、
えー、
非常に効果的な、
メソッドはいくつかあるんですけども、
そのうちの1つ、
宣言する。
人に言っちゃう。
やるって宣言するんです。
で、
私、
言いました。
コールドシャワー浴びるって、
宣言しました。
だから、
ね、
自分の意思の力だけでは、
なかなかできない、
続けられないことも、
人に言っちゃうことで、
やると。
私、
俺は、
明日から、
これを毎日やると。
言っちゃえば、
いい意味で、
自分を追い込めるので。
あ、
言っちゃったと。
やんなきゃと。
めんどくさいとか、
ちょっとやだなと思ってても、
言っちゃったから、
もうやるかと。
やらざるを得ない環境に、
身を置くんです。
私、
本田圭佑さん、
大好きです。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
本田圭佑さん、
名言が、
たくさんあるけど、
そのうちの一つ。
やらざるを得ない環境に、
身を置け、
って言うんですよ。
やるしかないですよ。
だって、
やらざるを得ない環境に、
もう、
身を置いちゃってるんだから、
やるしかないですよ。
結果出るに、
決まってるじゃないですか。
そういう環境に、
身を置かないから、
言い訳して、
やらないんですよ。
厳しいようだけど、
一回、
その環境に、
身を置いちゃえば、
もう、
やらざるを得ない環境なんだから、
やりますよ。
だから、
私、
宣言しました。
やるって。
筋トレ続けたい回、
っていう、
オープンチャットのグループでも、
メンバー全員に、
宣言しました。
やるって。
だから、
やるんですよ。
はい。
そういう、
いくつかの方法がありますので、
ご興味あったら、
やってみてください。
以上です。
今日、
長かった?
13分だ。
以上です。
社長、
楓でした。
では、
また。
続けますよ。
行っちゃった。
こうやって、
はい。
では、
また。
13:05

コメント

スクロール