1. でこぽんFM
  2. 第91回 全ビジネスパーソン必..
2023-11-26 24:58

第91回 全ビジネスパーソン必見の書籍

1 Mention 3 Comments

唐突に意識の高いタイトル。ややマッチョなおこのみ焼かないさんからの「職種に関わらず役立つおすすめ書籍を紹介してください」というお便りにこたえました。


冒頭はふるさと納税やりきった?からのレミパン思い出トーク。


抜擢される人の人脈力 早回しで成長する人のセオリー 岡島悦子 (著)

https://amzn.asia/d/iohWQ0f


採用基準 伊賀泰代 (著)

https://amzn.asia/d/cGaAGZz


不格好経営 南場 智子 (著)

https://amzn.asia/d/5Jlg9rK


Hot Pepperミラクル・ストーリー 平尾 勇司 (著)

https://amzn.asia/d/hCXypzb


Matthew's Best Hit TVの定番コーナー「マシューズ・ベスト・ヒット・レシピ」

https://www.amazon.co.jp/dp/4847015436


進化したレミパン🍳

https://remy.jp/item/remy_pan


------------

フリーBGM・音楽素材 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://musmus.main.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ より

お便りはこちら💌  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/7KsQbVK6yqju3EuU6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

感想は ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#でこぽんFM⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ で🍊

サマリー

ふるさと納税で買った商品やマットレスなどの家庭用品、そしておすすめのビジネス本について話し合われています。ビジネスパーソンに役立つおすすめ書籍についての話がされています。岡島一子さんの『人脈力』では、自分の仕事以外にも積極的に取り組むことで巻き込み力を増やす重要性が説かれています。似顔やすさんの『採用基準』ではリーダーシップ論について書かれており、会議やセミナーで積極的に発言することの効果について述べられています。ビジネスパーソンに役立つおすすめ書籍を紹介する第91回のエピソードです。ビジネス戦略への活かし方やビジネスパーソンの考え方に関するエピソードが話されています。

ふるさと納税で買った商品
でこぽんFM
あいちゃんです。
のぞみです。
のんちゃんは、今年のふるさと納税はもうやりましたか?
あ、やったよ。
やり切った?
やり切った。あの、何?
減っちゃう、返礼品減っちゃう問題の時にやり切った。
何を買ったんですか?
買ったじゃん。
毎年買ってる、まずね、ベッドマットみたいのがあって、
汗取りのガーゼみたいな素材でできてる。
毎年洗い替えで新しいのもらうようにしてて、
ベッドの上に汗取りで敷くガーゼのベッドマットみたいなやつを、
毎年それをふるさと納税で頼んで、洗い替え用に買って、
古いのを捨てるっていう感じでやってるんだけど、
それと、あと冷凍のエビ、牡蠣、ウニ、
ウニは冷凍じゃないけど、ウニ、米、かな?とかをやったよ。
洗い替えのシーツか、確かに。
私も去年、マットレス、布団、ベッドの上に乗っけるやつ買ったんだけど、
確かに、洗い替えのシーツはちょっと来年考えようかな。
私も9月のタイミングでやり切ったんですけど、
今日、レミパンが届きました。
懐かしい!レミパン、昔持ってた、私。
持ってた?あの黄色いやつ。
昔、いただいて使ってた。
久しぶりにレミパンを見たら、オシャレになってたよ。
そうだよ、すごいおもちゃみたいな配色だったもんね。
ちょっとスタイリッシュな見た目に変わってて。
ほんとだ。
ふるさと納税にあることに気づいて、結構評判が良かったから、頼んでみました。
なんか便利だった、確かに。
私は白っぽいやつを頼んだんですけど、
確かにおもちゃ。昔のやつはやっぱ黄色い。
黄色いやつでしょ。めちゃくちゃ黄色いよね。
フライパンがすぐ、テフロンが剥げちゃって。
昔、結構いいやつ買ったんだけど、
貼り替え?テフロンの貼り直し?もうやりますみたいな感じなんだけど、
貼り直してもらってもすぐこびりついて、日々のストレスの一つだったんだけど、
ちょっとスルンスルン具合に衝撃を受けている。
新しいフライパンってそうだよね。
テンション上がるね。熱を上げすぎると上げやすいのかな。
どうなんだろう。でも消耗品でしょ?フライパンのテフロン加工は。
それがやだったら鉄のやつ使うほうがいいっていうね。
そうなんだ。鉄もあんまりうまく使いこなしてないんだよな。
私はもうディファールを常にダメになったら買い替える方式で。
あれってどんぐらいのサイクルなんだろう?テフロン、フライパン。
俺ね、やっぱちゃんとしてると思う。長持ちする。
ネミパンより長持ちしたな、たぶん。
ネミパンの風評以外に。
ネミパンさ、なんでこんなに思い入れあるんだろうって思ったらさ。
思い入れあるの?そうなんだ。
昔マシューベストヒットTVでやってたんだよね。
マシューヒットTVって何?
藤井孝がマシューに噴出さ。
だった番組、覚えてない?
ちょっと待って。
見てない?
覚えた前提?覚えてないって?
見てた前提。
我々の年代、みんな見てたと思うんだけど。
冷溜め?
マシューズベストヒット TV。
あったかな?
2001年頃、2006年まで放送だって。
なんか見たことあるかも、確かに。
藤井好きだったんだよな。
あらび機団じゃないの?
え? 違うよ! 全然違うよ!
確かに。 並びき団でも何かに認識したけどさ、 みたいじゃない?
これでやってたんだ。レミパン? そうそう。その時に、なんか、ベストヒットレシピみたいな感じで、
おなじみのコーナーで、レミさんが出てきて、ましゅうみなみとすごいハイテンションで、レシピを繰り広げる、調理を繰り広げる、みたいなやつをやってたんだよな。
それが好きだったの? そう。だからなんか、ずっとレミパン気になってたけど、一回も買ったことはなかったので、20年越しに買いました。
今日からデビューしたので、レミパンデビュー。すごい時代遅れてるけど。
10年前ぐらいのやつ買ってたの? おしゃれに進化してるんだよ。
取っ手がなんか邪魔な、収納の時邪魔なんだよね。 確かに。
私も今なんか、届いたけど、どこにしまおうかなっていうのが悩みだな。
蓋もでかいんだよな。 文句言い始める。
しかもこれ、来たばっかのね。 もうそんな文句あるんだ、みたいな。
確かに。早い。
デコデコデコデコポン。デコデコデコデコポン。
レミパンの話
では、今日もお便りをいただいたので、読みたいと思います。
やったー。ありがとうございます。 ありがとうございます。
じゃあ、のんさん。 私読む?はい。
ラジオネーム、お好み焼かないさん。
お好み焼かないさん。お好み焼かない。
大阪の方です。 私、お好み焼き仲井さんだと思ってた。
お好み焼き、あ、お好み焼きかないさんか。
いや、お好み焼かないさんじゃない?
お好み焼きかないさんだったら、きが入るよね、確かに。
うんうん。 お好み焼かないってことだよね。
大阪だけど、焼かないぞっていうことか。
お好み焼き嫌いなのかな。
店で食べる派なんじゃない?
えっと、どんぐりFMのなるみーさんゲスト回からデコポンFも聞き始めました。
全部ピンのせいかな。 ありがたい、ほんとに。
ありがとうございます。
温和化した語り口からのイェーイなる群衆おたけびジングルが毎回ツボで、お二人のお調子者らしさを感じます。
群衆おたけびジングル。
これもでも、P作だから、もう全部私たちがほめられてるんじゃないの?
ほんとだ。
過去回もいくつか聞き、あいちゃんさんの成長中毒マッスル具合が印象に残っています。
成長中毒マッスル。
新しい用語がすごい。
群衆おたけびジングル、成長中毒マッスル。
すごいね。
ネーミングセンスがありすぎるね。
センスすごい。
私もややマッスルなところがあるので、ぜひおすすめ書籍を紹介していただきたいです。
触手にかかわらず、全ビジネスパーソンに役立つ汎用的なものだとありがたいです。
特におすすめできるものがなければ、好きな寿司ネタについてお話ししてください。
ちなみに私はエビが好きです。
ありがとうございます。
触手にかかわらず、全ビジネスパーソンに役立つ汎用的なものって、すごいファードルがぐいぐい上がってる。
でもさ、ここまで書いてくれると意図がもう明確に伝わってくるよね。
この人本当にういちゃんうまいね。
ね。
短いのにさ、すごいね。
確かに、そうだね。
短いのにすごいね。
で、こんなパワー、なんだろう、タイトルになりそうなサーブ級キーワード落ちる。
おすすめのビジネス本
キャッチーだわ。
キャッチーなキーワードいっぱい入っててすごい。
すごいね。何の仕事してる人なんだろう。
ね。本当だね。
気になる。
しかもマッチョらしいよ。
ややマッスル。
自分でややマッスルって言うってことはマッスルだね。
いや、絶対そうだよ。
謙遜マッスルだからね、だいたい。
自分のことはもっとすごい人がいるからって言ってみんな謙遜するけど、
非マッスルの人からしたら私たちみんな一緒くたりマッチョだからね。
えのちゃんもね、非マッスルって言ってるマッスルだからな。
いや、そんなことないよ。私はマッチョ警察って誰かがツイートで言ってた。
えのひさんもマッチョ警察って。
マッチョの発言が出ると、今マッチョだよって言う。
成長中毒だって言って指摘してくるからな。
そうだよ、ほんとに。
おすすめのビジネス本。ビジネス本とかだから読まないもん、非マッスルだから。
マッチョじゃない人はやっぱりビジネス本とか読まないもん。
私は結構読みますね、マッスルなんで。
ほら。月どれぐらい読むの?
え、でも本当にバラツキがあるな。
でもなんか、昔の上司に月4冊は絶対読めよって言われたから。
割とそれをなんか、伏し目じゃないな、目安にはしている。
マッチョ、月4冊?
人間は退化していく生き物だから、進歩しないとマイナス成長だって言ってた、その人。
こわ、ほんとに怖い。
引いてる。
違う星だな、もうそれ。
同じ会社にいたんだぞ。
だから早く、さっさと。足を洗ったじゃない、私は。
足を洗った。
成長中毒になれませんよって言って、足を洗ってるから。
ゆるゆる行きたいんですよって言って。
方向性の違いをね。
そう、方向性の違い。価値観の違いだから。
どっちが正解したか。価値観の違いだから。
意味悪いじゃないからね。
人生観の違い。
私のね、私がよく仕事でみんなにおすすめしてるやつが2つございまして。
1つは、井河康生さんの採用基準っていう、9年、10年以上前に出た本と、
もう1個は岡島恵子さんっていう方が書いた、抜擢される人の人脈力、早回しで成長する人のセオリーっていう、
岡島一子の人脈力
すごいのんちゃんが嫌な顔してるわ。
絶対に買わないんだけど。
人脈。
2冊をよくおすすめしてます。
へー。
へーって言って。
へー、そうなんだ。
どこがおすすめどん?それぞれ教えてください。
興味あるか。
なんかあの、どっちも割と、なんか今、お好み屋カナエさんが書いてた、全ビジネスパーソンに役立つ普遍的なことを書いてて、
で、なんかあの、人脈力の方は、結構こう、仕事でさ、社内的にも社外的にもさ、
あの人が言うならなんかやろうかなとか、あの人やるならできそうだなみたいに思ってもらうのは大事だと思うんですけど、
この人脈力っていう、ちょっとタイトルはすごいんですけど、
なんか、人脈俺あるんだよねって言ってる人のことはみんな嫌いじゃないですか。
逃げなきゃって本能が。
生理現象のように。
人間の本能で暗闇が怖いみたいなのと同じくらい、本能で逃げなきゃって思われる。
だからちょっと人脈力っていうタイトルじゃない方がいいんじゃないかと思うんですが、
なんかこう、自分のことをいかになんか、この仕事だったらあの人に頼みたいなとか、あの人と一緒にやりたいなって思ってもらう、
思ってくれる人を増やすかみたいなのが大事だみたいなことを言ってらっしゃって。
この岡島一子さんっていう人自体が、なんか初心卒三菱商事総合職で、
マッキン勢みたいな、なんかすごいキラキラの経歴を。
とびきりキラキラだね。
とびきりキリ。
で、ご本人もなんかよく講演会とかやられるんですけど、
プロフィール見ると、もう一体嫌いだって思う人が多いと思うんですけど、
私も感じ悪い経歴だなって思ってるんですよねみたいなのを、いつもオープニングに話されてて、
すごい軽快に面白いお話をされる女性なんですけど。
その人が、まさにこう、今のお仕事がプロの場っていう、プロの場?
経営人材とかを紹介したり、あと、企業の後継者探しとか、
社内で次期社長候補をどう探すかとか、そういうのの支援をしたり、
いろんな会社の社会取締役とかやってる人なんだけど、
そういういろんな経営者から頼られてきた人が語る、人脈力みたいな話を書いてて、
個人的にすごい印象に残ってたのは、
自分の本業とか、本来の仕事以外のことにも積極的に飛び込んでいくことで、
この人には意外とこういうことも任せられるんだなみたいな、自分のタグづけを増やしましょうみたいなことをよく言ってて、
自分のタグがいかにいっぱいあるか、例えば、私だと営業とか広報とか、突破力とか、やりきる力とか、
いろんなタグがあるんだけど、そういうタグを増やすことで掛け合わせて、
あの人に頼もうとかっていうのが増えていくから、巻き込まれ力とか巻き込み力を増やすために、
自分の仕事以外のことにもどんどんやっていきましょうねみたいなことが、すごい端的に言うと、私の印象に残ったやつでは書かれてて、
似顔やすの採用基準
で、割とね、本業以外やりたくないとか、自分の仕事じゃないんですよね、それみたいな人も多いと思うんですけど、
そういう時に、やっとくと意外といいことあるよっていうことを説明したくて、みんなにおすすめしている本が人脈力。
- 考え方みたいなのが書かれてるの?こういう考え方するのはいいよみたいな。
- 考え方ってより割と具体例がね、書かれていたはず。結構昔読んだので、細かい中身や、うるお覚えなところもあるのですが。
- もう一個の方は?
- もう一個は採用基準っていう。
- あ、それは私も読んだな、さすがに。
- 結構ね、読んでる人多いと思うんですけど、似顔やすよさん、この方はマッキン勢ですね。
- チキリンさんも。
- すごいね、二人ともマッキン勢。某チキリンさんが書いた。
これもなんか私、採用基準っていうタイトルっていうより、なんかリーダーシップ論をすごい書いてるなぁと思ったんですけど、
なんかこの本、これも私すごい昔読んだんで、これまたうるお覚えなんですけど、
とにかくこの本読んでから、会議とか勉強会とかセミナーとか、何か発言が求められるとか、
なんか別に発言しなくてもいい場でも、発言を積極的にする人に変わった。
- えー、あれこれ読んでからなの?あいちゃんってほんとそれ点検してるけど。
え、嘘?でも新卒の時からじゃない?結構。
- えー、そうかな。いや、あんまそんなことなかったと思うんだよね。
なんかこの本読んで、本当に会議中にこう発言しないやつはなんか価値がねえみたいなことがどっかのくだりで書いてあるんだけど、
それがすごいなんか納得して、確かになんか自分が何かを発言しないと、
今上がってる議題に対して賛成なのか反対なのか、どっちでもいいなのか何もわからないなと思って、
すごいバカだなって思われるかもしれないけど、なんか言おうっていうのをすごい意識するようになった。
ただなんか別にそれを言いたい本じゃなかったと思うんですけど、
まあ何かしら本を読んだ時に1個でも残ればいい本だったなと思うので。
- いや、すごくない?本で読んだ後実践する人なんてほとんどこの世にはいないと思うよ。だからやっぱすごいね、あいちゃんって。
- ね、せっかく本読むならね、自分の時間を費やしてるから何か1個ぐらいこれをやるぞみたいなのを決めないと意味ないんじゃないかと思いやっております。
- 偉いです。
- デコポーンフェーブル。
- どうですか?のんさん、おすすめ書籍ありますか?ビジネス本。
- いやー、ビジネス本って私読んだことある。多分、両手いかない、5本指ぐらいしかないと思うんだけど。
- むしろさ、その5本に入った本すごくない?のんちゃんを読ませた。
- これでもビジネス本って言えないのかな?部活行経営は大好きだった。
- あー、そうなんだ。
- めちゃくちゃ面白かった。
- 私も昔読んだ気がするが、何が印象に残っているのですか?
- 何かを学んだとか教訓があったとかじゃないけど、なんか経歴だけ見たら超キラキラじゃん。マッキンゼイ、DNA創業なんて。
- またマッキンゼイ。
- またマッキンゼイだね、確かに。
- またマッキンゼイが来た。
- これはでも、なんばさんの文采がありすぎるんだと思う。私ブログみたいなのも大好きだったんだけど、なんばさんの。
- うーん。
- 桜桃子みたい。面白いんだもん、文章が。
- だからなんか、超エリートたちのすごい苦労した創業話にもできるのに、なんかそこはかどなく面白おかしく書かれてるんだよね。
- だからなんかその超エリートが、なんかちょっと滑稽でひょうきんな人にも見えて、なんかそれがすごく全然知らない人なのに、愛着を持って読めて。
- 実際さ、その人たちもさ、リアルだったら死ぬほど怖かったりするんだと思うけど、でもなんばさんの文章力で表現されてアウトプットされると、なんかすんごいなんかいいんだよね。
- うーん。
- だからすごい面白かったっていう意味で。
- 確かに。
- これは好き。
- 私読んだとき、なんか全職にいたときだから、なんか自分がスタートアップの会社で働いた後に読むとまたなんか見え方違う気がする。
- そうかも。
- もう一回読んでみようかな。
- こんなに頭がいくと優秀な人たちも、こんな死ぬほど働いて努力してこうなんだから、は思ったね。
- 無理と思って。
- こんなの無理みたいな。
- だから自分も死ぬほど頑張ろうじゃないんだね。
- これも無理じゃんみたいな。
- それは追いつけないわってなる。
- うーん、追いつけないわってぐらい思ったから、ほんとすごいなっていうのもあるけど、それをなんか上からじゃなく、ほんとにリアルに見せてもらえる。
すごいこの段階で読ませてもらえるのが、だからすごいコスパのいい本だなと思う。
- そんな面白かったのか。
- 面白かったー、すんごい。もとからブログが好きだったってのもあるけど、なんかそんな。
ホットペッパーミラクルストーリー
- あともう一個あるんだけど、すんごい前なんだけど、あいちゃんも知ってるよ、懐かしいって言うと思うよ。
- え、なに?ドキドキ。
- ホットペッパーミラクルストーリー。
- え?
- 覚えてる?リクルートのホットペッパーの超ダメダメだったのが、あの一世を風靡するまでになるあのやつ。
- え、なんか授業部でみんな読めみたいな。
- そう、これは私の仕事の恩師が、みんな読めって言い出した本で、
- 言ってた言ってた。
- で、でも本当にその当時、私はその営業企画っていう部署にいて、
100人ぐらいの営業マンがどうやったら売上を最大化するかっていうのを考えるっていうことを、その恩師に教えてもらいながら考えてたんだけど、
その時にこのホットペッパーミラクルストーリーを読めって言われて、
で、読んだ後、ただ読むだけじゃなくて、ちょっと詳細忘れたけど、これを実際その恩師の上司がどう反映してるかとかを教えてくれるの。
こうなってるから、うちのこの事業でもこういうふうに展開するんだとか、
これを参考にどういうふうに、本当にだからただ読んでるんじゃなくて、自分たちの事業戦略にどう活かしてるかみたいなことも教えてもらいながら、これを読んだから、もうすごい面白かったの。
- えー、それめっちゃ面白いね。
- うん。思い出深く。
- 今種明かしで後で教えてほしいわ。
- でも忘れちゃった。
- 忘れたんか。
- へー。でもなんかすごい多分、基礎が詰まってるって言ってたよ、本当に。
- へー。
- あのね、ホットペッパーというものがもはやさ、捨たれてしまったけれど、この本のホットペッパーは。
考え方的にすごい参考になることが多い本なんだと思う。
- へー、読みたい。
- なんか私も言ってたら久々に読みたくなってきた。読むのかな。
- なんか昔読んだ本ってさ、良かったってことは覚えてるんだけどさ、何が良かったか忘れちゃうんだよね。
- 忘れちゃう詳細は。
- へー、どっちも読もう。読みますわ。
- なんかね、私考え方みたいな本苦手なの。
- うーん、具体的な?
- うん、具体的なものと、あと、ただインプットで読むのが無理で、アウトプットを自分の実務上なんかすることにひもづいてるものをしぶしぶ読まないと読めないっていうか、アウトプットする目的がないと読めないんだけど。
- これはすごい自分たちがその営業の企画の戦略を考えるときに参考になるっていう視点で読んだから、すごい面白く読めた。
- ほら、やっぱマッスルじゃん。
- いやいや、それ読んだことない。
- 私もなんか、自分の実際に生かさなかった本とかはやっぱ忘れちゃうんだよな。
- えー、ていうか、すごい久しぶりに聞いたな。ホットペッパーミラクルストーリー。
- なんか一時期みんなさ、言ってたよね。
- それぐらい私のビジネス本っていうのは更新されてないってこと。
- いやー。
- ランチェスター戦略とかも読めとか言われたじゃん。
- うん、読めた。
- 本当もう、私なんかもうめくって読んだことにちょっとしたりするから読んだよね。
- 折り当て。
- もうちょっとストレートに全部読めないなみたいな。
- 私読ましたよ、全部。
ビジネスパーソンの考え方
- まあ、そうっすね。だからやっぱ、でもそう、のっちゃん言うけど、私もなんか昔考え方みたいなのをよく読んでたけど、
もはや実務に関係するやつじゃないと読めないのはわかるな。
- なんていうの、7つの習慣みたいなさ、本とか、ああいうの読めない、なんか。
- 人の顔を覚えろみたいなこと書いてあるやつだよね。
- そうだっけ、読めなかっただから、どういうかわかんないけど。
- 私なんか、とにかくいいって聞いたから、とりあえず読んでみた。
- なんか人間としての行動みたいな、ある歴史型みたいな話とかちょっと読んでて、なんかもう眠くなっちゃうけど。
- でも人脈力もね、結構岡島さんの自分の思い出話とともに語られるから、割と面白い。
- 本当?
- 疑ってる。
- 部活校経営すごいよ。
- 今の話を聞くと部活校経営、なんか読んだと思うけど、忘れちゃった。もう一回読むわ。
- 買ったんで、また読みます。
- 早っ。
- ホットペッパーミラクルストーリーも買いました。
- あ、えらい。じゃあちょっとそれ、後で貸してくれない?
- あ、いいよ。また貸し。
- おすすめした人から、おすすめした人に貸すっていう謎行動。
- 貸しましょう。では思いもよらず懐かしの本を思い出せました。お好み焼かないさん、ありがとうございます。
- コポンFMでは、ハッシュタグでコポンFMでの感想ツイートや概要欄に貼ってます。お便りフォームからのお便りを、グーグルフォームだね。グーグルフォームからのお便りをお待ちしてます。
- あの、ツイッター貼り付いて感想を見てますので。
- 貼り付いてるんだ。
- ぜひ。
- ぜひ。
- 気づいたときに、酔っ払ってる場合はレスをやめとくっていう、ちゃんと自制して。
- みなさん、あれ変身してんの、全部あいちゃんですよ。
- シラフのときにやってます。
- シラフのあいちゃんですよ。
- 感想、ツイート、お便り、お待ちしてます。
- 待ってます。
- でこでこー。
- ぽんぽんぽんぽんぽん。
- でこでこー。
24:58

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

あいかわらずマッチョ💪だなぁ✨ 最近読んだ本は、「ポンコツなわたしで、生きていく」「誰かのために生きすぎない」「罪悪感がなくなる本」とか、そう言った系の本ばかり読んでいます。心穏やかに過ごしたいので😌

フライパンに一番負荷がかかるのは料理し終わった直後の熱を持った状態で水に冷やすことなので、フライパンの温度が落ち着いてから洗うようにすると長持ちします。 ハードウェアの仕事をしていた頃、製品に対して急速に温度差を付けて壊れないかを確認する「熱衝撃」という試験項目があるのですが、ああこれ自分のフライパンに毎日熱衝撃かけてるようなもんだな……、とその時はじめて実感しました。 熱衝撃試験|信頼性評価試験、環境試験|OKIエンジニアリング http://www.oeg.co.jp/Rel/hot.html

猛烈に有益なコメントです。たしかに〜〜それですよね。レミパンは長く使いたいので、気をつけよう・・・・

スクロール