1. ファンドマンの日常
  2. 第76回『来年もポッドキャスト..
2023-04-25 15:13

第76回『来年もポッドキャストアワードにノミネートされるぞ!今後のファンドマンの日常を戦略的に議論しよう! (前編)』

第76回『来年もポッドキャストアワードにノミネートされるぞ!今後のファンドマンの日常を戦略的に議論しよう!(前編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。


【ハイライト】

・ジャパンポッドキャストアワードの授賞式に参加してみての感想

・ポッドキャスト配信事業のビジネススキームを考える

・アフターパーティーに参加してみての感想

・お笑いコンビの”令和ロマン”のファンになった話

・ポッドキャスト黎明期にいた番組として名を刻みたい!

・今後のポッドキャストの動向と未来を予測する

・海外と日本でのポッドキャスト普及率の違いを語る

・骨伝導イヤホンでラジオは聴けますのでご安心ください(笑)

・なぜファンドマンの日常が第4回のアワードにノミネートされたかを予想する

・今年のアワードに選ばれるためにはどこに力を入れていこう?(タイトル/カテゴリ/芸能人/台本/テーマ)

・番組が面白くなるために必要な要素は「アメトーークモデル」だ!

・蔡が分析する面白いポッドキャスト番組3要素とは?(テーマ性/裏側/あるある)


~お知らせ~

株式会社エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題に至るまで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語るトーク番組です。


パーソナリティー:

熊原 充志(株式会社 ABF Capital代表取締役)

東京大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学系研究科物理学専攻に進学し、宇宙物理学を専攻。

新卒でBCGに入社、メーカー・ファンド・製薬・通信会社などの業界を担当。

その後アドバンテッジパートナーズに入社し、多様な領域への投資を実行。


伊達 慶明(株式会社 ABF Capital取締役)

京都大学農学部応用生命科化学科卒業後、同大学院農学研究科に進学し、生命科学を専攻。

新卒でBCGに入社、通信・メディア・物流・電力・産業材など幅広い業界を担当。

一貫してビックデータ・地図を扱った戦略の立案を行う。


中野 拓真(株式会社 ABF Capital取締役)

東京大学理学部地球惑星物理学科卒業後、同大学院理学系研究科地球惑星科学専攻に進学し、気象学を専攻。

新卒でBCGに入社、小売・エネルギー・通信会社などの業界を担当。

経営戦略の立案だけでなく、成果の創出までクライアントを幅広く支援。


蔡 亮成(株式会社 ABF Capital取締役)

東北⼤学⼯学部機械知能航空⼯学科、同⼤学院⼯学研究科に進学し、エネルギーシステムマネジメントを専攻。

新卒でBCGに入社、⼩売・通信・保険・パブリックセクター等幅広い業界のプロジェクトを担当。

事業戦略及び事業計画策定のコンサルティング、マーケティングを⽀援。


番組プロデュース:株式会社サンキャリア


カバーアート制作:小野寺玲奈


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/dailylife_fund/


株式会社 ABF CapitalのHP

https://www.abf-cap.com/


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!


#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #ヘッジファンド #PEファンド #ベンチャーキャピタル #エービーエフキャピタル #ワールドカップ #W杯 #カタール #勉強 #読書 #資格試験 #趣味 #クラシック #オーケストラ

00:00
ファンドマンの日常 今日も始まりましたファンドマンの日常
ABF Capitalの代表の熊原です。 同じく取締役の伊達です。 取締役の中野です。 取締役のサイです。
はい、じゃあ今日も始まりましたファンドマンの日常。今日はサイくんの回ですが、あれだよね。 まずは冒頭、まずはね
第4回ジャパンポッドキャストアワード 先日
受賞式お疲れ様でした。 ノミネートされて、初めてだよね。そういう何かに受賞されて。 びっくりしたわ。
受賞式行って、個人的に嬉しかったのは 里光が同じ会場に行った。
佐藤光晴、大取若林と一緒にラジオやってる。放送作家。 日向坂か、日向坂の方もいろいろやってるし、もともと好きだったんだ。
その人が同じ会場にいて、いろいろ喋ってて。 挨拶したかったけど、一瞬でいなくなっちゃった。パーティーにいなかった。
確かに。 アフターパーティーにいなかったんだよね。探してみたんだ。 受賞式だけか。
そう、受賞式だけ。 対象組の人たちは基本忙しいだろう。 そうだよね。
あと、僕らのジャンルだと、経営中毒、アドバタラッシュ、ニュースコメント、みんなのメンタル。
みんなすごかったよ。うちと違って。 5分の3同じ人が関わってる。野村さんだけどね。
しかも我々の前職の先輩だったということが判明して、すごいなと思って。
ポッドキャストで生計を立てられる時代になってるんだよ。 そもそもそれがすごいよ。
YouTubeみたいなもんだもんね。 ポッドキャスト、会社としては広告宣伝費か、の費用を払えるようになってるのか?
それもあるし、普通のポッドキャストはそういう広告ついてないけども。
会社の宣伝をする場として、その会社にいられたら、ポッドキャストを運営する人たちにお金を払う。
だからメディアだよね。 YouTubeの事務所とはちょっと違う。 YouTube自体での儲けとはならないよね。
アメリカとかだったら、ポッドキャストの事務所とかとんでもない稼ぎ方してるし、
SpotifyとかAmazonとかがその番組を自分のポッドキャストで独占配信するために何十億何百億とお金を番組に払ったりしてるから。
ポッドキャスト自体というよりは、ポッドキャストの法営権みたいなので儲けてる。
っていうのがアメリカだと思う。それがすごい勧める。
俺らの法営権いくらなんだろうな。
50円くらい。 価値なしでしょ。
価値なしでしょ。50円ももらえない。
払わなきゃいけない。 50円で買ってくれるとこないでしょ。
マイナス5000万円かもしれない。
そんなマイナスなことはやってない。
配信してくれるんだったら5000万払います。
価値上げていかないとね。
03:00
ゆるーくこれまでやってきて、全然これからもそれでいいと思うんだけど、
ああいうところに行くと膝が上がるよね。
なるほどみたいな。こういう風にやるのか。
みんなアイデアがすごいなって思って。
あとアフターパーティーも楽しかったよね。
キラキラしてた。
普段会わない人たちしかいない。
我々が金融とか側にいると普段接しないタイプのアーティスト。
アートの人たちだったよね。センスがあるアートの人たちが。
飲食店の人も一部アーティストではあるけど、またそれとは違う。
メディア寄りの感じだよね。
晴れな感じで。
パーティー会場もすごかったし。
あの後、令和ロマンチャンネル登録したわ。
写真も撮ってもらったよね。
チャンネル登録したわ。
テンポいいよね。あの二人の話ししゃべりは。
お父さんが代表職権の副社長だったけど。
役人だから副社長だから。冗談なのか本当なのか分からない。
YouTubeにもやってたよ。
お父さんが何億円失った話。
何十億儲けてる。
めっちゃ面白かったな。
彼らみたいに慣れたらいいなと思いつつ、
まあ、我々はいつも。
でも、あゆばに呼んでもらえたら、
これを聞いてくださる全国何万人のリスナーの皆さんのおかげで。
何万人っているのかな。
データ見ると、いっても数百人。
熱烈なリスナーがね。
一百回聞いたら。
来年も呼ばれるように頑張りたい。
これからね。
ゆるく頑張って。
楽しかったかな。
今後さ、さらに波が広がっていくんだったら。
ホットキャスト自体はどんどん広がっていくから。
ホットキャストってどれくらい広がっているの?
定常的に聞いている人が一千万人くらいいるはずだけど、
一千万人いないか。でも一千万人弱くらいの人数がいるはずだから。
これくらいの成長率なんだろうね。
CGR爆伸びじゃない。
番組自体が年々。
ホットキャスト成長率。
結構芸能事務所とか制作会社がついている番組多いんだなって。
確かにそうだね。
我々ホットキャストレインメイキングで最初にいた人として、
ヒカキンよりも前にいた人みたいな。
ホットキャスト広告の収益の増加は
前年期72%増えた。
これアメリカだけど。
広告ってどういうこと?
テレビとかと一緒でしょ?
スポーティファイの広告とかはホットキャストに入らないと思うけど。
ホットキャスト中に広告流れる?
入れるホットキャストもあるんじゃない?
06:00
日本でもゆる言語学ラジオとかだったら本の紹介とかで
アフィリエイトだと思うんだけど。
うちも番組としてメディア力が高まって
この番組で一言紹介してくださいよって
言われるようになったら
そこの収入も入り始める可能性もある。
今のところ価値なしだけど。
マイナス5000万円。価値なし。
年々募集しよう。
アフィリエイト欲しいテーマがあれば
募集する。
今なら無料で。
成長してるんだ。
アメリカで72%だから
日本はもうちょっと遅れていってるから
成長率だけで見たら高いかもね。規模が違っても。
オーディオブックと一緒で
日本は多少限界があるっていう話もあるけど
アメリカでラジオとかオーディオブックが
やたら売れてるのって車乗ってる間に
聞くっていう需要が高いのと
英語って読むのと聞くのとスピード一緒らしくて
日本語って読むほうが圧倒的に早いから
喋ってるよりも読むほうが5倍から10倍ぐらい早く
情報量が入るから
本で読むほうが圧倒的に効率が良くて
オーディオブックとかが早い。
英語だと違うよね。
英語は単語と音と文字が一体主体をしてるから
日本語は漢字だけ見れば
助言詞とかはまとまって
同じこと言えそうなもんだけどね。
聞くよりも読むのほうが早いんじゃない?英語でも
でも文字数が多いからね
同じ文章を書こうと思った時に
1個の文章で伝えられる情報量が全然違う
ツイッターで流行ったのはそうだみたいな話は
いろいろ入れ込めるって日本だと
5筆5筆で
世界表現をやってる国ですから
悪のルーティメントで終わっちゃうんだよね
っていうのがあるから日本人が
昭和だからとんでもなくラジオをみんな聴いてたって思ったら
テレビが今弱って
昭和は車が多かったから
テレビがなかったとか
携帯がなかったとか
今は携帯で何でも流せる同じ車でも
ラジオ流してる人見ないよね
ラジオ好きだから自転車乗りながら
ラジオ聴くのがすごい好き
今日も自転車で来たけど
オープンイヤーの骨伝導で聞いて
伊達ちゃん最先端だ
骨伝導で聞いております
外の音が聞こえるんだったら
イヤホンつけても大丈夫
09:02
外の音拾えるやつだったらOKだった気がする
それ判断できないよね
止められたら応じないといけない
我々も案件を待ってます
引き続きこんな感じでやっていきましょう
今日のテーマ
この流れで言うのもあれなんだけど
今日ちょっと戦略的な議論をしたいなって思っていたのが
来年もジャパンポッドキャストアワードに
選ばれるために俺らの番組は
どういう風なことをしていったらいいのか
というのを議論してみたいなって思っていたんだよね
やるかやらないかは別にして
今回の機会を振り返ると
ノミネートされている人たちはやっぱり面白い
どのジャンルでも
面白いってのはわかるんだけど
俺らは相対的に面白くないのもすごいわかるんだけど
リスナーの人たちで
可能性が高いと思ってるんだけど
どうしたら聞いてる方々が面白いなって思って
来年もノミネートしてもらって
というところのディスカッションをしたいな
というのが今日のテーマ
そもそも面白くないのに何で選ばれたの?
俺の仮説はタイトルの付け方が
すごい目に入る
まずファンドマの日常っていうタイトルは
目に入りやすいし
コンテンツのタイトルは
すっごい面白そう
そこまでは面白い
行く手前のところでの先行に上がりやすい
そこを付けそう
じゃあテーマを変えよう
ノミネートされるんじゃなくて大賞を受賞しに行く
大賞を受賞しに行くんだったら
なるほどね
大賞と比べるのがいいのか
そもそも大賞を狙う
別のアワードのナレッジ賞
そこもちょっとわくみの議論をしてもいいなと思って
大賞を狙われるって何か
別のナレッジ賞のトップでもいいし
別のナレッジ賞でもいいし
あえて他でもいいし
新規で創設された賞もあるって言ってたじゃない
メディア系というかエンタメ系が多かったけど
ジャンルを作りに行くっていう発想もあるかもしれない
例えば
こういうポッドキャストのジャンルだっていうところを
ロビー活動していくみたいな
新しいジャンルでやってるポッドキャストなんですよ
目立たせにいくのもあるかもしれないけど
我々のバックグラウンド的に
ナレッジ以外に難しい
大賞はポッドキャストという性質上
12:00
面白系に行ってしまうから大賞は取れない
ナレッジで大賞は
どうしても大衆というか
マスに受けようと思うと
芸能人が喋っている方が
今年の大賞ってママが自分
ウェルビーン
今年の大賞は若林大取
マシューズ
そこには勝てないし
あるとすると
俺らもメディア関係とか
芸能人を呼び込むポッドキャストに
進化するっていう方向性もなくはないよね
それがキーなんだと思う
単純に台本作ろうと思うけど
フリートークっぽいやつでさえ
一応台本があるから
台本ないとテンポが悪くなるから
思いつきで喋ると取り留めなくなる
喋るテーマと伝えるメッセージと
最低限これ喋るぐらいの
プロットは
映画の脚本ぐらいのプロットは
そういうところもあるのかもしれない
テーマとか方向性
今はテーマは統一されてない
例えば一つの案としては
全員毎回本を紹介するとか
統一されたテーマが必要なんだよね
俺も自分でこれ持ってきたから
ちょっとだけ自分なりに理解した
面白く何より共通項みたいのがあると思ってて
一つはまさに
アメトークモデルだなって思ったんだよね
僕らは何ちゃら芸人ですっていう
この5人を総称するテーマが
一つある
ママの気持ちがあれだとか
社長の気持ちだとか
僕らは何ちゃら芸人です的なテーマが
一つある
大きなテーマもそうだし
その中で細分化していく
僕らはハードワークビジネスマン
その中でテーマとして
ハードワークをすると
テーマ性が大事だなって思った
二つ目は具体的な裏側感
表では出てない裏側の情報が
ここだったら見えるんだよ
手触り感のある情報が大事
もう一個あるのは
あるある
聞く人で同じ属性の人は
そうなんだよって言う
アメトークってこうできてたんだって
俺の中で理解した
それがマニアックすぎて見てる人が
15:02
面白いぐらい分からなかったらそれで面白い
一般リスナーは置いていく
後半へ続く
15:13

コメント

スクロール