1. DevRel/Radio
  2. DevRel/Radio #106 〜もらって..
2023-03-28 1:04:26

DevRel/Radio #106 〜もらって嬉しいノベルティ〜

DevRel/Radio #106 〜もらって嬉しいノベルティ〜

00:01
皆さん、お疲れ様です。夕方5時半になりましたDevRel Radioの、今日は106回目をお届けしていきます。
まずは、DevRelの紹介で、DevRelはDeveloper Relationsの略で、
それに関して、みんなで情報を共有したりとか、コミュニケーションしたりするのがDevRel Meetup in Tokyoというコミュニティをやっております。
DevRel Radioは、DevRel Meetup in Tokyoでやっているネットラジオになります。
DevRel Meetup in Tokyoは公式サイトがありまして、DevRel.Tokyoというウェブサイトになります。
そちらからSlackにジョインすることもできるんですが、
メールフォームエラーが出るという噂を確かこの間の報告会で言ってたような気がするな。
すっかり忘れてたんですけど、今思い出したんですけど。
メールは来るらしいので、Slackに参加することはできると思います。
もしDevRelに興味があったら、Slackから参加してみてください。
あとはDevRel Meetup in TokyoのTwitterアカウントが、
もしご興味があればフォローしていただいて、
あとは、シャープDevRelJPっていうハッシュタグでツイートもしていますので、
ぜひそちら見てみてください。
今日は早速ゲストの方が来られましたね。
はい、たいじさんお疲れ様です。
どうもどうもこんにちは。
マイク変えました?
いや、変えてないんですけど、たぶん今までカメラに映り込んでなかっただけじゃないかなっていう。
あれなんで映るんだろう。配置変えたわけじゃないんだけど。
なんかちょっと今日引きになってるようないつもより。
画角が違う。
うん、画角が違いますね。
なんかそんな気がします。
そのギターはこの間のギターじゃないやつ。
これはこの間買ったやつです。
あ、この間のやつ。早速。
さっきちょっとMacにつないでちゃんと音、
DAWってアプリにちゃんと音入れられるか試してたんで、
つなぎっぱなしなんですけど。
いい感じですか?
いい感じですね。軽いし、気軽に弾きやすいギターだなと思います。
そのぐらいの手軽さっていうのもまたいいですね。
なんかもうメインで使ってるやつとかハードケースにしまってあるんで、
なんか弾こうと思ってもなかなかいちいち出すのめんどくさくて。
そうっすよね。やっぱり手元にあるかどうか。
03:02
この間の仕事で手放せない道具っていうやつで、
西馬さんが手元にノートがあるかどうか。
それを開いておくのが大事みたいに言われて、
確かにその通りだなと思って、
今は目の前で開いた状態で置いてるようにしておいて。
そうするとやっぱり手動くかなっていう。
目の前にあるの大事ですね。
私も常に目の前に付箋置いてあるんで、
ここにもなんか全部書き込んでっちゃうんで、
こんな感じでどんどんどんどん入れちゃう。
それは大切ですよね。目に見える場所にあるかどうか。
プラス、やっぱりアナログってすげえなみたいな。
僕、字が下手くそなので、自分の字を見るとへこむんですよね。
なるほど。
デジタルっていうかタイピングだとそれ気にしなくていいのはいいですよね。
私、CMXサミット一応CFDを出してみました。
素晴らしい。
何だっけな、ネタが。ネタ何の話だっけな。
ネタ忘れちゃったな。
そうだ、DevRel Meetupの話に絡んで、
今までない新しいアイディアをコミュニティを通じて世間に知らしめていくみたいな。
普通コミュニティっていうとある程度ユーザーグループ、ユーザーが存在する状態で始めると思うんですけど、
DevRelとかまさにユーザー誰もいないみたいな。
誰もDevRel知らないみたいな。
そもそもユーザーと表現していいのか迷いますよね、DevRelの場合。
そうそう。
でもコミュニティっていう体で情報を共有したりとか、それを広めていくみたいなやり方っていうのは個人的にありかなと思っているので、
その話ができればなっていうところでチェックしています。
いいですね。
あっちのDevRelCon Londonも確か4月の21日まで延長すると。
延びたんですもんね。
はい。
ので、1個ネタは思いついたので、それで出そうかなと思ってるところですね。
私はDevRelConの方は出してないです。
あ、出してないんですか。
06:00
そうか、CMXの方出したって言ってたんでしたっけ。
CMXは出したんですけど、DevRelCon Londonはもともと5月か何かでしたっけ。
もともと6月か。
6月か。
だからタイミングがちょっと微妙に合わなくて、出してなかったんですよね。
それはあれですか、データドックのイベントがあるってことですか。
データドックのというか、自分が登壇しなきゃいけないのが前後にあったりとか、
そういうのもあったりして。
今度ね、ちょっと9月伸びちゃいましたけどね。
9月は9月でまた微妙なんですけどね、個人的には。
そうなんですよね、本当に。
多分、秋ぐらいからね、カンファレンスとかイベントとかまた増えますよね、きっとね。
増えると思いますね。
早速コメントいただいてますね。
ジャニーマンさんからよろしくお願いしますと来てますね。
はい、よろしくお願いします。
あと、初めてかな。
加藤派さんからこんばんはよろしくお願いしますと来てますね。
はい、よろしくお願いします。
今日のメインテーマはですね、もらって嬉しいノベルティーといったところなんですけれども、
まずは先日DevRelConとDevRelJapanの報告会無事終わりまして、
よかったなというところなんですけれども、
だから言っちゃってもいいんですけど、
技術書店にスポンサードすることが決定して、
向こうから連絡来るっていう話で止まってますね。
いつ来るのかわかんないんですけど。
開催はいつなんでしたっけ。
いつだこれ。
5月の20日なんで、あと2ヶ月ぐらいですかね。
まあまあいい時期ですね。
そうですね。
あと公式サイト上にロゴ乗っけたりするみたいなのあるな。
ロゴ乗っけてるな。
まだ過去のサイトにはロゴあるんですけど、
今年のサイトにはロゴ何もないので、
ないですね。
全然ない。
なのでそのうちロゴくれって言われると思うんで、
そしたらDevRelMeetupのロゴが掲載されるという感じですね。
楽しみですね。
なんとなくずっとお世話になってるというか、
いろいろDevRelの方も売らせてもらってきているんで、
09:03
それの恩返しじゃないですけど、
貢献できればなっていうところも感じてたんで。
プラン的にはオンラインのイベントに出演できるぐらいな感じですかね。
別にオフライン側は何もないっていう感じだと思いますね。
カンファレンスの報告会については、
いろんなご意見もらえてよかったなっていうところで、
次回以降にそれをどう活かせるかっていうのを考えなきゃいけないかなと、
ところなんですけど、
意外と3月って私の中でカンファレンス少ないと思ってたんですけど、
いろんな会社さんのカンファレンス、
3月とか4月に固まってるような気がするんですよね。
そうです。
AWS Summitが4月?
うんうんうん。
あと、今年初めてやったMixi Tech Conferenceっていうやつが、
はいはいはい。
3月頭。
で、さっきちょっとハテ文載ってましたけど、
アベマのデベロッパーカンファレンスかなんかも4月とか。
うんうん。
あとあれですよね、
多分小田翔さんとか大地さんとかがデブサミ登壇してたのもあれも、
あれいつでしたっけ?
デブサミは2月。
あれ2月。
ですね、2月ですね。
ですよね。
はい。
意外と3月多くて、
あ、小田翔さんからもコメント来てますね。
3月は多かった、多すぎたと。
そうなんですよね、意外と。
何でしょうね、年度末だからやるって感じですかね。
どうなんだろう。
でも確かに、1月が大人しい分、
なんか分かんないですけど、
1月スタートの企業とかだと、
ちょうど1、2、3がQ1じゃないですか。
そうすると1月はこう、
もう何もせずに過ぎていって、
2月、3月にQ1分が詰め込まれるみたいなのが
なんとなくよくありがちなパターンな気がしますけどね。
うんうんうん。
1月から始まってる会社さんは、
まず1月は何もできないですよね。
多分計画立てるので必死みたいな感じですもんね。
そうです。
3月ね、意外と多くて、
あれ、大丈夫かなみたいな感じに思ったんです。
4月はね、また多分きついと思うんですよね。
12:02
新入社員の方とかもいらっしゃって。
うんうんうん。
今お一人来られましたね。
ウェブカメラは出てからと思ってるんですが、出ないの。
真っ暗ですね。
はい、小田将さんお疲れ様です。
こんにちは。
あ、外じゃないか。
今なんかすごいセミの鳴き声みたいなの聞こえましたよね。
お疲れ様です。
そういうか外っぽい?
うん、確かに。
テレビがなんか流れてる?
ちょっと入り直します。
こっちの音声も届いてないっぽい。
そう、テレビ流してます。
だいぶ遅れて届いてる。
すごい、火星かっていうぐらい音声遅れてません?
ね、ラグがすごいある気がする。
絶対聞こえてないですよね。
今笑ってる。
なんだろうな。
なんか時々Zoomとかでやってましたよね、小田将さんこんな感じのね。
そうそう、なんか結構彼の環境リレーしますよね、毎度。
そうですね、ネットワーク環境そんな悪くないはずなんですけど。
機材だっていいもん使ってるはずなのにっていう。
そうですね、やっぱり機材の問題じゃないってことですね。
そういうことですね。
3月はね、割とカンファレンスちょっと多かったイメージはあるんですけど。
じゃあいつがいいんだろうっていうのを考えると。
どうなんでしょうね。
5月とかの方がいいんですかね。
3月いいと思うんだけどなーって気がするんですけどね。
そうですね。
意外とライバルになりそうなカンファレンスはなかったというか、
そもそもDevRelはどこがライバルやねんっていう話ではあるんですけど。
そんなに競合になりそうなところはなかったかなと思うんですけど。
あとあれですよね。
季節的にやっぱ雨が少ないと思うんですよ。
この時期。
4月入っちゃうと、3月下旬ぐらいから雨が。
今もそうですけどね。
あ、戻ってきた。
戻ってきました。聞こえますか。
はい、大丈夫です。聞こえます。
よかった、治りました。
今度はリレーしてない感じがする。
そうですね。
そういえば、Zoomとかよく遅れてましたよね。
そうそう。
以前。
小田翔さんだけ遅れてるイメージありましたよね。
15:01
そうですね。あれ何が原因だったんだろう。
よくわかんないんですけど、改善したんですよね。
アカウント作ったからかな。
そんなはずないよな。
日頃の行いじゃないですかね。
日頃の行いがいいか悪いかって言われると、あんまり自信はないですね。
すいません、話し残しをしちゃった。
今、プライベートチャットにURLをお送りしたので、
それを見ていただきたいんですけれども、
最初、じゃあ私から、
なんか面白いサービスというか、
私も考えてたようなサービスがあって、
EagleEyeっていうサービスですね。
多分上から2番目にあるんですけど、
これは何をしてるかっていうと、
GitHubとかHacker NewsとかDev.toとか、
そこら辺からキーワードにマッチするコンテンツを探してくるっていうサービスですね。
それを自社のサービス名とか、
自社が注目してるクラウド技術のキーワードとかで引っ掛けてきて、
どういう人がオーディエンスなのかみたいなのを押し量るっていう感じのものです。
このご時世だっていうのもあると思うんですけど、
リプライをAIベースで自動生成してくれるっていう微妙な機能があって、
いいコメントを作ってくれるっていう機能があるらしいというものが、
このEagleEyeっていうサービスですね。
こんなサービスが出始めていると。
どのぐらいまといてるんでしょうね、返答するコメントは。
どうしようね。
でも文脈は読んでくれると思うんですけど、
あんまり当たり障りないことを言うんだろうなとは思うんですけどね。
なるほど。
でもちょっとチャットGPTが流行りすぎちゃってるせいで、
いろいろ考えますよね。
チャットGPT使ってレベルをどうにかできるだろうかとか。
ブログは何本か書かせましたけど、もうダメですね。
どうしようもない文章しか書かないので。
やっぱり厳しいな。
まだ厳しいですね。
まとめ記事とか書かせるとすごいですね。
全部同じようなことしか言わないみたいな。
そうっすよね。
ちょっと直近出てきたチャットGPTがすごすぎてというか、
でもそれでもやっぱり成功判定できなかったりで間違ったこと堂々と言ってるのはこいつみたいな感じだけど。
18:04
だからオートメーションな返答、人間臭さあふれる返答みたいな、
まだそんなに期待できないんじゃないかなって気はしてますけどね。
そうですね。
まだちょっとそれっぽい文章でよければ多分できると思うんですけど、
多分あれ何度も読ませられたら何言ってんのこいつって思われそうな気がしますね。
そんなサービスがいいぐらいというサービスがあるんで、
もしよければ皆さんこれ見てみてもいいんじゃないかなと思いますね。
大地さん何か気になる記事ありますか?
そうですね。
DevRel JapanのTogetherのやつをリストに上がってると思うんですけど、
僕多分これ見てて思ったのが、この形式でこれどうまとめていくのかな、
残りでDay2とかマルチトラックじゃないですか。
すげえ大変そうだなと思って見てました。
Day1やっていただきましたけど、これDay2のやったらどうまとめていくのかなって、
すごい難しそうだなと思って。
Day1はまだシンプルだったじゃないですか。
それぞれ1トラックだった。
トラックで分けるのかなとかね。
いやーこれ言ってる発言が分からないと難しいですよね。
本当に雑にトギャッタで丸っとハッシュタグだけでトギャッちゃうぐらいだったらいいんでしょうけど、
結構毎回細かく分けてくれてるじゃないですか。
このやり方でDay2やろうと思ったら結構大変だなっていうのをちょっと見ながら思ってました。
いやー難しいんじゃないかな。もともと言ってたのは、
カンファレンスごとでいいんじゃないっていう。
そうですね、ハッシュタグ分けてますしね。
トラックタグは今回冠スポンサーで名前変わっていたので、
ABCでやるのはちょっと微妙かなみたいな感じだったんで。
そうですよね。
あとは海外の人たちはあんまりそのトギャッタみたいなサービスってないので、
ほぼほぼ垂れ流しでツイートしてるだけなので、
あまりデブレルコンについて言えばあまり分けても意味ないかなっていう。
アーカイブとして残す意味はあるんですけど、別に彼らが見てくれるわけでもないしみたいな。
21:04
英語版のトギャッタあるんですよね。
そうなんでしたっけ。
トギャッタさん、運営会社としてのトギャッタが作っているサービスで、
ミントだ。
ミントもこれも日本語ですね。
やっぱり日本語だけかな。
日本語だけだったらまず見ないですよね。
なのでアーカイブとしてね、
カンファレンスごとにまとまっていれば十分かなと私は思ってますね。
今の時点でこれで1日目まとめてって言って34ページ分。
確か1ページ25なので、
この時点で850か。
やば。
なかなか、
そうですね、やっぱりあれですね。
オフラインでやるとツイート数は増えますね。
昔の2020年とかのオンラインカンファレンスとかちょっと新鮮味があってツイートしてくれる人いましたけど、
去年とかでオンラインでカンファレンスやっても相当ツイート数下がるなみたいな感じはしましたね。
テレビ番組見てると変わらないですからね。
データ放送にアクセスして諸々やるかってやらないですよね。
僕らもそうだし、同じかなっていう。
リモコンで押すやつ?
そうそう、存在すら忘れてるレベル。
いや、あんなの絶対使わないですよね。
それに近いような、わざわざ一方的に来るコミュニケーションに対して自分がノーアクションで物が進むんだから、
しかも特定もされないんだから、それは見るだけになるよねって思っちゃいますよね。相当動機が必要というか。
確かに、みんながライブ配信みたいな感じの、
喋りながらツイートを取り上げてコミュニケーションできるぐらいのスキルの人じゃないと、
確かに面白くないかもしれないですね。
そうなんですね。コメント広い力みたいなものも、
多分、登壇慣れしている人だと、僕とかよくやってたんですけど、
マイクロソフトのときもオンラインでビルドか何かで喋ったときに、
24:01
あんまり決めないで、皆さんからのリアクションでセッションを作るという結構チャレンジングなことをやってましたけど、
あえてそういうふうにしないと発表会を聞くってだけになっちゃうので、
リアクションなんかないよ、そりゃ。っていう感じがしますよね。
そうですよね。それは間違いない。
なので今回は、さっきのジャニーマンさんからコメント来てますけど、
1日目は808ツイートらしいので、上場かなっていうとこですね。
これ平日でしね。
そうですね、確か。平日でこんだけってすごいですよ。来てくださった方もそうですけど。
そうですね。ありがたい限りですね。
もうちょっとツイートしたくなるような仕掛けはあった方が良かったかなと思いますけどね。
フォトブースはそれなりに写真撮ってツイートしたくなるっていうところはあったと思うんですけど、
何でしょうね。もっとツイートしたいって思わせるような。
壁中にハッシュタグとかも入力するのいちいちめんどくさいじゃないですか。
たまにセッションでしゃべる方がよくやってる、
読み込むとハッシュタグ付きで投稿できますねみたいなやつを壁中に貼っ付けるとかね。
そうやったらあれですよね。机にシールで貼っちゃってもいいですよね。
いいと思います。投稿はこちらみたいな。
ちょっとやってみるかみたいな感じで気にさせるというか。
QRコードって壁に貼ってあるやつって微妙に遠くてうまく読み込めないじゃないですか。
最近のカメラ全部広角だから確かにあるかも。
机にこうあれば。
ジュンさんからはスクリーンに貼ったりしてましたと。
スクリーンも結構遠かったりするんで、
目の前の机にあるとか目の前の人の椅子の背もたれのところにあるとかね。
読み込みやすいかな。
いいかも。そうなんですよね。多分同期付けですよね。
DevRelとかはまだマシな方で結構感度高めというか、
そういった温度高めの人来てくれる傾向が高いのであれですけど、
普通のいわゆるコミュニティレベルでやったときとかに、
少なくとも一元さんみたいな人はまずそんなの愛知市やんないですよね。
きっとね、余裕もないだろうし。
ただちょっと支援してあげることによって、
思いのトロを聞くことができるかもしれないですよね。
確かに。
27:02
では続いて小田翔さん何か気になる記事ありましたか。
ありがとうございます。ちょうどアツさんがお話しした間に
いろいろ聞いてみていたんですけど、
1個気になるのがAbema Developer Conference 2023ですね。
さっきねちょっと話題にも出したんですけれども、
これのなんかやっぱね一番最初の確かセッションかなんかが、
FIFAワールドカップ2022におけるAbemaのコンセプトメイキング、
技術的調整も次にありますけど、
これめちゃくちゃ聞きたいなって思いますよね。
めちゃめちゃ聞きたいこういうの。
やっぱり普通に我々の常識で考えると、
同時アクセスえげつない数で多少制限したとしても、
落ちてサービス提供できないみたいな事故を普通に起こり得るような状況だったのに、
ちゃんと走り切ってるのでどんなことやってたんだろうみたいな。
やっぱり聞きたいですよね。
そうですね。これで多分オンラインのカンファレンスみたいなんですよね。
多分。
オンラインって書いてますね。
ですか。
4月19日。
Mixiのテックカンファレンスもオンラインだったりしたんで、
企業さんで自社カンファレンスやるのでオフラインなかなか戻しづらいですかね。
一応Mixiは1日目だけハイブリッドっていう形だったみたいですけど。
どうでしょうね。コンテンツっていうか目的次第じゃないですかね。
ラーニング目的セッションが多めだと多分オンラインで
満足度上がっちゃうケースも多いと思うので。
結局マーケの指標ってネットプロモータースコアとかね、
ああいう満足度の数字で結局判断しちゃうと思うので。
比較的オンラインで学習できるような内容のコンテンツ多めのやつだと
オンラインでも比較的満足度上がるのかなって気はしますよね。
参加者同士のコミュニケーションが目的じゃないんであれば、
全然オンラインで十分だったりします。
そうですよね。
企業でやるってなったときは、
マーケティングの仕方にもよりますけど、
やっぱりある程度やった後に大きい数字が報告できた方がいいってなると
オンラインの方が確率は上がるんですよね。
オンラインとオフラインの1の数字の重みが違うというか、
マーケティングをやってるなって思ったときはそういう感覚だったので。
セッションだけオンラインでやって、
懇親会別日か当日でも移動があるんで、
30:02
当日はどうなのかは微妙ですけど、
懇親会だけ別で用意するみたいなものもアイディアとして、
この前、川端さんあたりとお話ししたときに出ましたね。
そうですね。
この間のフィードバックでもちょっとありましたけど、
1日目オンラインでワークショップとか、
そういうオンラインオフラインの組み合わせ、
ハイブリッドっていうわけではなくて、
必要なコンテンツに応じて、
オンラインの方がいいものはオンラインで、
オフラインの方がいいものはオフラインでやるみたいな。
それは確かに考え方としてはありな気がしますよね。
いいと思います。
今回の阿部真さんのやつなんか、
FIFAの話なんかはみんなで議論してっていうわけじゃないじゃないですか。
だからオンラインで正解なんじゃないかなと思うし、
単純に聞きたい。
自分がいろいろアダコーダー言うというより聞きたいっていうモチベーションに、
この3人の中ではなってると思うので、
オンラインが正解なんじゃないかなって気もしますしね。
あと多分あれかも。
被ってるイベントがここあるじゃないですか、この週。
DevOps Dayもそうだし、AWS Summitもそうだし。
結局現地に、そういうイベント現地に行く人も、
オンラインにしとけば、
ちょっと自分の見たいセッションだけは外からでも見れたりとかするのかも。
あえて現地現地でぶつけるよりは、
オンラインっていう判断をしたかもしれないですよね。
ちょっとオーディエンス層が違うかもしれないから、
そうだ、DevOps Daysの方だ。
ブース対応してるから見れないかもな。
この時間来ないでくださいかな。
一緒に見ればいいんじゃないですか。
そっかそっか。ライブビューイングすればいいんだ。
スポーツバーみたいに流し一杯にしといたり。
それを餌にするっていう。
頑張りをして餌にするのすごいな。
ただ乗りしていくみたいな。
みんな見たいですよねとか言って見せるんですか。
確かにそうだよな。
スポーツ中継しか見られない。
いいですね。気になってますこの辺。
ちょっとこっそり見れたら見ようかなって感じですね。
これ一昔前とかだと、
LINEさんのやってたLINE Dev Dayとか、
マイクロソフトさんもそうだし、楽天さんとかも、
あとCookpadさんもやってましたけど、
基本オンラインでやるっていう選択肢がなかったと思うんですよね。
コロナ前って。
でもコロナになってオンラインで一回やったら、
さっき大地さんとか小田将さん言った通り、
参加人数結構稼げるので、
そういったところで、今度オフラインにやったら人数減っちゃうし、
33:01
オンラインでよくないみたいな感じになる。
それだけ寂しいなっていう。
金もかかるしね。
そうですね、ほんとそうなの。
金かかるんだよな。
その手の込めて山ほど聞きましたね。
どこで聞いたかはあれですけど言わないですけど、
少なくとも今じゃないんですけど。
今じゃないって言われてるじゃん。
そうなんですよね。
ただ僕らはオフラインであえてやることの重要性を、
言語化をきちんと仕切れてるかどうかわからないですけど、
伝わるかどうかわからないですけど、
オフラインがいいっていう時も当然あるので、
使い分けできるといいですよね。
あとはそういうふうにオフラインでよくねって言ってきた人に
返すことはちゃんと用意したいですよね。
オフラインでよくない?オンラインで?
オンラインでよくないって言われた時に、
いやいやオフラインでやる意味はこうなんですよっていうのは、
ちゃんと必要な、相手に100伝わるような、
ちゃんと返しを持っておきたいなとは思いますね。
そうですよね。
その意味では多分お二人がさっきから言っている、
目標をどこに置くかっていう話で、
カンファレンスっていう括りで言うと多分、
オンラインもオフラインも一緒なんですけど、
その二つは完全に別問で、
別の指標に対して行うべきものなんだよっていうのが、
共通認識を持たないと、
いやカンファレンスでしょみたいに言われると、
結局参加人数でしょみたいな感じで言われると、
オンラインになっちゃう。
何なら立てた目標、
立てた目標すらオンライン側にずらされたりとかって、
当たり前に起こりますからね。
そういう解釈をされるというか。
そうですよね。
何かオフラインでやるメリットとか、
オフラインだからこそできることっていうのを、
ちゃんと設計してあげないといけないと思うんですよね。
確かにそうですね。
でもそれができたらいいんだけど難しいですよね。
いや簡単じゃないですよね。
お金かかるな話もそうです。
オンラインの方がツールが急激に充実したから、
オンラインの方が今はめちゃくちゃ楽ですよねっていうね。
もう一生懸命台車引っ張って、
重たいスピーカー何個も何個も運ぶ必要もないしみたいな。
そうですよね。
大地さんのマイク、この音。
すすすす言ってましたね。
夏の音ズレを感じるような音が。
36:05
ちょっと緩んでたんで調整してました。
ミュートしてからやれって話。
確かに。
言われるお二人のとこもう一つお送りしたので、
今日のメインテーマですね。
今日のメインテーマはもらって嬉しいノベルティっていうところで、
昔にも一回やったことがあるような気がするんですけど、
オンラインの時代が結構長く続いて、
ようやくオフライン戻ってきて、
ノベルティをもらう機会も今後増えていくんじゃないかなと思いつつ、
逆に我々としては何を差し上げたら一番喜んでもらえるのか。
今度来週はJapan IT Weekがあって、
たぶんすごいいっぱいブースが出てて、
ちっちゃいボールペンかなんかもらうといろいろ書かなきゃいけないとか、
名刺をスキャンさせるとかね、
口にすんのも嫌なぐらいの嫌な時間を味わわなきゃいけないんですけど、
そういう時にもらうノベルティとして何がいいのかなみたいなところも聞けるといいかなと思っているんですよね。
なるほど。来週あるんだ、Japan IT Week。
そうですね。水木金だったかな。
噂によると水曜日の午前中が一番空いてるっていう、一番誰もいないっていう話なんで、
そこで一番最初に行っちゃおうかなって思ってますね。
なるほど。午前中は起きてないから無理だな。
寝なきゃいいんですって、だから。
よく言われます。だから寝てて目覚めたら、
昨日とか仕事してブログっていうか記事書いてたんですけど、
打ち当て直前にもう恐ろしいほど眠くなって、昼過ぎぐらい。
半目で参加してましたね。
そんな時こそコーラがないですか?
いやいや、そんなのガブガブ飲んでますよ。アビリュー飲んでますよ、そんなの。
もうそれじゃ抑えられないぐらいなんですね。
そうですそうです。そんなもんじゃ。
ではですね、こちら一つ目、たいじさん読んでもらってもよろしいですか?
はい。DevRelNameみきほさんからですね、
この間のDevRelConでもらったネックストラップ、
首から下げられるスマホケース、スマホケースに挟むやつにもなるっぽくて、
もらって嬉しかったですとのことです。
一番私の狙い通りっていうところですね、これは。
ちょっとね、説明足りなすぎて外国人に、
外国人に理解されていないっていうのは残念なとこだったんですけど。
39:01
全世界で使ってるのかなと思ったら、やっぱりあれ使ってるのは東南アジア系、東南アジアっていうか東アジア系が多いですね。
なんでかわからないですけど。
確かに見かけないですね、USでああいうのぶら下げてると。
あれ最悪ぶら下げてると首ごと奪われる可能性ありますからね。
そうでしょうね。なんか不要人なんじゃないですか、やっぱり。
あんなんでiPhone14とかね、一番最新のやつぶら下げてたら買っ払われる前提みたいな感じになりますよね。
いい顔になっちゃうな。
スマホ自体を持ってかれるかどうかを別にしても、iPhone持ってるってことはこの人は金持ってるっていうことで、
普通にいろいろ危ないですね。
そうですね。
なのであれが通用するっていうのは結構裕福な国なのかなって。
安全だし、みんながそんなにこう思ってても気にしないような国かなって思いましたかね。
どうかも。
でもとはいえね、三峡さんに喜んでいただけて、これ幸いっていう感じですね。ありがとうございます。
じゃあ2件目、小田翔さん読んでもらってもいいですか。
はい。デブレルネームさっぽろのじゅんさんですね。いつもありがとうございます。
メーカーロゴ付きのマスクが良かったです。学会に行ったときにスライスシャーのプリントのマスクを大量にもらいました。
街で使うの微妙だなとも思ったのですが、次回の学会まで使わずに取っておいてそこでつけていたら声をかけてもらいました。
企業への関心を分かりやすい部位に表示し続けることができるアイテムだとその時気づいたのでした。
また同じマスクをもらえたので次回も持っていきますとのことです。
ありがとうございます。
マスクね。うちらマスク作ったのいつでしたっけ。
オンラインだから21年じゃないですか。
21年作りましたね。
20年はアースですもんね。その翌年21年のデブレルコン東京オンラインじゃん。
アジアで作ったじゃないですか。
アジアのあれですよね。あそこ大観山でみんなで配信したとき。
アジアか。アジアですね。
作りましたよね。
マスクね。マスク今はね。
デブレルコンですね。デブレルコンのいつ。
東京2021。やっぱりそうか。そうですよね。
2021年も作ったってことか。
どうなんだろうな。
42:00
デブレルコンこれだけじゃないですかね。アジアは嘘かも。ごめんなさい。
目立たないですね。下漢字。
そうですね。もっと目立つ漢字でもよかったかもしれないですね。
そうですね。そういえば持ってたなと思って。
これも結局でもあんまり効果薄いよねみたいな。
後から言われたりとかしてそんな使わなくなっちゃいましたけど。
フショップのやつにみんな切り替わっちゃいましたけどね。
そうですね。バスケやってるときによかったですね。
確かに。苦しいっすもんね。
さすがにもう今からマスクのノベルティはないですよね。まずね。
最近近所だったらもうしないで出るようにしてますね。めんどくさいんで。
お二人は花粉症じゃない人?
花粉症とは認めていません。
イエスかノーかで聞いたので別にそれはノーって言ってくれればいい話で。
別に余計なアイシンクが入りましたけど。それ花粉症じゃないですか?
家帰ったら鼻水めっちゃ出ますけど、俺は花粉症じゃないですね。
よくわからないな。薬で抑えてるってことですか?
僕はもう毎年薬飲んでますね。点鼻薬と点眼と。
あれやってるだけで全然違いますね。
この花粉症の時期だけは個人的にどうにもならないんでマスク必要かなと思うんですけど。
その後はさすがにもうマスクの率下がるような気がするんですよね。
あれどうです?ホットアイマスクにロゴ載せられたりとかすればいいんですけどね。目の方。
それ誰が見るの?
確かに誰も見ないな。それで学会に参加しても。
それでうれしいかなみたいな。
もらったら嬉しいなって。
この前CICDカンファレンスでブース出展した時に
小田翔さんっていつレッスンしても帰ってくるからマジでいつ寝てるかわかんないんで
ちょっと心配なんで買ってきましたってもらったんですよ。一枚。
ホットアイマスク。これいいなみたいな。
当然やってる間見えなくなるけど、こうやって僕ら目を酷使してるんで
そういうの心配してくれるの嬉しいなって思ったわけですよ。
だからそこにロゴ乗っけてノベルティーとして配る分にはありかなみたいな。
45:03
それつけて学会には参加してほしくないですけどもちろん。
喧嘩うつるみたいにするから。
何でしたっけ?繰り返し使えるやつはいいんじゃないですか。
冷やして日中使えるとか電子レンジで温めて夜寝る前に使えるとか
だったら会社でそれつけてくれれば他の人にはロゴが見えてるんで。
むしろ積極的に休むために働きすぎてるから積極的に休むために合法的に
ロゴ入れてこうやってる分には許そうぜみたいな空気作っていけばいいんじゃないですか。
よくわからないですけどね。
でも確かに普段使いはしてくれそうな気はしますよね。
長期間使ってもらえればそれだけロゴを目にする機会もあるんで。
それはそれで確かに良さそうですね。
では続いて3件目ですね。
私の方からいきます。
デブレルネーム西から来た馬面の男さんです。
いつもありがとうございます。
106回目のお便りです。
いつもありがとうございます。
いろんなカンファレンスに行くと主催や協賛の皆さんグッズを工夫されていてすごいなと毎回思います。
今もいろんなグッズを使わせてもらっています。
その上で希望を言わせていただくと折り畳み傘が嬉しいです。
雨が降りそうと分かっている日やいつもカバンの中に入れておくなどして運びやすいしありがたいです。
実用性があって壊れたりする消耗品でかつもらって嬉しいものを書かせていただきました。
ありがとうございます。
折り畳み傘はあれですね。
あれはいつだ?レブレルジャパンの去年?2022?
はいはいはいはい。
その時のスピーカーギフトが折り畳み傘だったはずですね。
なんかもらった記憶があるな。
まあまあでもすぐ壊れちゃいましたけど。
あれ?壊れちゃった?
壊れちゃいました。
なんでだろう?使い方?
まあ使い方でしょうね。
ちゃんばらとかやってるのかな?
小学生か。
やっちゃったんだろうな、きっと。過去の俺が。
あれは日傘にもなるやつなんで、日傘兼アベでも使えるやつなんで。
女性で使っていただく分にも全然問題ないんですけど、
男性で意外と日傘を買うのに抵抗があるっていう方も多いのかなと思いまして、
プレゼントっていう形であれば心おきなく使ってもらえるかなっていうところで作ったやつですね。
48:04
いいですね。確かに。
なんかよそでもらう折りたたみが、当然家に何本か企業ロゴのやつあるんですけど、ちょっとかっこよかったですもんね。
お金ちょっとだけかかってそうな感じがしました。
企業さんのやつあるんですね。
ありますあります。Googleさんとかマイクロソフトさんあたりのやつはあって。
いいそうだなって思ったらちょっとカバンに詰めたり、同じような使い方してますね。
多分あれですよね。傘はどっちかですんごいやすくてすごいちっちゃいやつか、
実用性のある常に使えるやつか、どっちを目指すかが結構大事で、
もらって嬉しいのはもしかしたらすごいちっちゃいやつ。
緊急避難の時にだけ使えるみたいなやつの方がもしかしたら喜んでもらえるかなっていう気もしますかね。
どうだろうなぁ。結構個人的にはクオリティ重視なんですよね。
なんかノベルティといえど、壊れたら同等品探しちゃうぐらい品質がいいのが欲しいなって個人的には思っちゃうんですよね。
俺の個人情報はそんなに安くねえぞみたいな。
俺の個人情報はもっと高いんだぞっていうのは。
スーフェニアとしてはいいんですけどね。
アンケートの代わりに渡すものとしては結構安くばらまき系で作りたいっていうところはありますよね。
分けますよね。ばらまき系とちょっと質いい系は分けたわけで作ってましたね。
そうですよね。アンケートに答えたぐらいだと大抵ボールペンとかですよね。
ボールペン、そうですね。ボールペン使わないからな。
使わないですよ、ほんとに。
ジェットストリームだったら使いますよ。
分かります。ジェットストリーム使う。
ちょっとだけ高い。
これ、IBMさんのやつ。ジェットストリームです。使いやすいです。
これ、メーブルさんのやつですね。ジェットストリーム。
メーブルさんは一色?
多分一色かな。
IBMさんは3色ぐらいのやつですね。
何色かあった。
そうです。3色じゃないや。2色。黒赤シャーペンの3つです。
なるほど。
これもそうなのかな。これパイロットだ。
ソニーさんのやつはパイロットですね。僕これずっと使ってたんだけど全然知らなかった。
51:01
この前もらったのが奥田さんのやつと。これもでも単色。
これもジェットストリームで。
多分奥田さんが言ってたのこれじゃないですか。
これはパイロットだけどフリクションですね。消えるやつ。
うんうん。確かに。
奥田もあった。同じやつ。
本当だ。
意外とみんなボールペン持ってるんじゃないですか。
使わないですよね。
さっきの話じゃないけどもう付箋にガンガンメモ書きするんで結構使います。
そうなんですね。
ボールペンでいいんじゃないですか。
ボールペンは正解だと思います。
使わないとかって。
あとあれですよ。出店企業側で考えた時に帰りの配送の伝票に色々書いて手書きで書く人とかがいた時に手元にボールペンないと詰むっていうね。
作っとけみたいな。
じゃあやっぱりボールペンでいいんじゃん。
ボールペンは正解だと思います。
ボールペンは悪くないかもね。
じゃあ続いて4件目たいじさん読んでもらってもいいですか。
はい。デブレルネームジャニマンさんですね。ありがとうございます。
使っているという観点だと小物のポーチはダントツでその次はモバイルバッテリーです。
マジックポットさんの宇宙食のように記憶に残る消え物はたまらなくて良いアイデアだと思いました。
ステッカーは荷物にならないので良いですねということです。
ポーチね。ポーチあったかな。
結構多いですね。過去たくさん作ってきましたけど自分だったら使わないかなって感じですね。
仕切りがしっかりしてるポーチとかだったらいいんですけど。
使いづらいかな。
ポーチってこのぐらいあるんですか。20センチぐらいありそうなやつってことですか。
ではなく巾着袋みたいな。
なんかファスナーがあってこのぐらいの20センチ10センチぐらいの薄いやつでちょっとしたものを入れておけるみたいな感じで。
昔出張とかよくやってたときに洗面所とかで使うような小物を入れたりとかでは結構便利に使ってた記憶があるんですけど。
ただやっぱりノベルティでもらうレベルのものって薄すぎて。
もうちょっと仕切りちゃんとしてて。
それこそ我々充電器とかいろいろ持ち歩いてると思うんですけど。
そういったのが管理できるレベルのものだったら嬉しいなぁなんて思ったりはしてますね。
そういうことね。この間のデブレルジャパンとデブレルコンのときのガジェットポーチあったじゃないですか。
ガジェットポーチじゃないんですけど。何でしたっけ。
それも今小田将さんが言っていた吊るして使えるとか洗面所で吊るすようなやつですけど。
54:03
一応なんかもらった人からはそんな悪い評判じゃないような話が出てましたけど。
あれ良かったと思います。厚手だし形もしっかりしてるし。
ガジェット持ち歩きもできるし。何かあったときに引っ掛けられるって結構便利だなぁみたいな。
あれはそんなに悪くないってことですかね。
そうですね。
本当に言い方あれかもしれないけどだいぶチャチな作りというか。
それこそステッカーケースぐらいにしかならなそうなステッカー入れみたいな。
確かに。
そうですね。
そしてあとはこの間のマジックポットさんの宇宙食ですね。
いいですよね。
あれはアイデア良かったですよね。
学未来館でしたっけ。何だっけ名前忘れちゃいましたけど。
ああいうところで売ってそうな、なかなかその辺では買えないんだけど、手軽に消費できるみたいな感じがいいかもしれないですよね。
あれってオリジナルだったんですか。それとも違うのかな。
どうなんだろう。結局ブース立ち話だけして一切ノベルティの類のものをもらわなかったんですよね。
多分違うかな。
多分違うっぽいですね。でもマジックポットと合ってるし。
いいですよね。
ぼちゃれてますね。
こういう会社の作り方とか、
では最後のところ、小田翔さんご自身のですけど読んでいただいてもいいですか。
はい、デブレルネーム小田翔さんですね。いつもありがとうございます。
おもちゃですね。昔ハマった玩具は通常のおもちゃですね。
おもちゃですね。
おもちゃですね。
おもちゃですね。
おもちゃですね。
いるようですね。
ありございます。
これはね、わかりやすいというか、
この間小田翔さんにいただいた用途、
おだしょー はい そうですね 私は黒版いただいたんですけれども
これって このデザインしてくれる 会社があるってことですよね この
Mable用用
おだしょー デザイン そう キャップ の部分がデザインしたもので発注
できるようになっていて ので 前職のときも これよりもグレード
57:00
が低いやつなんですけど そこに 発注を依頼して 今回はグレード
をちょっと上げて よりちゃんと 使えるというか 光ったりしないん
ですけど ちゃんとやろうと思う と ある程度できるタイプのやつ
にしましたね 会社があれなんですよ ちょっと用意してたようなあれ
なんですけど こういうデザイン のTシャツを入社前から作ってて
404みたいな かかってるぐらいですか 会社に これ用意を作れるなって
そこの時点で確信したんですよ ね 日本であればみたいな
おだしょー 遊び心があるからってこと
おだしょー そう そう 遊び心的に なんで すごいご利用して 説明したん
ですよ ちゃんと 日本では4のことを 4とか4とか言ったりするんだけど
みたいな シャレてないみたいな
おだしょー それで404とかけて 用意を
おだしょー そうです 用意を作った っていう
おだしょー 意外とちゃんと考え られてたんですね
おだしょー そういう建前 後付け で 個人的に欲しかったっていう
のが本当のところなんですけど ただ いろいろこじつけられるな
っていう そうなんですよ 意外と ちゃんとした理由があると見せ
かけてますね あと あれです この前 ブースで配ったマーブル
メイブルチョコとかもですよね マーブルって言われちゃいがち
なんで メイブルだよっていうの をアピールするのを逆手に取って
マーブルチョコに メイブルっていう ロゴというか 文字を入れて配った
りとかっていうのを 結構作ったん で 今後 オフラインでのカンファレンス
ブース出すときに 皆さんに配って いこうかなって思ってますね
おだしょー 食べ物系って結構 賞味期限
とか大丈夫ですか 賞味期限か
おだしょー 一応 その辺はマーブル チョコは大丈夫ですね めちゃめちゃ
大量に作ったってわけじゃない ので 頑張って配らなきゃいけないん
ですけど 仮に配り終えられなくても 自分の腹を満たすことができる
じゃないですか チョコレート好き だし
おだしょー マッチポンプみたいな 自分が食べたいものを作って自分
が欲しいおもちゃ作って 自分が 食べたいものを作るっていう
ただ ちゃんと なんでしょうね こじゃれたというか 少しいくつか
引っ掛けておいてみたいな 大事 かなと思うので
おだしょー ちなみに他のおもちゃ も何かあったりするんですか 何か
思い出に残ってる ノベルティー のおもちゃってあったりするんですか
おだしょー 思い出に残るほどの ものじゃないですけど ハンドスピナー
作ったりとかしてるとこ 一時期 多かったですよね
おだしょー あったあった あった 作ってる会社ありましたね
おだしょー ありましたよね 某 全職とかもそんな感じで作って
1:00:01
てもらったんですけど ベアリング の質の問題があって これあれなの
かなみたいな NSKさんのベアリング じゃないから ちょっとやっぱり
回してると止まっちゃうんだな みたいな
おだしょー いや でも ノベルティー レベルだと なかなかそこまで上級
のやつ 難しいですよね
おだしょー いや 確かに 確かに そうなんですよね 実際 こういった
作った要要とかも決して競技に 出れるレベルのものでないので
おだしょー 確かに
おだしょー そうそうそうそう おもちゃだけど ハンドスピナー
あと何だろうな おもちゃって 何かあったかな いかれたおもちゃ
作りたいんですけど やっぱり予算 が厳しいですよね 何かいかれた
おもちゃ ルービックキューブとか タイリーさん好きなルービック
キューブとか あとはパチカっていう 弾が二つ紐でつながってて 片
指に引っ掛けて みたいなやつですね とかはいいかもしれない どっか
作ってたような気がするんですけど ね 昔
おだしょー おもちゃっていうレベル じゃないですけど デブレルの
アジアンのときのスピーカーギフト かなんかはパズルでしたね
おだしょー そうでしたね パズル もいいですね 確かに そういう
やっぱ遊び心大事だなと思うん ですよね ついもらいたくなるっていう
おだしょー 確かに おもちゃ その意味ではいいですね 良さそう
おだしょー そうですね
おだしょー 皆さん 子供の頃が きっとあったでしょうからね その
ときに流行ったおもちゃなんかを ちょっとオマージュというか 企業
ロゴに載せたりとかして配るっていう のは 結構 個人的には成功体験
しかないですね
おだしょー 確かに とっても面白い
おだしょー 実際ですよね CICD カンファレンスでこれ配った
ときに 厚木さんもメーブルの資格 二つあるうちの一つ取って差し上げ
たじゃないですか あれ ブースに 来た初めてメーブルっていう会社
を知った方が当日に試験受かって 持って帰ってましたからね
おだしょー 素晴らしい ノリ大事
おだしょー すげえ みたいな ノリ大事です
おだしょー タイリーさん おかえり なさい 今 タイリーさんが
おだしょー 多分ミュート
おだしょー ミュートですね
おだしょー あれだ ソフトミュート だ
おだしょー はい
おだしょー すみません ちょっと 電話対応してました
おだしょー はい では そろそろ 締めに入るんですが お二人 何か
イベントとかの告知ありますか 大丈夫
おだしょー 直近はそうだな だいぶ忙しい 時期を抜けたので
大丈夫かな 来月末とかにまたいろいろ バタバタしますね さっきのデボ
おだしょー それじゃないですか 来週水曜日 ミートアップイベント
1:03:03
です
おだしょー そうですね 久々の通常 イベントをやりますんで 転職者の
パネルディスカッションで おだしょー さんがモデレーターとなっております
んで ぜひぜひ皆さん ご参加いただけ ればと思います 一応 最後 コメント
ちょっと取り上げておきましょう かね ジャーニーマンさんはハンド
スピナー懐かしい これ懐かしい になっちゃってますよね 本当です
よね じゅんさんからはパチカ 持ってたというふうに 私 すいません
ちょっとパチカは知らないんです けど 後でちょっと見てみます
おだしょー ぜひぜひ
おだしょー あとあいざわさんは 余裕があるならバンバンボール
バンバンボールって何か分かん ないですけど
おだしょー ちょっとごめんなさい 間違ってたらすいませんけど 投げ
たら戻ってくる ゴムとかでくっつ いてて あれでも結構距離使うから
おだしょー いいですね
おだしょー はい というところで 本日は もらってうれしいノベルティー
でお届けしました 106回目終了となり ます 太一さん おだしょーさん ありがとうございました
おだしょー ありがとうございました
おだしょー ありがとうございました
おだしょー では また皆さん 来週 お会いしましょう さよなら
太一 さよなら
01:04:26

Comments

Scroll