赤しそ、赤いやつと普通のやつがありますよね、緑のやつ。
なるほど、そっかそっかそっか。
結構やってらっしゃって、すごいですね。
そうなんですよ。
うちはね、裏庭があるんで、
引っ越してきたときは結構、初年度頑張っていろいろやってましたね。
きゅうりとか茄子とかピーマンとアスパラかな。
で、今はね、結構めんどくさくなってきちゃって。
アスパラはもう多年層というか何年もやっていく感じなんで、今年4年目なのかな。
今年結構出てるんですよ、アスパラ。
すごく太いのがいっぱい出てる。
アスパラ?
アスパラってずっと何年も続けられるってことなんですか?
そうなんですよね。アスパラ植えてから食べられるのが、あれかな、2年目とかなのかな、そして。
あ、そうなんだ。そんなかかるんだ。
まあ出てくるんですけどね、最初はね。
アスパラはね、まあほっといても強いんで、どんどん出てくるんですけど。
あと、収穫するスペースが裏庭にあるんですけど、今年特に植えてないんですけど、
去年畑のそばで掘り起こした菊芋、去年は菊芋の肥料の土の中で栽培してたんですけど、
土の肥料袋に土入れて。
ありますよね。
菊芋ちょっと聞き慣れないかもしれないですけど、めちゃくちゃ体にいい芋なんですよね。
ええ、そうなんだ。
なんか見た目、生姜と長芋の中間みたいな感じなんですけど。
ええ、それ芋なんだ。
芋で、イヌリンっていうのが成分がすごく体に良いんですよ、腸に。
食べてれば基本的に便秘にならないし、腸内環境めちゃくちゃ整う。
あ、前言ってたやつだ。
スーパーフード。それを栽培してて、
スーパーフード。
そう、それをね、その空いた畑の上で掘り起こしてたやつが多分どっか埋まっちゃったんでしょうね。
今年植えてないのに、勝手に菊芋2株、3株ぐらい生えてきてるんですよね。
あと、去年ね、去年はそこの畑で、和がらしっていうのかな、わさび大根。
白いわさびあるじゃないですか、なんかステーキとかについてくるやつ。
それを去年親戚にもらったやつを植えてて、今年はもういいかなと思ってやめてたんですけど、
今年またそれ葉っぱ出てきちゃってて。
それも。
すごいな。
そう、だからなんかね、もういただいたものとかやってるやつが、
やってないんだけど寄生してるみたいな状態になってますね。
植物の生命力すごい。
菊芋も結構すごいって聞くんですけど、やっぱりすごいですね。
ちゃんと植えた、山菜僕結構好きなんで、小ゴミを、これも知り合いからいただいた小ゴミの株があったんで、
これを植えて、これを大きくしたいなと思ってそれをちょっと植えてるんですけど、
あのモニターのプリセット、Adobe RGBとかなんかいろいろあるじゃないですか。
あるんですね。
アップルのOS上で管理できる色のプリセット。
ちなみに僕はP3ってやつを使ってるんですけど、
Adobe RGBよりさらに再現可能領域が広いのかな、P3の方が。
そうなんだ。それはAdobe使ってる時だけってことですか。じゃなくてモニター側で設定されてる。
最近でもAdobe RGB準拠みたいなのが割と古い基準になってきてるのかもしれないなっていう風に思ってるんですけど、
ちなみにアップルのLiquid Retina XDRを搭載してる新しいタイプのモニターとかだと、
プリセットの中に多分デザイン&プリントっていうのがすでに用意されていて、
P3系のプリセットで特にデザイン&プリントに寄せてるっていうものが用意されてるみたいなんで。
あ、本当だ。P3あった。これにしてるんですね。
DCI-P3とかってなってるかな。
そうですね。ディスプレイ?ディスプレイP3か。あれ違う。
ディスプレイP3だったら一緒なんじゃないかな。
一緒なんですかね。
にしておけば、いわゆる青緑系の再現性が多分結構高まる感じなんだと思うんですよね。
それぐらいをやっておけば十分じゃないかなって思うし、
印刷するときに間違ってRGBデータを印刷しないみたいなことの方が最も大切っていうか。
そうですね。基礎中の基礎というか。
そこのモニターのプリセットがあってれば、キャリブレーションで、すごく細かい情勢だから、
プリンターのキャリブレーションとかの方がひょっとしたら大事かもしれないなとは思いますかね。
そうね。キャリブレーションはしなくていいという結論でいいですかね。
そうですね。やれる環境にあればやりにくいことはないかもしれないけど、
それよりも大事なことはいろいろあるんじゃないかなっていう感じですかね。
ここも結局数字で見ちゃうんで、何パーセントでっていうのを大体のおおよその範囲で、
どんな色のグレーになるのかなっていうのを想像しながらね、やっちゃってるので。
まあその通り印刷されないことが多いから、結局あんまり意味ないところもあるんですけど。
そうですね。
そんな感じですよね。
あと色構成を必ず取るっていうことかな。できれば本当に印刷して。
印刷して。
そう見て、ちゃんとスリーを見ながら調整するのがベストですよね。印刷に関してはね。
かなって思いますね。
はい、というところですかね。
なるほど。
すごい楽だなと思ってますけど、改めて久々に稼働させたら。
そういう意味では楽っちゃ楽ですね。
そうですね、やっぱり作っても作ってもすごいなくなってくんで、氷作り担当として結構ヘキヘキしてしまってですね、頼っちゃいましたね。
そっか。
エアコンはどうですか、エアコン。
エアコンはそうですね、自動お掃除機能がついてるやつをつけてしまってるんで。
どういうこと?自動掃除?
自動掃除機能付きのやつってあるじゃないですか。クリーニング業者さんがすごく嫌がるやつ。
何それ。
エアコンクリーニング、たまに業者さんにお願いするんですけど、なんか高いんですよね、自動掃除機能ついてるやつだと。
どういう掃除してくれるんですか。
内部をクリーニングするみたいですけど、そこまでちゃんとやれてないんでしょうけどね。
すごいな、それ欲しいな。
でも、それにしない方がいいっていうのが最近の通説ですけどね。
そうなの?
そっかそっか、そういうことか。その分機械が複雑ってことですかね、きっと。
前ね、うちに田舎すぎてね、エアコンからネズミが入ってきたことあるんですよね。
エアコンから?どうやって入ってくるの?
多分エアコンからで、僕寝てたら背中になんか違和感感じて。
言ってましたね。
触ったらネズミだったっていう時があって、調べたらエアコンのとこから入ってきてて。
エアコンをつけるたびにすごい匂いがするようになっちゃって、それで1回分解掃除してもらったんですけど。
なるほどね。
そう、掃除機能がついてしまっていたがためにめっちゃ高かったんですよね。
えー、そうなんだ。
そうなんですよ。
そっか、じゃあ安い方かな、じゃあ。
なんかそういう何もない普通のエアコンなんて。
本当ですか。じゃあたまに業者さん呼んでやってもらうとかがいいんじゃないですかね。
そう、2年に1回ぐらい呼んでます。
すごい匂いしてきますからね。
そう、で、1回内部にカビ生えちゃうと、もうだめなんですよ。
ね、臭くなりますよね。
いくらその表面上に、そう、表面上洗ったところで拭いたところで、何やってももうまたカビが生えてきちゃうので、
じゃあ業者さんには2年に1回ぐらいはお願いしてるって感じですかね。
あとはこまめなホコリとかはとってますけど、そのぐらいかな。
で、あ、そっか、ノートのノートパソコンに使う。
ノートのノートパソコンに使うエアのオススメ。
そうですね、オススメの。
そう、オススメはね、特にないんですけど、
ノズルが、あのね、もう備え付けのやつがあるんですよ。
あー、なんかだいたいピッてこうつけるタイプが多いですよね。
つけるタイプ多いです。
それ自体が吹っ飛んじゃうみたいな。
吹っ飛んでなくしちゃうってケースはあると思うんですけど、最初からついてるやつがある。
それオススメですよ。
それはじゃあこうパタンって折りたたんでしまうみたいな感じなんですか。
そうそう。
折りたたむと今度はそのノズルがついてない版で使えるみたいな感じですね。