1. いとうゆうこの楽しく起業🌟お仕事ラジオ
  2. 相手の話を聴く時に1番大切な..
2023-09-06 06:35

相手の話を聴く時に1番大切なことは?というお話

話を聴く時に1番大切だと思うことをお話しています。
テクニックはあくまで、話を聴く助けをしてくれるものにすぎないと私は思っています。

#傾聴 #子育て #コーチング

【チャンネル紹介】
このチャンネルでは、心と暮らしを整えて、自分自身を第一の居場所にしよう!と考えている私が、日々の暮らしやお仕事で感じたことをゆるっとお話しています。

🏠居場所作り(自己基盤、暮らしを整える日々の小さな喜び)
📖仕事(新しい働き方、起業)
👶子育て(子供と片づけ、子供とコーチング、家族)

【居場所作りとは】
心と暮らしを整えることで、自分自身が第一の居場所になる。
そうすれば、第ニ.第三の居場所でも、あなたらしく、心地よく過ごすことができる。
あなたがほっとひと息つける場所。
そして、そこからまた前に進んで行ける場所。
一人ひとりにそんな居場所があってほしい。
そんな想いから居場所作りを始めました。

良かったらフォローしてくださいね✨
https://stand.fm/channels/641f27e1c881d58fc52c76c5




---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/641f27e1c881d58fc52c76c5
00:06
40代から始める居場所づくりラジオ
このチャンネルは、心と暮らしを整えて自分自身を第一の居場所にしようと考えている私、いとうゆうこが、日々の暮らしやお仕事で感じたことなどゆるっとお伝えしています。
平日は朝8時30分頃までには毎朝配信しているので、ぜひフォローしてくださいね。
みなさん、おはようございます。
今日は一段と目覚めたばかりの声でお聞き入り苦しいと思いますが、すいません。
今日はですね、ちょっとお腹の調子が悪くてですね、夜中3時頃からちょいちょい目が覚めてトイレに行ってまして、ごめんなさい。朝から汚い話なんですが。
私は本当にお腹が弱くてね、ひき肉を食べたんですけど、もうひき肉を食べるとダメですね、本当に。
まあでも元気になりましたので、そんなこんなでね、ちょっとさっき起きたんですよね。
3時ぐらいに目覚めてちょいちょいなんかもうリズムが崩れて、なのでこんなガラガラ声でございますが、
今日もお話しさせていただこうかなと思っております。
今日は人の話を聞く傾聴ですね、私はコーチングとかもさせていただいて、いろんな人の話を聞く機会が多いんですけど、
その中でそういうことをする上でね、一番大事なことって何だろうかって思った時に、
いろんなテクニックっていうのはやっぱりあって、私もコーチングを学ぶ時にそういうのは教えていただいたんですけど、
でもそのテクニックはもちろん話を聞く上で助けてくれることではあるんですが、
でもやっぱり一番大事なことって、やっぱり相手のことをもう全面的に受け入れるところなんじゃないかなって思うんですよね。
まずどんな話をしていても、どんな状態でも否定しないで、何か考えている時もしっかり待って、その人が話せる状態になるまで待つっていうかな、受け入れていく。
じゃあその待ったり、しっかりその人のことを受け入れることっていつもできるかっていうと、やっぱりその聞く側が、その人が聞ける体制になってないとなかなか難しくって、
03:11
例えばね、私がさっき言ったようにね、お腹が痛い状態で相手の話を聞けるかっていうとね、それは難しいですよね。ちょっと今お腹痛いからちょっと待っててってなるし。
そういう体の状態もそうだし、心の状態も何かモヤモヤしていたり、イライラしてたりっていうと、やっぱり最初から相手のことを受け入れるっていうのは難しいんじゃないかなって思うんですよね。
子育てとかでね、お子さんの話をしっかり聞きましょう。お子さんの話を否定せずに、まずは受け入れてっていうのはよく聞くことだと思うんですけど、親御さんの状態が聞ける状態になっているのかなっていうのは私はちょっと思うんですよね。
お父さんやお母さんの、お父さんやお母さんが相手の子供の話を聞く。でもお父さんやお母さんの話ってそもそも誰か聞いているのかな。
お父さんやお母さんはまずは自分たちの話を聞いてもらった経験っていうのは大人になってからあるのかなとか、今お父さんやお母さんの状態をまずそのままでいいよ、大丈夫だよって受け入れてもらえているのかなっていうのは何となくちょっと感じる部分であります。
やっぱり自分自身を受け入れてもらって、しっかり話を聞いてもらえて、その経験があって、その状態になって初めて人に優しくなれたり、人のことを受け入れられたり、人の言葉をしっかり聞くことができるんじゃないかなって思うので、
そういう部分もあるからこそ、私はまずはお父さんお母さんの話を聞く大人側の状態をしっかり受け入れられるような、そんな存在になりたいなって思いました。
今日は、相手の話を聞く上で一番大事なこと、それはまず聞く側のコンディションが心の上でも体の上でも整っているということが大事じゃないかな。
そのために大人側の私たちっていうのは、やっぱり常日頃から自分自身を受け入れること、そしてそれがなかなか難しい時もあるので、受け入れてもらえるような環境なり、話を聞いてもらえる時間を作ること、そういうのが大事なんじゃないかなと思いました。
06:09
皆さんはどう思われますか?何か気になることとか、私はこう思うよなんていうのがあったらいつでも気軽にメッセージやコメントなど書いていただければとても嬉しいです。
今日も聞いていただきありがとうございました。それではまたお会いしましょう。
06:35

コメント