1. WoodStreamのデジタル生活 (マイクロソフト系Podcast)
  2. 第642回 マイクロソフトアカウ..
マイクロソフトアカウントとWindows設定の同期 YouTubeで動画を配信しています。 この番組はクラウドファンディングでこちらの皆様のご支援をいただいております。 Yasunariさん kazunornさん yam […]
00:01
スピーカー 2
マイクロソフトの製品や技術を楽しく、分かりやすくお話しするポッドキャスト番組、WoodStreamのデジタル生活です。
第642回目の配信になります。お届けしますのは木澤です。よろしくお願いします。
はい、今週もお聞きいただきありがとうございます。
この配信は、クラウドファンディングキャンファーへのコミュニティにより、皆さまのご支援をいただいて配信しております。
今回、メンセレイさん、ホワイトカラーさんはじめ、合計9名の方にご支援をいただいております。ありがとうございます。
ご支援の内容に関しましては、この番組のウェブサイト、windows-podcast.comでご案内しております。
もし、ご協力いただけるようでしたら、よろしくお願いします。
また、リサの皆さんとのコミュニケーションの場として、チャットサイトDiscordにサーバーを開設しております。
こちら、ポッドキャスト番組、電気アウォーカーと共同運用しております。よかったら参加してみてください。
DiscordサーバーのURLは、番組のウェブサイトに書いてあります。
ということで、今週もYouTube、ポッドキャスト、同時収録をしております。よろしくお願いします。
スピーカー 1
今週のお話は、前々回から予告しました通り、マイクロソフトアカウントとWindows設定の同期についてのお話をします。
これ、元ネタは、私のブログですね。戦うサンデープログラマーというブログがあります。
実際に、昨日記事を書いたのですが、マイクロソフトアカウントとWindows設定の同期ということで、
実際、マイクロソフトのアカウントごとに、一つのアカウントで複数のWindowsをインストールしていると、
スピーカー 2
そのWindows同士で設定の同期ができるんですね。そこら辺のお話をしております。
スピーカー 1
よく皆さん、Windowsマシンを複数のモーションの方、マイクロソフトアカウントは自分の一つを使い回ししていくということをやっていると思うんですが、
スピーカー 2
例えばデスクトップマシンに自分のマイクロソフトアカウントでWindowsをインストールして使っています。
スピーカー 1
新しくノートパソコンを買いました、サーフィスを買いましたというときに、同じテーマ設定がそのまま使えてしまう。
あれ、設定していないんだけど、いつの間にか同期されているということは、そういうご経験があると思います。
この後お話ししますが、実は今、壁紙の同期はできなくなっているんですけれども、
スピーカー 2
ここら辺、マイクロソフトがクラウド側でアカウントごと管理していて、Windows側の設定の同期をしてくれるようになっているんですね。
スピーカー 1
そういうことで、実際にインストールしたんだけど、前の設定が引き継がれているということがあると思います。
スピーカー 2
実際に今どういうふうに設定がされていて、何が同期されているかというお話をしたいと思います。
スピーカー 1
まずWindows 10をお使いの方もおられると思いますので、Windows 10とWindows 11についてお話をしたいと思います。
03:03
スピーカー 2
実際に今設定されているのはどうなるかというと、Windows 10の画面になります。
仮想マシンで、たまいデータセンターという個人ですごい環境を持ちの方のお友達のたまいさんの環境で、仮想マシンを立ち上げさせてもらっています。
スピーカー 1
ここのWindows 10の場合は、カウントの設定の同期という画面があるんですね。
ここで標準設定でこういう形になっています。
スピーカー 2
同期の仕組みということで同期をオンするとかオフするとかになっています。
スピーカー 1
これ今同期が始めオンになっていますね。
オンにするとパスワードとか言語設定とかその他Windowsの設定がオンになります。
スピーカー 2
もちろんこれ同期の設定をオフにして、例えばパスワードの同期を消したくないとか、言語設定だけ同期したくないとか、そういうことがある場合は個別に設定することができます。
ですから逆に言うと、同じマイクロソフトアカウントで入っているんだけど、同期自体させたくないといったときは、ここの設定をオフにしていただくと同期しないようになります。
一方これWindows 10の場合ですが、一方Windows 11の場合ですが、またちょっと違うんですね。
スピーカー 1
設定画面のアカウントのWindowsばっか、ここに自分の設定を保存するという、ちょっとまた違う場所にメニューが行っちゃっているんですが、ここに設定があります。
ここも同様に画面がちょっと違うだけで、実際設定する内容は同じです。
ここで自分の設定を保存するということがオンになっています。
スピーカー 2
これをオフにすると設定しないようになっているとか、あとはパスワード、言語設定、その他のWindowsの設定というのが個別に設定できるようになっていて、例えばパスワードだけを同期させたくないとか、そういうことも設定できます。
こういった形でWindows 10とかWindows 11でマイクロソフトアカウント同士の同期の設定ができるようになっています。
じゃあ具体的に何が同期されるんだというところなんですが、こちら私のプログラムにも書いていますが、元ネタがMicrosoftのDocsに書かれていまして、
Windows設定、Windowsローリング設定リファレンスという、これDocsのほうにリンクがある、これブログのほうにリンクがありますので見ていただければと思ったんですが、
こちらで見るとですね、まずWindows 10の場合は21H1以降ということになります。
それ以前にも同期ができたんですが、今の設定はWindows 10の21H1、そしてWindows 11がこの設定で同期されているということになります。
スピーカー 1
キーボードの設定ですね、あと日付時刻とか国とか地域、大体これ聞いている方は日本で東京大阪の設定をされていると思いますが、
スピーカー 2
ロケール設定ですね、例えばわざと英語モードに表示したいとかということもおられると思います。
スピーカー 1
あと英語キーボードとか設定すると思います。
スピーカー 2
これ例えば米国にしておくと、他のマイクロソフトアカウントに入ると全部英語モードになると、英語の地域設定ロケールになるということになります。
06:10
スピーカー 1
あとキーボード、今ちょっと言いましたけど、キーボードの言語設定ですね。
あとマウスのプライマリーボタン、ほとんどの方はマウスをクリックというと、まず左側をクリックしますね、
スピーカー 2
ミニクリックはまた別にやるという形になりますが、例えばこれをミニクリックをいわゆる普通の標準のマウスのクリックに割り当てたいということができるんですが、
スピーカー 1
それらへんのマウスの設定も同期することができます。
スピーカー 2
あとパスワードですね、これウェブの視覚情報というところなんですが、ここらへんのパスワードの同期をするしないというのができます。
スピーカー 1
そしてペンを使う場合の聞き手、サーフィスとかのペンを使う場合の聞き手、左聞き、ミニ聞きといわれると思います。
そこらへんの設定も変更できるようになっています。
あとタッチパッドのスクロール機能ですね、私もよくMacでやるんですが、スクロールの上にした場合と下にした場合とスクロールの方向が違います。
スピーカー 2
そこらへんの設定、あとWi-Fiのプロファイルですね、ただしWPAのみということで、こういった内容の設定が同期されるようになっています。
最後にですね、壁紙が同期できるって話を最初にしましたけど、これ途中から同期がされなくなっているんですね。
そういえばいつの間にか同期されないな、おかしいなと思ってたんですよ。
それ実はですね、どうもこの壁紙というかテーマの設定ですね。
Windowsでいうと個人用設定というところで、背景だとかいろんなテーマ、壁紙とかですね、色とかアクセントとかですね、そういったテーマになるんですけども、この同期今までWindows10でできていたんですね。
実際にですね、Windows10の20H2、2020年11月にリリースされたWindowsからこの壁紙の同期設定ができなくなっている、壁紙とかテーマとかの同期設定ができなくなるということになっています。
これ私も初め気がつかなかったんですが、あくつよしかずさんという方の記事で、Windowsテーマの同期解釈が外れるということでね、記事を書かれています。
これですからもう2020年の10月の記事なんですけども、こちらでね、書かれているんですが、これ実はテーマは変更できるんですけど、テーマに関してですね、セキュリティ順のリスクがあったんですね。
Windowsのテーマ設定にパスザハッシュというセキュリティ上の脆弱性がありました。
これはテーマファイルに対するパスザハッシュ攻撃ということによって、Windowsのアカウントだとかパスワードとかが盗まれるリスクがあるというところで、実際報告があったんですね。
マイクロソフトとしては結局こういったリスクがあるというところで、個別のテーマ、マイクロソフトのテーマというのは標準的なんですけども、カスタマイズしたテーマというのができるようになっていたんですね。
09:09
スピーカー 2
ですから自分で作ったテーマを公開したりというところもできていたんですが、実際これがですね、追加して設定できないようにしたと、それに伴って同期もできないようにしたということをやっております。
これによってWindowsでの2.0.h.2からこの壁紙とかテーマの同期がされるようになったということになります。
これを同期させておくと、壁紙って大体そのピクチャーのホルダーにある壁紙が利用されると思います。
それも実際ワンドライブでマイクロソフトアカウントで同期されているので、実際画像転送しなくても同じ画像がワンドライブから引っ張ってくれるので、すぐ同期できたように見えるんですけども、今実際には同期できないようになっています。
ですからここにテーマを合わせたいなという方は、それぞれのWindowsで個別に設定していただくということになります。
スピーカー 1
そういうことで、今回はマイクロソフトアカウントとWindows設定の同期についてはお話しさせていただきました。
スピーカー 2
私はブログの記事、戦うサンデープログラマーというブログの記事を書いております。
今回、このPodcastとYouTubeの配信に合わせて記事を起こしたんですけど、今までお話した内容というのも、実はこれもったいないことで記事にしていなかったので、ブログの方の記事にどんどん上げていきたいと思っています。
先日お話ししましたね、WindowsキーとCtrlキーとOのキーを指すとこういったソフトウェアキーボードが出てくる話とかですね、ちょっと後追いですけどどんどん書いていきたいと思っていますので、
ぜひブログの方も戦うサンデープログラマー、YouTubeもPodcastも概要欄の方にリンク貼っておきますので、他にもいろいろオフィス製品だとかアウトロックだとかですね、そういったWindowsネタに関していろいろ書いておりますので、よかったら見てみてください。
はい、そういうことで今回はマイクロソフトアカウントとWindows設定の同期についてお話しさせていただきました。
はい、第642回はマイクロソフトアカウントとWindows設定の同期についてお話しさせていただきました。
実際これ今更っていう話でもあるかと思うんですが、私もよくやってるのが、なんかうまくいってるな、同期できたんだろうな、マイクロソフトアカウント同士だし、ただじゃあ実際何が同期できてるんだろうとかね、
スピーカー 1
なんとなくそうだろうなと思うところで、ちゃんとわかってなかった、説明できてなかったってところがいろんなところであるんですよね。
スピーカー 2
そういうところもちょっと掘り下げてお話ししようということで、今回はマイクロソフトアカウントについてお話しさせていただきました。
他にもいろいろあるんですね。これなんとなくうまくいってるけどどうだったっけっていうところもあるんで、そういったところも今後掘り下げてお話をしていきたいなと思っております。
はい、そういうことでまたいろいろなネタを詰めてお話したいと思います。またよろしくお願いします。
12:25

コメント

スクロール