1. ディストピアちゃんねる
  2. #43 不老長寿についてどう思..
2021-06-23 20:35

#43 不老長寿についてどう思いますか?

spotify apple_podcasts

ゆるく言語活動をやっています。番組のご意見・ご感想はこちらまでどうぞ!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSefluCwB8HYfDwAqBLlvqXa3fkmPdHd07TTFnI7bnzaI1zZkg/viewform

【パーソナリティ】うえみずゆうき(Twitter @y_uemizu https://twitter.com/y_uemizu )、けんぞー(Twitter @_koga_ken https://twitter.com/_koga_ken )

00:05
こんばんは。ゆるい言語活動のすすめ、今日もよろしくお願いします。
今日はですね、不老長寿についてお話ししたいと。
最近、老化を防ぐとか寿命を長くするとかっていう研究が進んでるみたいな話ってよく聞きませんか。
しょっちゅう聞きますね。
僕はあまり詳しくはないんですけど、単純にどっちかって言うと、科学的にどうたらこうたらって話っていうよりは、寿命を長くしようとかっていう話?
この流れについて、どんなご意見をお持ちでしょうかっていう話をしたいんですけども。
そんな長生きしたいんですかね。
僕もそう思うんですよ。そんな長生きしたいんだみたいな。
40歳分は35歳ですけど、十分って十分なんですよね。
分かる。
経験したし、子供がいるから育ってなきゃとかもないから、別にいつ死んでもいいやっていう感じなんです。
確かに子供がいる人とかは思うのかもしれないですね。子供が成人するまでは責任があるとか、もしくは成人するまで見てみたいとか。
見てみたい願望と責任があるみたいなので、生きるすごい強い動機になるんですかね。
なると思いますけどね。逆に子供がいても早く死にたいですけどね。子供が成人しましたってなって、あとは年老いていくだけで子供が介護しないといけないじゃないですか。
子供介護の負担を背負わせるのが高いそうだから、じゃあ俺元気な時に早く死ぬわっていうのが、子供高校っていうか、こんな感じがするんですよね。
確かに。そうですよね。結構、金になるからやってるんじゃないの?って思ってしまうんですけどね。
それはあると思います。需要的要件がマッチするはずなんで、長生きしたい人と長生きしたい人にビジネスやろうねっていうので多分マッチしてるので、それはあると思うんですけど。
健康寿命のほうが100歳までだったらわかるんですよ。100歳でもピンピンしてて働けますよとか旅行もバンバン行けますよとかなんですけど、寝たきりとか、トイレ行くのも大変だわーみたいな感じで100歳まで行きたいですか?
そうっすよね。あまりにも生きているっていうことを良いことだと思いついているというかね。
そうそうそうそうそれはあるな。
もちろん死んだらいいよって思ってるわけではないんだけども、生きていることが絶対的な善かって言うとちょっとわかんないなーって思うんですよね。
03:00
しかもよく科学とかで重鎮たちというか高齢者たちが自分たちの理論を曲げないじゃないですか。天動説と地動説じゃないけど。
あれも地動説が論破したわけじゃなくて、天動説と話した人たちが寿命を切って死んだから地動説が優位になったみたいな話をよく聞くんですけど、科学でよくそういう話があるんですよね。
地動説のほうが正しいからそうなったんじゃなくて、ずっとなんか揉めててて、むしろ地動説のほうが若い人たちが言ってたから、全然何言ってんの天動説だよってなってたのに、天動説ゾーンの人たちが死んじゃったから。
そう、年取ってね。年取っててか年寄りがそれを言ってたんですよ、どっちだったら。で、死んだから現役世代の世代交代で地動説っていうのが優位になった。
初めて知った、これ。
結構ある話なんですけど、科学の世界だと結構多いらしいんですよ、そういうの。
偉いから、何言ってもその人のほうが正しいみたいになっちゃう。
日本の会社でもありますからね。
ありますよね。だからフローチョージュになったら、天動説のまんまじゃないかと思うんですよ。
日本とかヨーロッパとか比べると、命に対する考え方が違うじゃないですか。
ちょっと前の話にかぶるけど、コロナの。
海外とかだと、延命するのに保険適用できませんとか、優先的に延命はしませんみたいな感じができるんですけど、
日本の場合って、生きてることが素晴らしい理論で、どんな年寄りでも頑張って延命させましょうとか、
年寄りじゃなくて、病気とかでも延命させて生き延び出されるのが素晴らしいとか、
海外だと尊厳死だったりとか、死ぬ権利の議論が始まってしまうんですね。
なので、やたらとただ生きてるだけが素晴らしいっていう意味で、意外と残されてる人たちのエゴイズムな感じの部分もありますよね。
強いですよね。
それこそ医療系の学校とかに僕通ってましたけど、
学校ではQOLとか習うんですよね。
結局現場では家族が決めてねーみたいな。
この人の尊厳大丈夫?みたいな。
僕はどっちかって言ったら、世代交代しない問題をすごい危惧してるというか。
06:04
私は仕事とかでも世代交代せずに、一人の優秀な高齢の人がいて、
その人を定年して高齢者雇用も終わったらどうするのかって結構あって、そこに依存してる会社もあると思うんですよね。
いやいや、ありますよ。
結局今後70、80まで働いてくる人になってくると、死ぬにすねないんだろうなーって気もするんですよ。
社員で優秀でっていう、その人本人はとても誇らしいんじゃないですかね。
頼られているというか、なくてはならない存在みたいな。
かつ働き方も調整効きますよね。
そうそうそう。優秀な機械者もね。
だから誇らしいとこもあるんでしょうけど、それこそ前回の話で組織みたいな話になりますけど、組織としてはだいぶまずいですよね。
俗人化の塊みたいな。
そうそうそう。まずいまずい。
ずっと筋肉でやるのもどうなの?って気もするんですけどね。
自分の影響力みたいなものを、自分が奪っているポストをなぜ明け渡さないんだろうって思うんですよね。
明け渡した方が本当はいいんですよ。結局年金もらって貯金もらって働かなくても食ってくるじゃないですか。
貯金がなくて働き口もありませんっていう若いやつとかがいっぱいいる中で、その年寄りが居座ることによってその労働のポストが一個減ってるじゃないですか、席が。
なのでその人とのことで社会貢献なんですよ。若い人と働けるから。
そうそうそう。
だからね、もっとね、そういうのをね、老人自体がガンガンやってて、どうしても働きたいんだったら自分で何かしろっていう。
いやでも本当そうなんですよ。引き算の社会貢献みたいなのがね、あると思うんですよね。
足し算だと思ってるじゃないですか、みんな何かをすることが社会貢献みたいな。
そうそうそうそう。
じゃなくて、辞めるということが社会貢献なんだっていう。
そうなんですよ、本当にそれ。
基本的にはそうできないですよね、引き算の社会貢献が本当に。
まあ、あれでしょうからね、それが社会貢献というふうに認識できる人が少ないからでしょうね。
あ、辞めたんだ、みたいな。
そうそうそうそう。
辞めたら終わったんだ、みたいな。
そうそうそうそう。
見られ方するけど、そうじゃなくてね、やっぱり次の世代にっていうのはすごいことだと思いますけどね。
そう、俺も思いますよ。逆にその、年金もらって貯金もらって給料もらえてって、いやいやもうお前社会貢献でもなんでもねえわって。
もしくはそのもらったお金をどっかにめっちゃ寄付してるとか、全部しっかりお金回してるんだったらいいけど、そういう人に限って貯め込んでたりするじゃないですか。
09:01
そう、貯め込んでるんですよね、あれね。回したほうがいいよね。
うーん、なんかね、主宣道ってやつですよね。
そうそうそう。孫とか息子のためって残すと思うんですけど、相続数100%って人がいると思うんですよね。
いやいやほんとそうっすね。ほんとそうだよ。もう使い切ってもらったほうがいいですよ、もうこの。
使い切ってもらったほうがいい。使い切らなくても募集する、もう。
いや、確かにね、相続とかあれよくないよ。
そう、よくない。あれはもう、たぶんもうあと、今俺たち世代ぐらいだと多分その相続の概念消えてると思うんですよ。ほとんど稼げてないからね。
徐々に相続をして、息子とか孫に残そうっていう考え方が減ってて、残せるほど貯金ないわとか、そもそも貧乏すぎて結婚もできなかったわっていう人が結構いると思うので、相続の概念がそのうち消える気がするんだよね、100年後とかって。
確かに、相続できるのはほんとにごくごく1%未満の人で、その人たちからしたら別に何だろうな、会社とかを渡せばいいから別にそうやって個人で相続できなくてもOKですよとかなっちゃいますね、どっちみち。
自覚したほうがいい。日本は階級社会なんですよ。階級社会なのでそれをなくしたかったのは、若いやつにも稼げるチャンスとかをやったほうが絶対にいいと思うんですよね。
それを徴収の悪いところは、年金払うんだったら、年金の負担が若いやつにいくんですよね、部下保護士だって。
それをそのシステムも変えなきゃいけないようになると思うんですよね。
単純に労働の年齢引き上げるだけじゃないですか。80までが生産年齢ですとか言って。
そう、実際その年金払えないから80まで働かせばいいなんですけど。
そうなってくると、ベーシックインカム導入しましたからまだし、ずっと80過ぎてあと10何年生きるためにまた働かなきゃいけない、かわいそうだなって。
働いてる子会社元気なんですよ、確かに本当に。
あいつら統合しないなと思いますもん。元気すぎて本当に。
若い人と一緒ですよね、事故とかそういうのじゃない限りはね。
一生一緒、若々しい本当に。
アフロ長寿を零産する社会っていうのはあっていいけども、じゃあその人たちを生かすためにどうするのか。
それと同時に若い奴らも生かすためにどうするのか。
そういうトータルの議論がまったくされないままに長生きした方がいいですよね、ちょっと間違ってる気がするんですよね。
国が言うのが間違ってるのかな、できるだけいきましょうみたいな。
やっぱり何かあったときは高齢者よりも若い人を優先するとか、社会にシフトしたほうがいいんじゃないかなって。
12:03
アフロ長寿的なものを、例えば120歳まで普通に生きられますよ、健康寿命100歳ぐらいまでいきますよとか、
極端な話、寿命150歳までいきますよ、健康寿命120歳までいきますよとかっていう時代が来始める頃って金持ちしかそれ使えないじゃないですか。
だからあれですよね、そのぐらいの時期っていうのは面白いことに、あ、あの人金持ちやんって見たらわかるっていう状態なんですね。
あんだけ年取っとうってことはめちゃくちゃ金持っとうなみたいな。
そうそうそう、絶対金ありますよね。そんなに100歳までいきたくないですけどね。
長生きしたいことみたいなのはないですもんね、別に。
ないないないない。
割ともう生活の、やりたいことすでにやってるんで、100年きたらもっと本当はこういうことがしたいのにっていうほどやりたいことはないというか、今の延長線上にしかない気がするんで。
そうそうそうそう、あれも本当そうですよね、延長線上にないな、しかないなっていう。
社会を変えたいとかがね、そういうのがある人はまた死ねないとかあるんでしょうけど、別に社会を変えたいとかも、変えれるとすら思ってないというか。
そうそうそうそう。
変わればいいのにとは思うけど。
変わればいいのにとは思うけど。
そのためにね、それこそこういうところでこの方がゴール的なんじゃないかとか、なんとかとか言論活動はするけど、別にそれで社会を変えれるっていう、変えようとかっていうことでもないですよね。
そういうのにけがいはないですよ、全然。提案はするけど、俺やらないからね。
わかる。めっちゃわかりますね。
ほんとそんな感じ。
だから僕、今の会社とかがもしなんかのあれでなくなったら、なんちゃってコンサルタントみたいになるんですよね。
仕事としてコンサルをやれれば一番いいけど、それでそんな信用が築けなかった時に、結局生活保護もらいながらコンサルっぽいことを言ってる人みたいになると思う。
俺も今の会社にいるけど、前回面接だったんですよ、上司の人と。
体力的にもうどうしようもねえなってなった場合、辞めますわって話をしたんですよね。
分かった分かったって。どうするのって言われたから、熊本市とか福岡市とかで、障害者手帳で持ってるから俺、障害年金もらえるところに移住して、楽しく暮らしますって言いましたね。
パスポートもやらなきゃいけないじゃないですか。
そうそう。足りない分ばっちりしたいですよねって。
そんな感じで軽く考えてて。
15:03
実際どこも不景気だから、本当に倒産リスクとか事業所が減されるっていうのはあるので、ここなくなった時どうしようって考えるのは必要だと思うんですけど、それが長生きしたいかには繋がらないんですよね。
そうなんですよね。
今ある範囲で普通に迷惑かけない感じで生きていくみたいな、そういう感じ?
迷惑かけながら長生きするのが一番嫌だなって。
めっちゃ金持ってたところで長生きしたいかって言われたら分かんないですね。
分かんない。めっちゃ金持ってたら誰にも迷惑かけなくてはいけないから、老人訪問所に入ると思う。
亡くなった時に誰か発見されるみたいな。
いい環境の老人訪問は選ぶけど、どうもんぐらいの感じですよね。
それぐらいだと思いますね。多分もう年取って毎日キャバクラ行くぞって思わないと思うんですけどね。
しんどいですよね。
でも行く人いるんですよね、世の中には。
年金の日におじいちゃんを結構ソープランドに行くって話を聞きますけど。
なるほどね。そっちの方は性欲みたいな感じでまだちょっと分かるんですけど。
キャバクラって元気だなって思いますね。
元気だなって思いますね。俺あんなに舐めないなって思う。
そこに違和感を感じるのは、そこまで長生きをしている。
例えば70にも80にもなくて、自分のまこと同い年ぐらいの女の子の血で触りに行くっていう気持ちが分からないみたいな。
そこまでしてやりてえのかって、そんな集大患だったら早く死ぬわと思うんですよね。
あれですよね、タイガーウッズみたいな状態じゃないですか。
かもしれないですね。長生きって結構だから俺は思うのは集大恐らすことだと思うんですよ。
あー確かにね。
結構なんかそういう部分なんじゃないかなっていう気持ちを持ってるんですよね。
どんどんコントロール効かなくなりますしね、自分の。
そうそうそうそう。
枯れていくのをただただ受け止めていかないといけないって考えたら、パクッといきたいですね。
本当に消していたくないですよね。
確かに想像ついてないな、自分が60代とか70代で生きてたとして、
その時にどういう顔をしていてどういう生活をしているかみたいな、全く想像がつかない。
もう全然つかない、本当に。
まさか俺も本当に30、もうそろそろ5になるのにまだ髪の毛つかそうとは思ってなかった。
真面目な髪型してると思ってたけど。
18:00
それこそサム生きてると思ってなかったですよ。
わかんないものですよね。
いまだに働きたくないって言ってるとか思わなかった、俺は。
世界にニープっぽいことをして生きるかって考えますもんね。
この番組70くらいまでやりたいですね。
やりましょう、70くらいまで。
だってアーカイブ聞いたら30代の時の声が聞けるみたいな。
歴史がある感じになると面白いですよね。
そうそうそうそう。たまに聞き返すとかね。
30歳の時にこんなこと言ってたね。
面白いね。
その時初めて緩い言語活動を勧めないそうですね。
おじいさんたちが緩い感じで話してるっていうね。
あんまり緩くないですもんね、僕らが話してること。
コロナとか何?平等がどうなっていくの?
政治の話とかめっちゃしてるけど。
だんだん年重ねて、たぶん40、50代くらいどんどん緩くなくなっていって、
だんだん60代くらいから緩くなっていくんじゃないかなっていう感じですかね。
やめちゃがおいしいとかもですね。
あっこのお茶いいよねみたいな。
ドリーツのお茶もいいよねとか。
そういうのいいね。
そう、そうだと思うな。
最近4時に目覚めるんですよみたいな話ですね。
起きるのが早くなっての。
実は最近老人ホームに入ってですね、みたいな話になりますよね。
サイバースタイルが見切ってるイベント。
いいね、そういうのいいですね。
そこまで行きたいですね、そこまで行きたい。
じゃあ目標。とりあえず70が寿命の合わせって。
目標決まりましたね、ちょっと。
老人ホーム入ってでもね、これを番組やろうという感じで。
行きましょう。
何の話になった?
何の話にしちゃいけんよ。
不老長寿か。
不老長寿なのに70くらいで死ぬ設定の方が話ですからね。
僕たちはね、そんな不老長寿になりたいわけではないという感じですかね。
じゃあ本日は以上です。さよなら。
20:35

コメント

スクロール