1. 毎日をしなやかに楽しむラジオ
  2. はらぺこママさんとコラボライ..
2023-01-17 35:56

はらぺこママさんとコラボライブ「自分らしい暮らしの楽しみ方」

ライブに来てくださった皆さま、アーカイブを聞いてくださった皆さま、ありがとうございました💕

はらぺこママさんのチャンネル
https://stand.fm/channels/5ff95545fc3475e2c84033fb

2023.1〜メンバーシップ配信を始めます😊詳しくはコチラ👇

https://stand.fm/episodes/63b8b3d9398654f9875dbcc7

2020.10〜配信
ライフコーチ /ソーシャルワーカー
小学生男子ママ🌱ミスチル&🍻❤️
【自分らしく生きるための心と暮らしを整え方を発信】
🍀心理学やコーチングで心を整える
🍀介護、終活のこと
🍀音声配信やSNSの発信のこと
🍀雑談(子育て、ミスチル、日常のひとりごと)

社会福祉士、ケアマネジャーでの介護相談歴20年・5000組以上をサポート、親の介護・看取りを経験
→フリーランス2年目
・自分らしさを知って活かせるパーソナルセッション(四柱推命×コーチング)
・介護、終活、エンディングノートのご相談サポート

【保有資格と経歴】
社会福祉士
介護支援専門員
メンタル心理カウンセラー
マンダラエンディングノート認定講師
終活ガイド
全米NLP協会認定マスタープラクティショナー
四柱推命鑑定士

地域包括支援センター、居宅介護支援事業所(管理者)での相談業務
一般社団法人での成年後見業務

㊗️雑誌CREA22年夏号に掲載されました✨
https://beyourselfyy.com/crea-202206/

【公式LINE】
https://line.me/R/ti/p/@207fwxcv

【メールマガジン】
https://peraichi.com/landing_pages/view/beyourselfyy

【相談、コーチング、四柱推命鑑定セッション】
https://beyourself-yacchii.stores.jp/

【note】
https://note.com/tksgy105

【サービス・講座ご案内】
https://beyourselfyy.com/


再生数BEST3
①#1流行りにのってスタエフ配信デビューしました♪
https://stand.fm/episodes/5f7930db8ef87b2d32470692

②スタエフ3年目の決意!〇〇〇を目指します!

https://stand.fm/episodes/634c8f8d38f203575308e7e6

③変わる人といつまでも変わらない人、たった一つの違いとは?

https://stand.fm/episodes/6345f7ac29321889f84a04ec


==============
#レター募集中
#ライフコーチ
#心理カウンセラー
#NLP心理学
#心理学
#社会福祉士
#終活
#エンディングノート
#心のコンパスルーム
#コラボライブ
#コラボ配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f754cdaf04555115de404a6
00:02
こんにちは、やっちー🌸の心のコンパスルーム。
今日はコラボライブで、はらぺこママさんと12時半ごろまでライブをしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
ちょっと最初にツイッターにシェアをさせて、
こんにちは、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。無事入れました。
はい、ごめんなさい、1、2分過ぎちゃった。
大丈夫ですか?
全然全然大丈夫ですよ。
ありがとうございます。
ちょっとツイッターにシェアをさせていただきますね。
お願いします。
お昼なので、ちょっと触れるかどうかわからないとかっていう方もいたりしていたんですが、
タイミングが合うと。
そうですね。
始めていきたいと思います。
ママさんでいいですか?
もうママさんでいいです。はらぺこはいらないです。
いらないです。じゃあ今日ママさんでいきます。
お願いします。
今日はコラボライブに一緒にさせていただいてありがとうございます。
ありがとうございます。
ちょっと前回12月、私の体調不良です。
大丈夫ですか?
いえいえ、もう心配でしたよ。
とんでもない、すいませんでしたね。
無事に今回延期してさせていただいてありがとうございます。
ありがとうございます。
早速入ってくださってますね。
はい、しほりんさん。
こんにちは。
こんにちは。
うにさん、こんにちは。
こんにちは、ありがとうございます。
お昼ね、忙しいと思うので、ほんと出入り自由で。
そうですね。
ちょっとコメントは時々拾っていくような感じでやっていこうかなと思います。
お願いします。
お願いします。
じゃあママさんの方から先に自己紹介。
はい、軽く。
簡単で大丈夫です。
クラッシュのアドバイザーとしてSNSやラジオを配信しております。
介護育児のダブルケアを経験した中の生き方、考え方、暮らし方、
あとは資格が整理・収納プランナーと職域アドバイザー、
03:03
これを活かしてお片付けやご飯のことを配信してます。
よろしくお願いします。
はい、ぽちぽちぽち、ありがとうございます。
はい、私ももしかしたらね、ママさんの方から来ている方もいるかもしれないので、
ちょっと簡単に自己紹介をさせてください。
ヤッチーの心のコンパスルームで配信をさせていただいているヤッチーと申します。
今はフリーランスでライフコーチで、コーチングとか支柱水明使ったセッションをしたりとか、
あとは介護の相談の仕事とか、親の介護の経験。
さっきのママさんと同じくダブルケアを経験したっていうところから、
今は就活ガイドとして就活の方の相談とか、あと講座とかをやったりしています。
はい、そんな感じ。ぽちぽちぽちぽち。
はい、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、ありがとうございます。
はい、そう、なんかママさんってもう1年以上多分配信続けてらっしゃるんですよね。
そうです、一昨年の8月から配信してます。
そっかそっか、そうですね。私が多分フォローさせていただいたのが、もうちょっと後かな、1年ぐらい経つ。
そうですね、結構経ってから。
そうですよね。
はい、そうですね。
なんかすごくその暮らし回りのことだったり、片付けのことと、あと食事のこととか、結構私の興味のあることだったり。
ありがとうございます。
そうそう、っていうのがあって、今回暮らしがテーマ、お互いになるかなと思ったので、
自分らしい暮らしの楽しみ方っていうのをね、話をしていこうかなと思うんですけれども、
そうですね、まずじゃあお互いに今の暮らしの好きなところ、
なんかどんなところが好きとか、あればじゃあちょっと簡単に。
自分らしい暮らしっていうので、我が家で大事にしてるのは、夫婦とか子どもと私っていうんですけど、
それぞれのパーソナルスペースを大切にしてます。
パーソナルスペース、いいですね。
それぞれ好きなことをしてても、同じ空間にいて好きなことをしてても、お互い気にならないというか、
なんかこう気にしちゃったりするじゃないですか、特に夫婦とか。
そうですよね。
そういうのを気にしないでいられる空間に、なるべくしようっていうので、その辺を気にかけながら生活してますね。
そうなんですね、そっかそっか。
06:00
なんかその暮らしに目を向けるようになったきっかけ?
暮らしに目を向けるようになったきっかけは、
気になったきっかけというか、多分配信でも話されてるかもしれないですけど。
これはやっぱりダブルケアがきっかけで、忙しさのあまりに自分が何が好きなのかなとか、
自分の趣味がわからなくなってしまって、このままじゃやばいと思って、
好きなことを探してったら、なんか料理が好きになって、お片付けがうまくなってみたいな。
それで暮らしが趣味になるというか。
暮らしが趣味、いいですね。
なんか専業主婦でやってることが楽しいとも絶対思わないじゃないですか。
面倒だなって思うから。
そうですね、人にもよりますが。
明日ありがとうございました。
ありがとうございます。
そうですね、なんかどうやったら簡単にできるかなとか、
どうやったら楽してできるかなみたいな、
そんなのを考えてたら楽しくなっていったみたいな。
そっかそっか、じゃあやっぱりダブルケアがきっかけ?
そうですね、自分のことを考えるきっかけになりましたね。
そっかそっかね、その辺は私も同じダブルケア経験なのですごいわかるなっていうところ。
そうですね、何人か入ってくださった。
はい、大前さんこんにちは。
こんにちは、ありがとうございます。
一郎さんですね、こんにちは。
はい、一郎さんこんにちは。
ありがとうございます。
すいません。
申し訳ないねって。
すいません、ありがとうございます。
一郎さんね、Kindle本を発売中です。
はい、紹介しましょうここで。
私もKindleでダウンロードさせていただいたんですが、
一郎さんね、ぜひぜひまだの方いたら。
素敵な収集ですよね。
あとすごいんだけど。
めっちゃ来てる。
ありがとうございます。
一郎さんまでいったかな。
はい、みなさん初めましてということでね。
ありがとうございます。
うにきちさんこんにちは。
こんにちは、ありがとうございます。
あと多分ね、もぐって聞いてくださっている方もいるので、
もし何かね、コメントとかご質問とかでもし時間があればね、
広げていければと思うので、ぜひぜひお願いします。
09:03
はい、じゃあここ戻って。
そうですね、ダブルケアは本当にね、
私も父親の介護をしていて、子供が小さかった時に、
3年ぐらいかな、ダブルケアをしていたんですけど、
なんか記憶がないんですよ、その時の。
忙しすぎて。
忙しすぎて仕事をもうフルでしてた時だったので、
仕事フルでしてたんですか?
そうなんですよ、なんか間違って管理職とかやっちゃってたので、
今だったらやめなって思うんだけど、
なんか自分がやらなきゃというか、
何がしたいのか自分でわからないから、
流されるままに管理職はやるし、
親の介護はやるし、
コロナでもやって、
大変ですよ。
寝放せなかったんですね。
いつもママさんの配信聞いてて、
自分の好きなことを目を向けるっていうことをよくおっしゃってて、
私もそれすごい好きな言葉だなと思ってるんですけど。
嬉しいです。
なんかその、自分が何が大事かとか、
ダブルケアでも介護を優先するのか、
ここは子育てを優先するのかとか、
今だったらわかるんだけど、
今ならわかるんですよ。
あの時間違ってたってか思うんですね。
あの時やっぱり自分の軸がないから、
わかなくて、しかもないものないもの、
他の人、あの人はあれ持ってる、これ持ってる、
あ、なんか私は全然ないし、
なんで私ばっかりみたいな。
そう、私ばっかりになってました。
なんでなんででしたよ。
同じですかね。
なんで私ばっかりってなってたから、
全然もう自分の暮らしというか、
なんか家もぐちゃぐちゃだし、
お腹、気持ちもぐちゃぐちゃだし、
気持ちもぐちゃぐちゃ。
もうなんか本当に全然、
そう、何も大事にできてなかったなと。
私も多分そこがきっかけで、
なんか気づいてですね、やり始めて、
ただなんかそのパーソナルスペースってね、
さっきママさんの聞いていいなと思ったんですけど、
なかなか家族いて、子供もいると、
それぞれのスペースを大事にとかって、
難しいですよね。
難しいですね。
特にうちは夫がテレワークなんですよ。
そうなんですか。
いるの。
常に。
そうなんだ。
12:01
いない日もありますけど、
いるんですよ。
そうなんですね。
そうなんです。
じゃあその中でママさんも家にいるときは一緒に。
一緒、部屋は今別々なんですけど、
そうなんですね。
お父さんがまだ介護をしていたときっていうのは、
リビングの隣の小さい和室でやっててもらったんですけど、
式、なんていうんだろうな、
いつも目につくから、
そうですよね。
なんか気にしちゃうというか。
確かに。
それで結構そのパーソナルスペースっていうのを大事にするにはどうしたらいいかなって思ってて、
そっか、今は場所も分けているし、
なんか工夫されてることって。
工夫というか、
気持ち的にお互い一人の時間が必要な人たちなので、
そうなんですね。
お互い介入しないというか、
好きなことやってるときは何してるのとか、
グイグイいかないみたいな。
放っておくって言ったらいいんだけど。
いい意味でお互いを干渉しないというか、
そうですね、干渉しないその言い方で全然OK。
大丈夫ですか?
大丈夫です、干渉しない感じです。
そっかそっか、じゃあ一緒に何かするっていうとき以外はもう結構別々な感じですか?
そうですね、お互いコーヒー飲みに行ったりとかするときもお互い違う雑誌読んだり、
そうなんですね。
お互い何か別に話をしないみたいな。
仲が悪いわけじゃないんですけど、
お互いやりたいことをやるというか、一人の時間を尊重するというか、
そういうのを心がけていったらお互い空気みたいな感じになってきました。
いいですね、じゃあお互いにでもそれでなんか心地いいというか、いいなって思っているってことですね。
そうですね、グイグイ来られるのがちょっと苦手なので、お互いのペースでやりましょうみたいな。
いいですね、そっか、場所的には分けているし、気持ち的というか、いい意味で自立しているっていうか。
そうですね、自分軸が私の中でできてから、それができるようになりました。
そっかそっか。
わちゃわちゃしているとき、ダブルキャーのときは、もうみたいな。
分かります、分かります。やること目に入るもの全てがね。
15:04
そうです、イライラしてきちゃって、復元化が始まるみたいな。
分かります、もうなんか全てが地雷ですよね。
そうなんです、全てが地雷です。
ね、分かります、うちもそんな感じだったから。
分かります、なんか常に仲良くが幸せなのかなって、私も勝手に幸せな家族像を作っていたから、
常に一緒に出かけて、家でも常に家族一緒にみんな何かやって、みたいなことをね、
いやいや、できない。
そうしてたけど、なんか、そんな無理しなくてよくないって思っても、すごい私も楽になったかも。
そうですよね、休日みんなで3人でどっか行かなきゃいけないかって言ったら、そうじゃないと思うし。
ある意味、単白なのかもしれないけど、それが自分の中では心地がいいので。
大事ですよね。
それでもお互いがよく暮らせているならね。
そっかそっか、でもそんな感じで、でもなんか似てるかも、うちもなんか割りそう、
家にいても家族みんなバラバラのことをやっていたりとか、休みも結構バラバラな用事、
子供は遊びに行く目的になってるから出かけて、私もじゃあちょっと買い物行ってくるとか言って、
夫もなんか、じゃあちょっと出かけるか、一人になったから家でYouTube見てたりとか、
それが昔はイラついてたから、
わかります。
なんで家族なのに一緒になんかやらないのみたいな。
何勝手に見てんの。
勝手に言ってもいい。
そうそうそうって思ってたけど、なんかそこを勝手に話せたら結構ね。
そうですね。
わかります。そっか、それがなんか結構心地いい暮らしにね。
そうですね、お互いあんまりこう、密着しないというか、家族だからこうみたいなのは持たないようにしてますね。
そうですよね。
そうか。
コメントありがとう。
コメントありがとうございます。
ラタンタタンさん、こんにちは、ありがとうございます。
ありがとうございます。
お挨拶していただいて、ぺこさんかな。
ぺこさん。
はい、私はじめましてです。
18:00
ぺこさんありがとうございます。
よろしくお願いします。
みきちさん、私も一人の時間が一番安らげます。
ないと息が詰まっちゃいますよね。
お仲間がいた。
お仲間いました、よかったよかった。
はい、しほりんさん、ダブルケアしながら自分塾を貫くのは難しすぎます。無理でした。
ダブルケアされてたのかな。
しほりんさんは私ツイッターでやり取りしていただいている方で、ダブルケア真っ最中の方です。
そうなんですね。やっぱり終わってから気づくこともあるのかもしれない。
ありますね。
おまえさん、毎週末家族で遊びに行きたがると本当に疲れています。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
そうかそうかね。
みきちさん、それはそうでしょうね。しほりんさん、おまえさん、私もそうでしょう。
そうですね、でも子ども小さいときはそうだったんですか。
そうなんですよね。子ども小さいと、そうですね。子どものために家族みんなで行くっていうのはあります。
もちろんこういう時間大事だねって思うんですけど、ずっとだと息が私も詰まってきちゃうんで。
ねえ、わかります。
そっかそっか。
そうですね、どっかでなんかちょっと一人になる感ね。
なんかそれが悪いなとかじゃなくね、取れると。
そうなんですよ。悪いなと思っているときはなかなかできなかったですね。
ねえ、なんかそう私も、そうなんかちょっと部屋にこもりたいなと思っても、でもなんか悪いなとか思って。
悪いなと思って。
なんか家事を夫がしてくれても、ありがとうっていうより、なんかこうもっとちゃんとやれよっていう圧をかけられてるみたいで、やだったんですよ。
うんうんうんうんうん。
しますね。
はい、そっかそっか。
なんかきっといい感じにね、お互いの距離がくれてね、暮らしも変わってきたんですかね。
そうですね。
ねえ、そっかそっか。そんな今のママさんなんですけど、なんかこれからこういうふうにしていきたいなとかっていうのを、暮らしでもいいしなんかね、ご自身のことでもいいんですけど。
これからお片付けに関してなんですけど、これから娘がやっぱ来年、再来年小学生になるので、少しずつ自分のそのさっきも言ったパーソナルスペースじゃないんですけど、
娘が管理する場所を作っていきたいなと思っていて、お洋服だったりだとか、結構洋服にこだわるんですよ。
あ、そっか女の子だったりね。
女の子だからなのかな。なんかママが買ってきたのは嫌みたいな。
21:04
自分で選びたい。
自分で選びたいんですよね。だから自分でじゃあ選ぶなら自分でちゃんと管理しようねっていうので、今は私がこう洋服取ってあげたりとかしてるけど、自分で畳んでしまうスペースを作ってあげたりだとか、
おもちゃを少しずつ縮小してて、お勉強じゃないけれども、ちょっと机に向かえるスペースをリビングで作りたいなっていうふうに思ってます。
そっかそっか、そうですね。成長に合わせて変わっていきますもんね。
そうですね。
そっかそっか、じゃあちょっとずつお洋服だったりとか、娘さんのスペースっていうのもね。
そうですね、今はもうおもちゃスペースは私が管理して娘とお片付けするっていうのはありますけど、
なんか自分自身少し自立をしてほしいというか、自立というかね、こだわりがあるならそこはじゃあ自分でちゃんと管理してねっていうのを教えていきたいなって思いますね。
ちなみに今って娘さんのそのおもちゃとか置いてる場所はどこに置いてるんですか?
今はリビングの隣の和室の部屋に一箇所にまとめて置いてあります。
和室の部屋は机がないのでお絵かきとかができないから、お絵かきとかはリビングに置いてあげてっていう感じですかね。
机の上でやるもの、粘土とかをお絵かきとかはリビングに置いて、あとはおままごととかは和室に置いてます。
一応そこがなんか遊ぶスペースみたいな感じ?
そうですね。
ありがとうございます。また何人か来てくださるかなと思っておりますね。
ひねくれきのこさん、ひねさんかな?
はい。
初めましての私、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
こもふさん、こんにちは、ありがとうございます。
あ、お洋服の。
そうそうそう。
私も最近フォローさせていただきました。
そうそう、すごい素敵なお洋服で。
素敵。
私も鎌倉に行ったらなんか絶対行きたいと思っているところで。
行きたいですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
皆さんご挨拶ありがとうございます。
はい。
そうそうそうか、そうですよね。
小学校入るタイミングで、うちはね、今小6の息子が一人なので、
やっぱなんか小学校上がるときにじゃあ、
24:01
おもちゃどうしようとか、スペースどうしようって言ってやってたかな。
今はお勉強っていうか宿題とかはどこでされてますか?
宿題ね、結局なんかもうランドセル置き場がリビングになっちゃってるので、
本当になんか帰ってきて、ただいまでランドセルをリビングに置いてって感じなので、
ダイニングテーブルで置くことが多いかな。
いいですね。
なんか本当に私は自分の部屋がないので、
自分でオンラインが何かやらなきゃいけないっていうときとかは、
私ちょっとリビングの隅を借りることとかもあって、
そうすると自分の部屋に行ったりとか、
なので一応スペースはあるけど、結局なんかリビングかな。
結局なんだろう、主婦というかママ側って自分の部屋ないですよね。
もう一部屋、うちも部屋があればって思うんですけど、
結局子供部屋と後、うち夫も自営でやってるので、
書斎券の部屋に取られて、
私は今リビングの隣の和室の片隅に自分のワークスペースを作って、
自分の一人で何か集中できるスペースって、
私は台所の隅なんですけど、
台所の隅。
椅子を置いて本をそこで読んだりだとか、
誰かがいるときはリビング。
そっかそっか。
そこで大体本を読んだりとか、作業したりとかも?
作業はリビングの食卓の上でやってるんですけど、
仕事が終わるとリビングに来るので、
そこの場所でずっとパソコンが好きなんで、
ずっとパソコンいじってるんで、
そこに私が行くと距離が近いから、台所の隅に行って本を読む。
そうなんですね。
でも逆にそこが落ち着いたりします?
狭いとこが好きなので、落ち着けますよ。
でもわかるかも台所ってちょっと一人になれて、
自分のスペースじゃないですか、母としてのスペースじゃないけど。
27:02
自分の好きなようにできるスペースなんですよね。
確かに、そっかそっか。
ママでもそうですね、部屋はなかなかね。
まだ娘が小さいから、ママって呼ばれるんですけど、
ママ今ちょっと台所で仕事してるから無理。
お料理してるから無理って言いながら読書してる。
そっかそっか。
でも多分自分の落ち着く場所とか、
自分の居やすい場所がいいですよね。
そうですね。
でもわかるかも。
家族それぞれが好きなことができる。
やっぱり自分の好きな空間とかね。
大事ですよね。
大事ですね。
しごりんさん、自分の書斎だったところに家庭の荷物を持ち込まれました。
悲しい。
そっか。
母の書斎ってなかなか難しいのかな。
難しいですね。
うまくワークスペースとか取れてる方いたら。
聞きたい。
アーカイブでもコメントとかいただけると。
なかなかね。
なかなか持てないですね。
持てないですよね。
それだったらもう外でカフェとかね。
そうです。
マックとか聞いて。
ちょっとコーヒー飲んでとかね。
そうですね。その方が気楽ですね。
気分転換になるし。
じゃあどなたかアイデアがあったら。
いいアイデア教えてほしいですね。
あっという間に30分経っちゃいました。
本当だ。
あんなに緊張して汗かくねーなんて言ってたのに。
ちょっと打ち合わせでね。
喋り足りないぐらいになっちゃいましたけど。
そうですね。
最後にというか、ママさんの方で何かお知らせだったりとかありますか?
お知らせまでは行かないですけど、
今こうして暮らしのラジオで暮らしが上向くヒントとして発信してますけれども、
個別での質問を受け付けてますので、
もしよろしければレターなり、
SNSだと今ツイッターを使ってますので、
そっちのDMでご相談いただければ、
ここでラジオで回答もできますし、
30:03
個別で回答もしますので、
お願いします。
お願いします。
特にあれですよね、お片付けとか食事のことが結構中心?
はい、そうですね。
あとは介護とかダブルケアをしていても、
行き詰まっちゃってどうしようみたいな、
もう吐き出し口でも全然構いません。
話聞きますよっていう。
そうですね。
ダブルケアは共通しているから、
また次回コラボできる機会があったら、
ダブルケアにかかわらず家族の介護とかね。
そうですね。
就活のお話、やっちさんも好きなんですけど、
就活アドバイザーでしたっけ?
就活ガイドかな?
ガイド。
あれ3級取りました、私。
そうなんですね。
あれ簡単に取れるやつですね。
簡単に取れるやつ、あれ勉強になりますね。
本当ですか?
はい。
ぜひぜひ2級1級。
ぜひぜひ。
だから自分の勉強にもなるしね。
なりますね。
でも家族のためにもいいかなって思います。
そうですね、知っておくとね。
いいと思いますね。
その辺とかもなんかね、またお話できる機会があるといいですね。
そうですね。
ありがとうございました。
ちょっと私も一つだけ。
はい、お願いします。
1月からメンバーシップを始めました。
やりたいなと思ってたのをちょっとですね、
勢いで始めることにしてですね、
本日第1回目の配信をさせていただいたところなので、
よかったらちょっと普段話せないような、
ちょっと本当に自分の実体験だったりとか、
ちょっと恥ずかしい失敗談的なことも話しているので、
よかったらこちらのほうもね、
見ていただけると嬉しいなと思います。
ありがとうございます。
あかりさん来てくださったんだ。こんにちは。
ありがとうございます。
お昼休みかな、皆さん。
それかお昼食べながらとか。
見ながら劇で。
ですかね。
はい、ありがとうございます。
で、じゃあ今いらっしゃる方で、
多分送っていらっしゃる方もいるのかな。
しおりさんありがとうございます。
ありがとうございます。
海吉さんありがとうございます。
ありがとうございます。
大前さんいらっしゃるかな。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
くもさんもありがとうございます。
ありがとうございます。
ぺこさんありがとうございます。
ありがとうございます。
あかりさんありがとうございます。
ありがとうございます。
私の方で見れているのが、
33:00
いちろうさんもいらっしゃるか。
いちろうさんもありがとうございます。
いちろうさん本当にありがとうございます。
ありがとうございます。
はい。
そうそう、そんな感じで、
皆さんいっぱい来てくださって、
ハート、ハート。
またハート。
ハート。
じゃあちょっともう一度、
Kindle本をですね。
Kindle本をね。
ご紹介して。
いちろうさんの刺繍。
刺繍。
Kindle本絶賛。
結構ダウンロードされたり、
朗読とかされていて、
本当に。
ありがとうございます。
綺麗ですよね、絵がね。
とっても。
本当にそうそう。
絵も綺麗。
詩もすごくいいです。
私もダウンロードしました。
本当ですよね。
本当に。
本当にぜひぜひ、
いただければと思います。
すいません、
ハートとかね、
たくさんギフトありがとうございました。
はい、そしてね、
モブって聞いてくださっている方もね、
いらっしゃって、
多分今トータルで、
30人弱ぐらいかな。
今入っている方はね、
少ないんですけれども、
ちょっと覗いてくださった方入れて、
忙しい中ね、
本当に本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
嬉しいですね。
ありがとうございます。
そうなんかね、
誰も来なかったら、
誰も来なかったらどうしようねって話してたけど、
本当にね、
コメントもいただいてありがとうございます。
コニーさん。
コニーさん。
楽しかったです。
ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。
ごめんなさい、
ご紹介できなかった方いたら、
コメントいただければ、
こんな感じかな。
はい。
ところで、
ママさんもね、
本当にありがとうございました。
とんでもないです。
心地よい時間でございました。
ありがとうございます。
そういただけると、
私なんかね、
ゆるゆると話しすぎてるからね。
いいペースで。
大丈夫ですか?
全然大丈夫ですよ。
なんかこのペースでね、
いいなっていう方が入ってくださってると思うのでね。
はい。
本当に皆様楽しい時間をありがとうございました。
ありがとうございました。
ゆるゆると話しました。
ありがとうございます。
はい、最高の褒め言葉だと思います。
ね、本当に素敵。
ありがとうございます。
はい、じゃあそんな感じで、
今日のコラボライブね、
ここで終わっていきたいと思います。
はい。
はい、じゃあ最後私消さないようにだけね、
ちょっと気をつけます。
よろしくお願いいたします。
はい、一応アーカイブ残すつもりなので。
はい。
じゃあ今日はお忙しい中、
皆さんそしてママさんね、
本当にありがとうございました。
ありがとうございました。
はい、じゃあコラボライブ終了します。
はい、さよなら。
さよなら。
35:56

コメント

スクロール