00:07
こんにちは、みかんです。たまいもない日常と子育ての話、人生がちょっと楽になる私の心持ちをお伝えしていきます。
よかったら、ゆるゆるご一緒いただけると嬉しいです。
7月14日、金曜日、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、子供が話しやすくなる、親の習慣という話をしてみたいと思います。
とっても当たり前のことです。
私は気づいていなかったことだったので、そんな方もいらっしゃるかなと思ってお話ししてみます。
子供が話しやすくなる、親の習慣は
親は子供の目線の高さで子供と話をする、です。
子供と親が同じ目線で話をすると、子供は自由に素直に話しやすくなると思います。
大人だって上を見上げて話すより、まっすぐ前を見た方が自分の考えや思いを伝えやすくなると感じています。
私は周囲に自分よりも高い人たちがたくさんいると圧迫感を持ちます。
なんだか自分の存在がすごく小さく感じて、時には萎縮してしまいます。
また、見上げて話すと相手と対等というよりは、なんだか師匠と思えて自分の思っていることが素直に言えなくなってしまうこともあります。
相手の言い方によっては見下されている感があったりもすることもあります。
大人より背の低い子供は常に大人の顔を見上げなければならない範囲があります。
無意識に萎縮したり劣等感を抱くこともあるかもしれません。
だから大人が子供の顔の高さまでしゃがんで、同じ目線で話したり話を聞く。
たったそれだけで子供は安心して自由に考えることができる。
そして素直に生き生きと話せるようになると思います。
当たり前にやっている方も多いかと思います。
でも全く気に留めたことがなかったという方もいらっしゃると思います。
私は自分の子供が生まれて初めて子供と同じ目線になる大切さを知りました。
幼稚園の先生や療育施設の先生たちはいつも子供と同じ目線で話をされてるなぁということに気づいたり、
03:03
友達のお母さんが私の子供にわざわざしゃがんで目線を合わせて
〇〇くんおはよう、元気?と話してくれたときは、
わぁ素敵な人と感動したのを覚えています。
よく見ると自分の子供と同じ目線で話しているお母さんと、
上から目線のお母さん、それぞれいらっしゃいました。
上から目線で話すお母さんはなんとなく威圧的に見え、
同じ目線のお母さんは子供との対話を大切にされているように見えました。
だから私も同じ目線で話そうと心がけておりました。
大人だって同じように思います。
同じ目線の人とは対等にコミュニケーションが取れるように感じます。
自由に考えを伝えられる話しやすいなという印象があります。
生き生きと人間性豊かな子を育てるためにも、
子供の目線の高さで話を聞く習慣にしてみてはいかがでしょうか。
できればパートナー、旦那さんとか奥さんにも同じ目線で話をすると、
いい関係が保たれるかもしれないなと思います。
そもそも目線合わせないって方もいらっしゃるかもしれませんね。
同じ目線を大切にしていきましょう。
はい、では今日は子供が話しやすくなる親の習慣という話をしてみました。
誰かの好き好きになったら幸いです。
最後までお聞きくださりありがとうございます。
何かうまくいく引き続き良い時間を過ごしください。
また次の配信でお会いしましょう。