1. DevRel/Radio
  2. DevRel/Radio #113 〜10年前の..
2023-05-16 1:02:07

DevRel/Radio #113 〜10年前の自分に言いたいこと〜

DevRel/Radio #113 〜10年前の自分に言いたいこと〜

00:00
皆さんお疲れ様です。夕方5時半になりましたDevRel Radioの今日は113回目をお届けしていきます。
まずDevRel Radioの紹介ですね。このラジオはDevRel Meetup in Tokyoでやっているネットラジオになります。
毎週火曜日夕方5時半から1時間やっております。
DevRel Meetupは、デベロッパーリレーションという自社とか自社製品と外部の開発者との良好な関係性を築くためのマーケティング手法に関して情報共有したりコミュニケーションするというコミュニティになっております。
Twitterが、アットマークDevRelTokyoですね。
いつもハッシュタグは、シャープDevRelJPというのを使っているので、もしDevRelに興味があったらそちら見てみてください。
あと、公式サイトがありまして、DevRel.Tokyoというサイトになります。
そちらからスラックにジョインすることもできますので、もしよりDevRelに関して知りたいという方がいらっしゃれば、ぜひジョインしていただければと思います。
そんなところかな。
今日のDevRelラジオ113回目なんですけれども、メインテーマが10年前の自分に言いたいこととなっております。
10年前というと、2013年ですかね。
2013年というと、たぶんスマホが出て5年ぐらいは経ってますかね。
たぶん2008年ぐらいに出たはずなので。
そこから10年ぐらいで、いろいろ技術的にも社会的にもいろいろ状況が変化したかなと思うんですけれども、
そういった中で、ネガティブなことだけじゃなくてもいいと思います。
今10年前だと知っていれば、ここに投資すべきだったな、ここに投資というと金銭的なものではなく、技術的なところですね。
このテクノロジーにもっと注目すべきだったなとか、このデバイスが出るからとか、こういう技術が伸びるから、
もっと注目しておいて、よかったなみたいなことがあれば、ぜひ教えて欲しいなと思っております。
早速、ジャニーマンさんからコメント来てますね。よろしくお願いします。
今日のテーマ、楽しみと来てますね。私も楽しみです。
今、どれぐらい来てるのかな。ちょっと見てみましょうかね。
これで実は全然誰もコメント来てなかったら受けるんですけど、何件来てるかな。
03:04
結構来てるような気がするな。
今日が16日なので、1、2、3、4。
もう既に何件か来てますね。ありがとうございます。
こちらはおそらく6時10分ぐらいから取り上げていこうかなと思いますので、
それまでまだぜひぜひコメントのほうをお待ちしておりますので、応用していただければと思います。
さくたろうさんからもコメント来てますね。
こんばんは。10年前の自分、アナと雪の女王が始まった年かと。
本当ですか。いやー、そんな経つんですね、アナと雪の女王って。びっくりですね。
なんかそういう、何でしょうね。10年一昔の感覚、あれですよね。
すごく近くなってしまっているっていうのが、なんか自分が年食ったせいな気がして、すごく嫌なんですけど。
10年前って、アナと雪の女王10年前なんですね。
すごいなんか、新しいとは思わないけど、そんなすごい昔のような気がしなかったんですが、
もうそんな経つんですね。びっくりですね。
訂正来てますね。公開は2014年、でも9年前ですね。びっくりですね。
やっぱこういう、何でしょうね。婚姻屋のごとしというかですね、あっという間に時間経っていってしまうんで、
1年1年大切に考えていかないと、特に技術系とかって当たり外れとか流行りすたりとか結構激しいので、
どの技術に注目するかによってキャリアプランって全く変わってくるかなという気がするんで、
10年前を振り返るにですね、今はどう捉えているかというところを皆さんのご意見お待ちしております。
それまではですね、最近のデブレル周りのニュース取り上げていこうかなと思うんですけれども、
まず最初はですね、一番はあれかな、Google IOですね。
Google IOが10月の10日から始まっておりますと、つまり先週の水曜日からですね、始まっておりまして、
いろいろ技術的なところとかですね、新しいハードウェアとか発表されて多分皆さんも見たんじゃないかなと思うんですけれども、
どのあたりが面白そうですかね。
AIで言うと、バードが日本語対応したとかですね、あるんですけれども、正直なところどうなんでしょうね。
06:00
チャットGPTに比べて見劣りする気がするんですよね。
なんかレスポンスとかも結構微妙だったりとかしてですね。
ただまぁ、最新のデータを取り込んで結果に反映してくれるっていうところが、それなりに使えるのかなという気はするんですけれども、
まだまだ検索の枠を超えられないGoogleっていう気がしましたかね。
あと他にもですね、Googleマップもイマージナリビュー、イマーシブルビュー、イマーシブビューっていうのが発表されたということですね。
あとはGoogleフォトのアップデートとか、あとタブレットとか発表されてましたよね。
タブレットどうなんでしょうね。
Chrome OSとAndroidと、さらにこのタブレットと、それぞれ使い勝手が違ければ悪くはないかなっていう気がするんですけれども、
iPad的な位置づけを目指すのか、それともChrome OSを乗り換えるものになるのかみたいなところがちょっと気になりますかね。
ちなみにGoogleって、Androidって新しいOS作ってましたよね。
なんだっけ。
ブナンとかみたいな。
名前忘れてしまった。
新しいOS。
もし知っている方がいらっしゃったらコメントいただきたいんですけれども。
あの新しいOSってどうなってるんですかね。
個人的にはあっちのほうが結構注目してるんですけど、なかなか出てこないんですよね。
あれが出ると多分開発環境とかがらっと変わるんじゃないかなと思っているんですけれども、
ネストハブのOSか何かが使われていたような、
福祉屋か、福祉屋OSですね。
これとかのアップデートって何かなかったんですかね、Google用で。
09:01
福祉屋、なさそうだな。
あんまりうまくいってないのかな。
こっちのほうが個人的には福祉屋OS、フラッターも対応していくみたいな話があるんで、
ちょっと注目してるんですよね。
あとアンドロイドの開くやつ。
なんていうんでしたっけ、開くスマホって。
アンドロイド。
25万ぐらいでめちゃくちゃ高いなっていう気がしたんですが。
折りたたみスマホ。
フォルダブルスマホと呼ばれると。
これがGoogleから新しく出ますよね。
セルフォルドってやつですね。
フォルド、ありがとうございます。
小田翔さんからコメントきてましたね。
フォルドっていうのが出るらしいんですけれども、
これどうなんでしょうね、ギャラクシーとかも出してるはずで、
買ってる方、もしお持ちの方がいらっしゃったら使い勝手とか聞きたいんですけど、
あえて折りたたみにすることによって値段がすごく上がるんであれば、
今のままでいいかなみたいな気もするんですよね。
フレキシブルな曲がるディスプレイになったらいいかなって思うんですけどね。
ホッタさんからもコメントきてますね。
折りたたみスマホか。
折りたたみ携帯再びと。
そうですね、確かに折りたたみっていう意味で言うと、
そこは日本が25年ぐらい前に歩んだ道かもしれないですね。
今、ゲスト来られましたね。
スマホ研究家の小田翔さんですね。
お疲れ様です。
今ちょうどフォルドの話をしてましたけど、
どうですか?小田翔さん的には買いたくなるスマホですか?
悩んでますね、非常に。
買う気満々なんだ。
非常に悩ましいですね。どうしようかな。
25番ってiPhoneのPro Max 1TBより高いんですよね。
すごい細かいスペックできましたね。
そうなんですよね。
24万円ぐらい払ってストアで誰よりも早く購入した人間がいるんでね。
12:04
あれが24万円?
そうです、あれが24万円ですね。
これこれ、24万円。
そっか、そのサイズ。
24万円だったら多分MacBook買えますよね。
そうですね。
画面数とかが多いので。
でも25万円か、ちょっといい値段するなって感じですね。
あとは記録できる容量とかによってね。
iPhoneって金額違うんですけど。
フォルドってどんなもんだったっけかな?
1TBとか入るんだっけ?みたいな。
どうなんでしょうね。
ちょっとね、あんまりゆっくり見る時間がなくて、そこまできちんと置いてないんですけど。
お一人ゲストが来られましたね。
お願いします。はい、たいじゅうさんお疲れ様です。
どうもどうもこんにちは。
お疲れ様です。
256GBだ。
256GB。
256GB、じゃあ結構スペック的にはそんなに高くはないですね。
これで25万か。
オルトカニングする技術だけですよね。
そうなんですよね。
明け締めとかで不具合が出るとかっていうのは何万回か忘れましたけど。
対応式にやってるらしいんですけど。
別にそんなに折りたためることを求めてないというか。
そうですよね。多分技術的にはすごい難しいことやってるし、面白いテクノロジーだと思うんですけど。
そこにスマホなんかそこまで。
昔だったらiPhone4が出ますとか言ったら行列作ってみんなで買いましたけど。
行列作る人は一人しかいないって言うじゃないですか。
いやいや、そんなことないですよ。
あれおかしいな。錯覚だったのかな。
テレビ番組の人と小田なんとかさんしかいない。
そうですね。後ろにもいた気がするんだけど。
いつも行列並んでる時に自分より後ろを眺めて北松へ見ながらキャラメルフラペチーノ飲むっていう。
だいぶ趣味の悪い。
趣味の悪いことやってますけど。
そうなんですよね。悩むな。せめて並ぶとこ用意してくれたらやぶさかじゃないんですけどね。
何度かご存知の方もいるかもしれないんですけど、買うために並ぶんじゃなくて並ぶために買ってるので、並ぶ場所がないと買う動機が見当たらないんですよね。
15:04
そんな並ぶ人少ないのに聴講してもしょうがないですからね。
そこそこ宣伝効果というか貢献した気がするんですけどね。
まだ並んでるやついるのかっていう。そういうコメントをもらうまでがね。
そうですそうです。いまだにそうなんですよね。YouTubeとかでまだ14の発売のやつ各社ニュースとかでYouTubeにまだアーカイブ残ってたりとかするんですけどね。
面白いぐらい叩かれてますからね。
そんなに?みたいな。
様式美ですからね。
そうなんです。それ見ながら三谷サイダー飲んで、性格悪いですけどね。買えない負け惜しみなのかなとか思いながらね。
三谷サイダーグビグビ飲むのが。たまにやってますね。
お二人にはプライベートチャットにURLを貼ってあるので、今のうちに見てもらうとして。
もう一件ですね。先に取り上げたいのが、ノートの記事でIT関連の技術を気軽にアウトプットする危うさという記事が出ております。
これはざっくり言えばコンテンツの信頼性みたいな話というところがあるんですけど、後半の一番下の方にコミュニティの話が入ってるんですね。
そこで言っているのが、僕らがやっているコミュニティってアウトプットファーストみたいな話もあったりとかして、どんどんアウトプットしましょうみたいな感じで言ってるんですけれども、
情報発信が多ければそれだけコミュニティは活発になると言い切れるかどうかはやや疑問だが少なくとも活発であるようには見える。
だからこそ多くのコミュニティ運営者はアウトプットを推奨し、あるいは自身も情報発信を行うわけだと。
故に前述したような品質の低い発信は有害であるという論は、少なくとも短期的にはコミュニティ運営者にはけむたがれるであろう。
ただ、そういう粗悪で長期的には有害な情報であっても、そういうのをコミュニティが受け入れていたりとか、
コミュニティ運営者がそれを奨励しちゃってるケースもあるんじゃないのみたいな定義がされてるんですけれども。
いろいろな考え方があるんであれなんですけど、初心者の目線での発信って初心者のときしかできないと思うので、
学ぶまで発信しないようにっていうのはどうなんだろうなぁと思うんですよね。
18:07
思いますね。たまにいますよね。
僕もそういうふうに思ってたんですよね。限られた非凡な才能を持つ人間のみがアウトプットすることに価値がある行為だって思ってたんですよ。
某マイクロソフトに入社する前の全職の退職ポストみたいなやつに書いたと思うんですけど、
自身の経験を何らかの形でアウトプットすることこそが価値だなって僕は思うんですよね。
初心者がアウトプットするのが間違いがあったりする可能性が高いからダメだとか、そういったのは受け入れがたいなと思いますね。
お前じゃあいきなり全職力で急秒台で100メートル走れたのかって言いたくなっちゃいますよね。
確かにね。
お疲れ様です。
その話で言うと、初心者こそこういうことに困ってるっていうふうに発信してほしいなっていうふうに一言言いたくて顔を出しました。
本当に大事だと思うんですけど、超有名なところで言うと別にこれは特定のあれが悪いというわけじゃなくて、
PHPで正規表現の話を書くっていうのは結構、特にメールアドレスの正規表現を書くのがゴハットみたいな文化のところがあって、
昔、超炎上したんですよね。正規表現を書いて、これでメールアドレスの検証できますよみたいなことを誰かが書いたら、
その正規表現は間違ってるみたいな感じで、だからPHPのプログラムはダメなんだみたいな感じの論調がすごい炎上につながって、
PHP界隈だと絶対にメールアドレスの正規表現を書かないっていうのが、ブログに書かないっていうのが一種、今しめみたいになっちゃってるみたいな。
聞いたことあるぞというか、当たらずも遠からずというか、
そういう発信を阻害してしまう文化みたいなものっていうのが、空気感が生まれるのは良くないかなと思うんですけどね。
そうなんですよね。禁止の方向に安易に傾けるのは誤りだと思うんですよね。議論の種にして正しくしていくんだったら分かるんですよ。
21:07
それはアウトプットの目的に依存するんじゃないですかね。要はオーディエンスがそのアウトプットに対して何を求めてるのかっていう期待値によって書かれてる内容の精査レベルがコントロールされちゃうっていうか。
これはやっぱり技術系のやつってよくありがちで、本当に正しいことをレクチャーとして提供しているっていうことを謳ってるような背景とか文脈があると、ちょっとでも間違ってたらそれはダメだよねって当然になってしまうんです。
なぜなら正しいことを教えるっていう目的でそれを書いてるから。でもそうじゃなくて、一つの参考例として自分の経験、そこからこういうやり方もあるんじゃないのっていう提案レベルで書いてるブログレベルのものであれば、実はそれは許されるかもしれないし。
そのアウトプットがどういう類い種類のものなのかと、それを読んでるオーディエンスの期待値がどのレベルにあるかって言って、この話って結構左右されちゃうと思うんですよね。
一昔前だったら一つの論調でもう片付けられたかもしれないけど、これだけやっぱりアウトプットが結構いろんな多種多様なものが出てきているのを考えると、少しちょっとやっぱり変わってきてる部分はあるんじゃないかなって気はしますよね。
受け入れる側も下手に期待値高くしたりとかしないことですよね。
そうですね。そもそもインターネットそのものだって正しい表現とか間違った表現とか、表現だけじゃなくてないコンテンツとかも含めて、だからChatGPTが言ってることは真似受けんなよみたいな話になってるのに。
そうなんですけどね、最近そのChatGPT使ってプログラミングを速くするっていう話もあったりとかするんで、結構ビギナーのこれから新卒で入ってくるプログラマーとかChatGPTとかの結果をそのままコピペして使っちゃったりとかするのかな。
まあそういうのあるでしょうね。でトラブルシュートができないパターンとかですよね。
そうですね。
まあでも世の中ね、自分たちが思うほど正しいことだけに溢れてるかっていうと多分そうじゃないですよね、インターネットの世界以外もね。
そうですね。
急にちょっとごめんなさい、規模をめちゃくちゃ広くしたんですけど、この宇宙って、この宇宙って全部が正しいんだろうかみたいな。
って気がします。
で、馬翔さん何か気になる記事ありましたか。
そうですね、まだそこまできちんとごめんなさい、終えてないんですけど。
そうだなあ、気になってるのが、あ、これ面白そうだな、ちょっとタイトルだけのジャケット買いみたいなノリですけど、勝手に学ぶ人と期待されて学ぶ人の差が埋められない。
あー、はいはいはい。これもなかなか、スクラップボックスの西尾さんのやつですね。
面白いですね、やっぱりこう、努力は好きに勝てないみたいなそういうやつですかね。
24:05
そうですね、もう一個似たような記事がですね、記事というかネタはそのちょっと上の方にある勉強法の勉強会っていうやつで、
これも欲望取り組みというか、個人の中にある学びたいという気持ちとかが、特に勉強に向いてるみたいな話もあったりします。
なんかめちゃめちゃわかりますね。結局そうなんですよね。そういうきっかけをつかんで、能動的にというか、自分に好きだから、必要だからやるんだっていうのと、期待されて学ぶって結局動機が外にある人との差は埋まらない気がするんですよね。
だから自分もそんな感じだったなと思うんですよね。進路選択とか、学校の先生やってみたいなーみたいな教員免許取ったけど、でもそれなんか両親になんか公務員になれって言われて、そうか公務員かーみたいな身近の公務員、学校の先生だなーみたいな感じで、外からの動機づけだったんですけど、
さっきのフォールドもそうだけど、携帯電話ってなんでこれ線が繋がってないのに通信できるんだ、すげーって自発的な動機と比べたらもうなんか別に勝負にならなかったというか、こっちだなー、将来俺こっちだなーみたいな。
三峡さんからチャットのコメントで公務員にならなくてよかったって言ってますよ。
本当ですか?
今の小田将さんを知ってると、公務員に向いてるかって言われたら絶対向いてない。
向いてるか向いてないかっていうより、小田将さんが公務員にならない、今の方が世の中に還元しているっていう感じがします。
ありがたいですね。
世の中のためになってるって感じ。
本当ですか?めっちゃ嬉しい。何でしょう、お世話的なものを送った方がいいですかね。
デブレルそのもののコミット加減とか、ああいうものにエンゲージするモチベーションとかがすごく高いので、
そういうふうに、公務員のこうみたいな、そういう世界で毎日過ごすより、小田将さんってデブレルの仕事すごい天職だと思うので、
ありがとうございます。
小田将さんから影響を受けて、私も含めてですけど、小田将さんから影響を受けて、いろいろポジティブな反応を得ている人って絶対多いと思うので、世の中のためになっていると思います。
あーすごい気持ちいい。ちょっとカメオレ飲んじゃおっかなー。
ちなみに体育の教師だったじゃないですか。
そうです。
インターンじゃなくて何でしたっけ、研修じゃなくて何でしたっけ。
教育実習。
27:00
教育実習か。行ったと思うんですけど、何かいい思い出あったりします?
何もないですね。
朝方3時くらいまで教材研究やって、授業はまとめて、5時に起きて体育教官室行って、自分は飲みもしないような先生向けにコーヒー入れて掃除してみたいな。
学校にいるの?
途中で諦めて家帰って家でやってましたね。
それが3週間。
すごいブラックですね。
もう睡眠不足なんですけど、陸上部の顧問もやってるので、ゲロ吐きそうになりながら逆ダッシュしてみたいな。
っていう感じだったので、あんまり教育実習自体にいい思い出はないんですけど、楽しかったなと思いますね。
楽しかったんですけど、なかなかハードでした。
別にただ、学生に対して何か教えるっていうこと自体はすごく好きなので、ボランタリーで中高、大学、大学院とかで講師やったりとかっていうのはボランタリーでやってたりします。
ボランタリーとか優勝で受けたりとかもありますけど。
では続いて、たいれさん何か気になる記事ありますか?
どっちにしようかなと思ったんですけど、
Google製タブレットにしようかな。
ピクセルタブレット79,800円からっていうので、
ピクセルタブレットそのものよりも、デブレル的観点からなんですけど、
このピクセルタブレットのプレゼンの様子が写真に載ってるんですね、この記事。
スクリーンに499ドルって出てるから、これインパクトあるのであって、
これ今の換算レートで日本円で79,000いくらとかって出しても、
なんか微妙な金額じゃないですか、タブレット79,000いくら。
っていうので、これ見せ方って海外から日本に持ってきた瞬間にちょっと難しくなっちゃうなっていう観点で、
ちょっとこの記事面白いなと思いました。
確かにね、まだ結構あれなんですね、円安なんですね。
今のレートでさっき計算し直してみたんですけど、6万いくらとかなのかな、今この499ドル。
じゃあだいぶ戻った。
でも消費税を含むとやっぱり結局7万5千円くらいになっちゃう。
高いな。
やっぱこれプレゼンの見せ方的には499っていう数字がやっぱりインパクトあるのであって、
日本円で7万いくらですってなっちゃうと、そんなにふーんみたいな感じになっちゃう。
面白いなと思いました。
日本だと9,800円とか98円とか、
そう、位置欠帆的なね。
30:02
ありますけど、アメリカの場合って確かに99とか多いですよね。
そうですね。
98にはしない。
で、ピックは10何パーとか取るんですよね。
アホかって思いますよ。
本当にチップ文化はやめてほしい。
いや、マジで思いますね。
あれ、でも今ってごめんなさい、最近海外行ってないんですけど、そこら辺も不接触決済とかじゃないんですか?
何パーって自分で入れてピッてやるみたいな。
一応デフォルトでいくつか用意されてて選べばOKっていうのも多くなってきてる。
そうなんですね。
そうなんだ、1ドル札使わないんだろうな。
Uber Eats頼みましたけど、日本のUber Eatsでもチップを入力するんですよね。
しかもそれが配達前に来るんですよ。チップあげますか?
で、配達してないだろみたいな。
なんで先払いなんだってみたいな。
どうします?投げつけられたらバーンって。
1ドルあげます、1ドルあげますみたいな。
頭おかしいやん。
日本人はね、そこまで悪い人いないと思うんですけど。
投げつけられたら困る。
最後、三島さん何か気になる記事ありますか?
私、エンジニアのためのドキュメントライティングっていう記事を読んでいまして、
背景のところで、世代間の格差も結構あるっていうこと。
ベテラン勢はドキュメントが印刷されて保管される前提で、
そこでバージョン、日記、部署、作成者なども印刷として書くべきっていうような感覚。
こういう世代格差ってあるよなっていうのは思いました。
確かにね、印刷版ね。
確かにな。
読みやすさでいうと、印刷版の方が確かに読みやすい場合もありますよね。
あと、読まないのに印刷物を置いとくことに納品させることに意味があるっていうのは、
やっぱり日本のSI文化。
こんなキングファイルで十何冊とかで。
一生読まないですからね。
仕事やった感のための印刷物みたいな。
エビデンスですよね。
ちゃんと納品させたぞっていう、納品する側は納品したぞっていう双方のエビデンスとして。
いやー、なんか辛くなってきたな急に。
社内ウィキ売ってる会社なので、テンプレート用意しとけばいいじゃんっていうふうに思ったんですけど、
33:03
この方がどういう背景の方なのかは。
このブログのひよこが私の友達が書いたひよこなので、
友達の友達かなみたいな感じだよね。
そうなんですね。かわいい。
ドキュメンターでもやっぱり読みやすさが大事だと思うので、
別にそれが印刷物なのかオンラインなのかは別にともかくとして、
読みやすい文章とか読みやすい構成にテンプレートして作ってもらった方がいいかなと思いますね。
思いますね。
あるお客さんの時とかは全内容が1ページに収まってて、
開くのに2分くらいかかるんですよね、ブラウザでレンダリング終わるまでに。
おー、やばいそれ。
泣き入りましたね、読むの。
それもブラウザ内検査かけること前提で作ってる感じですか?
多分そうだと思いますね。
秘伝のタレみたいに付き足し付き足しやっていくうちに全部一つのドキュメントになる。
ありがち。しんどいな。
そういった類のやつ全部解決どろり形式にしてほしいなと思うんですよね。
分かります?
分からない。
ページ開くじゃないですか。選択肢を選ぶときに、
何番のページに飛んでくださいとか何番のページに飛んでくださいって飛ぶと、
次の選択肢があってみたいな感じのゲーミフィケーションじゃないんだけど。
あー、なるほど。
ゲーミフィケーションって言うとちょっと真面目すぎるから解決どろりって言ってみましたけど。
そんな言葉があるのかと思って今思ったら検索してしまいましたよ。
すいません。
読み進めていて楽しくないと読まないって絶対みたいなそんな分厚いやつなんて楽しくないでしょみたいな。
って思うんですよね。
今だったらチャットGPTみたいにテキストとかエラーメッセージポンって貼り付けたら解決策まで全部提示してくれる。
そこまでのスタイルが欲しいかなぁ。
ぶっちゃけそうですね。ぶっちゃけそうだと思います。
のぞろりで。
ではですね、皆さんプライベートチャットの方に別のURL貼ってたので、
今日のメインテーマの方に入っていきますね。
今日のメインテーマは10年前の自分に言いたいことというところで、
それぞれの皆さんはですね、多分10年前の自分に対してメッセージを書いてくれているというところですね。
今日は全部で5件いただいてますね。
ではちょっと入れ替えて、最初の方、たいずさん読んでもらってもいいですか。
36:02
あれ私分かったけど入ってないよ。ちょっと送り直します。
はいはい。
じゃあ読みます。
デブレルネームさっぽろのじゅんさんからです。
ありがとうございます。
単一コミュニティに依存するのではない生き方を見つけてください。
というふうに言いたいってことですね。これね。
10年前は働き始めてちょうど1年目くらいになりますが、
当時はどうやって学術コミュニティ内で生きていけるかを模索していたと思います。
世界で当時一番の技術を持っていたとしても、所属コミュニティで認められてなければ持ってないのと同じですが、
認められなかった場合の事前策を掛けていきたいと思います。
外の世界に対してももっと発信をして、所属コミュニティの外にも何ができる人であるのかをアピールしていた方が、
行き詰まった時にも声がかかったように思います。反省を込めて最初のメッセージを送りますということです。
確かにな。複数のコミュニティに所属したりとか、
一つの尖ったコミュニティだけでそこでダメだと、本当にどん詰まりになっちゃうんで、
VRとWeb3が密着したように、別のコミュニティに別のテクノロジーを提供すると、
それはそれで生きるっていうのがありますよね。
これはきっと裏を返すと、じゅんさんは単一のコミュニティに依存してしまってたってことなんですかね。
そういうふうに言いたいってこと。
ちょっと居心地よくなっちゃったりするんですよね、コミュニティに。
それを越えて別のコミュニティに足を伸ばさないといけないですね。
小笠町さんは後ほどあるので、
デブレルネーム、西から来た馬面の男さんですね。いつもありがとうございます。
2013年は確かパブリッククラウドのAWSを聞いたりして、インフラエンジニアとして従事していた自分は、
いろいろと情報収集し始めていた頃かと思います。
調べるとAWSのリーイベントが2012年が初回だったようです。
クラウドのうねりが日本に来ていた頃でしょうか。
Jaws.UG発足が2010年頃とブログで見つけましたが、
2013年当時は自分はそういったITコミュニティの存在も知りませんでした。
当時は一人終わりだったと思いますし、自社内に閉じている活動中心でした。
もう少し早くコミュニティの存在を知っていたら、もう少しマインドがオープンなら、
学習や習得のスピードが上がったかもしれませんね。
39:03
別の話題で、10年前ということで、子供がまだ1,2歳で小さかった頃ですが、
自分自身の家事や育児への参加は今よりずっと少なかったです。
もっと家にいていろいろやっていたらなぁと思ったりします。
ありがとうございます。
ジョーズUGの紹介は2012年ですね。
もっと歴史があるかと思っていました。
だいたい数年とか、長くて10年とか、15年行ってるところとかがあるかないかとか、
そんなもんじゃないですか。今時点だと。
ですね。
それでも十分長いですけどね。
みきおさんありましたね。すみません。
ありましたね。
みきおさんが全然早くて、すみません。
前もだと思って、非表示にしました。
すみません。みきおさん、ご自身ですよ。
同じようなこと書いてますが。
12年前の自分にキャリアで大きなダフェットが2回あります。
2013年10年前は自分は日本で通用するのかとか、
生活拠点をどこの国に持ちに行くべきか、ピザがどうなるんだ、
結婚できるかということにずっと悩んでいますが、
10年で日本はかなり働きやすくなりました。
僕らは立っているのかなと思ったんですけど、
この曲だけは聴けないです。
実際どうなんですか。挫折もあったと思うんですけど、
今は問題なくというとこですか。
いや、楽しく、楽しく働いております。
秘訣というか考え変えた部分とかあったりしますか。
すごい圧倒的に環境に恵まれたんだと思います いい会社に入れたなっていうところとあとまあ
it 業界そのものが伸びている状態でもまあ変化が激しい ところなので自分もいっぱい勉強しなきゃいけなくてそれも大変なんですけど
でも
楽しく あのワークライフバランスが10年前ってバークライフバランスって何かこう
なんでしょう新規ローみたいなものだったんですけれど 確かに女性に関しては
なんか育児と仕事両立していますって人の話を聞くとよく聞くと近所にお母さんが 住んでいますとか
なんかね参考にならへん系みたいな話 あったんですけどまぁでも世の中もあの顔だいぶ変わってきたし
あのセクハラとか不倫とかなんかそういうよ なんかこう悪いことも悪いと思っていたこと当時の私はが悪いと思っていたことが
42:08
今はちゃんと悪いと思われているのでなんか 自分につってはなんか良い世の中になったなっていう
いやほんとその通りですね ちなみにもし
今思うんだったら日本以外生活拠点 どの国にしますか
やっぱりアカルタ戻りたいなぁって思いますねでも仕事どうするんだっていうような 話も
でもそれこそリモコワークがある
確かに
やっぱりたいんですね 楽しかったでももう私が知っているジャカルターも10年前のジャカルターになってくるので
たぶんだいぶ変わってるだろうし
違うそうな
どうなんでしょうねそのジャカルターとかが10年前すいません私がわかんないであれ ですけど10年前の日本って言われても10年前の東京って言われても
多分今と大して変わってないかなっていう気がするんですよ 技術はねあのスマホが進化してるとか
インターネット速くなっているとかはありますけど 渋谷の駅前とかも再開発してるけど
駅前とか10年前も多分あんなもんだったんじゃないかな
ブーブー言っ 全然別物が変わっている
後継役が目に見えてわかるっていうような感じが してそれが楽しかったんですね
うん切ると思われていましたね
なるほどコメントが来てますね 神さんからジャカルターと聞いてカリブの風が頭に吹かん
浮かんでくるんだろう カリブの風っていう歌
しすいません知らないですよ
やばいん ボーボーネズミの国のやつしか知らないのカリブ
あれはでもなんか海賊系だからなんかそれこそ あれですよね
もうちょっと南の方とかお世話にならないん 確かに
全然違ったりしているかいっ では小田商さんご自身で強いでもあってもいいか
あはいデブレルネーム小田商さんですねいつもありがとうございますと はいえーそろそろ移動してようやくやりたいことが少しできるようになるぞ
とりあえず先輩に騙されたと思ってコミュニティに行け言ったらわかるです ありがとうございます
ここはもう少し10年前があれ まだ1社名
ですよね全然一社名でしょ全然した目ですねしかもあの 移動前かなあの自社内の移動前
45:00
に当たると思っていてあれですね前もお話したかもしれないですけど携帯電話の話面接 ずっとしてたんですけどなぜかコールセンターの開発部署に飛ばされて
あの線がつながっている電話なん なんか動くの当たり前じゃんって言いながら愚痴愚痴言いながら仕事をした時
ですね
このコミュニティに 行くことになったのは何年ぐらいですか
うわぁえっと2005年5年6年とかそうですね
ということは7年前かそうですそうです大手企業だと3年ぐらいはまあ頑張る基本 まあそうですねでなかひょこっとこう
某大地さんがこう現れてなんか面白そうなことをしている なんか面白そうなことしてるなぁと思ってこう自分の時間でついて行ったらなんかドハマリして
今喋ってます
そうですよね あれきっかけ3年とかはあっという間というか
うーん 別な会社行って働いてても全然普通みたいな
ああですよねそうそう前の会社結局10年弱ぐらい行ったので前の会社の前の前の会社 か10年弱ぐらい行ったのでまぁそこで
なんかこうよなよなあの録音装置にこう受話器でこう 内線番号行くやるってのを100台200台やってた時期ですね
2013年はだからちょうどね多分 私が
8だっしょーと初めてあって まああの名古屋にある
某 博物館なんつーんだろうあれ美術館
美術館か向けのモバイルアプリ開発のプロジェクト をやった時ぐらいじゃん
うーんという始まったぐらいですかねうん
2013年当時ってやっぱね結構スマホの案件多かったですよね そういうそうですアプリマーリーやって動楽しいとか思いながらね
やってましたねああこういうふうにしたこういう変わり方するんだ画面とか思い ながらこうねちまちまやってたの楽しんでた時期ですね
あの頃なんかいろんなスタートアップもねあのスマホのアプリを前提にビジネスプラン 考え
そこも手伝い
今じゃスマホのアプリが絶対無理ですよそれあって当たり前だし あそそそ食事 pt が入ってないとまずダメみたいな
そんな感じでした 10年前変わりましたねいやー変わりましたね楽しいですね
では続いて対戦1件目すぐにちょっと飛ばしちゃったはいわかりました 8でブレルネーム t 木沢さんからですありがとうございます
クラウドかっこ aws の道を突き進めですかね 10年前はちょうど初めての aws 大規模プロジェクトにアサインされて苦労しながらも設計構築を
48:07
進めている時期でした その経験があって今のキャリアを築けていると感じています
なので信じて突き進めその先に開けるぞと言いたいですということです
そうかし aws さっきが上手が2010年って言ってたんで3年ぐらい行って
まあ aws 認知度が広まってきたっていうところですかね アジュールって何年ぐらい立ち上がったんでしょう
8アジュールもでも10年ちょっとだと思いますよ あっじゃあこの前
この前コミュニティが中11周年が12周年みたいな話があったので
はいうん パブリッククラウドがね多分認知度高め始めたくらいの時期ですよね
うーんですです えっとね2010年
2009年2010年にちょうど えっと僕が mki の時に
やってたプロジェクトでそれがのお世話と宇宙源だけにすごく あのシステムのリソースがドカッと上がる
あの子よりもとがあったがるそういうあの 仕組みだったそういうえっとユースケースのシステムだったんですけどその時にちょうど
ws が えっと出始めて
でえっとちょうどこそういったプロジェクトにちょうどいい 技術がこれから出てくるよみたいな話があったんですよね
要は関山機はもうリソースを落としといて半胞筋だったらリソースを増やしてみたいな ことが柔軟にできるようになるよこれからはみたいです
いうのすごい思うんですよね それでそのまま
mki は aws を当時担いで mki クラウドという名前にして サービスとして売ってたんですよね
うーん そんなことやってたんだなぁ
2,3年して多分大規模なプロジェクトでも aws が使われるようになってきたんですかね そうでしょうねだその時はまだ aws が請求書日本語請求書の対応とかやってなくて
そういうのを当時の mki みたいにその sir 間に入って 日本語の請求書対応とか日本語の補修サポートみたいなことをやったり
とこといっちょでやり始めたんですね
ちなみに mki レベルでもクレジットカードで決済だったんですよね
えっと aws に対してってことですかね 利用とパートナー
としての支払いとで多分分かれてたんじゃないかなと思いますけど その辺の契約周りは僕勘でないんで
分からないんですけど ただ事業部として当時 mk ない存在
51:03
ダメですもそういう事業部が存在しててそこで基本的にはやってました
全然知らなかったを普通に一生懸命録音してましたねその時は
内線番号何番つって
夜中3時ぐらいに
ではですね続いて8 私を採用にもらってもいいですか
はいえっとどちらですかね上の方で上の方でえっとらレベルネームジャニーマン さんですねいつもありがとうございます
クイルな買い見ろがモットーなので後悔はありませんが言いたいことはたくさんあります まず言いたいのはそのままでも良いですね
それがあって結果的に今の自分なのでただ早く始めるということはたくさんあります コミュニティ sns ブログ本市
a マーキティングですいずれも6年前くらいからなのでさらに早く始めていたらもっと面白かった だろうと思います
あとはクラウドですねやっと最近業務で関わり始めましたが 今は広大すぎるのでコンパクトだった頃に着手していればよかったなと思います
皆さんの回答が楽しいんですということです わかるなぁ今のクラウド
から触り始めんちょっとね範囲広すぎますよね いやー苦労したもんなぁ
や苦労したというか 結果的にそのなんだろうな苦労したってなんか過去形になってますけど
過去でもないしなんて結果過去になったけどみたいな ええええええ
あっ いやそうなんですよねー
あれやこれやできるようになってしまって すごいですよ
そうですね そうなんですよね
覚えることがねめちゃくちゃ多くて何から手つけたらいいかわかんないみたいなところ もあるしまあそういうところこそねあの
e ラーニング教材系がねあの すごく生きてくるというか
うーん ただにアレなんですよね結局それあっても何から始めていいかわかんないでしたやっぱり
ますけどね 自分の目的がない今も始めるから
うーんそうですねプログラミング教育とかと ちょっとね似てるような感じがしますけど
プログラミングを覚えるのを目的にしちゃうとなかなかね難しい 企業に入ってからうちの会社は邪魔だからって言われたら邪魔覚える
うーん 覚えやすいかなと思うんですけど
いきなりコンピュータポッて目の前に渡されてじゃあ資源を得るかみたいにならないです ならないですねなんか目的というかあの動機が内なる動機付けが何かないと
続いていかないですよねなんかさっきのだからコールセンターのやつとかも自分の中に 動機がないのでほんと1年も1年目とか
ひどかったですねほぼ毎日会社で居眠りして怒られてました
54:02
社会人としてどうなんですかね
めちゃめちゃ怒られてましたね 教育係の人が忙しい人に全然構ってくれなかったので
あの自分は何をすればいいのかみたいな わからなかったんでとりあえず今自分ができる最大限にこう会社に貢献できることって
自分が元気であることかなと思って居眠りしてました
俺が元気であれば何かあったときにすぐ食えるからなぁみたいな
そんな感じでしたね難しいなぁ
必要なことだと思ってましたあの休息前仕事のうちだって言う人いますからね 実践してましたね
そうですそうです 何かあったとき動けるようにね
コールドスタンバイ コールドスタンバイなんで出席できないのかみたいな
懐かしいなぁなんで怒られたんだろうなぁ未だにわかんないけど
何で来るんですかコールドスタンバイですよ そうそうそうご存知ないです it とかよく知らない系ですかって言いたくなりましたよ
あー懐かしい ではねー
無強さん最後読んでいただけますか 承知しました
レブレルネームこすけさん 10年前の自分に言いたいことは10年後の僕は家族や猫に囲まれてとても幸せに
暮らしているから前を向いていこうです 10年前の自分はちょうど30歳で新卒から勤めていた外資系エスタイヤーから退職することを決めたばかりでした
次の転職先も決まっていないままに退職が決まり当時のモチベーションは人生も でも1、2を争うくらいにどんどこだったと強くしています
どうしてモチベーションが下がっていたかというと振り返ると2点ありました 一つは今後の自分の人生どうなるかという漠然とした際にあったのと
もう一つは周りの友人たちはチャンスを掴んで前に進んでいるのに 自分はどうしてここで立ち止まっているんだという焦りがあったのだと強くしています
だいぶ走りますがあれから10年経ち その中でいろいろな職場を経験して今に至ることを考えるとこの10年で周りの友人たちに追いつき
追い越すくらいの成長ができたかどうかは 今に至ることを考えると
一概に評価することが難しいのですが
少なくともこの10年の経験が今の自分を形成し 守るべき家族、妻、子供、ペットの猫が増えこの毎日幸せに生まれてきていることは
10年前の自分から全く想像ができなかった とてもポジティブな変化だと捉えています
この10年間に感謝しようという意味で10年前の自分には前向きになろうと声をかけたいです
57:02
すごいですね 素晴らしい 物語を感じる
10年でやっぱこういう物語が生まれる あれですね
外資権の被災者から退職っていうのはね 多分ポジティブな方じゃなく
レイオフ関係かなっていう ちょっと邪推するんですけど
どうですか大田氷さんとか大地さんも半分社内転職せざるを得なかったんですけど
初めてのレイオフいかがでしたか
まあちょっと 公言できないのでちょっと今の多分熱井さんのゲスかなって
気持ち?自分の気持ち? 気持ちですよね 気持ちとしては
半分冗談みたいな受け答えになっちゃうんですけど
やっぱりねiPhone買ってからにしてほしかったなとは思いましたけど
ただなんかでも結構すぐいろんなお声掛けをいただいたので
僕はそこまでネガティブじゃなかったですね
言われた直後はめんどくせーなーみたいな感じはありましたけど
そうそうそうそう
ある意味こういう会社で働く始めた時点である程度覚悟は
ポジションクローズは突然食らうっていうのはやっぱり色々聞いてたんで
自分も来たかぐらいの感じですかね
受け入れられた
そうですよね だからせめとそのレイオフって形で
もういきなり退職余儀なくされるというよりはポジションクローズだから
次どうするっていう選択肢を与えてもらえたぐらいなこと
というふうに捉えればまぁそこまで悪くもなかったかな
多分もっと悲惨な状況の人はたくさんいるわけ
それありますね
いろいろサバイブして外資とか特にサバイブしていくのがデフォルトだっていう認識は
一応あったはあったんですけど
ワガミに降りかかるようなことがあった時に
まぁそうだなめんどくせーが勝っちゃったかなその時は
自分は過去に倒産経験してんでそれと比べたら全然マシでしたね
はいはいはい
そうですね
落ち込む
そうだなあま落ち込んだりしなかったなちょっとどう
やっぱり気持ちよくiPhone買うためには
1ヶ月半ぐらいで職決めないといけないなっていう方が勝りましたね
どちらかというと
でも探せてるからねいいんですけど
1:00:02
このゆっくすけさんの内容を見るとね
漠然とした不安感みたいなのがあったというお話なんで
それを払拭するためにはやっぱり人の繋がり結構大事なんで
コミュニティに関わっているとね
人の繋がりが生まれやすいんで
そうですね確かにそれはそうだと思う
あのとりあえず何かオフラインで吐き出せる状況があるかないかって
かなり大きい気がしてる
自分の中で考えすぎてやると
プラスに働くことってまあないので
面白いねツイッターでもみんながね
レイオフされたレイオフされたってすごい
どこの会社もやってましたからね
そうですよねなんかちょっとしたお祭りやってるような気持ちになりますよね
仲間がいるしお祭りの中心にいるしみたいな
そうそうそうなんかね祭りの中心にいるみたいで
なんならちょっとテンション上がった感じがありましたね
ポジティブ
いつでもいいんでやっぱりオープントゥーワークっていうのがいっぱい出てると
なんか心配になっちゃったりがしますね
まあまあまあ
これね逆に逆にですよ
あの今外資ITとかでITじゃなくてもいいんですけど
まだ肩叩かれてないけど
ちょっと油断したらやべえなって思ってる方が
一番今心理状況良くないかなと思いますね
逆にバッサリ行かれた方がむしろ気持ちいいみたいな
はいはいはいではですね
ちょっと時間も過ぎましたんで
今日のですねレベルNラジオ113回目終了していこうと思います
小田翔さん大地さん三木夫さんご参加いただきありがとうございました
ありがとうございました
ではまた皆さん来週お会いしましょう
さよなら
01:02:07

Comments

Scroll