1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 東野幸治さん本田翼さん番組の..
2020-07-14 11:55

東野幸治さん本田翼さん番組のクイズ作りを手伝った話【#145】

★目次
テレビ収録終わりました。NHKとTBSとで放映されます
東野幸治さんと本田翼さんのクイズ番組のクイズ作りのお手伝いした
まずはGoogleマップで場所特定が難しい場所を提出した
最初の返事はもう少し変な場所がいいというリクエストがきた
クイズ決定で最終的に私がしたアドバイスとは

★フォローしてね!

Apple Podcast
https://apple.co/2NwWjBg

Spotify/Android/PC
https://spoti.fi/2Z6Gh6k

★お便りはこちらへ(匿名で出せるレターです!ラジオネームを添えて投稿してね)
https://bit.ly/2SbRMHb

★RadioTalk、stand.fmの方はぜひ完全版を、Spotifyでご視聴を!
https://open.spotify.com/show/46ZOvTih7XrpKCjPkpQVdJ

★カグア!@Twitter
https://twitter.com/kagua_biz

★BGM 【生演奏】日常を彩る穏やかで優しいギター| Audiostock
https://audiostock.jp/audio/266312

#寝る前に聴きたい #クイズ番組 #本田翼 #東野幸治 #裏話 #テレビ #Googleマップ
00:05
スピーカー 1
こんばんは、ユーチューバーの カグアです。
スピーカー 2
リスナーのみなさん、きょうも1日 おつかれさまでした。
きょうは、ようやく ぎっくり越しが おちついてきました。
みなさん、ごしんぱいを おかけしました。
まだ 痛みは ありますが、シェアオフィスに 行ったり、動けるように なったので、ごしんぱいを おかけしました。
というわけで、きょうは、先週 バタバタとしていた、番組収録の話を したいと思います。
カグア飯。この番組は、ユーチューバーである カグアが、ユーチューブまわりの 話題やニュース、動画制作のうらばなしを、ゆるーりと お話しするラジオ番組です。
全24アプリで、好評配信中。ぜひ、お好みのアプリで、 いいね、登録、購読、フォロー、クリップ、よろしくお願いします。
スピーカー 1
みなさん、試験の最中という方も、いるかと 思いますので、きょうは、ゆるーく、軽く、聞き流してもらえれば と思います。
スピーカー 2
試験、がんばれ!がんばれ!
私も、先ほど、娘の社会を手伝って、問題出す 課会とかで、手伝ってきましたけど、
みなさん、無理しないで、がんばれよ!
さあ、じゃあですね、先週、ほんとね、バタバタ したんですけど、
テレビ収録、終わりましたよ。
まあ、そろそろね、あの、コロナの、
Googleマップ特需も、一段落するんじゃないかな と思いますけども、先週は、
TBSと、NHKさんと会って、で、今週、金曜日が NHKさん、渋五次っていう番組ですね、NHK渋五次。
土曜日が、王様のブランチです。
で、どちらもですね、まあ、コロナと、外出、ん?
スピーカー 2
外出禁止の時よりは、まあね、あの、解除されてきたので、 どっちもスタジオに行ってきました。
スピーカー 1
で、TBSの方、TBSさんの方が、本当に、本当にスタジオです。
だから、あの、マスコの知らない世界に出た時と もう、全く同じ感じでした。
もう、すごいドドーンって感じのスタジオで。
で、本物のグリーンバッグまで見てきましたよ。
いやー、やっぱ巨大ですね。本当に天井から床まで、 もう何メートル、何メートルみたいな感じの、
グリーンバッグで、シワなんて一切ないね。
本当に、真、グリーンバッグを見てきました。 本当に、爽快でしたね。
スピーカー 2
うん。で、距離を何メーターか空けて、着いた手を置いて、 リポーターの女性の方と、
えー、トークをしたと。
スピーカー 1
で、NHKの方は、あの、別室、本当に普通の別室、 普通の別室、会議室みたいな別室で、
03:01
スピーカー 2
えー、ちょっと机とか、パソコンとか、セッティングをした、 まあ、そういう異室で、えー、撮影をしました。
なので、えー、前回、私の部屋で映ってたラグっていうか、 あのー、なんか世界地図みたいな布切れも、
あれも実はね、映ってます。
そう、まあまあ、まあでも一応その、NHKの方も、えー、キャスターの方と絡むんですけど、
まあ、キャスターの方が部屋に入ってきた的な感じの流れなので、
まあまあ、あのー、あえてその部屋だったとは思うんですけど、 そんな感じで撮影をして、
まあ、どっちも、結構な時間絡みがあったので、
あの、ぜひ今週の金曜日、土曜日の放映は、 楽しみにしていただければなと思います。
で、ですよ。で、えー、今日、メインでお話ししようと思うのは、実はそれではなくて、
先週の土曜日、7月11日に、夜中に放送されました、クイズ、
ピンチヒッターという番組がありました。 東野幸治さんと本田翼さんがMCをされて、
スピーカー 1
メンタリストだいごさん、論文のあつしさん、 さしはらさん、などなど、早々たるメンバーがですね、
スピーカー 2
深夜の、本当に24時とかかな、本当に深夜のクイズ番組に出てるという番組です。
スピーカー 1
ただ、あの企画がですね、秋本あすしさんなんですよ。 そう、だからね、深夜とはいえ、かなりね、実験的な番組だっていうことなんですね。
スピーカー 2
で、実はその番組から1ヶ月ぐらい前から、ちょっと実は打診があって、 こういう依頼がありました。
Googleマップのストリートビューで、場所を当てるクイズをしたいという、 実はお話をいただいたんですね。
なので、僕自身が出演するわけではないんですけど、 話としては面白そうだったので、ギャラは一切ないんですけど、
協力することにしました。 で、一番最初は、僕が10件ぐらい、こんな感じの場所どうですかっていう広報を出して、
それで少し間が空いたのかな。 で、そこからですね、いろいろとこう、番組が始まるまで、
クイズ作りの流れが始まるわけですね。 クイズってでもね、奥深いじゃないですか。
スピーカー 1
アニメだと703罰? 703罰?なんですけど、漫画ありましたよね。
とか、あとクイズのイベントも1回行ったことあるんですけど、 本当にクイズって奥が深くて、
スピーカー 2
なんか素人がそんなね、アレするようなものじゃないじゃないですか。 で、ただ、ストリートビュー、Googleマップということで、たまたまお声がかかったので、
僕もですから、逆に言うと仕事として受けるつもりはなかったんですよ。 あの、本当にクイズなんて素人だから。
06:05
スピーカー 2
で、番組内容が、あつしさんとかさしゃはらさんとか、 要はフォロワーさんがたくさんいるタレントさんを集めて、
フォロワーさんをどんなに駆使しても、使っても、助けを借りてもいいから、 正解を導き出すっていう、そういうクイズだったんですね。
なので、だいごさんとかは、YouTubeライブで、 もうリアルタイムで視聴者に答えを募ってたりしてました。
スピーカー 1
で、そういう感じなので、もう激むずでかまわないと、 こんなところ絶対わかんないだろうっていうぐらいでかまわないと、いう話だったんですよ、最初。
スピーカー 2
なので、本当にわかんない、もうまずわかんないだろうっていう、 本当に海外の田舎の場所とか、そういうところをリストアップして送ったんですよね。
で、そうしたら、返事が来た1回目の時が、やっぱりテレビ的に、へんてこな場所がキャッチーな、 場所がいいみたいなリクエストが追加できたんですよ。
まあまあそうですよね。なので最初は、奈良だったかな、どこか関西の方で、金魚鉢に水が、金魚鉢じゃなくて、電話ボックス。
電話ボックスの透明のあの中に水が入って金魚がいるっていう、そういうアート的な電話ボックスがあって、
そことかどうかなと思ったんですけど、みたいな感じで、例として出されて、でもその電話ボックスは実はもう今はなくて、
スピーカー 2
なのでちょっとボツになったんですけど、っていう前振りで、ちょっとそういうぐらいなキャッチーなところ、という聞かれ方でわかりました。
スピーカー 1
ということで、またいくつか提出したんですね。でまあ、ただね、これ結構で海外とかだと、そういう面白系実はあんまないんですよね。
スピーカー 2
やっぱりこう生活が豊かじゃないと、そういう遊び心ってほらなかなか出ないじゃないですか。
なので、ヨーロッパのウォールアートとか、そういう系でちょっとキャッチーなものを、何個か見つくろって送りました。
で、その次に、結局やっぱりさすがに難しすぎるだろうっていうことを、議論が上がったらしく、なんか軍艦島っていう話も出てきたらしいんですよ。
で、軍艦島って確かにGoogleストリートビューでものすごくいっぱい歩けるんですね。
で、そのいっぱい歩ける中でも、どっかのある場所にラジカセだかテレビだかなんかがたまたま起こっていると。
あ、それいいじゃないですかと、それ多分みんなで探しても結構時間かかると思いますよって話になったんですね。
スピーカー 1
で、ただ、そこからまた何日かして、いやーやっぱりてんてんてんみたいな話になって、
09:00
スピーカー 2
で、なんかね、こう遥か向こうに煙突が見えるとか、なんか綺麗な風景のどっかにちょっとおしゃれな灯台があるとか、やっぱりなんか絵になるものが欲しかったらしく。
なのでもう1回こう海外で、で、しかもほとんどネットに、まあほとんどというかもう100%ネットでは出てない場所を、僕も見つくろってまたいくつか出したんですね。
で、ただそれは残念ながら全部不採用になって、で、結局今回の場所になって、ただ一応事前にこれネットで出てますよねっていうことはちゃんと申し上げた中で、まあそれが採用されたんですね。
皆様興味ある人は山口県鹿野汚面ギターグーグルマップとか、山口県ギターグーグルマップとかで検索すると出てくる場所です。
要はなんか山道で、鹿野汚面をかぶり物をした人がギターを弾いてるっていう、そういうちょっと面白風景があるんですよ。
で、これ結構ネットで当時話題になって、ネット上に記事がいっぱいあるんですよね。
なので実際、あつしさんがそのネット記事の画面をキャプチャしたもので、正解を出しました。
ただ、その問題を出し方として、逆の方の端からしたらどうですかって聞かれたので、
確かにそれはネットで話題になってないので、いいんじゃないですかっていう風にアドバイスをして差し上げて、放送になったのかな。
だから結構何回も行ったり来たりしたり、問ったりしたり、電話で色々議論したりとかして、
まあまあ、難易度設定ってほんと難しいなと思いました。
スピーカー 1
これはね、ほんと難しいですね。
スピーカー 2
ジオゲッサーっていう場所当てクイズみたいなアプリもあって、それを東大王の伊沢拓司さんが解いた動画なんかもあるんですけど、
やっぱりね、地名とか標識がないとね、やっぱりわかんないんですよね。
スピーカー 1
で、Googleストリートビューで検索できる地名がほんとわかんないと、意外とね、見つけられないんですよね。
スピーカー 2
そう、だから本当に奥が深いなと思いました。
だから僕もね、すごいやっぱり無料とはいえ勉強になりましたね。
でもそんな感じで、クイズって本当に手作業で地道に作るんだなということを勉強させてもらったという話でした。
スピーカー 1
はい、クイズ番組こんな感じで作ってるんですね。
スピーカー 2
最後までお聞きくださりありがとうございました。
スピーカー 1
みんなテスト頑張れよ。
スピーカー 2
というわけで、また明日も、明日がみんなにとって良い一日でありますように。
スピーカー 1
やまない雨はない。おやすみなさい。
11:55

コメント

スクロール