1. デザイナーの給湯室
  2. #011 まさかの都市伝説!? ..
2022-03-03 27:26

#011 まさかの都市伝説!? 雑談にも程があるデザイナー

都市伝説をサラッと語り出し、そこからのHPリニューアル、からのぱちぱちの今後、からのUTAのトラウマ体験談、からの突然のコラボ企画打ち合わせトーク、、、、、 実はこれでもトーク内容を大幅カットしておりますww

 都市伝説はお好きですか
 HPリニューアルしようかな
 ぱちぱちの今後について
 UTAのトラウマ体験談
 コラボ企画公開打ち合わせ

【※】都市伝説には諸説ございます。また、ロマンもございます。
【※】NFT(非代替性トークン)・・・・ブロックチェーンを利用して唯一無二のデータであることを証明でき、コピーや改ざんを防ぐことができる技術。デジタル作品(音楽・イラストなど)に新たな付加価値が生まれるとして期待されている。

———————————————————————————

🆕【Twitterアカウント開設!】  
https://twitter.com/des_q_

———————————————————————————

【絶賛発売中!】
『一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。(翔泳社)』
https://amzn.to/3zF0h21
学生や新人デザイナーはもちろん、中堅からベテランまで幅広く学べる一冊! UTA的には本年イチオシのデザイン本!

———————————————————————————

【YouTubeチャンネル開設!】
https://www.youtube.com/channel/UCiRnbO9snW_j_XtF8-ygHfA/featured

———————————————————————————

【ぱちぱち】
デザイナー。登録者1万人超えのデザイン系YouTuber。
(著書)『一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。(翔泳社)』発売中
(YouTube)https://www.youtube.com/channel/UCc-QzxU1sCPDv7thToQ0ZYQ
(Twitter)https://twitter.com/CS_428

【UTA】
デザイナー兼イラストレーター。
(insta)https://www.instagram.com/hoshino_design_icon/
(YouTube)https://www.youtube.com/channel/UCJZFi6HiioBY4ETK_qDYekw
(Twitter)https://twitter.com/UTABLOG_TW

【ご意見・ご感想】

「デザイナーの給湯室」では皆様からのご意見・ご感想をお待ちしております。下記のメールやSNSのDM・コメント欄などからどしどしお寄せください。Twitterで「#デザ給」をつけて投稿していただけたら泣いて喜びます。

【お仕事のご依頼・お問い合わせ】
pachi2.uta@gmail.com

———————————————————————————

thanks!
タイトルコール:中西ももか・水瀬うみか

00:08
デザイナーの給湯室。
こんばんは、pachi-pachiです。
utaです。
今日もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
デザイナーの給湯室、今日も始めてまいりましょう。
はい、お願いします。
今日はですね、ちょっと雑談的な感じの会になるかなという気はしているんですけれど、
いろんな、とはいえですね、しゃべるネタは豊富に用意しておりますので、
お互い気になったネタをしゃべっていくという感じで進めていきたいと思います。
はい。
デザイナーの給湯室。
pachi-pachiさんはあれですか、都市伝説とかお好きですか?
都市伝説、そうですね、雑学ミステリーチャンネルってやつはyoutubeでたまに見てますね。
ミステリー雑学チャンネルかな、ちょっとあまぐる覚えですけど。
都市伝説的な内容が多いですね。
宇宙人の話とかもあったりとか、古代文明の話とか、
そのウーマとか、ウーマかな、ウーマやってなかったかな。
なんかでもそういう系。
僕も好きで見るんですけどね、やっぱり今一歩信じきれないというか。
わかりますかね、なんか宇宙人も本当かなーって思いながらいつも聞いてるんですよね。
オーバーツとかでなんか、古代には存在しなかったテクノロジーで生きてるものとかありますけど。
そう、ロマンがあっていいなって思うんですけどね。
僕的には月刊むぐらい、ちょっと気の抜けた感じ。
エンターテイメントとしてね、楽しんでる感じなんですよね。
なるほどね。
一番僕、なんか都市伝説の中でなんかロマン感じてるのが、
ワンピースでも同じようなことやってて、失われた100年かっていうのが日本にもあるんですよ、実は。
なんか聞いたことあるかもしれない。
だいたい400年とか300年あたりが結構うやむやなんですよ。
山大国あたりの話ですか?
そうそう、その後なんです。その後がちょっとうやむやで、急に500年あたりから古墳時代が始まっちゃってるんですよ。
何があったのっていう。
それが分かってないんですって、まだ。
結構それがミステリーらしくて、実際その都市伝説とかではなくて、分かんないんですって。
残ってないってことですよね、資料が。
03:00
いやでも、でもね、その大和政権はずっと続いてるわけじゃないですか。
今現在も大和政権じゃ大和政権なんで、その戦勝国が要するに、そのちっちゃい小国の歴史をもみ消してる可能性がある。
おそらくその辺でもみ消してるんじゃないかっていう。
実際は歴史としてちゃんとある程度は文献残ってるけども発表してないだけでっていう。
そこに不都合な真実があるかどうかは知らないですけど。
そうですね、隠しておきたいことがあったのかどうなのか。
ただそこの謎の期間に古墳が爆発的に増えたっていうのはあるらしくて、その古墳が我々の文化だと思っているんですけど、実は外来してきたんじゃないかっていう。
あれ古墳って日本だけなんですかね。
それがわかんないんですよ。
中国とか韓国にもあるのかもしれないんですけど、いろいろ説がありすぎちゃってその辺は。
ピラミッドと一緒だとかいう人もいるし、イスラエルと同じ文化だとかいう人もいるし、歴史なんでいろいろと。
その歴史に紐づいてるミステリーって結構面白いですよね。
面白いですね。
日本人のルーツも何でしたっけ。
二重道祖論とかですかね、たぶん。
何だろう、シュメール人でしたっけ違ったかな。
そうそうそう、なんかユダヤ人と同じルーツだっていう話は聞きますよね。
すっごいぼんやりとしか知らないですね。
なんか実際見たやつユダヤ人の方なんだろう、大使の方かな。
がその日本に鶴木山っていう山があって、そこにユダヤ系の神殿みたいなのがあるんですって実際に。
そこにユダヤ系のその方が来て、挨拶したことがあるだないだっていう。
確かに伝説に近い話なんですけど。
そうですね。
なんか同じ意味ですごい互換も近い言葉がなんかいっぱいあるとかないとかもありますよね。
そういう話もありますよね。
そういうの聞いてるとちょっとロマンあるなって思うんですよね。
確かに。
何の話だか忘れちゃったけど、なんか日本ってついついこう文化の受け皿みたいな、わかりますかね。
大陸からこう文化が流れて人も流れて、受け皿で。
最終地点だって思われがちなんですけど、実は日本からも発信されてるものがたくさんあって、
日本発祥で世界に広がってるものもあるんじゃないかって言われてるのがやっぱ今の歴史の感覚らしくて。
漢字とかも別に中国が発祥とかではなくて、なんか点々とその辺で漢字っていうのが、
どこから発祥したかよくわかんないですけど、あって、中国が中国であって漢字をちゃんと確立して、
06:05
日本は日本で漢字みたいなのがあったらしいんですよね。
で、モンゴルはモンゴルであって、で、漢字圏って結構広かったらしいんですよ、昔は。
そうなんですね。
そうそう。で、それがどこが発祥だかよくわかってないらしいんですよ。
なんかあたかも中国が始まりみたいな感じで言われてますが。
実はわかってないんですね、期限が。
日本だったかもしれないっていう人もいるし、ちょっとそういうのとかわかんないんですけど。
わかんないですよね。
だって昔、どれだけいろんな国が交流してたかもちょっと謎だし。
そうなんですよ。
日本に住んでたその部族は海洋的な技術がすごい進んでたので、そこら中行ってたんじゃないかっていう説があって。
なるほど。
そこら辺の島もいろいろ把握してて、そこと交易をいっぱいしてたんじゃないかっていう説が結構あるらしいんですよね。
へえ。
なので、なんか日本は受け皿っていう考えがちょっと違うんじゃないかっていう。
実はめちゃめちゃ発信してんじゃないか。
そうそうそうそう。それがちょっとロマン感じますよね。
ちょっと何の話してんだと思って。
雑談会ですからね。
ですけど。
半ば無理矢理雑談してる感はあるんですけど。
デザイナーの給頭室。
ホームページ作り変えたいんですか?パチパチさんは。
そうなんですよ。作り変えようかなと思ってガラッと本も出したし。
そっかそっか。
本を僕のオートフォリオの一部にしたいなとは思いつつ、あとはそのコミュニティもちょっと今パワーアップさせたいなと思って。
ちょっとこないだ宇田さんに相談したことも含めて、その辺を網羅したものを作りたいなと思って。
ぼんやりとずっと去年から作り変えたい作り変えたいって思っていて、もう2月も終わろうとしているっていう感じですね。
まず自分で作り変えられないから、今のホームページは僕のチャンネルを見てくださってるウェブデザイナーの方にコーディングをお願いして作ってもらったんですけど。
その方にお願いしたいなと思いつつも、思いっきりまた作り変えると大変な労力になっちゃうんで、申し訳ないなと思いながら。
だから宇田さん結構ちょいちょい変えてますよね、ホームページ。
そうですね。僕は自分でできちゃうので。
09:03
そうですよね。気軽にやっちゃうから。
そう気軽にやっちゃうんですよね。僕もできれば変えたいんですよ。またかよって。
本当は頻繁に変えればいいんでしょうけどね。
その時々で自分が展開しているものがちょっと違ったりするので。
そうなんですよね。
ちょこちょこ変えたいなと思ってて。
ですけどね、どう変えるべきかっていうテーマがまだ全く決まってなくて。
パチパチさんの場合はいろんな事業の方が、ちゃんと固まらないとホームページ作りに辛くないですか?
なんとなく今イメージはあって、今デザインのお仕事も受けますみたいなスタンスで作ってるんですけど、そこはちょっとやめちゃおうかなと思って。
なるほど。デザインやらないスタイルで。
そこから引き込まなくてもいいかなっていう気がしているので。
はい。
で、そのコミュニティのパワーアップさせたものに皆さん興味持ってもらえればいいかなっていう感じのものにしたいなと思っています。
どっちかというとランディングページよりですか?
ちょっと難しいですね、位置づけが。
基本的にはホームページなんですけど、あくまでもコミュニティはキャンプファイヤーの方を使っているので、そこに飛ばすというだけの感じになるんですけど。
その説明をいろいろ網羅的にしたいなと。
じゃあページごとに分けてみたいな。
うん、ですね。いくつかページ作って。今なんかモーダルで何個か開いたら出てくるっていうレベルにしてるんで。またまたぼんやりと考えてる感じです。
僕の方はもうその逆なんですよ。
最近デザイナーさんとかクリエイターさんのホームページってものすごいシンプルなんですね。
多いですよね、シンプルなものは。
自分の作品がただ単にこう羅列されてるだけで、あと問い合わせだけ。
まあ究極デザイナーはそれで多分いいと思います。
そうですよね。僕もそれでいいかなと思って、変に説明するよりかは、おそらく僕のホームページ来てる時点である程度知った上でホームページ見ていただいてると思うので。
そうですね、やっぱり作品が全てですからね、デザイナーは。
あんまりイラスト寄りじゃなくてもいいのかなって最近思い始めて。
なるほど。今なんかロゴが上に来てますか、一番上に。
そうですね、ロゴもちょっと出るようにして、ロゴデザイン、ブランディングとか小規模ですけどね。
大企業の方はできないかもしれないですけど、ちょっとしたお店の開業とかでブランディングがあれば、それも対応しようかなとは思って、ちょっと作り変えたいんですけど、今より作りがもっと簡素になる状態です。
12:07
いいと思います、そういう中身で勝負するっていう今、ムーブメントな気がしますね。
そうですよね、もうワンロール本当に。
僕もなんか複雑に何か装飾的に作ろうとは全く思ってないから、僕は単なるちょっとデザイナーっていう感じではなくてちょっと複雑な立ち位置になってしまったので、僕が何を目指すのかっていうのもちょっと向き合っていかないといけないと思うんですけど。
まだまだぼんやりしてるんですよ。
パチパチさん今後もこうデザインをやっていくつもりではあるんですよね。
デザインは僕好きだしやりたいんですけど、ずっとその20年以上やってきて思うのは、なんか人にやれって言われてやるのがすごい嫌な人間なんだなっていう。
これすごい嫌な人間、ダメな人間なんだなっていう感じなんですよね。頑張れないんですよね、なんかこれ作ってって言われると。
まあそうですよね。
手が上がらないですね。
いくらすごいお金がもらえると言われても、なんか人のためにデザインは頑張れないんだなっていう気がしているので、
まあその今妻と一緒に商品の開発とかして、そっちのなんかものづくりに関するデザインとか、あとはそのものを売っていくためにデザインが必要な局面が結構あるので、そういうところでやっていければいいかなっていう気がしていますね。
でもデザイナーとしてはそういう方が究極ですよね。なんか下請けとかじゃなくて、自分が作ってるものをデザインするっていうのが一番究極なのかなっていうふうに思うんですよね。
またそれでとても、それでめちゃくちゃ稼げてるっていう状態ではないですけど、デザインで稼げなくてもその一緒に作ってるものが売れたりとかすればまあいいかなっていう。
そういうところを目指して今、ちょっと舵を取り直しているような感じですね。その合間に執筆活動とかして、その執筆のネタを考えるためにYouTubeをひたすらやってるみたいな感じですね。
それをもうちょっといろんな人とシェアできるような場所としてコミュニティをもうちょっとグレードアップしたいなっていう感じになってますね。
地域の事業者でYouTubeのセミナーみたいなものも今やってますけど、本当に何者かよくわからないっていう状態ですね。
でもデザインを軸にやっているっていう部分では、ぶれてるようには見えないですけど、そこからは。
YouTubeのセミナー講師っていうのが結構都市として謎な。
そうですかね。
そうですね。
クリエイティブの枠で言うと、クリエイティブっちゃクリエイティブ。
そうですね。面白いですね、でもこのセミナーの資料作りとかも。
本当ですか。
僕も1回やったことなんですよね、そのセミナーではないですけど、
観光庁のお客さんから、その観光庁から直接じゃなくて、観光庁とのやりとりがあるお客さんからお話しいただいて、そのデザインを添削して講師してくださいっていう。
15:13
1回やったことなんですけど、ちょっとね、なんつったらいいんだろう、ちょっとみんなすごい構えすぎてて、怖かったんですよね。
怖かった。
なんでそういうデザインになるんですかって。
圧がすごいと。
なるほど。
なんかもう公開処刑みたいな感じになっちゃって。
いやーきついですね、それは。
きつかった。
もう二度とやりませんって言って帰りました。
僕のYouTubeセミナーは皆さんすごい意欲的で、今第3回目が終わって、皆さん動画素材をこの間撮ってらっしゃったんですけど、
すごい頑張って撮ってきてくださって、人によってはもうちょっと軽く編集までしちゃいましたらということで。
いいっすね。
なんかわきあいやりとか。
地域の人たちなんでね、みんなやっぱり。
そっか。
俺は若干観光庁の、本当言ってしまえばそういう役所のプロだからな。
ガチで、ガチの質問が多すぎちゃったなと思って。
なるほど。
あんまりそういう賢ったところにはちょっと呼ばれたくないですね。
そう、ちょっと僕も安受けして失敗したと思って。
言いたくねえなあ、そういうの。
なんかちょっとお客さんとの信頼関係もあったんで、いいっすよって。
断るわけにはいかずみたいな。
適当に言っちゃったんですよね。
なんか都合が悪いとか言っときゃよかったなと思って。
なるほどっすね。
そうなんですよ。
そうだ、前に企画していたデザイナーらしいコラボネタっていうのが、実は一つ思いついてしまって。
来た、来ましたね。
はい。パチパチさんは思いつきました?
コラボネタ?
考えてません。
この間ご相談したやつをちょっとブラッシュアップしたもの。
なるほど。
コラボネタになって、ちょっと皆さんには伝わらないかもしれないですけど。
それもまた固まってからお話しする感じですかね、そっちは。
そうですね、むしろこの後少しお話ししたいなと思って。
そうなんですね。
おりますけど。
じゃあ僕も思いついたやつ遠慮しとこうかな。
どうぞお願いしますよ。
じゃあいいっすかね。
コラボネタっていうことで、カレンダー作りませんか?来年の。
来年の?デザイナーらしいカレンダーにしたいですね。
そうそうそうそう。
もう本当に書体とか文字の大きさとか、ちっちゃいとか大きいとか、見づらいとか。
そういうの関係なしに自分の好きなようにカレンダーを作る。
やりたい、それ。
例えばパチパチさんが偶数の月とか、僕が奇数の月とか。
18:00
はいはいはい。
っていう感じで半々で分けて、月ごとに。
6枚ずつ。
そう、6枚ずつやってみたら面白いんじゃないかなと思って。
いいっすね。
なんかカレンダー、やっぱり買おうと思うと、デザイナーゆえにこだわりが強すぎて。
うん、わかります。
これっていうのが選べないんですよね、やっぱり。
そう、わかりますわ。
ならもう作ればいいじゃんっていう感じかな。
作って紙媒体でやるか、データで皆さんにお配りするかとか。
その辺もちょっとちゃんと煮詰めないと話進めづらいのかもしれないんですけど。
そういうのは後で考えるかもしれないですけど。
でも大きさどうしようかなとか。
それぐらいは決めときたいっすね。
そう、スマホだったら比率がだいぶ違うから。
印刷物、でも印刷物は結構自由にできるのか。
どういう感じなんだろう。
印刷物だとどうしても白銀比でってなっちゃいますよね。
皆さんが出力もしされるんだったらA3。
コンビニで出力できるサービスありますよね、今登録。
誰でもできるのかちょっとわかんないし、僕も使ったことはないんですけど。
自分で作ったものをコンビニで出せるサービスがあるんですよね。
どういうことそれ。
そのあたかね、クリエイターの方がそうやって自分で作ったものを提供されて。
これすごいいいなと思ったんですよね。
ちょっと審査とかがあるのかもしれないですけど、わかんないですけどね。
そういう方法もあるし。
壁紙として提供してもいいでしょうしね。
そうですよね。
結局どっちかなんですよね。
紙か壁紙かっていうどっちかの媒体になると思うんですけど。
どっちも展開してもいいかなとは思うんですけど。
僕は自分のサマホの壁紙がカレンダーにしてますね。
すごい、自分で毎回作ってるんですか、毎月。
そう毎月作っているので、こういう感じでもいいかもしれないですけど。
俺この間まで真っ黒でしたよ。
中継真っ黒ですか。
真っ黒だった。いや、バグって真っ黒だったんですよ。
わざとじゃないんですね。
わざとじゃないんです。なんかわかんないけどバグってたんですよね。
なるほど。
どういうバグだよって。
NFTで売ってもいいけど。
NFT、売れるかな。
売れないと思いますね。
ちょっと僕も経験してるんですけど、無理ですねあれ。
斎藤直樹先生ぐらい知名度がないと売れないのかなと思って。
壁で作るにしても、そのプリントアウトと印刷物でちゃんと作った方がいいのかな。
どうなんだろうな。
A2番で作るとか。超でかい。
もしこれを今お聞きの方で、そのなんかパチパチが言ってるプリントサービスってこれですっていうのが分かる方いたらぜひ教えていただきたいですね。
21:08
ちょっと印刷に関しては、僕知り合いに印刷屋さんがいるんですよ。
はいはい。
そこで頼めば、なんかいろいろ無茶聞きそうな気がするね。
無茶聞きそう。
そう無茶聞きそうな気がする。
子どものキチンをアップしてる見てねっていうサービスがあるじゃないですか。
ありますよね。
あそこで結構いいカレンダー作れるんですけど、あれ多分どっかのフォーマットだと思うんですよね。
マグネットの木枠でパチンって止めてて、すごいいいなって思ったやつがあるんで、なんかそういうのとかでもいいかもしれないですね。
もし実際に作るんだったら。
フォーマットに当て込む形ですかね。
でも多分オリジナルのデータでやることもできそうな、しまうまプリント的なやつだと思うんですよね。
しまむらさん?
しまうまプリント?
しまうまプリント?
しまうまプリント、ご存知じゃないですか。
知らないっすね。しまうまプリント。
そうそうそう、格安のね。
フォトブック?
そうフォトブックを、これはフォトブックですけどしまうまプリント。
そんなのあるんですね。
すごいよくね、これです。子どもが生まれたっての数年間はよく作ってましたね。
作っとけばよかったかな。
でも子どもたちがめちゃくちゃ自分たちを見てぐちゃぐちゃにしちゃってるから。
そうですよね。ちっちゃい子はわかんないですよね。
そうなんすよ。
成人なんないとちょっとわかんないですね。
上の子でかくなっちゃったから。
見てねカレンダーがね、結構おしゃれなんですよね。
これのちょっとどこで作ってるかっていうのを。
あ、フジフィルムでやってるな。
フジフィルムでできるんだ。
じゃあフジフィルムで直接頼めるみたいなやつがあるんすかね。
かな?でもこれなんか違うな。木のスタンド付きのやつだな。
なんかいろいろあると思いますね。調べれば。
実際もので欲しいっていう方がいるかもしれないし。
そうなんすよ。
ただあんまり在庫は持ちたくないのでできれば。
そうですよね。
キャンバス的なもので展開できるというか。
そういうのあればいい。あればいいんだけどな。できればいい。
なんかあれですかね。印刷で個別に印刷してくれる。受注印刷か。
してくれる印刷屋さんないかな。
グラフィックとかもやってられるかな。
グラフィック社。グラフィックやってんのかな。
グラフィックってあれですよ。新潟のお店ですよね。
そうなんですね。通販でしかこんなことないんで。
東京じゃなかったような気がするんですよ。東京からの配送で来なかったんですよ。僕頼んだら。
そうなんすかね。
そうなんすよ。高野県じゃなくて。
新潟県か。
工場が新潟なのか。
かもしれないですね。こういう互いってそこら中に工場あるから。
はい。ちょっと思ってるものはラインナップにはない。
24:02
ないですかね。
ですね。
ちょっと追って考えていきましょうか。ゆっくりと。
はい。なんかすごい。こういう回もすごい良いですね。なんかね。
そうですね。
打ち合わせの様子をお届けしてるみたいな感じ。
そうそう。打ち合わせですね。まさしく。
じゃあカレンダーやる方向性でいきましょう。
カレンダーやりましょう。僕も飾りたいですよ。
今なんかスパイダーマンノーウェイホームの劇場でもらったAさんのぺらっとしたカレンダーしか貼られてないのでね。我が家にも。
僕はカレンダー全然貼ってないですよ。
我が家はあれか。お猿の常時だ。
そうなんですね。
お猿の常時。
なるほど。我が家というかスパイダーマンは僕の部屋に貼ってあります。
そうなんですね。
リビングには見て寝で作ったちょっといい感じのポスターとかカレンダーが貼ってあります。
そのカレンダーがどっちかというとポスターチックにみんな使ってんのかなと思って。
あーそうですね。
そのスマホで日付も時間も分かっちゃうから。
そうですね。カレンダーを見る目的としてはもう本当にカレンダーを見ない感じなんですけど。
そうなんですよ。なので本当に自由にやりましょう。
そうですね。
インテリアとして飾っていただいて恥ずかしくないものが作れるというか。
プレッシャーだな。
ねー。
アドラだった。
まあとはいえ自分たちが楽しんで作るだけなので。
自分が飾りたいものを作っていくという感じにしましょうか。
そうですね。自分のやりたいようにやりましょう。
はい。いかがでしたでしょうか。
今週のデザイナーの給頭室。
そろそろお別れの時間になりますので
今日はですね。
ダラダラと雑談してみるという新しい試みをやってみました。
後半は単なる打ち合わせをそのままライブでお届けしているような感じだったかもしれないですけど。
カレンダーの話はちょっと具体的に詰めていって。
そうですね。話を詰めていきましょう。
そうですね。まだ1年はないですけど結構あります。
そうですね。
10月頃リリースで考えてみましょうか。
気長にちょっと作っていきますので。
新しい情報を楽しみにお待ちいただければと思います。
はい。
デザイナーの給頭室では皆様からのご意見ご感想をお待ちしております。
パチパチ歌のSNSのDM、コメント欄などからドシドシを寄せください。
またツイッターでハッシュタグデザQをつけて投稿してもらえると
僕たちがリプライアリーツイートをしに参ります。
27:00
お気軽に投稿してください。
次回は3月10日木曜日21時頃をお見見にかかります。
本日もありがとうございました。
お会いしたいのは私パチパチと
歌でした。
バイバイ。
バイバイ。
27:26

コメント

スクロール