1. 【生産性の本質】 社長・楓
  2. 028 : 早起きの生産性③
2024-01-06 12:00

028 : 早起きの生産性③

youtube

◆早起きの生産性

①心身の健康に良い

②頭の回転と集中力をUP

・500万年 vs 145年

・セロトニンで幸福感

・夜は疲れてる、朝は元気

・誰にも声をかけられない

~~~~~~~~~~

◆習慣化・有料モニター講座 のご紹介
https://note.com/c_game/n/nac1e1ba82565

~~~~~~~~~~

#早起き #朝活 #生産性

 

サマリー

早朝の習慣化は生産性を向上させる理由として、心身の健康や頭の回転、集中力の向上が挙げられます。朝はセロトニンが分泌され、幸福感を感じることができるため、早起きすることで心身の健康に良い影響を与えることができます。また、早朝は他の人に邪魔されることなく、頭の回転が早い時間帯なので、生産的な活動に集中することができます。

早朝の習慣化の生産性向上効果
まず最初に何を習慣化するのがいいですか? と、習慣化のプロであるかゆでが聞かれたら、何と答えるか?
一瞬の迷いもなく、早起き! って答えます。
今回、早起きの生産性の③です。
ナンバー③とはいえ、ナンバー①と②で語ったことと、ちょっと被ります。被るけど、もうね、
もう、早起きナンバー①だね。 どうしてもね、改めて言いたいので、
繰り返します。 早起きで生産性は、まあ確実に上がります。
その、生産性が上がる理由は大きくですよ。大きく分けて2つあります。一つ目、
心身の健康に良い。二つ目、頭の回転と集中力がアップする。
一つ目、心身の健康に良い。どういうことか、もうね、これね、もう書いてずっと言ってるんだけど、改めて言わせてください。
500万年vs145年です。はい、またそれかと。そう、またそれです。
人類は約500万年の歴史があります。500年じゃないです。500万年です。長いです。
に対して、
エジソンが電球を発明したのは、145年前です。
はい、2024年、年が上げて145年前になりました。うん。
500万年からすると、145年前って、ついこの前です。最近です。はい。
なんで、この電球の発明の時期を持ってきたかっていうと、
人類は基本的に、日が昇ったら起きて、
日が沈んだら寝ていたんです。だって、イメージしてください。
電気も、ロウソクも、ね、火すらなかった時代って、日が沈んだら真っ暗ですよね。真っ暗ですよ。寝ますよ、それ。まあ、寝ますよ。
夜行性の動物以外は、日が沈んだら、まあ、基本的に寝ますね。人間もそうです。
で、日が昇ったら明るいですね。明るいから、まあ、自然に起きますね。
それが自然の節理ですね。うん。
だから、500万年の歴史だけども、そのうちの、まあ、ほぼすべて。ほぼすべてを、
日が昇ったら起きて、日が沈んだら寝てたんです。
に対して、はい、エディソン、トーマス・エディソンの発明を、145年前に電球を発明しちゃった。しちゃった。
電球を発明したということは、どういうことか。
深夜、あるいは、早朝、朝まで、起きていられる環境になっちゃった。
まあ、電球を発明してすぐにね、あの、今みたいな電球は、当然あるわけじゃないけど、どんどん改良されて、ようやくこういう電球になって、電球っていうか、まあ、電球か、電球になったんだけど。
まあ、ざっくりね、その145年前、エディソンが、エディソンが電球の発明に成功した。そこを起点としましょう。
それ以降、145年前、つい最近ですよ。
深夜、または朝まで、起きていられるようになった。
生活作用が一変したんですよ。
もう、夕方遅くとも、夜には寝ていた人間が、深夜、または朝まで、起きていられる。
当然、寝る時間は、あ、違う、起きる時間は遅くなる。
リズムが変わっちゃったんですよ。
健康にいいわけないですよね。
健康に悪いに決まってますね。
で、それは当然、メンタルにも影響します。
楓は、13年間、うつ病でした。
幸い、
幸い、ちゃんと寝れたから、まだ良かったんだけど。
うつ病になって、寝れないとか、朝全然起きられないとか、ありますよね。
うつ病の人の中で。
楓は、それはなかった。すぐに寝れたし。
朝、でも朝は、なかなか起きられなかった。
また1日が始まるのが辛くて、なかなか起きられなかった。
でも、睡眠がちゃんと取れたから、まだ楓は、まだ、重い人に比べたら軽い方でした。
まあ、辛かったけど。うん。
だから、暗くなったら、寝る。
日が昇ったら、起きる。
これ、当たり前なんですよ。
そうじゃなくなると、自然な状態じゃないから、心身に良くないんですよ。
明らかなんです。
まあ、それが根本です。
で、まあ、もう1個言うと、いろんなね、早寝早起きが大事だってことは、いろんな理由があるんだけど、もう1つあげると、かなり有名になりましたね。
朝、日を浴びると、セロトニンが分泌される。
はい、セロトニン。
幸福ホルモンって言われてます。
幸せホルモンって言われてます。
セロトニンが分泌されると、ああ、気持ちいい、楽しい、幸せって感じるんですよ。
いいじゃないですか。それだけでも。
幸せって感じるんだから、いいですよね。
セロトニンは、朝、日を浴びると、分泌されます。
だから、朝早く起きて、朝の光を浴びると、幸せって感じるんですよ。
はい、これ、もう、心身に良いですね。
特に、メンタルに良いですね。
幸せって、幸福感を感じて、朝が始まっていく。素晴らしいじゃないですか。
その、朝、幸福感を感じられた日は、いいじゃないですか。
朝から、幸せって感じてるんだから、いい一日じゃないですか。
朝のセロトニン分泌と幸福感
そういう風に、早起きするだけで、心身に良いわけです。
で、この早起きが、習慣化されている、継続できているのであれば、
早く寝られていると、良いわけです。
だから、寝られているということも言えますね。
だって、早く起きるということは、早く寝ないと、必要な睡眠時間をキープできませんね。
遅く寝たのに、急に早く起きる、無理です。
続かないです。
一日や二日、できても。
睡眠不足に陥って、むしろパフォーマンス下がりますね。
むしろ、体に悪いですね。
だから、とっとと早く寝て、必要な睡眠時間をキープした上で、早く起きるんです。
それが、心身に良いことは、もう、当たり前。
当たり前です。
頭の回転と集中力の向上
で、朝日を、朝に、朝日を浴びると、セロトニンが分泌されて、幸せ、幸福を感じるじゃないですか。
だから、そこだけとっても、早起きはいいんですよ。
心身の健康に。
で、二つ目です。
頭の回転と集中力がアップすると言いました。
はい。
で、さっき言った通り、基本的に、早く寝て早く起きるのが、体に合ってるんです。
人間500万年前と今で、脳の構造も、体の構造も、基本的に変わってないです。
だから、早く寝て早く起きた方が、体に良い。
心にも良い。
心身の健康に良いんですよ。
で、これもね、もう、イメージしてください。
単純にイメージしてください。
よく言いますけど。
夜って、疲れてますか?元気ですか?どっちですか?
どっちかって言ったら、疲れてますね。
だって、一日何かしらの活動をしてきた最後が夜だから。
夜、基本疲れてますね。
じゃあ、必要な睡眠時間を取った上で、朝起きた時。
朝、疲れてますか?元気ですか?どっちですか?
当たり前ですよね。
だって、睡眠が終わった直後だから。
必要な睡眠時間を十分取った後です。
時間を十分取った後だから。
元気なんですよ。
体も元気。
心も脳も。
疲れが癒されたのが、朝ですね。
ちゃんと睡眠時間を取っていれば。
だから、夜は基本的に疲れてるし、朝は基本、元気なんですよ。
はい。
どっちが生産性が高いですか?
当たり前ですよね。
当然ですよね。
考えるまでもないですよね。
だから、頭の回転。
疲れてる時と元気な時、どっちが頭の回転、早いですか?
当たり前でしょ?
だから、朝なんですよ。
で、もう一個。
さっき、頭の回転と集中力って言いましたね。
集中力。
疲れてる時と元気な時、どっちが高いですか?
当然ですよね。
で、なんでこの頭の回転と集中力、2つとも出してきたかっていうと、
例えばですよ。
頭の回転めっちゃ速いんだけど、集中力がないっていう状況ありますよね。
例えば、もろっすごい頭の回転速いぞ、速いぞっていう時に、
10分ごとに他人から声かけられるとか、10分ごとに電話かかってくるとか、
頭の回転速くても集中できないですよね。
10分ごとに何かしら声かけられて、えーってそっち意識持っていかれるんですよ。
これ、集中力続きますよね。
研究結果による、ある研究によると、
集中力が一旦途切れて、また戻るためには何か20分以上かかるって言うんですよ。
一つのことに、一つのことをずっと持続してやってた方が生産性高いことは明らかですよね。
人間マルチタスクはできない。
シングルタスクを長時間続けた方が生産性高いってのはもう常識ですよね。
だから、早朝であれば、多くの家庭では、早朝であれば、あんまりご家族の方、起きてないですよね。
早起き家族は別ですけど、朝の4時とかって、ご家族起きてる人、あんまりいないですよね。少ないですよね。
だから、ご家族起きてないうちに、この頭の回転が早い時間に、生産的な活動をやるんですよ。
そうすると、誰からも声かけられない。当然、電話もかかってこない。
誰にも邪魔されないんですよ。
没頭できます。集中できます。
もう一個、集中力高いんだけど、頭の回転が低いってこともありますよね。
例えば、夜中の2時、3時。極端に言いますよ。分かりやすく、極端に言いますよ。
夜中の2時、3時。まあ、ご家族起きてないですよね。
夜更かしする女子高生とかだったら別かもしれないけど、基本的に、夜の2時、3時。ご家族起きてませんね。
その時間、ついつい頑張り屋さんのあなた、お仕事頑張っちゃってないですか。
確かに、集中力はある。誰にも邪魔されないから。
でも、頭の回転どうですか。めちゃくちゃ低いですね。
頭の回転めちゃめちゃ遅いですね。もしくは、もう寝てますよね。疲れて。
つまり、何が言いたいか。頭の回転のスピードと集中力、両方揃わないと生産性上がらないってことです。
その2つが揃うのが早朝ですよ。早朝ですよ。
誰にも邪魔されない。頭の回転も早い。だって元気だから。
その時間を、なぜ生産的活動に使わないんですか。もったいないでしょって言いたいんです。
伝わりました?
はい、まとめます。
早起きは、心身の健康にいいし、頭の回転を早くするし、集中力も高まるし。
だから、早起きして、生産的な活動をして、生産性を上げましょうってことです。
もったいなくないですか。めちゃくちゃもったいないですよ。
早く寝て、早く起きて、バリバリ生産性上げましょう。
以上、社長楓でした。ではまた。
12:00

コメント

スクロール