1. 毎日をしなやかに楽しむラジオ
  2. 夏休み明け、小学生の変化 #1..
2024-09-11 07:31

夏休み明け、小学生の変化 #1017

ご覧いただき、ありがとうございます。

【お知らせ】
⭐️パワーストーンアクセサリーオンラインショップ
リニューアルしました✨
https://minne.com/@vitastone

⭐️エンディングノートワークショップ
9月8日(日)(葛飾区金町)
https://hourglass2022.hp.peraichi.com/
→次回10月6日(日)開催予定


【こちらのチャンネルについて】
40代からしなやかに生きるためのコツを配信
時々、雑談しています
🌸平日朝8時台に通常配信をお届けします
🌸ライブは不定期

(23.10〜メンバーシップ休止中)
2020.10〜配信4年目
2022.11 フォロワーさん1000人との繋がり

コーチング、四柱推命鑑定、相談
https://beyourselfyy.com/service-annai/

あなたらしい人生を創るお守り
パワーストーンアクセサリー作っています
https://beyourself-yacchii.stores.jp/

終活、エンディングノートの活動(アワーグラス)
https://www.facebook.com/profile.php?id=61551850741025

生きづらさがほぐれて自分を大切にできる発信
社会福祉士、ケアマネジャー
小学校の相談員、成年後見人(準備中)、終活相談・講師
福祉職20年以上→フリーランス4年目
10,000人以上相談サポート

ミスチルとビールが大好き♡中学生男児の母

詳しくはコチラから
»https://lit.link/yachii

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


お知らせ、最新情報は公式LINEで配信しています。

◆公式LINE(月1〜2回)
≫ https://lin.ee/HJWjxF4

X(Twitter)やInstagramでも発信しています。
◆Twitter
»https://twitter.com/waiwailife7

◆Instagram
»https://www.instagram.com/714yasuko/

【保有資格と経歴】
社会福祉士  
介護支援専門員
終活ガイド(心託コンシェルジュ)
マンダラエンディングノート認定講師
全米NLP協会認定マスタープラクティショナー

・地域包括支援センター、居宅介護支援事業所(管理者)での相談業務
・一般社団法人での成年後見業務
・終活、エンディングノートの講師経験


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f754cdaf04555115de404a6
00:07
こんにちは、やっちーです。
やっちーの心のコンパスルームがお届けする、毎日をしなやかに楽しむラジオ。
こちらのチャンネルでは、平日朝8時段に40代からしなやかに生きるコツを配信しております。
本日もお聞きくださいましてありがとうございます。いかがお過ごしいでしょうか。
今日は、夏休み明けの小学生の変化ということで、
私が5年度入って、何ヶ月か前から、小学校で心の相談という相談員の仕事をさせていただいていて、
非常勤なので、そんなに長い時間ではないんですけれども、
そこでちょっと子どもたちと関わる中で感じたことだったり、
あと夏休み明け、私も実際この仕事をするようになって初めてなので、
子どもたち、特に小学生ってどうなんだろうなって気になっていたんですけれども、
実際にちょっと目で見たこととか、そこから感じたことを残そうかなと思って配信をしております。
夏休み明け9月の2日から、私の住んでいる地域の方では、
学校が小学校、中学校も始まっています。
やっぱり普段よりも行きたくないとか、そういう子が増えているなっていうのはやっぱりあります。
私もね、多分小学生の時って、
休み明けって行きたくないなって思ってた方なので、その気持ちもすごくわかるんだけれども、
普段結構この相談室に来ていたりとか、相談を受けていた子ってやっぱり行きたくないとか、
相談室だったら来れるっていう子っていうのがすごく多いので、
さらにちょっと長い休みが入ってくると、
休み明けで学校に行こうっていう気持ちってなかなか難しいんですよね。
実際に蓋を開けてみても、ちょっとやっぱり初日来れたり来れなかったり、
次の日も来れたり来れなかったりっていう子が結構いつもより多いなっていう印象はあります。
そんな中でもね、ちょっとの時間来て、
お父さんとかお母さんに迎えに来てもらって、短い時間で帰るっていうことをしながら、
ちょっとずつ生活のペースを取り戻すっていうことをしている子もいたり、
あとは学校に行くっていうことがまず大きなハードルになっていることもあるので、
03:11
そこからさらに教室に行くってなると、もう一つ大きなハードルがあったりね、
その集団生活の中に入るっていう大きなハードルがあるので、
まず学校に来て行ける場所があるっていうことで、
相談室を結構入り口から近いところにあるんですけれども、
そこにまずちょっと来てみようかっていう感じでやっている子も何人かいたりします。
そうやっているうちに1週間とか経ってくると、
ちょっとずつ教室にこの授業は行こうかなって言っていけたりとか、
そんな感じになる子もいます。
ただやっぱりちょっと保護者の方も心配されている方なんかは、
ちょこちょことちょっとご相談とかでお話を聞いたりすることもありますね。
今の不安、今いけないことへの不安もそうなんだけれども、
どうしてもそうなると明るい未来って想像ができなくなっちゃうので、
このままいったらどうしようとかね、そういう不安があったりするので、
まずは今できることを一つずつやっていくっていうふうにしています。
あとは私一人でできるわけじゃないので、
担任の先生だったりとか関わっている先生方にいろいろご様子を聞いたりとか、
スクールカウンセラーさんとか関わっている方だったら、
ちょっと詳しく話を聞いてもらったりして、
またそこでこういうふうにやっていったらいいんじゃないかっていうアドバイスを
いただいたりしながら関わったりしています。
やっぱりその子の性格とか特性によって、
頑張ってって言われて頑張れる子もいれば、
どちらかというとやっぱりちょっと学校から足が遠のいてしまう子だと、
刺激に敏感になっていたりする子が多いので、
あまり頑張ってとか目標作ってとかハードルを上げてってなってしまうと、
なかなかちょっとその後ハンドが来てしまったりということもあったりするので、
そういう子には本当にできるところから一つずつという感じで、
学校側もだし保護者の方も家でもそういう感じで関わっていきましょうみたいな感じでやってたりします。
子どもも悩んでいるし、
親もどうしてもやっぱりなかなか周りに話せなくて一人で抱えてしまいがちなんだけれども、
06:07
結構学校に相談したりとかすると、
この相談するところがありますよっていうふうにつないでくれたりとかするので、
なんとなく申し訳ないってひけ目を感じたりとかすることもあったり、
自分でなんとかしなきゃって思っちゃうこともあると思うんだけれども、
そういうふうに力を借りてみると、
やっぱり親の力が抜けるとというか、
そこが余裕が持てるとまたちょっと違った方向に進んでいくこともあるのかななんて思ったりしています。
私もまだまだ分からないことも多かったりとか、
こんな時どうするんだろうなとか思いながら一つ一つやっているところですが、
初めての夏休み明けはこんな感じでやっていますね。
今日は夏休み明けの小学生の変化ということで、
何か解決策があるわけではないんですけれども、
最近の私の感じたことをお話ししてきました。
最後までお聞き下さいましてありがとうございます。
では素敵な一日をお過ごしください。
じゃあまたね。
07:31

コメント

スクロール