1. デザイナーの給湯室
  2. #126 キャリブレーションして..
2024-07-04 35:48

#126 キャリブレーションしてる?

引き続きお便り回。 メール22通中20通がフルーツジュース抽出中! みんな言えるかな? ちなみにUTAは数十回練習しましたw それにしても、デザイナーはディスプレイのキャリブレーションをする人が多いのかなぁ、、、、 


\どしどしどしどしお便りください😺/

【デザ給お便りBOX!】

⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/sGDpu3DWoNpishvY6⁠⁠⁠⁠


 食品衛生責任者

 家庭菜園(もももさん)

 シャドーデザ給(メール22通中20通がフルーツジュース抽出中さん)

 キャリブレーション(デザ給好きさん)

 花粉食物アレルギー症候群(さくらさん)

 カエル祭り(カカオマスオの妻さん)

 掃除どのくらいしている?(梅雨キライさん)

 EDトーク


【※】菊芋・・・・北アメリカが原産のキク科ヒマワリ属の多年生植物。食物繊維が豊富で腸内環境が改善する効果があるスーパーフード。

【※】EIZO・・・・印刷物の色再現に強い高級液晶ディスプレイメーカー。印刷関連の制作会社ではお馴染みのメーカー。https://www.eizo.co.jp/

【※】モニタープリセット・・・・OSのディスプレイ設定にて変更可能。macOSの場合は印刷関連のデザイン作業であれば「Design & Print(P3-D50)」が推奨されている。

【※】花粉食物アレルギー症候群・・・・花粉症の患者が野菜や果物などを生で食べた際に、喉などにイガイガ感やかゆみなどの症状を引き起こす口腔アレルギー症候群(OAS)の一種。

【※】松本かえるまつり2024・・・・6月23日に長野県松本市で開催されたカエルのお祭り。https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024061900764

【※】ジャングルハンター・・・・爬虫類ブリーダーによるフリーマーケット。https://www.youtube.com/@TV-uf4my

【※】UTAおすすめのエアダスター・・・・https://amzn.to/3xR5uHe


———————————————————————————


【🆕デザ給ボドゲ「DESIGNERS」販売開始!】

買ってくれないと破産寸前です💸(byUTA)

https://hoshino-d-o.booth.pm/items/5701662


———————————————————————————


【X】⁠⁠https://twitter.com/des_q_⁠⁠


【YouTube】⁠⁠https://www.youtube.com/@desi_q/featured⁠⁠


———————————————————————————


【ぱちぱち】デザイナー。登録者2万超えのデザイン系YouTuber。

(著書)『一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。』『そもそものデザインのりくつ』発売中

(HP)⁠⁠https://creativestudio428.com/⁠⁠

(YouTube)⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCc-QzxU1sCPDv7thToQ0ZYQ⁠⁠

(X)⁠⁠https://twitter.com/CS_428⁠⁠


【UTA】デザイナー兼イラストレーター。最近はボードゲームクリエイターを目指して奮闘中。

(insta)⁠⁠https://www.instagram.com/hoshino_design_icon/⁠⁠

(X)⁠⁠https://twitter.com/uta_dib⁠⁠


【お問い合わせ】⁠⁠pachi2.uta@gmail.com⁠⁠


———————————————————————————


thanks!

タイトルコール:中西ももか・水瀬うみか



#デザイナー #デザイン #ポッドキャスト #雑談

00:07
デザイナーの給湯室。お疲れ様です。お疲れ様です。
あの、食品衛生責任者の資格っていうのを取ったんですよ。
ん?急に?急に? ひょっとして、ひょっとして、なんかそういう食品系を扱うお店をやるってことですか?
お店というよりは物販かなと思ってるんですけど、ネットショップで食品を売るにしても、食品衛生責任者の資格を持つ人が一人必要なんで。
最近僕もコーヒー豆ちょっと売占始めたじゃないですか。
はいはいはい。
ちょっと売ってみようかなと思って。 あ、なるほどね。豆をね。
そうで、やっぱり必要なんですよね。資格がね。調べたら。
そうなんだ。いらないようなことを書いてあったブログが何個か見たことあって。
それは多分ダメなやつですね。
あ、ガセネタか。
あの食品衛生責任者は絶対必要ですね。
保健所に申請するときに許可として出すか、届出として出すかっていう二つのやり方があるんですけど、
豆を売って売るだけだったら、届出だけ出せば大丈夫っていう感じなんですよね。
だから保健所がどういうところでやってるのか、その施設とかその工程は大丈夫かっていう調査みたいなのはないんですよ。
ああ、そっかそっか。それ何でしょう。寒物だからってことですかね。
基本的にそうですね。ウイルスとか虫とか異物混入とか可能性はどこでもあるから、
できれば自宅のキッチンじゃないところでやるのが望ましいらしいんですけど。
そうなんだ。そういうルールもあるんだ。
今そこでつまずいちゃってるんですよね。資格は取ったんだけど。
焙煎を専用にしてる場所で他の異物が入る余地がないですよっていうのを確保した上でやるのがまあ望ましいというか、そういう感じになってると思います。
じゃあちゃんと本当に焙煎機買ってそういう部屋を用意しないとやれなそうですね。
そうなんですよ。家の中に部屋もないから他に物件を用意するか。
僕が見たのは家の庭にガレージっていうかちょっと小屋を建てて、そこでやってるっていう人はいましたね。
あーそれはいいかもしれない。
そうそう焙煎専用の小屋を建てる。
あと小屋を建てるスペースも労力もないんでちょっと参ったなって感じなんですけど。
03:02
そうか。
そうそうそう。
小屋ぐらい建てられるんだ。いいな。
なんかねコストコ行ったらすごいでかい小屋が十何万ぐらいとかで売ってて。
ただ基礎とかは自分で作んなくちゃいけないからそれもハードル高いなと思いながら。
面倒くさい確かに。
そうそうそう。
まあその食品売るのって結構やっぱり一筋縄じゃいかない。ちょっと厳しくなってるんですよね確か。
最近っていうのもあって。
あとまあちょっと量生理はまだあれなんだけど僕芋利とかも買ってるから。
鉢売りをね何か増やして売ろうとか思ってた時もあるんですけどそっちはもっとハードル高くて。
今ちょっと諦めてますね。もっといろいろクリアできない。
実務経験1年以上みたいなのとかがあったりするんで。
そこであるんだ。
なんかちょっとね新しいこといろいろしたいなぁと思いつつもすでにいろいろハードルがいっぱい迫ってきてて。
なかなかしんどいなっていう話でございますよ。
というわけで行きましょうか。
改めましてこんばんはパチパチです。
うたです。
今日もですねありがたいことにお便りがたくさん届いておりますので。
たんまりあるんで。
お答えしていただくと思います。
それでは早速いきますね。
もももさんから質問いただきました。
パチパチさんうたさんこんにちは。初めてメッセージを送らせていただきます。
122回でパチパチさんがオーガニックにこだわっているとのことでしたが、
私は自宅のプランターで大葉、シソ、ミニトマト、ルッコラ、サンチュなど1種類ずつですが他種の野菜を作っています。
というのも初めはミニトマト、ひと苗だけだったのですが、上手にできると嬉しくて毎年1種類ずつ増えていき、
なんだかプランターの割合が多くなってきています。
うたさんやパチパチさんはパック栽培やプランター栽培など自分で何かの栽培をしていますか?
デザインと関係ないメッセージですみません。
以上となります。
ありがとうございます。
ちょっと僕は住宅事情でね、できないところがあるので、
ベランダとか難しいですか?
そう難しいし、子供が学校で栽培で勉強でやるっていうのはやったことはあるんですけど、それぐらいかな。
ああ、そっか。なるほどね。
でも、もももさん、結構やってらっしゃいますね。
そうですね。
ほうば、赤じそか、ほうばと、青い、普通のほうばと赤じそと。
そっか、赤じそって言うんだ、これ。
06:00
赤しそ、赤いやつと普通のやつがありますよね、緑のやつ。
なるほど、そっかそっかそっか。
結構やってらっしゃって、すごいですね。
そうなんですよ。
うちはね、裏庭があるんで、
引っ越してきたときは結構、初年度頑張っていろいろやってましたね。
きゅうりとか茄子とかピーマンとアスパラかな。
で、今はね、結構めんどくさくなってきちゃって。
アスパラはもう多年層というか何年もやっていく感じなんで、今年4年目なのかな。
今年結構出てるんですよ、アスパラ。
すごく太いのがいっぱい出てる。
アスパラ?
アスパラってずっと何年も続けられるってことなんですか?
そうなんですよね。アスパラ植えてから食べられるのが、あれかな、2年目とかなのかな、そして。
あ、そうなんだ。そんなかかるんだ。
まあ出てくるんですけどね、最初はね。
アスパラはね、まあほっといても強いんで、どんどん出てくるんですけど。
あと、収穫するスペースが裏庭にあるんですけど、今年特に植えてないんですけど、
去年畑のそばで掘り起こした菊芋、去年は菊芋の肥料の土の中で栽培してたんですけど、
土の肥料袋に土入れて。
ありますよね。
菊芋ちょっと聞き慣れないかもしれないですけど、めちゃくちゃ体にいい芋なんですよね。
ええ、そうなんだ。
なんか見た目、生姜と長芋の中間みたいな感じなんですけど。
ええ、それ芋なんだ。
芋で、イヌリンっていうのが成分がすごく体に良いんですよ、腸に。
食べてれば基本的に便秘にならないし、腸内環境めちゃくちゃ整う。
あ、前言ってたやつだ。
スーパーフード。それを栽培してて、
スーパーフード。
そう、それをね、その空いた畑の上で掘り起こしてたやつが多分どっか埋まっちゃったんでしょうね。
今年植えてないのに、勝手に菊芋2株、3株ぐらい生えてきてるんですよね。
あと、去年ね、去年はそこの畑で、和がらしっていうのかな、わさび大根。
白いわさびあるじゃないですか、なんかステーキとかについてくるやつ。
それを去年親戚にもらったやつを植えてて、今年はもういいかなと思ってやめてたんですけど、
今年またそれ葉っぱ出てきちゃってて。
それも。
すごいな。
そう、だからなんかね、もういただいたものとかやってるやつが、
やってないんだけど寄生してるみたいな状態になってますね。
植物の生命力すごい。
菊芋も結構すごいって聞くんですけど、やっぱりすごいですね。
ちゃんと植えた、山菜僕結構好きなんで、小ゴミを、これも知り合いからいただいた小ゴミの株があったんで、
これを植えて、これを大きくしたいなと思ってそれをちょっと植えてるんですけど、
09:03
勝手に菊芋とかが生えてきてるんで、なかなか小ゴミが大きくならなくてちょっと困ってますね、今ね。
小ゴミ一番食べたいんですけどね。
いやーでもパチパチさんもすごいやってるな、もうプランターのレベルじゃないと思って今。
そうっすね、やっぱり畑があるとやっぱりプランターでやる方がめんどくさいんで。
そうですよね。
プランターでタラノキを植えたんですけど、ちょっとそれ枯らしちゃいますね。
僕ね、プランターやると結構カラスみたいなのが多くて、ちょっと若干避けてる節はあるんですけど。
そうなんですね。でもさらにもももさんの上を行ってましたね。
まあ上とか下とかは多分ないと思うんで、住む場所によってはね、やっぱりプランターでやらざるを得ないと思うんで。
田舎なんでね、うちは場所はいっぱいあるんで、いろいろやってるっていう感じですけど。
あとはね、なんかヨモギとかは普通に植えてもなんもしてないけど、自生してますね。
ヨモギと、あと隣の家がやってる大葉とかが飛んできて、大葉も生えまくってます。
もももさんには申し訳ないけど、ちょっと大葉は植えるまでもなく自生してますね、なんかね。
いやすごいな、そういう環境ですからね、振るっていきますよね。
まあその分虫とかもね、やっぱりすごいいるんで、カエルもいますしね、庭にね。
という感じですよ。
っていう感じですね。
もももさんありがとうございました。
じゃあ続いて、もももさんありがとうございました。
続いて、山場ですよ僕は。
山場。
山場ですよ。
いけるかな。
いけるかな、いきますよ。
続いて2つ目。
メール22通中、20通がフルーツジュース抽出中、3からいただきました。
言えましたね。
天髪だけど言えた。
シャドウデザキューいっぱいやったんでね。
そう、シャドウデザキューいっぱいやったんでね。
パチパチさん、うたさんこんばんは。いつも通勤のお供に聞かせていただいています。
ちょっと早口言葉をペンネームにしてみました。
いや、もうやめてください。
いや、もっと持ってください。
うたさんのシャドウデザキューちょっと聞いてみたいです。
とはいえ何かに備えて準備や練習をすることは、
やっぱり体に入ってくるので自信にもつながりますよね。
私の会社では毎朝、後退制で結構な人数を前に、
5分ほどのスピーチをしなければいけなく、
2ヶ月に1度程度ですが、いつもドキドキしています。
しかも当番後退制なのに、前の人がお休みや出張だったりすると、
突然順番が早まったり、
これはおそらく人前でまとまった要件を話せるようにと、
会社からの課題なのだとは思いますが、
やはり私も、うたさん同様にシャドウスピーチを何度もします。
これを毎週行っているうたさんってすごいです。
12:00
でしょ?っていう話でした。
なるほど。
すごいですね。会社でそういう取り組みがあるんですね。
あるんですね。そうなんですよ。人前で話すって。
何人くらいですかね。
30人くらいだともう死にそうになるけどな。
結構な人数で。
書いてますよね。
結構な人数って書いてありますよ。
なので多分30人とか40人とか。
怖いな。
何話すんだろうこれ。
なんでしょうね。
テーマとかないと地獄だなと思って。
まあでも緊張しますよね。
僕もオンラインセミナーの登壇ですら結構緊張しますもんね。
まだに。
やっぱり緊張しますよね。みなさんもね。
めっちゃ練習するもんな。
そう、やっぱりパチパチさんもそうですよね。
シャドウスピーチしますよね。
シャドウ登壇してますよ。
そっか、登壇か。
そうじゃないとやっぱり。
練習、そう。
別に話が上手いタイプの人間じゃないから。
いやでも話上手い人もたぶん影ではこっそりといろんな準備してるはずですよ。
頭回る人も稀にいますけどね。
そういう人もたぶん相当ね、いろいろこう鍛錬を積んでそういうところにいるんだろうと思うんですけど。
なんかね、昔、僕も会社員時代に、僕がチームを持ってた時に毎朝会やってたんですけど、
なんか似たようなことやってましたね、それは。
へえ。
まあ5、6人の。
そのチーム内で。
そう、チームだったんですけど、持ち回りで今日は誰っていう感じで回してって、
なんかその日でもいいし、前の日気になったこととか、なんでもいいんだけど、
なんか話すっていう、まあ5、6人の規模ですけど。
うん、でもそれ僕も前の会社でやってました。
あ、やっぱりどこもやるのかな、そしたら。
そうそうそう、たぶんやるんじゃないですかね、なんか会議の最後にみんな一言ずつ言うって。
なんかね、人前で喋る練習にもなるし。
そう、そうなんですよ。
でもなんかあれですよね、なんか喋る練習もそうだけど、
なんか喋る機会があると、そこで喋るネタを探そうっていう気になるから、
なんか日頃からアンテナを高めとかなくちゃいけないっていうトレーニングにもなるんでしょうね。
なりますね、そう。そうなんですよ、インプットが増える分ね、自分の肥やしにもなるから、いいですよね。
そうそう、こういう取り組みすごいいいなと思いますね、大賛成。
素晴らしいですよ、そう。
そして宇多さんってすごいですよ。
っていうことです。
言われなくても自分でやってるっていう。
そうそう。
ということで続いていきましょうか。
はい。
続いては出崎うずきさんからいただきました質問です。
宇多さんパチパチさん、あ、ゆう師匠、P師匠こんにちは。
初めて送らせていただきます。
言い直していただいた、はい。
15:01
言い直していただいた。
私はグラフィックデザインのお仕事をしていますが、色味でよくわからないことがあります。
私は自宅でMacBookを使っていますが、たまにもっと暗くとか、もっと明るくという習性もあります。
媒体によって見え方は人それぞれだとは思いますが、お二人はお仕事でお使いのモニターなどは、キャリブレーションはどうしていますか?
やっぱりお仕事で使うなら本格的な調整は必要でしょうか?という質問でした。
なるほどね。
素晴らしいラジオネームじゃないですか。
そうなんですよ。
デザキュージさん、ありがたい。
ありがたいですね。
パチパチさんいかがでしょうかね。キャリブレーションしてますか?
してないですよ。
ですよね、僕もしてないんですよ。
しなくていいと思います、今、僕は。
みんながそうだとは言えないと思うんですけど、どんなモニターを使っているかにもよりますよね、そもそも。
ですね。
キャリブレーション、細かく調整、設定できる高級モニター、映像とかね。
ね、ありますよね。
映像って石川の会社だったんですよ、実は。こっち来て知ったんですけど。
あ、そうなんだ。
うん。
へえ、石川に工場があるってことですか?
映像って、七尾っていうブランド名というか会社名だったのを覚えてます?昔。
わかんないな。映像はわかりますけどね。
七尾っていうところが作ってて、七尾っていうのは石川県に七尾市ってこの間被災した場所があるんですけど、そこの七尾でね、生まれた会社らしいんですよね。
近くにね、映像の工場があるんですけど、デザイナーとかクリエイターの中でおなじみなのはやっぱり映像の国産だったらね、高級モニターいろんな種類あると思うんですけど、
ウェブ用とか映像用、グラフィック用ってあって、で、そういうのはもうそのキャリブレーションを撮る専用のなんかこう付属品みたいなのがあって。
ありますよね。
そうそうそう、出てる色とそのデータの色が合ってるかっていう調整できるものなんですけど、
まあそういうのがあれ、そういう機能がついてるやつだったら、まあやるに越したことはないとは思うんですけど、
そう、でもなんか純正じゃないものを使ってやるみたいな感じになりますよね、きっとキャリブレーション無理に撮ろうと思うと。
まあそうっすよね、売ってんのかな、あの色を測る機械とか。
なんか別であるのかな、あとモニターの中の設定みたいなのもちょっとあるのかもしれないですけど、
ああそうかそうか。
まあそこだけでやるのもちょっと違うっていうか。
グラフィックだったら特に印刷をして実際の色とどうかっていう差がどれぐらいあるかなっていうのを見ていく感じだと思うんで、
何でプリントするとかにもね、よるでしょうし。
そうですよね。
なんか僕は基本的にモニタープリセットだけはしっかりやっとけば十分かなと思ってますね。
プリセットって何すか?
18:00
あのモニターのプリセット、Adobe RGBとかなんかいろいろあるじゃないですか。
あるんですね。
アップルのOS上で管理できる色のプリセット。
ちなみに僕はP3ってやつを使ってるんですけど、
Adobe RGBよりさらに再現可能領域が広いのかな、P3の方が。
そうなんだ。それはAdobe使ってる時だけってことですか。じゃなくてモニター側で設定されてる。
最近でもAdobe RGB準拠みたいなのが割と古い基準になってきてるのかもしれないなっていう風に思ってるんですけど、
ちなみにアップルのLiquid Retina XDRを搭載してる新しいタイプのモニターとかだと、
プリセットの中に多分デザイン&プリントっていうのがすでに用意されていて、
P3系のプリセットで特にデザイン&プリントに寄せてるっていうものが用意されてるみたいなんで。
あ、本当だ。P3あった。これにしてるんですね。
DCI-P3とかってなってるかな。
そうですね。ディスプレイ?ディスプレイP3か。あれ違う。
ディスプレイP3だったら一緒なんじゃないかな。
一緒なんですかね。
にしておけば、いわゆる青緑系の再現性が多分結構高まる感じなんだと思うんですよね。
それぐらいをやっておけば十分じゃないかなって思うし、
印刷するときに間違ってRGBデータを印刷しないみたいなことの方が最も大切っていうか。
そうですね。基礎中の基礎というか。
そこのモニターのプリセットがあってれば、キャリブレーションで、すごく細かい情勢だから、
プリンターのキャリブレーションとかの方がひょっとしたら大事かもしれないなとは思いますかね。
そうね。キャリブレーションはしなくていいという結論でいいですかね。
そうですね。やれる環境にあればやりにくいことはないかもしれないけど、
それよりも大事なことはいろいろあるんじゃないかなっていう感じですかね。
ここも結局数字で見ちゃうんで、何パーセントでっていうのを大体のおおよその範囲で、
どんな色のグレーになるのかなっていうのを想像しながらね、やっちゃってるので。
まあその通り印刷されないことが多いから、結局あんまり意味ないところもあるんですけど。
そうですね。
そんな感じですよね。
あと色構成を必ず取るっていうことかな。できれば本当に印刷して。
印刷して。
そう見て、ちゃんとスリーを見ながら調整するのがベストですよね。印刷に関してはね。
かなって思いますね。
はい、というところですかね。
21:10
じゃあ続いて、さくらさんからご感想をいただきました。
パチパチさん、うたさん、こんばんは。
うたさん、メロンを食べると意外がする現象ですが、もしかしてうたさんイネ科の花粉症ではないですか?
私はトマトで口の中が荒れる現象が起きます。
それは花粉症の時期だけで、調べると花粉症と食物のアレルギーには接点があるそうです。
それを花粉食物アレルギー症候群というそうで、検索するといくつも花粉症と食物アレルギーの図が出てきます。
私が大好きなトマトでアレルギーになっていた理由に納得がいきました。というお知らせでしたね。ありがとうございます。
花粉症の時期にだけ食べ物アレルギーが出るってことですか?
そうらしいですね。
そういうのがあるんだ。
僕もね。
僕、花粉症じゃないんですよ。
そうなんだ。
そう、花粉症じゃないんですけど、一つだけそのアレルギーが出るやつがあって、それが豚草なんですよ。
珍しいですね。豚草だけ?
そう、だけ。
河川時期とかで自転車走ってるとめちゃくちゃ目が痒くなるんですよね。
目にくるんですね。
そう、目にくる。でもそれずっとアレルギーだって知らなくて、自転車でずっと走ってて、やけに目痒くなるな、河川時期は、なんて思ってたんですけど。
立派なアレルギーだった。
そう、それね、妻に突っ込まれて、それアレルギーだよって言われて。
人から突っ込まれてアレルギーがわかるケース多いですね。
これをちょっとね、調べてみたんですよ。
はいはいはい。
そしたらね、イネ科じゃなかったんですけど、僕はキク科の豚草族、豚草のアレルギー。
で、その合併症が起きやすいのがメロン、スイカ、ズッキーニ、キュウリ。
そうなんだ。
そうなんですよ。
へー。
言ってること正しいんですよ。
ウリカの植物と関連があるんだ。
そうなんですよ。割とね、ウリカ多いっすよ。さっき言ってたイネ科、アサガオとか。
はいはいはい。
アサガオじゃない。
アサガオ。
関係なかった、ごめんなさいね。読み間違えただけです。
えっと、イネ科はウリカが結構来てますね。
また旅もそう、キュウリとか食べないやつ。
キュウリもある。
あったりする。
そう、ピーナッツとかがベースで出てくるらしいですよ。
へー。
そう、なので、そこに該当してましたね、思いっきり。
あ、そこなんだ。
そう。
やっぱ関連があるんですね。
みたいですね。
ひょっとすると、僕もスイカとかズッキーニ、キュウリで、ちょっと意外化してたのかもしれないですね。
そこまでわかんないんですけども、だそうですよ。
皆さん、なんか食べ物を食べて意外化したら、ちょっと調べてみてはいかがでしょうかっていうところですね。
24:03
なるほどね。
ねー、初めて知った。ありがとうございました。
ありがとうございました。
では続いて、カカオマスオの妻さんからいただきました。
あ、奥様。
はい、奥様からいただきましたよ。
パチパチさん、うたさん、こんにちは。
124話の話で、パチパチさんのカエル愛が止まらない話でしたが、
我が町にはカエルをメインにした町の通りがあり、カエル大名人になるものがあります。
しかも6月までですが、ちょうど国営公園でカエルのイベントもありました。
ですね、たぶんね。
たわいもない情報ですみません。
っていうこれだけの話なんですけども。
これね、僕気になってたんですよ、実はずっと。
あ、ほんと?
そう。
いた?いたんじゃないの?
いや、気づいたのが結構遅くて、直前だったんで。
ちなみに長野松本市のカエル祭りなんですけど、こんな祭りあるんだと思ってた。
インスタかなんかで見たのかな。
うん、ね。この記事見て。
見ましたね。カエルの衣装をこう身につけて参加するのが、カエラコンテストっていうのが。
ちょっとね、気にはなってたんですけど。
急遽行くっていうぐらいのタイミングになっちゃったから、やっぱりなかなか一人で行くのもできないし、遠くだとね。
そうですね、お家族連れてパーンと行くには遠いですもんね。
そうなんですよ。
何気にね。
ただ結構ね、たまに爬虫類、両生類系のイベントの遠征には行ってるんですけど。
遠征。
そうですね。去年かな、名古屋まで行って。
あ、なんか行ってましたね。
そうそう。来週ですね、珍しく北陸であるんですよ、爬虫類のイベントが。福井でやるんですけど、それに行く予定ですね、近々。
それは爬虫類が集まるだけのイベントってことですか。
即売会なんですけどね。
あ、そういうことか。
ブリーダーさんとかショップが自家で繁殖させてるその個体をいっぱい持ってきて、見ながらみんな買っていくみたいな感じです。
あれですね、ボードゲームのゲームバーケットみたいな感じですかね。
そうですね、それの爬虫類両生類版みたいな。小動物もいろいろかな。
なるほどね。
ジャングルハンターっていうイベントなんですけど。
あーもうそれも絶対好きな人、楽しいやつだね。
そうですね、入場料かかりますけど、買わなかったとしても行くだけで楽しい。
楽しいやつ、あー絶対行くやつだ。
来週行ってきますよ、福井。日帰りで。
ぜひぜひ行ってらっしゃいませ。楽しんできてください。
ありがとうございます。
というわけで、じゃあ続いていきましょうかね。
はい。
うききらいさんからいただきました。質問です。
うたさんパチパチさんこんにちは。初めて質問させていただきます。
27:00
今週のデザQでお掃除のお話でしたが、うたさんパチパチさんはエアコンクリーニングや冷蔵庫のお掃除、冷蔵庫の裏や中や自動製氷機の中のお掃除はどのくらいしていますか?
それとうたさんのノートパソコンに使うエアーのおすすめはありますか?
梅雨に入ってじめじめ気分ですが、うたさんとパチパチさんの穏やかな会話を聞きながら気分もほがらかにさせていただきます。またメッセージさせていただきます。
以上となります。ありがとうございます。
うききらいさんではない?梅雨きらいさんかな?
ごめんなさい。梅雨きらいさん。
梅雨きらいさん。はい、ありがとうございました。
失礼いたしました。
掃除ですか?
掃除をどのくらいしていますか?冷蔵庫とエアコンのクリーニングですね。
僕ね、整理整頓大好きなんですけど、お掃除あんまり好きじゃないマンなんですよね。
極端です。
掃除は結構なんかしないというかめんどくさいんですよね。なんかほこりっぽくなっちゃってもあんまり気にならない。
掃除ってことですね。
そこのなんかこう気になるボーダーラインめちゃくちゃ低いんですよね。
しらかってんのは嫌なんですけど。
だからね、あんまりやらないんだよね。
そうですよね、確かに。僕も冷蔵庫あんまりやらないかな。
そうですよね。
冷蔵庫ね、もともと製氷機あるじゃないですか。
ありますよね。
あれ僕嫌いなんですよ。家で作る製氷機で作る氷が大嫌いで。
わかりますよ。
冷蔵庫の風味をぎゅっと凝縮するわけですよ。製氷機って。
なんかね、匂いがちょっとついちゃいますよね。
そうなんですよ。風味を閉じ込めちゃうから、コーヒーに入れるとすんごいまずくなるんですよ。
なるほどなるほど。
コーヒーとかあとただの水とかに入れるとね、まずいんですよ。
皿もすぐかびますよね、黒くね。
そうなんです。だから僕ね、製氷機ついてるんですけど機能が。使ってないんです、一切。
なるほど。
カラッカラの状態。
うちもずっとそうでしたね。
最近ちょっと分け合って、また稼働させてますけど。
冷蔵庫の掃除も中をちょっと拭く程度ですね。裏まではっていう感じはしないですね。
引っ越しの時ぐらいかな。
そうなんですよね。ギュッと動かさないとダメですからね。
こんなものがこんなところに落ちてたんだ、みたいな。
そう、ありますよね。
子供の飛んでいくおもちゃのプロペラが落ちてるみたいな。
そうなんですよね。
なんかね、僕もすごく製氷機の氷が嫌いだし、かびるし、掃除めんどくさいし嫌だったんですけど。
なんかね、子供2人分の水筒に氷入れ始めたらちょっと追いつかなくなっちゃって、氷作るのが。
普通の製氷皿で作るのが。
ちょっとね、それで最近また復活させてますね、うちでね。
30:02
なるほど。
すごい楽だなと思ってますけど、改めて久々に稼働させたら。
そういう意味では楽っちゃ楽ですね。
そうですね、やっぱり作っても作ってもすごいなくなってくんで、氷作り担当として結構ヘキヘキしてしまってですね、頼っちゃいましたね。
そっか。
エアコンはどうですか、エアコン。
エアコンはそうですね、自動お掃除機能がついてるやつをつけてしまってるんで。
どういうこと?自動掃除?
自動掃除機能付きのやつってあるじゃないですか。クリーニング業者さんがすごく嫌がるやつ。
何それ。
エアコンクリーニング、たまに業者さんにお願いするんですけど、なんか高いんですよね、自動掃除機能ついてるやつだと。
どういう掃除してくれるんですか。
内部をクリーニングするみたいですけど、そこまでちゃんとやれてないんでしょうけどね。
すごいな、それ欲しいな。
でも、それにしない方がいいっていうのが最近の通説ですけどね。
そうなの?
そっかそっか、そういうことか。その分機械が複雑ってことですかね、きっと。
前ね、うちに田舎すぎてね、エアコンからネズミが入ってきたことあるんですよね。
エアコンから?どうやって入ってくるの?
多分エアコンからで、僕寝てたら背中になんか違和感感じて。
言ってましたね。
触ったらネズミだったっていう時があって、調べたらエアコンのとこから入ってきてて。
エアコンをつけるたびにすごい匂いがするようになっちゃって、それで1回分解掃除してもらったんですけど。
なるほどね。
そう、掃除機能がついてしまっていたがためにめっちゃ高かったんですよね。
えー、そうなんだ。
そうなんですよ。
そっか、じゃあ安い方かな、じゃあ。
なんかそういう何もない普通のエアコンなんて。
本当ですか。じゃあたまに業者さん呼んでやってもらうとかがいいんじゃないですかね。
そう、2年に1回ぐらい呼んでます。
すごい匂いしてきますからね。
そう、で、1回内部にカビ生えちゃうと、もうだめなんですよ。
ね、臭くなりますよね。
いくらその表面上に、そう、表面上洗ったところで拭いたところで、何やってももうまたカビが生えてきちゃうので、
じゃあ業者さんには2年に1回ぐらいはお願いしてるって感じですかね。
あとはこまめなホコリとかはとってますけど、そのぐらいかな。
で、あ、そっか、ノートのノートパソコンに使う。
ノートのノートパソコンに使うエアのオススメ。
そうですね、オススメの。
そう、オススメはね、特にないんですけど、
ノズルが、あのね、もう備え付けのやつがあるんですよ。
あー、なんかだいたいピッてこうつけるタイプが多いですよね。
つけるタイプ多いです。
それ自体が吹っ飛んじゃうみたいな。
吹っ飛んでなくしちゃうってケースはあると思うんですけど、最初からついてるやつがある。
それオススメですよ。
それはじゃあこうパタンって折りたたんでしまうみたいな感じなんですか。
そうそう。
折りたたむと今度はそのノズルがついてない版で使えるみたいな感じですね。
33:03
あ、そうなんだ。
そう。だから2つで1つみたいな感じのやつ。
知りたいね、知りたいそれ。
それじゃあリンク貼っときますね。
それ欲しい。
あれですか、なんかすごい匂いするやつもありますよね。
なんか。
え、匂い?
なんかね、安いやつ買ったらすごくこう臭くなるやつがあるんですよね。
なんかアイコール臭くなるみたいな。
ああ、そういうのあるかもしれないですね、ひょっとするとね。
なんていうんですか、最初ちょっとやったらもうすぐ弱くなっちゃうみたいな。
めっちゃ冷たくなる。
そうそう、だいたいそうですよ。
みんなそうやり続けると冷たくなって威力落ちる。
ずっとやりたいのにって思うんですけど。
あれね、しょうがないです。
そういうものだと諦めるしかない。
そう、諦めるしかない。
おすすめのやつ。
そうですね、それは概要欄に貼っておきます。
もしご興味があったらご覧くださいませ。
はい、いかがでしたでしょうか、今週のデザイナーの給頭室。
そろそろ別れの時間となりました。
今日もいろいろといろんなお話がありましたが。
そうですね。
L22通中、20通がフルーツジュース抽出中。
言えた。
早口言葉流行ってる感じありますか、今ひょっとして。
そうですね。
バス出す爆発せず。
爆発せず。
せずでしたっけ、芸人さんのやつ。
すごい具合悪いズワイガニってやつですね。
ズワイガニ、そう。
最近流行ってる。
早口言葉系のペンネーム絶賛募集中ですんで。
やめてください、僕が言うってね。
その時だけパチパチさんに振ります。
頑張って言うようにします。
デザイナーの給頭室では皆様からのご意見ご感想をお待ちしております。
ぜひお便りボックスからどしどしを寄せくださいませ。
次回は7月11日木曜日21時頃を耳にかかります。
本日もありがとうございました。
お相手は私パチパチと、
ルタでした。
バイバイー。
35:48

コメント

スクロール