1. ファンドマンの日常
  2. 第75回『新入社員応援企画第2..
2023-04-18 15:45

第75回『新入社員応援企画第2弾!社会人の強い味方”タクシー”を語ろう!(後編)』

第75回『新入社員応援企画第2弾!社会人の強い味方”タクシー”を語ろう! (後編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。


【ハイライト】

・タクシー料金精算のご作法を語る(730円は必ず用意しとく/会計はもたつくな/現金沢山持ち運ぶ)

・給与振込の額よりも経費精算額が多くなる場合に備えておこう!

・経費精算は会社の文化が反映されるのか問題

・タクシーの車両数をフェルミ推定してみよう!(東京都内/全国)

・鳥取では個人タクシー0台という事に衝撃を受けた話

・平成から令和にかけてのタクシー台数の変遷を語る

・タクシー台数がなぜ減ってきたかを考えてみる

・フェルミ推定が出来てもマクロトレンドを追う事は出来るのか論

・地方のタクシー事情を語る

・オーベルジュ居酒屋が今後地方では流行るかも?(笑)


~お知らせ~

株式会社エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題に至るまで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語るトーク番組です。


パーソナリティー:

熊原 充志(株式会社 ABF Capital代表取締役)

東京大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学系研究科物理学専攻に進学し、宇宙物理学を専攻。

新卒でBCGに入社、メーカー・ファンド・製薬・通信会社などの業界を担当。

その後アドバンテッジパートナーズに入社し、多様な領域への投資を実行。


伊達 慶明(株式会社 ABF Capital取締役)

京都大学農学部応用生命科化学科卒業後、同大学院農学研究科に進学し、生命科学を専攻。

新卒でBCGに入社、通信・メディア・物流・電力・産業材など幅広い業界を担当。

一貫してビックデータ・地図を扱った戦略の立案を行う。


中野 拓真(株式会社 ABF Capital取締役)

東京大学理学部地球惑星物理学科卒業後、同大学院理学系研究科地球惑星科学専攻に進学し、気象学を専攻。

新卒でBCGに入社、小売・エネルギー・通信会社などの業界を担当。

経営戦略の立案だけでなく、成果の創出までクライアントを幅広く支援。


蔡 亮成(株式会社 ABF Capital取締役)

東北⼤学⼯学部機械知能航空⼯学科、同⼤学院⼯学研究科に進学し、エネルギーシステムマネジメントを専攻。

新卒でBCGに入社、⼩売・通信・保険・パブリックセクター等幅広い業界のプロジェクトを担当。

事業戦略及び事業計画策定のコンサルティング、マーケティングを⽀援。


番組プロデュース:株式会社サンキャリア


カバーアート制作:小野寺玲奈


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/dailylife_fund/


株式会社 ABF CapitalのHP

https://www.abf-cap.com/


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!


#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #ヘッジファンド #PEファンド #ベンチャーキャピタル #エービーエフキャピタル #ワールドカップ #W杯 #カタール #勉強 #読書 #資格試験 #趣味 #クラシック #オーケストラ

00:00
ファンドマンの日常 今日も始まりましたファンドマンの日常
ABF Capitalの代表の熊原です。 同じく取締役の伊達です。 取締役の中野です。 取締役の齋です。
生産方法のお作法というか、最近はQR決済とかすごいの。 当時はだって730円を用意してた。
730円を専用にしてた。 追加とかIDよりも730円が早いから。
常に730円をいっぱい持っておいて。 いや、マジであの今の新翼のやつだよね。 そう。 竹ノ内豊がやってるやつ。 持っといた方がいいよーって。
あれまさに言われてた時代。 持ってたもんな、実際。 出発する前にここに持ってたもん。
小銭がなくてカードで支払うなんてしようもんなら、もうぶち起こられてた。 置いてかれてた、普通。
本当に置いてかれて、エレベーターも一緒に乗れないぐらい置いてかれてた。 置いてかれること全然ある。 けど資料は自分が持ってるからダッシュしないといけない。
置いてかれるあるあるだったの。いっぱい急いでるから。 会見もたっついてたもんね。 出発したんだけど、普通にエレベーター閉まってくるのも見えてくる。
待ってもらえない。 でもしんどかったのは、大阪でパートナーとタクシー乗った時とか6千7千円ぐらいの決済でした。
現金で。 スマートに。 大阪だから現金だから。 あーそうか。 現金で毎回変わるじゃん、値殻も。
で、往復でね、1日1万何千円とか使わなきゃいけないから結構しんどかったよ、現金で。 現金しんどいね、それ。
パートナーは1円も払ってくれない。 韓国行ってた時さ、クライアントの時はタクシーで1時間半から2時間かかると思ってた。
タクシーが最適なの? そう、タクシーが最適なの。もうそれしかないもん。 電車とかないんだ。 タクシーが最適で。
タクシーあるあるじゃないけど、コンサルあるあるだと1年目は給与振り込みの日より経費生産の振り込みの日の方が入るお金がでかい。 いや、絶対そうです。絶対そうです。
タクシー代にヤバいことなってたから。 タクシー代と昼ご飯とか晩ご飯も買ってこいって言われてた。
買ってくるし、前職時代はニュータニーの中にオフィスがあったからニュータニーのルームサービスされたんだけど、ルームサービスあるか、請求書払いとか。
サービスとかも出始めた頃だったから、みんな夜仕事してるときに出前を取るんだけど、その支払いも一旦全部下っ端が仮に払って一発で精査するんだけど、それは経費として。
下っ端がとりあえず払うやつしんどかったな。 そう、あれだいぶきつかったね。
ホテルとかもね、1泊1万5千円お金、月に20泊とかする。
払わなきゃいけないから。
限度額もどんどん上がっていった。
しんどかったな、あれ。
経費生産ミスるとえらいことになる。
経費生産を放置して忘れると大変なことになるから。
ボーナスもらっても取り返せないぐらいのことになっちゃうから。
03:01
懐かしい。
月にいくらぐらいタクシー乗ってた?
懐かしい。
俺は常駐普段あんましなかったから、多分比較的安い方だと思うな。
タクシーも好きじゃなかったし。
3年目ぐらいのときに年間で200万ぐらいだった。
180、190ぐらいだった。
700回ぐらい乗ってた。
大阪で30万とか。
短期的にかかってたやつは、某他県まで。
あれはやばいな。
すごいえらい人と行ってたから、片道1万6千円みたいな。
往復3万円ぐらいで行きますって。
すごくゆっくり買ったな。
でも不思議だったのは、その後ファンドに転職して、
先輩と横浜まで乗ったときは先輩が普通に払ってたんだよね。
払う払う払うって言って払ってて。
その人は投資銀行出身だったから。
文化ちげえのだなって思った。
いろんな文化がある。
もしかするとBCGだけの可能性。
金税でアソシエーターじゃなくてパートナーになるかもしれない。
金税で経営生産を見せると死ぬって話だよ。
じゃあBCGと一緒だね。
ベイもどうせBCGと同じだろうから。
コンサルアラルなのかもしれない。
じゃあちょっと今俺手元にタクシーの統計がちょっとあるので、
みんなにフェルミ推定してもらおう。
余裕だぜ。
挑戦的だね。
東京の個人タクシー合わせてタクシーの車両数で。
一番近い人が優勝?
優勝。
賞金は?中松賞金は?
タクシーチケット代。
東京に登録されてるタクシーの台数?
東京登録だね。
3年3月31日時点だからちょっと前。
2年前かな。
令和3年?
令和3年。
制限時間?
2分。
実際の面接ぐらい。
30秒でやろう。
俺らはギスポートとしてやってる。
じゃあその間ちょっとフリートーク。
30秒フリートーク。
OK決めた。
ヤバいヤバいヤバい。
じゃあ残り10秒で。
ダメだ。
我こそはという方。
被ったらなんか。
自分は絶対被らないと思う。
王道とはだいぶ違うやり方してる。
東京に確か登録されてる乗用車が600万台あるはずなんで。
普通の含め。
そんなん知らねえよ。
ズリい数字使ってるじゃん。
ズリいかどうかも怪しいよ別に乗用車の数。
なんとなく感覚的に30代に1台ぐらいタクシー走ってるなっていう。
もうちょっと年だったらもっと多いけど多分立川とか特に行けば全然ないだろうから。
30代に1台ぐらいかなと思って2、3万台ぐらいタクシー登録されてるんじゃないかなと。
2、3万台?
600だったら20万台。
06:00
20おかしいちょっと受け差違う。
20万台まだ開くねえよ。
ちなみに俺は5万台だから。
ぴったり一緒。
俺2万台。
ダメどうしよう。
じゃあ俺6。
6万台。
でも確かに20万台。
20は絶対おかしい。
携帯一個間違えたわ。
ダメだわ落ちたわ。
東京のビジネスマンの数から推定したら東京のビジネスマン数300万人とか400万人ぐらいだろうなと思って。
その100人に1人が1日使うとしてその1日にあるのが3万台で休憩とかその日休んでるの含めて5万台ぐらいかなっていうケース。
都心の感覚すぎたかもしれないからちょっと半分から4分の1ぐらいにして5万から10万ぐらいって感じ。
やばいちょっと俺らのところに競ってきた。
やめろやめろ。
俺の価値観が狭すぎるって思い出した。
20万台の方が面白いかもしれない。
明らかにおかしい20万台のタクシー。
こんな価値観狭まったよ。
20万台のタクシーあったらちょっとね。
7.5万って。
多分日本全体で20万ぐらいなんじゃないか分かんないけど。
20万台って確かに。
東京の人口の2%がタクシー運転手になってしまうからね。
10万台ぐらい。
10万。
10万。
レッツタイムの計算は?
全職でタクシー使ってる人って500人ぐらいいたよなっていうところから
だいたい1日1,2回使うけど1台あれば十分だよねのところで
それの同じような企業がどれぐらいいるかなっていう掛け算でやってて
頭ざっくりこむかって。
そういう積み上げ。
タクスは?
最終的に計算しようとして
やーってなってもう2位だと思ったけど
やろうとした計算法は
都内に1千何百万人ぐらいがいて
そのうちの何人か使うから
あとはそれこそ何人に1台ぐらいかな。
20万ぐらいじゃない。
みんなロジカルじゃん。
これ一番ちゃんと計算したのに
伊達ちゃんも計算してない。
計算ミスしたけどね。
ちょっと無茶だった。
30秒だからね。
正解は法人が3万で個人が1万1000なんで4万。
おーよっしゃー。
まあまあそんなの。
ちなみに全国だと
その10倍と見たら
10倍ないんじゃない?
10倍ない気がする。
だって鳥取に登録されてるタクシーの数知ってるから
700台ってのはずなんだよな。
確かに人口比で普通ですらないね。
鳥取と東京人口比が200倍だから
人口と年収もあるからね。
2、30万台ぐらいしかできない。
そんなないんじゃない?
鳥取の比率だと東京には一番優先。
09:00
12万台とかそれぐらい?
25。
20。
正解は20ですね。
27.7%
両方当てたぜ。
5倍ぐらい。
鳥取このデータでも624台。
本当にあっという間に700台。
減ったんだ。
鳥取は個人タクシーゼロ台でしょ。
個人タクシーゼロ台。
それで衝撃を受けた記憶がある。
うちの近所の個人タクシーの運転手の人がいた。
うちの実家の近くに。
白田区なんで。
白田区って人もいるんだもんな。
個人で。
違反だからね。
あの人白田区だったんだっていうのを
プロジェクトの時に知った。
大阪で交通系の案件をやってた時に
その辺のデータを一回見た記憶がある。
ちなみに最後どっちかの2択のクイズなんだけど
平成元年から令和2年とか3年とかまで
タクシーの台数が増えているか減っているか。
平成元年から令和。
減ってるんじゃないかな。
平成元年ってバブル。
タクシー止めるために1万冊こんなにやってた時代でしょ。
どうなんだろう。
じゃあごめん。2択じゃなくなっちゃうけど
真ん中ぐらいの平成20年ぐらいまでと3箇所で
平成バブルぐらいから
プラスマイナスの4択を当てればいい。
マイナスプラスにしようかな。
じゃあプラスマイナス。
平成元年からさらに増えると言っている。
基本最盛期から一番儲かった時期に
多分いろいろ人が入ってくるからね。
俺プラス。
マイナスプラスだと思うんだけど。
俺プラスマイナスだと思う。
今下がってる。
今増えてるんじゃないかな。
俺びっくり増えた気がする。
最近増えた気がする。
いつのやつだったっけ。直近のは。
これは令和2年。
令和2年。
令和2年2019ってこと?
2020の3月?
マイナスプラスだな。
じゃあプラスマイナスかな。
割れたね。
正解はプラスマイナス。
こうなってんだ。
平成元年で1989年だから
バブル崩壊するのは2年後だから。
単純に自家用車減ってんじゃない。
平成で減っていったんじゃないのかな。
減っていって今は何でもしてんじゃん。
今単純にお金がねえっていう感じで。
経費でバカすかタクシーに乗れる業種が減ってきてるっていうのはあると思うけど。
夜中まで飲んで帰るとかもないし。
昔は官僚の人たちが首脳とタクシー使ってたけども。
あれも今結構規制されてるし。
なんで減ったんだろうね。
会社の経費が厳しくなってるんじゃないかと思うんだけど。
MAXが平成17年とか18年19年あたりが。
我々が高校時代ぐらいが一番多かったっていう意外だな。
12:00
意外だよ。
分かんないね。
分かんない。
理由は書いてない?
理由は書いてない。ただ数字がただ。
分からないからみんなやめていったんじゃない。
でもタクシー、昔の考え方は分かんないわ。
確かに乗ってないもんね。
乗ってねえ。
ベルミツイティーはできてもマクロトレンは追うことはできない。
俺真逆だった。
ベルミツイティーとMAXの時は何もできなかった。
何もできない。
MAXの頃は27万台ぐらい。
今が20万台ぐらいなんで結構減ってる。
地方で減ってるとかもあるんじゃない?
都道府県別の水にちょっと見てみたい。
東京ではそんな変わってなさそう。
完全に東京の学校を持ってた。
これだけ変わってたら東京も一人だけ増え続けてるとか。
人口も増えてたりする。
東京は人口増えてるからあり得ると思う。
それぐらい7万台減るって東京が減らないと減らないんじゃない?
東京だけ維持して他の方全部死んでたら。
可能性もあるけど。
死んでると田舎もタクシーどんどんなくなっていってるから
県外集落の人たちが買い物に行けなくなる。
むしろタクシー需要が増えてる。
タクシーじゃないのか?
バスとか出しちゃうと。
迎えに来てもらって誰かに。
県外集落の方だとやっぱりタクシー呼ぶのも大変だし。
届けてもらうのか。
そこの需要だけだと食っていけないって感じだよね。
面白い。
田舎行くと、うちの実家とか行くとタクシー呼んでも2時間ぐらい来ないし。
700台しか。
都道府県、東京より多分でかいよね都道府県。
あの広さに700台しかないから。
年末年始とかすごいよ。
絶対来ないから。
最初から来ないの分かってるから。
年末年始とかで、実家帰って友達と飲み会したとき
いつも2時間かけて歩いて帰ってる。
雪の中。
それ分かってんなら、電車かバスがなくなる前に帰るって感じすればいいな。
それはとっても無理だよ。
そもそも電車もバスもないから。
じゃあ行くときはどうしてるの?
みんなどうやって飲んでるの?
そもそも行くのにも2時間かけて歩いてってんだ?
行くのは別に車乗ればいいから。
帰りはお酒飲んでるから。
親に送ってもらうか、親だか妹だか兄とかの車で送ってもらうか。
みんなも年末年始だと飲んでるから。
行きだけ送ってもらって帰りはもう知らないよって感じ。
なるほどね。
死にそうだな誰か。
だから泊まれる居酒屋とかの需要が増えそう。
オーベルジー。
オーベルジー居酒屋。
面白いじゃんそれ。
帰らなくていい居酒屋。
それはそれで流行りそうだよ。
朝ごはんだけ出して帰ってもらう。
荒れそう。
なんかあのやべえ奴のたまには荒れそう。
すごく魅力的に映るけど。
響きは魅力的なんだけど荒れそう。
荒れるか。
15:00
お店が。
鳥取だと荒れる。
鳥取はね大荒れだね。
大荒れ。
やめようこのアイディア終了。
鳥取はもう多分1日で荒れるよ。
ガラスが全部破れる。
てつやが言ったから。
というわけで。
ちょっとまた話が立ってきた。
タクシー。
タクシーみんなも乗りましょう。
あの?
そういう結論だった?
テイクアウェイがおかしい。
最初はなんかねまた社会人。
参考になったらいいなと思ったけど
なる情報多分5パーぐらいしかない。
だってもう開始して10秒ぐらいで
長松くんのトークテーマじゃなくなってたから。
終電を逃さないようにしましょう。
そうだね。
ありがとうございました。
15:45

コメント

スクロール