1. デザイナーの給湯室
  2. #109 気になるデザイン見つけ..
2024-02-22 30:43

#109 気になるデザイン見つけました 〜デザインDIG 2月号〜

今回は「デザインDIG2月号」。確定申告に振り回されるUTA、そして好きな映画をとことんリピートするぱちぱち、、、 そんな2人のDIGは、今回も多様性に富んじゃいました。


\もっともっとお便りください🥺/

【デザ給お便りBOX!】

⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/sGDpu3DWoNpishvY6⁠⁠⁠


 確定申告による弊害 ep.2

 偉人小話てんこ盛り本

 噂の小説「N」

 サンドイット

 Back to the futureが!

 思い出のダーツライブカード

 ラピュタグッズが面白い

 注目のデザイナーさん

 EDトーク


📢次回はお便り回です✉️


【※】「クリエイティブの処方箋」・・・・https://amzn.to/3T5W0Q9

【※】ゲームブック・・・・80年代に流行った、選択肢を辿って物語を紡いでいくゲーム本。

【※】「N」著:道尾秀介・・・・https://amzn.to/4bF0IMl

【※】「街」・・・・1998年PSでチュンソフトから発売されたアドベンチャーゲームの名作。

【※】キングジム「サンドイット」・・・・https://kingjim.com/products/2572?variant=42890131308779

【※】劇団四季「Back to the future」・・・・2025年4月四季劇場「秋」で開幕。https://www.shiki.jp/applause/backtothefuture/

【※】ダーツライブカード・・・・ダーツライブは今でも健在。https://amzn.to/4bKvWle

【※】ムスカの3分タイマー・・・・https://www.donguri-sora.com/category/HOBBY/47015.html

【※】フラップター・・・・https://www.donguri-sora.com/item/47834.html

【※】河村美季さん・・・・ぱちぱち注目のデザイナーさん。https://www.facebook.com/complexmixture/?locale=ja_JP


———————————————————————————


【X】

⁠https://twitter.com/des_q_⁠


【YouTube】

⁠https://www.youtube.com/@desi_q/featured⁠


———————————————————————————


【ぱちぱち】

デザイナー。登録者2万超えのデザイン系YouTuber。

(著書)『一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。』『そもそものデザインのりくつ』発売中

(HP)⁠https://creativestudio428.com/⁠

(YouTube)⁠https://www.youtube.com/channel/UCc-QzxU1sCPDv7thToQ0ZYQ⁠

(X)⁠https://twitter.com/CS_428⁠


【UTA】

デザイナー兼イラストレーター。最近はボードゲームクリエイターを目指して奮闘中。

(insta)⁠https://www.instagram.com/hoshino_design_icon/⁠

(X)⁠https://twitter.com/uta_dib⁠


【お問い合わせ】

⁠pachi2.uta@gmail.com⁠


———————————————————————————


thanks!

タイトルコール:中西ももか・水瀬うみか



#デザイナー #デザイン #ポッドキャスト #雑談

00:07
デザイナーの給湯室。お疲れ様です。 お疲れ様です。
いやー聞いてくださいよ。はい聞きますよ。 確定申告による弊害、エピソード2ですよ。
前は何でしたっけ? 前は夜中までやって肩こりになって、ものすごい頭痛に襲われたっていう話ですよ。
そうでしたね。 今回違いますよ。
マイナンバーカードがロックされた話ですよ。 えー?ロックされるんですか?
あれね、なんかパスワード間違えるとね、ロックされるんですよ。 あ、なんか回数制限があるんだ、そしたら。
でもね、僕最初に確定申告の申告を電子で送信するやり方でやってるんですけど、
それを送信できたんですよ。 なんで一発、最初の一発目の時はパスワード間違えてないんですよ。
遅れてるんですもんね。 そう、遅れてるから。
なんですけど、その次ですよ今度。消費税の申告で送ろうとした時に、 一回間違えたんですよ。
間違えたのかな?ちょっと僕も一応確認したんですけどね。
なんか押し間違えたか何かした? そう、押し間違えたか何かで弾かれて、
じゃあもう1回ちょっとちゃんと確認して、送ろうと思って。 指差し確認をね3回ぐらいしたんですよ、ちゃんと。
それにも関わらずまた弾かれてしまって。 で、挙句の果てにそのロック画面が出ちゃったんですよ。
ロックされました。 2回までしか間違えられないのかもしれない。
いや、ひょっとすると回数が蓄積されている可能性があるんですよね。
なんか郵便局、郵長もなんかそんな感じでしたよね。 合計3回までだから。
僕もロックされたことがあるしね、1回ね。 そう、それで、なんか前にも多分間違えたんでしょうね、きっとね。
蓄積してたんで。 1、2回でロックですよすぐ。
あれってなんか控えってあるんでしたっけ? いや、あのね、もうロックしちゃったら公約書行かなくちゃいけないんですよ。
ああ、なんかその暗証番号これですよっていう控えみたいなのもらうんでしたっけ?
そうなの? 買えたとき。なんかもらっていますよね。
ハミデってこと? あ、そうそうそうそう。
違ったかな?それをどっかにもやっちゃってるけど。 失くしちゃったんですね。
その紙を忘れないでねってもらったような気がします。 それ番号じゃなくてマイナンバー?
マイナンバーの番号じゃなくて、設定するときに。 あれ、そうなんだ。 混同してるかもしれない。免許証拠してるかも。
03:05
なんかね、僕も長いことカードにしてから長いことやってるので、1回更新かけちゃってるんですよ、自分で。
で、その時には何ももらってなかったんで、そうなんですよ。 なので単純に忘れたか打ち間違えたか。
で、昨日行ってきましたよ。マイナンバーカードセンターに行って、もう直してもらいましたよ、もう。
その、直すのは簡単なんですか?行きさえすれば割と? そうですね、割と混んでなければすぐに直せはするんですけど、
まあちょっとね、行くのめんどくさいですよね。 まあね、そうですよね。
しかもあれですよ、直して修正しました。で、すぐ使えないんですよ、それ。 あ、そうなんだ。
そう、24時間待ってくださいって言われちゃって。 あ、でも24時間とかなんですね。 そう。
だからまだちょうどね、確定申告じゃないや。 消費税? 消費税の方、申告まだできてないんですよ。
なるほど、待たされてる。 待たされてる。普通に税務署行った方が早いやと思って。 そうですよね。
確かに。 っていうね、確定申告の弊害でしたよ。
それでは行きましょうか。
デザイナーの給頭室。 改めましてこんばんは、パチパチです。
うたです。 はい、今日はデザインリグ、気になるデザイン見つけました。
2月の回ということで。 2月回ですね、はい。
やっていきましょうかね。 はい、よろしくお願いします。 お願いします。
それでは僕からいきましょうか。 1つ目、本なんですけども、クリエイティブの処方箋っていう本なんですよ。
サブタイトルが行き詰まった時こそ聞く発想のアイディア86。 っていうことで、これね、簡単に説明すると、
異人伝ですね、異人伝の86話収録した本。 あー、そういうことか。有名な人はこういう発想してましたっていう。
そういうことですね。クリエイティブ寄りの異人の方の86エピソードがギュッと詰まってるやつ。
僕的にはね、異人伝とかはね、1冊丸ごと1人の異人伝って、もうちょっと胸焼けするんですよ、僕ね。
読んでらんないんです。 86人分ありますけど。
そう、これはね、86人分で、1つのお話がね、5、6ページで終わってるんですよ。 なんで、すごいサラッとトゥルンと読める本なんで。
ビートルズも入ってる。 そう。でね、有名な方はそのビートルズと、で、ダリー。で、スティーブ・ジョブズ。まあ入りますよね、スティーブ・ジョブズ。
06:00
で、ビル・ゲイツ、ココ・シャネル、ベトベン、スピルバーグ、ボブ・ディーラン、ミケランジェロ、まあなどなどですよ。
いろんなクリエイティブ業界の異人たちの小話がいっぱい入ってて、すごくいい本なんですけども、これもう1つ特徴があってですね、
このショーの終わりにね、なんかで分岐があるんですよ。分岐って言ったらいいのかな。あの、ゲームブック形式になってて、
このショーが納得いったら、次、62章へとか。納得いってなければ、次は41章。
納得いったか。 そういう項目もあったんですよ。
納得いかなかったら、もうそれ以上読むこと許されないんですか?
許されないかもしれないけども、まあ違うパターンのその方を読んだ時に、その発想があるかもしれないってことでちょっとエスコートしてくれるんですよ。
そこがちょっと面白くて、僕が普段こうやって目次だけでね、見てたら読まなそうな項目をこう、さらっとエスコートしてくれるので、
ちょっと新しい発見だったりとか、普段知り得ないような異人の方の話がちょっと読めたりして、面白かったんですよ。
本当になんか有名な人ばっかりですね。
そうですね、有名な人ばっかりで、科学者とかもいるんですよね。
そう、そこら辺もね、ちょっと面白いんですよ。やっぱクリエイティブなんだなっていうのが深いま見えて。
なのでちょっとね、皆さんおすすめですよ。
ただただ、このクリエイティブの処方箋になるかどうかはちょっと人によるかもしれないですけどね。
まあね、本のタイトルってなかなか、真に受けちゃうと結構違うやんってことになりますから、やっぱり。
そうなんですよ。まああんまり真に受けずに、ちょっと箸休み程度にね。
そうですね、読み物として楽しむっていうことで、良いんじゃないでしょうか。
完璧な発想につながるっていうわけではありませんので。
これで全てが解決するわけではない。
ないですね。っていう本でした、クリエイティブの処方箋。
でですね、2つ目ですね。2つ目もね、本なんですよ。
あ、出た。
あ、知ってますこれ。
目先になってるやつですね、僕も。
道尾修介さんのNっていう本ですね。
こちら、軽く概要を説明するとですね、全部で6章からなる本となっておりまして、
で、その章をどこから読んでもいいんですよ。
例えば5章から読んでいい。
で、次はどこの章行ってもいいんですよ。
その章を純不動に好き勝手読んでいいっていう本なんですよ。
1本1本は独立した別の話になってるってことですか?
えっとですね、一応メインストリームのストーリーがございまして、
それに付随して、いろんなキャラクターの視点でそのストーリーを紡いでいくっていう話なんですよ。
09:00
なので6人分のその1つのストーリーがあるんだったらいいのかな、いろんな視点で。
軸は通ってるってことだ、じゃあ。
そういうことです。軸は通して、そのメインストリームのストーリーがあって、そのストーリーを登場人物たちのお話ですね。
なんかよくアドベンチャーゲームでも、違うキャラクターに移行できたりするゲームあったりしません?
それに近いです。
僕の好きなサウンドノベルシリーズの街とか、渋谷とか、そういうゲームの類ですね。
そうそう。それの小説版と思っていただけるとわかりやすいかなと思いますね。
結構ね、面白かったですよ、これ。読んで。
でですね、これデザインディグじゃねえじゃねえかっていう話なんですけど、でも違くてですね。
これね、デザインディグ的な部分がすごいあってですね、これ6章からなってるんですけど、奇数の章が逆さまになってるんですよ。
なんかそのまま次の章を読めない仕組みになってるっていう。
そういうことです。作者の方がね、そのままズラズラって1章から読みやすくしてないようにしてるんですよ。
読めないようにしてるのか。
うん、一回次の別の章を読んでくださいねっていう仕掛けが。
そうそう、無理矢理ね。その仕掛けがね、その1章、3章、5章が逆さになってるんですけども、
これね、インデザインの観点からして、どうやって組んでんだって話なんですよ。
そうですよね。
そう、ありえないんですよ。
マスターデータどうなってるんだろうみたいな。
そういうことですよ。
感じですよね。
インデザインのね、僕なりに考えてみたんですよ。
インデザインってその章ごとにドキュメントを分けて、それを束ねるファイルを作れるんですよ。
で、なのでその章ごとで分かれてるのはいいんですけど、逆さまの章ですよ、問題は。
逆さまの章って、単純に逆さまにするので、逆さまにする前のドキュメントがあったほうがいいわけですよね。
そうですね。
ね、それをさらに逆さまにするドキュメントがあって、それで成り立つと思いきやそうじゃないんですよ。
さらに開きも逆にしなきゃいけないんですよ。
なので、言ってる意味わかりづらいかもしれないですけど、
元々のその聖遺地の組があって、ドキュメントがあって、それを逆さにするドキュメントを作るわけですよ。
で、それ逆さにしたドキュメントって開きが今度左開きになるわけですよ。
言ってることはややこしいと思うんですけど、ついてきてください。
だいぶ専門的な話になってきた。
で、左開きのまんまメインのそのドキュメントのほうに組み込もうとすると、頭おかしくなっちゃうんですよね。
12:00
頭がおかしくなるっていうのは、作業してる人の頭がおかしくなるってわけじゃないですよね。
それと、あと頭のほうがおかしくなる。
ケツのほうから始まっちゃうから、最初の普通の聖遺地のやつっていうのは右開きですよね。
で、その逆さのやつは左開きになっちゃうんで、左開きの状態のドキュメントを作ると、頭が逆になっちゃうんですよ。
開きも逆になっちゃうというか、言ってる意味がわからないと思うんですけど、ついていけないですよね。
で、さらにその開きを聖遺地のほうに戻すように、要するに右開きのドキュメントにさらに乗っけなきゃいけないんですよ。
なので、ドキュメントが二重の入れ子構造にならないとダメなんですよね。
それでようやく、もともとの聖遺地のほうのドキュメントに組み込めるっていう状態になるんじゃないかなと思って。
とても複雑な組み方なんですよ、これが。
全部インデザインでやろうと思うと結構しんどい。
しんどいし、他にあるのかな、やり方。
どうなんでしょうね。なんか物理的に反転とか。
そう、物理的に難しいですよね。
反転とかしたやつを。
いや、と思うじゃないですか、これ。反転してんの文章だけなんですよ。
目次はね、反転してないんですよ。
あー、ちょっと僕も現物を見てないから、わからんな。
これね、そう、わかりづらいと思うんですけど、目次はね、その順番通りになってて。
ちょっとね、うまく説明できないんですけど、とにかくインデザインで作ろうとすると、二重の入れ子構造になってしまうっていう仕事になっちゃうんですよ。
デザイナー泣かせだったよってことかな、そしたら。
そう、そういうことです。デザイナー泣かせどころか、お断り案件ですよ、これ。
お断り案件。相当複雑なことをやってるっていう。
そう。よくやったなあ、よくやり切ったなあと思って。
すごい、そういう意味でも僕はすごいなと思った本なんですよね。
もちろんストーリーも面白いですよ。
だけどこの作りもね、デザイナーさんにも本当にすごいなって言ってあげたい。
なるほど。
本となっております。以上、道尾修介さんのNっていう本でしたね。
はい。
はい。続いて、続いてで最後かな。続いてはこちら、知ってる方多いかもしれない。
キングジムからね、サンドイッドっていうカードケースみたいなやつが発売されていてですね。
カードケース。
そうなんですよ。ちょっと買ってみちゃったんです、僕。
なんかね、言葉で説明すると分厚いプラスチックの板で、それをゴム1本で挟んでる状態のカードケース。
なんかね、他に例えがないんだよなこれ。
カードケースって名刺ホルダーってこと?
そうですね。ちょうど名刺が入りました、ここの場合はね。パチパチさんに見せてるんですけど。
15:00
名刺を入れて、ただただゴムでゴムバンドで止めているっていう状態で。
ちょっとね、僕的にはね、なんだろう、くすぐられてしまったんですよね。
でですね、これね、このカードホルダーだけじゃなくて、このA4ファイルのやつもあるんですよ。
はいはいはい。
こういうやつですね。これ、要するにクリアファイルをさらにまとめたいときにめちゃくちゃ役に立つっていうことに気づいてしまって、買ってしまったんですよ。
僕、要するにこれをね、ずっとリュックに入れっぱなしにして、
で、プロジェクトごとに僕クリアファイルに入れとくんですよ、プリントアウトを。
で、そのプリントアウトをさらにまとめたいものなんかないかなと思ったらここに行き着いたんですよ。
これは硬いんですか?なんか質感とかはちょっと今わからないけど。
そうそう、めちゃくちゃ硬い下敷きだと思っていただければわかりやすいかもしれない。
紙素材なんですか?
プラスチックですね。
そう、プラスチックです。
で、ゴムバンド1本だけでこううまく止めている。
両面からサンドしているってことですか?
そういうことですね。プラスチックの分厚いやつでサンドしているってことで、サンドイットという名前なんだと思いますよ、おそらく。
これもね、ちょっとね、とあるデザイナーさんのツイッター見て、すごいいいなと思ってついつい買ってしまったっていうやつなんですけど、
これね、何より安いんですよ。
カードホルダーで300円なんですよ、本当は。
A4で800円ぐらい。
そう、カードホルダーで350円。
で、A4で800円ぐらい。
求めやすい金額になってて。
本当にもうあと何個か欲しいなって思っているアイテムですね。
なるほど。
ぜひぜひ皆さんも気になったら見てみてください。
以上です。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
はい、じゃあ続いては僕のターンということで。
はい、お願いします。
僕はね、単にリグってるだけになっちゃってるかもしれないですね。
いいですよ。
デザイン関係ないじゃんっていうお叱りを。
いいですよ。僕はそういうのを聞きたいんで。
消えちゃうかもしれないんですけど。
まず一つ目。
はい。
劇団式がバック・トゥ・ザ・フューチャーのステージ、ミュージカルですね。
2025年の4月からやりますということで。
いいなこれ。
これね、なんかのニュースでパッと飛び込んできて。
18:02
僕ね、めちゃくちゃバック・トゥ・ザ・フューチャー好きなんですよね。
僕も大好きでした。すごい見てましたよ。
僕ら世代には変わらないっていうか、見たことない人あまりいないかな、僕ら世代では。
っていうぐらいもう一世小指した映画なんで。
好きな人が多いだろうなと思うんですけど、たぶん100回以上見てる気がするんだよな。
そんなに見過ぎて。
好きなものすごい何回も見る一世があって。
セリフとかもすごく覚えちゃうぐらいなんですけど。
これは式劇場の秋で開幕ってことなんで、都内とか関東にいる人じゃないとなかなか見に行けないのかなっていう感じなんですけど。
ブロードウェイから仕入れてるっていうか、劇団式のステージって大体海外でもパッケージングされてるやつを日本版にアレンジしてやってるっていう感じだと思うんですけど。
ブロードウェイというかね、もともとイギリスかな。イギリスで2020年の2月ですね。
だからまだ割と最近始まったばかりのステージで、イギリスきっかけで始まってるんですけど。
これね、ステージにね、デロリアンが出てくるんですよ、なんと。
本物のってこと?
本物。
車?
そうそうタイムマシンね。
すごい。
アクトザフューチャー知らない人、タイム置いて木彫りにしちゃうんですけど。
それはすごいな。
デロリアンっていう、デロリアンっていう車しか作ってないDMC社でしたっけ?
あ、そうなんだ。デロリアンだけしか作ってないんだ。
そうですね。
知らなかったそれ。
車を改造したタイムマシン、走るタイムマシンっていうのがあるんですけど、
この作り込みが当時から未だに色褪せてないなっていう、そこが唯一ちょっとデザインポイントなんですけど。
この造形美っていうのが結構すごくて。
いいっすよね、わかるわ。
リアゴスティーニで総額20万円以上のキットとかも出てましたけど。
あったんだ。
いや本気で買うか言うとき迷ってましたけどね。
それがね、USJには多分もうないのかな?
昔一時あってそれ見に行ったんだけど。
壊れちゃったんだ。
バックトゥザフューチャーライドが多分もうないと思うんで、多分撤去されてるのかなと思うんですけど。
嘘?悲しいな。
これがステージで見られるっていうのと、レビューがめちゃくちゃ良いんですよね。
イギリスのってことですか?
そうそうそう、現地のね。
しかも原作ファンほど結構高いレビューを出してるっていうことらしいんで。
これちょっと演出がすごい気になるなと思って。
どうやってあそこ表現すんだろう?
気になるところいろいろあるんですけど。
ある。
音楽がね、もちろん原作同様にアラワイ・シルベストリーが監修してて、
原作の音楽、皆さんに聞いたことある音楽がかかるっていう感じなんですけど、
21:02
脚本も原作担当してるボブ・ゲイルさんっていう人がいるんですけど、
ボブ・ゲイルが一応やってるってことで、
原作を手掛けてるスタッフがね、やってるっていう良さがすごくあるんだろうなっていう感じなので、
東京に行ってでもちょっと見たいなと思ってるものですね。
これは僕見に行くわ。
ぜひ感想をお願いします。
というのがまず一つでした。
で、二つ目ですね。
思い出のダーツライブカードって言っても分かる人は少ないと思うんですけど、
僕一時ダーツにハマっていたんですけど、
ダーツってね、オンラインで対戦ができるんですよ。
ダーツバーとかに行って。
でね、オンラインでもできるし、
自分の成績をデジタルデータに残せるんでしょうね、今は。
そうなんだ。
僕がやってた当時が2007年ぐらいだったんで、
その当時に自分のダーツの成績を残すカードが、
ダーツのマシン作ってる会社が何社かあるんですけど、
当時一番台頭してたのがセガが作ってるダーツライブっていうマシンがあって、
そのダーツライブカードって呼ばれてるものをみんな持って、
ダーツやってたんですけど、
それがね、いろんな種類のデザインがあったんですよ。
僕がやってた当時に花札をモチーフにしたやつが、
5種類かな全部で出てて、
それが結構人気で僕も全部持ってるんですけど、
持ってるんですね。
でね、これがデザインがすごく面白くて、
花札の中にダーツの矢が飛んでるとか、
鶴がダーツの矢くわえてるとか、
月がダーツの。
いいですね。
マットになってるみたいな面白さがあって、
デザイナー的にすごく好きだったんですけど、
これ未使用品が今めちゃくちゃプレミアついてて。
僕もちょっと桁間違えたかなと思って。
1枚確か500円ぐらいなんですけど、
今未使用品の5枚セットが11万とかで売られてるんで。
尋常じゃないですね。
持ってるんだけどね、未使用品じゃないから、
こんな値段にはならないと思うんですけど。
これ今でも使えるんですか?
使えるのかな?
どうなんでしょうね。
今ダーツライブにもシリーズがあって、
ダーツライブ1,2ぐらいでは使えてたと思うんですけど、
その後はちょっと僕もやってないんで、
わかんないですけど。
こんなに値段ついてたら使わないでしょうけどね。
1回使ったらもう終わりっていうか、
その人のカードとしてしか使えなくなっちゃうから。
そういうシステム。
そう、シリアルみたいなのがあるんですよね。
デザイン的にもすごくかわいいイラストなんですよね。
いいな、これ。
24:00
11万払ってどうですか?
これってこのカード自体こんな高額になることって他でやらないんですか?
どうなんでしょうね。
他のやつちょっと調べてないですけど、
多分このシリーズだけはやけに値が上がってるんじゃないかなと思います。
人気があるんですかね。
当時から全種類揃えるのも結構大変だったような記憶があるんで、
あんまり前世が少ないのかもしれないですね。
なるほどね。
ちょっとスピーディーでいきますね、3つ目。
僕、バックトゥザフューチャー以上に天空の城ラピュタが好きで、
天空の城ラピュタ多分1000回ぐらい見てるんですけど。
1000回行きましたね。大台に乗りましたね。
最近ジブリがやたら面白いグッズ出してるなって思ってて。
攻めてますよね。
ムスカの3分タイマーってやつがあるんですけど、
ムスカのフィギュアの横に金銘石っていうんですかね、
中木が学務用が描かれたラピュタの黒い石が3つ乗ってて、
1分ごとに1個ずつ光っていくっていうタイマー。
残念なのはちょっとムスカ喋らないんですけど、3分経ってもね。
そうなんだ、喋ってほしいな。
時間だとか言ってほしいんですけどね。
答えを聞こうとか言ってほしいんですけど、音が鳴るだけ。
石のコーンキーンとかそういう神秘的な音。
それもいいですね、でも。
そうそう、あれがずっと3分間鳴ってるみたいな感じですね。
これともう一個気になってて、
このフラプターがいっぱいセット、コレクションっていうのがあって。
これいいっすね。
これね、フラプターにドーラとパズーが乗ってるやつとか、
シャルルとルイが乗ってるやつとか、
あとはパズーが乗ってるやつ、ドーラが乗ってるやつみたいな。
4種類とシークレット1種類かな。
シークレットガチャガチャなんですか、これ。
いやこれね、5個セットで買えばシークレットが必ず出るっていうやつで。
え、そうなの?
そうそうそう。
バラでも買えるってことですか?
バラでも買えるんですけど、
そのシークレットはパズーがフラプターから手を伸ばして、
シータに手を差し伸べてるやつで、
さらに全部5個セットで買うとロボット兵にまたがってる、
ロボット兵の肩に乗ってるシータがついてくるっていう。
え、ズルくない?
そう、それ初回得点であったんですけど、
それもでもめちゃめちゃ売り切れてて、
そうね、好きな人いるもんね。
店売屋の餌食になってるっていうやつですね。
これが3つ目かな、4つ目か。
あ、3つ目ですね。
ちなみにさっきのムスカ大佐のやつは、
あれカップラーメンを作るためのやつとか?
ご承いただいてもいいと思います、3分なんでね。
そうですよね。
3分タイマーなんですけど、
これ飾って鑑賞するフィギュアみたいな感じなんでしょうけどね。
27:01
結構作りとしてはこの石はなかなかいい感じかと思います。
しっかり作られてる。
最後ですね、
ちょっと最近気になってるデザイナーさんを一人紹介して終わろうかなと思うんですけど、
特にものすごく有名な方っていう感じじゃないとは思うんですけど、
なんかね、僕デザインの個人レッスンで授業受けていただいてる方が、
気になったデザインを収集してきてもらって、
それを一緒に鑑賞して感想をお互い言い合うみたいなことを最近やってるんですけど、
そこで探してきてくださった作品っていうか、
それ誰作ってるんだろうなと思って調べたらこの方だったんですけど、
河村美希さんっていう九州のデザイナーの方。
ちょっとページが見当たらなかったんで、
今フェイスブックで引っかかったページを出してるんですけど、
イラスト多分描かれる感じの方なんだろうなと思うんですけど、
なんかね温かみのあるデザインが多くて、結構色使いとかもねお上手で、
あんまり作品がちょっと出てないですけど、
なんかね九州の結構自治体っていうか、
なんかあの結構公やけな制作物、九州が出してる、
そういうものを中心にやってる方っぽいかなって感じなんですけど、
ちょっと気になる方いたら調べてみてください。
フリーランスの方?
フリーランスだと思いますね。
割とあの関東でバリバリデザインされてる方の作品と並べても、
全然見当たりしない感じだなと思って、
こういうデザインできるようになりたいなと思って見てました。
最後はちょっとさらっとお一人紹介して終わりって感じなんですけど。
とても素敵なデザイナーさん。
そうなんですよね。
オールマイティーに何でもできちゃいそうな。
そうなんですよ。いろんなそのテイスト、砕けた感じのものとかカチッとしたものとかも、
のきなみに上手く作られてるなって感じなので、
ホームページとかあればね、ぜひちょっとじっくり見たいなって感じだったんですけど、
残念ながら見つけることはできなかったですね。
川村みきさんというデザイナーさん、ご紹介でした。
以上でございます。
ありがとうございます。
デザイナーの給頭室。
はい、いかがでしたでしょうか。
今週のデザイナーの給頭室、そろそろお別れの時間となりました。
今週はデザインディグということで。
ディグでしたね。
気になったものをまた持ち寄って。
全然デザインからずれ始めてるっていうね、最近なんですけど。
ディグっていうだけでもいいんじゃないですかね。
そんな気がしてまいりました。
30:00
デザイナーが気にかけてるってだけでいいんですよ。
そうですね。デザインのお勉強がしたいって方が多分聞いてるような場合ではないと思いますので。
デザイナーってこうなんだなって思っていただければいいかなという感じかなと思います。
ですね。
デザイナーの給頭室では皆様からのご意見ご感想をお待ちしております。
先ほどお便りボックスからどしどしお寄せくださいませ。
次回は2月29日木曜日21時頃を耳にかかります。
本日もありがとうございました。
お相手は私パチパチと、
うたでした。
バイバイ。
30:43

コメント

スクロール