2024-01-06 15:56

コメント返しの配信です

コメント返しをしています。
いつもコメントやいいねをありがとうございます😊
励みになっています✨

うたすきさん
かいほさん
あっこさん
ゆーずきさん

ありがとうございました💕🙇‍♀️✨

#コメント返し #バナナ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/641f27e1c881d58fc52c76c5
00:06
40代から始める居場所づくりラジオ このチャンネルは40代という人生のターニングポイントを今まさに楽しんでいる私
いとうゆうこが日々の暮らしやお仕事で感じたことなどをゆるとお話ししているチャンネルです。 ぜひお気軽にフォローしてくださいね。
みなさんおはようございます。 お正月休みも終わったと思ったらまた3連休になりましたが
みなさんはお休みかな? もしかしたらそのままお正月休みをずっとこの3連休まで続いているという方もいらっしゃるかもしれないですね。
いろいろとせわしないお正月になっている方もいらっしゃるかもしれないですがね、ゆっくりとリズムをまた普通の毎日にね、戻していけたらいいななんて思っております。
今日はですね、久しぶりに、久しぶりかな? コメント返しをしようかなと思っております。
まずはですね、それは突然やってくる。 父が倒れた時私たちを助けてくれたものとは?という配信に追加でですね、
うたすきさんからコメントいただいております。うたすきさんありがとうございます。 ゆうこさん、とても大変な日々を過ごされていたのですね。
お父様、回復に向かっていらっしゃるとのことで安心しました。 まだまだ心配なこともあるかと思いますが、回復を祈っています。
お話を聞いていて、私、主人の靴のサイズや服のサイズを把握していないと気がつきました。 こういう細かいことも大切ですよね。気づきをありがとうございます。
この放送後で聞くに保存しました。 ゆうこさんも心身ともにお疲れだと思いますので、ご自愛くださいねというふうにコメントいただきました。
うたすきさん、温かいコメントありがとうございます。 そうなんですよ、私もいざ夫のね、服のサイズとか
なんかこう、ざっくりね、 LL?うちの夫は体が大きいので、LLなのかな?Lなのかな?いや、私もわからないかも。
しかもきっと夫も私の服のサイズなんてね、わかんないと思います。 なんかこういうことって意外とね、あの
シェアしておいた方がいいかもしれないですよね。 大人ってうちの息子の服のサイズも知らないんじゃないかな。
ね、なんかそういうのも、あの ぜひね、あのいい機会だと思うのでね、あのシェアしてもらえればと思います。
結構ね、あの やっぱりなかなかない機会なのでお見舞いとか行くとね、改めて
03:05
こういうの必要なんだなぁとか どのぐらいのお見舞いのペースで行ったらいいのかとかね、そういうあの
洗濯物とかを持っていくタイミングとか、 あと新しい何かを持っていくのに名前を書かなきゃいけないから
結構常にカバンに布とかに書ける名前ペン ああいうのもね、あると便利だなぁって思いました。
結構ね、病院に結構コンビニが併設されてて、そこに肌着とかね 売ってるんですけど
もう買って行ってあげたいから、みたいに母に頼まれたりしてね。 で買うともうそこですぐ
あの放送紙とかは取っちゃって、中身だけを渡す時に名前をね書くんですよね。 その時にあそうだカバンに名前ペン入ってたなぁと思って
結構ね役に立っているので、そうそう追加でね あのペンもあるといいなぁなって思いました。
なんかどんどんね思いついたらその都度皆さんにシェアしていこうかなと思うんですけど なんかねこんな感じで今回の配信がね
少しでも皆さんのお役に立てたらねすごく嬉しいです あのたすきさんも後でキクに保存してくださったということでとても嬉しいです
あのまあ何もないと思うけれども備えあれば 憂いなし?ん?かな?あってる?
そんな感じでねあのぜひあの そういう防災
防災っていう言い方もあってるかわかんないけどね あのぜひ参考にしてもらえればと思います
コメントありがとうございます そしてお次はですね
新年のご挨拶と年末年始の振り返りという配信に3名の方からコメントいただいております ありがとうございます
まずはかいほさんですね ゆうこさん私の配信を紹介してくださりありがとうございます
そしてお父さんのことも大変でしたね 今のご自分の状況やお父さんのご病気をネガティブではなくラッキーだと捉えるお話
とても素晴らしいと思いました 事実は変わらないけれどどう捉えるかは自分次第ということを今日のゆうこさんの配信から気づくことができました
ありがとうございましたというふうにコメントいただきました かいほさんこちらこそあのなんか勝手にね配信を紹介しちゃいましたがあの良かったです
こちらこそコメントありがとうございます この配信でねあの
まあ今回ね父が病院で今ね入院していてお見舞い行ったり 父の気持ちも考えたり母の気持ちも考えたり
いろんな人のいろんな思いを受けてなんかこうね みんなに答えたいという気持ちもありつつもでも私も私のことをしっかりと考えなきゃ
いけないっていうところでかいほさんがね ご自身の配信で自分の人生を歩むそういうことをあの
06:05
大切にするっていう配信をされていて ちょうどねタイムリーだったので今回の私の配信にもね紹介させていただいたんです
よね 本当にあの
いろんな捉え方で 出来事っていうのはね
変わらないんだけれどもそれこそ過去嫌だなぁって悲しかったなっていう出来事も あの過去は変えられないけれども
過去に対する認識は変えることができるのでどんな人生にも ハッピーになったりはするのでね
大変な出来事もあったりするけれども自分の考え方とか捉え方を工夫して
ハッピーになるようにね自分から人生を デザインしていきたいなぁなんて思いましたね
カイホさんはまだ私もあの配信を聞き始めて間もないあの フォローのタイミングだったんですけれどもでもなんかねあの温かい語り口であの
たくさん配信をされているのでぜひ皆さんもまだ聞いたことない方いらっしゃったらね 聞いていただければと思います
解放さんこちらこそコメントいただいてありがとうございました そしてお次はあこさんですねゆうこさん開けましたおめでとうございます
レモン好きなのにバナナの t シャツを着ているゆうこさんが眩しいサムネイル画像 お父様のこと大変でしたが大事に至らなくてよかったです
自分の人生を生きるって簡単なようで難しいなぁって思うことが多々ありますよね 自分で自分の人生をデザインしていきたいですねというふうに
あこさんもコメントいただきましたあこさんコメントありがとうございます その前ねあこさんが言ってたんですけどそう私あの
自分の インスタかな
あのプロフィール欄とかにねレモンと白米が好きって書いてるんですよ 私本当レモンが好きでね本当にレモンが好きであの例えば唐揚げとかにレモンとか
かける方いらっしゃると思うんですけど私はかけるんじゃなくて浸す ぐらいレモン汁をボシャボシャってあの
コップお皿に入れてその中に唐揚げを浸してビシャビシャに出して 食べるっていうぐらいレモンが好きなんですよねって言っておきながら私の
画像はバナナの画像っていうところに あこさんが前ね気づいてあのね突っ込んでくださっていたみたいで一人突っ込みを
おいおいって そう言われてみれば確かにあそこでレモンの t シャツ着てれば最高なのにね
なんでバナナなんでしょうねそうあれね実はあの お揃いなんですよ夫と息子と3人でお揃いのバナナの t シャツを買って
09:00
あの新潟にいる時にね毎年1回家族写真をプロのカメラマンの方に撮っていただいて あのインスタとかで使っている写真は今回からね
スタンド fm のあの画像もその写真にしたんですけど その写真を撮ってくださったのもそのプロのカメラマンの方なんですけどね
あのお揃いの服でいつか撮ってみたいって思っていた時に なんか良い服ないかなーって探してたらバナナの t シャツがあって
で当時息子がね保育園のねバナナ組だったんですよね あっ
そうそれでこれは運命だと思ってこの t シャツでしょって あのもう運を言わさず買って全然私のサイズも夫のサイズも息子のサイズもあった
んですよ これは運命だと思ってね買ったんだけどさ
果たして運命だったんだろうかね でも
私はねあの t シャツは なんか私のサイズだけヨレヨレになっちゃって
処分したんですよね残念ながらでも夫と息子は綺麗に何か 残っているので時々に来てますだから時々夫と息子だけ2人でねバナナになって
いる いいですよねそうそうちょっとバナナばっかり喋ってるけれども
えっとそうそう本当ね自分の人生を生きるって簡単なようで難しいって本当ね なんか
大人になると 大事なものが増えてきてね
でいろんな人たちのいろんな思いが見えてきくるから なんかこう一筋縄では行かないっていうかね
私もその父を 喜ばせたいって思う気持ちもあるしでも父側にも
娘にお前お見舞いに来てほしいという気持ちもありながらも私のこの自分業を 応援したいという気持ちももちろんあって
で母だってあのあまりにね私娘が自分の時間を犠牲にしてまで親に時間を使うって ことはしないでって何回も言うんですよね
でも助けてくれてた なんていうんだろうなあの
病院にね連れて行ってくれて本当に助かるみたいなそういうこう 一見すると相反するような気持ちっていうのはいろんな人が抱えていてその中で
自分の人生を生きるためにどれを優先にして選んでいくか そこには本当に正解がないし
その時の自分の判断が ある時は正しかったと思えるしある時は何でああいう選択しちゃったんだろうって
思う時もあるかもしれないし そういう
なんていうんだろうな 揺らぎながら生きていくのが大人なのかななんて最近思います
12:03
だから別に 完璧な選択をしなくてもいいし
まあできないだろうなっていうのもあるけれども どんな選択でもいいから自分で決めるっていうのはやっぱり
自分の人生をそれこそデザインするっていう意味でもやっていきたい やり方だなぁなんて思いますね
あこさんもやっぱり大切なものをたくさん抱えていらっしゃるだろうからね 難しい場面もありますよね
お互い悩みながらも自分の人生を素敵に生きていけたらいいなぁなんて思います コメントいただきまして本当にありがとうございます
そして最後がゆずきさんですね ゆうこさん明けましておめでとうございます
年末から大変でしたね 新潟の方もご心配だと思います
誰かのためにより結局自分のために自分が決めて行動を起こすことが大切だと思います
人生通らなければならないことがありその時重なることも多々あります 今は心が少し落ち着いてきたでしょうか
ご家族でお餅を食べて楽しい時間を過ごしてくださいね 親の望みは娘の笑顔だけなのです
私の感じは縁です 繋いでいきたいですねというふうにコメントいただきました
ゆずきさんコメントありがとうございます いやー本当そうですねあの通らなければならないことっていうのはね
皆さん人生生きていけばね一つや二つ必ずありますよね うんうん
親の望みは娘の笑顔だけいやそれは本当に 自分私自身もね息子を
と出会うことができたから気づける面でもあるのでね本当に まあ
どんな選択もなんとか自分でね考えながら悩みながらやっていこうかなと思います ゆずきさんの感じは縁なんですね
まさにぴったりあの今年はオフラインでもいろんな人と出会っていきたいなんておっしゃっていたような気がしますので
これからねゆずきさんの縁もどんどんどんどん広がってゆずきさんが持っている なんていうんだろうな溢れる自然に溢れてくる愛っていうのね
あの 余すことなく周りに伝えていくんだろうなぁなんて思いますね
いいですね縁 皆さんはあの今年の感じとかどうですか決められましたか
他の配信者さんとかもねあの結構感じとかおっしゃっていて面白いなぁなんて思います あのもしこれ聞いている方でね私はこれ
決めたよという方いらっしゃったらねぜひコメントとかで教えてもらえれば嬉しいです ということで今日は高齢のコメント返しをゆっくりとさせていただきました
15:03
なんか今まではあのまあ この配信の時間もあってね
読む部分をこうちょっとバスして読ませていただいたりしたんですけど あのしっかり書いてくださったことを読み上げるっていうのもいいなぁなんて思っていて
今日はねそれを意識して全部読ませていただきました あの
コメントくださった方の思いがこれを聞いているどなたかの 何かにね届けて届けることができたらとっても嬉しいです
いつもコメントいただきまして本当にありがとうございます そしていいねやあのを聞いてくださるだけでも本当に嬉しく思っています
今日も聞いていただきありがとうございました それではまたお会いしましょう
15:56

コメント