00:05
40代から始める居場所づくりラジオ このチャンネルは、43歳で始めた居場所づくりにまつわる話を中心に、子育てや家事、仕事、これからの夢、日々の何気ないことまでお話ししていきます。
みなさん、おはようございます。こんにちは。こんばんは。 今日は6月19日、月曜日の放送です。
月曜日、1週間始まりましたね。みなさんいかがお過ごしですか? 今日、私は放送50回目ということで、最初10回を目標にしていたのですけれども、
まあ気づいたら50回を迎えていて、 他の配信の方って50回ぐらい配信している時ってどんな内容されているのかなぁと思って、
何人かのよく聞くね、配信の方々の聞かせていただいたんですけど、みんな普通に、
あの普通にね、配信されてて、別に50回って特別じゃないんだなぁなんて思いながら、
ちょっとね、私の中では50回、よし頑張ったってね、ちょっと思っていたので、
あーそっか、みんなすごいなぁ、 特別なことじゃないな、ないんだなぁなんて改めて思いました。
次、私の目標は100回ということで、なんとかね、まずはまだ慣れてない分、とにかく質、質より量はそうですね、量をとにかくこなしていって、
少しずつね、質の良いものに転換できていくポイントになっていったらいいなぁなんて思いながら、
今日も今放送をして、放送を撮ってます。
最初の頃の放送と、まあこっちか、前回のね放送とかを聞き比べてみると、
まあ一番最初の放送は紙に書いて、それを読んでいたので、
なんか読んでいるなぁっていう感じなんですけど、じゃあ、
直近のね、シャープ049の配信がすごくスムーズにうまく喋れるかなっていうと、自分の中では全然そうじゃなくて、
なんか結構こう、うーんって考えたりしながら喋ったりしていて、すごく話し言葉というか、
これは聞いているリスナーさんはどうなんだろう、聞きづらくないかなぁなんて思ったりしました。
こうやって自分の過去の配信を聞き直して、じゃあ次にどういうふうに生かしていこうかなって思うのって、
やっぱり大事なんだなぁと思って、まあなかなか毎回ね、そういうふうに振り返ることは難しいので、
03:01
こういう節目節目に自分の今までの放送、これからの放送をどういうふうにしていけば、もっとより良くなるかなぁなんて思うきっかけにしていきたいなぁと思っています。
なんかこの音声配信の今までの自分の振り返りをしながら、ちょっと自分のコーチングについても考えさせられる部分があって、
っていうのは、ちょっと最近、こうコーチングに、
何て言ったらいいんだろう、勇気、こう、勇気がなくなった、勇気がなくなったっていうか、ちょっと怖くなってきてしまった自分がいて、
どういうことかというと、
コーチングって正解がないと思うんですよね。もちろんコーチングに関わらず、特にこう形のない、目に見えないサービス、対人支援の部分っていうのは、
利用してくださる方が喜んでくださるなり、その方にとってプラスになるようなことになるっていうのがもちろん一番大事なことなんだろうけれども、
それでもやっぱり、もしかしたら違う正解というかね、別の側面があるかもしれなくって、
で、私はね、まあ一つのコーチングをやらせていただいた時にね、
相手の方に本当に寄り添えていたかなって、ちょっとこうね、自分を振り返って、
もう少し別の方法があったんじゃないかなって思うことがあったんですよね。
でももう終わったものだし、
うーん、なんていうんだろうな、
もちろんその相手の方も、自分で前に進みますというふうにおっしゃってくださったので、
その方が本心でね、どう思われているかはわからないけれども、
おそらく私が思うその方は、きっとご自身の力で前に進んでいかれるんだろうなって、それぐらいすごく素敵な方だったので、
結果としてね、良かったかなって思うけれども、
でも私はコーチとしてもっと力があれば、その方にもっと別のアプローチができたかもしれない。
そう思うとね、その人の大切な時間と大切なお金をいただいて、
それに見合うコーチングっていうかね、時間なり何かしらのものをお渡しできたのだろうか、できるのだろうか、これからみたいな部分でね、ちょっと怖くなってしまったんですよね。
06:06
でもその音声配信でね、1回から50回目、今回の振り返って、
まあ結局49回目の放送だってすごくいい内容でないけど、でもまた頑張ろうっていうのと同じように、
結局そういう私のお仕事、コーチングの部分でも別にそれ以外のものに対しても、今できることをやるしかない。
本当に心を込めて最大限できる限りのことをして、
そして、もし反省点があるんであれば、それはしっかり自分のものとして、しっかり反省して、次に活かして、
やっていかなきゃいけないなって思ったんですよね。
いいものを提供したいって本当に心から思っているけれども、
いいものが提供できるかどうかっていうのは、
なんて言うんだろうな、
背伸びしたって無理なんだよなって、なんか改めて思いました。
音声配信を聞いてね、背伸びしたってそんなにいきなり上手くならないし、
でもやりたいからやってみるっていう感じですかね。
お仕事に関して特にコーチングに関してはね、
コーチングに限らずお片付けの部分もそうですけれども、
お客様との時間、お金もいただいて大切な時間も使わせていただくってなると、
やっぱりそこは私もできる限りの努力はしていかなきゃいけないし、
真摯にしっかりとやっていきたいって思います。
今日は音声配信50回目を迎えるにあたり、今までのね、振り返ってみて、
結局のところ、今できることをとにかく頑張っていくしかないなって思った。
そんなお話でした。
どなたかの何かの参考になれば嬉しいです。
今日も聞いていただきありがとうございました。
またお会いしましょう。