1. ちょぼっとサイエンス
  2. #70 [生物学] 強烈な臭いに効..
2021-12-20 13:34

#70 [生物学] 強烈な臭いに効能アリ?知られざるニンニクの科学

2021.5.18収録。
こんばんは♪ちょぼ先生です。
今日はニンニクについてお話しました。
がん予防の効果が示唆される植物のトップであるニンニク。においがなければ毎日でも食べたいのに。
ニンニク料理はおいしいものばかりですよね。
まだなんかニンニク臭がするなぁ笑
それではまた!
おやすみなさい。

こちらの放送もよく再生されてます。
セクシー小泉に物申す!温室効果ガス46%削減目標の根拠はなに?
https://stand.fm/episodes/6087fa70aa63e51b3ed3ee14

ケチな日本政府に物申す!iPadを自費購入!?教育に投資して!
https://stand.fm/episodes/608e913eabb2acb896fb42f8

「森林浴」の効果が凄い!森林浴で健康になろう!
https://stand.fm/episodes/6096865eaa63e56b89d4f81f

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

○デザイナーフーズ・ピラミッド
https://www.hakubaku.co.jp/omugi-lab/maintenance/designerfoods/

#新着放送 #はじめまして #自己紹介
#ホームルーム #ニンニク #ニンニク臭
#アリシン #アリナミン #ウィークエンドベジタブル
#アリチアミン #先生 #生物学 #学校
00:27
はい、みなさんこんばんは。元高校理科教員のちょぼ先生です。 今日も夜のホームルーム始めます。よろしくお願いします。
このチャンネルでは、朝の時間帯のホームルームは、自己啓発の話、 自主問題について主にお話をしております。
夜のホームルームでは、生物のこと、科学のこと、教育問題について主にお話をしております。
気軽にですね、コメント等を頂けたら非常に嬉しいですので、よろしくお願いします。
今日の夜のホームルームのお話なんですけども、 昨日ですね、お昼ご飯に結構ガッツリ系のラーメンを食べたんですよ。
豚骨醤油ベースの。 自分の中では、
そんなにニンニク入ってないかなと思ってたんですけど、
奥さんから、
何食べたんや、みたいなね。 めちゃくちゃ口臭いんやけどって言われたんですよ。
自分の中ではそんなに入ってなかったなと思ったんですよね。 あんまりニンニクの匂いって自分自身あんまり感じませんもんね。
なので、そんなに入っとったんかっていうくらいね。 臭い臭いって言われて、そこまで言わんでもええやんと思ったんですけど、
ニンニクってね、強烈な匂いもあるんですけど、 スタミナ料理とかね、元気が出る食材とかね、よく言われると思います。
ニンニクってどんなんかなと思ってね、 詳しく調べてみようと思って、調べてみたらですね、
1990年にアメリカの国立がん研究所を中心に、 デザイナーフーズ計画、
すなわちですね、植物が作り出す成分によるがんを予防する研究が開発されたんですね。 その時にね、がん予防に効果があると考えられる、
約40種類の野菜を中心とした食材を、効果が期待できる順にピラミッド型に並べた デザイナーフーズピラミッドが提示されたわけなんですよ。
で、その デザイナーフーズピラミッド、一番がんを予防するのに効果的な野菜の頂点、
要はピラミッドの頂点にいるのが実はニンニクなんですよ。 なんていうかな、がんを予防する、がん予防に効果があると考えられるので、
完全に効果があるかどうかはね、人によるんですけどね。 それが、食べ物を食べて、消化してがん予防にあるかどうかっていうのはその人によるんですけど、
要はがん予防に効果があるかもしれないと示唆されるような食品、植物、程度で認識してください。
03:07
必ずがん予防できるとは言い切れませんので。 そのデザイナーフーズピラミッドに一番頂点になるのはニンニクということで、一番がん予防に効果的に示唆される植物に
ニンニクを選ばれているんですね。 ニンニクは先ほども言ったように、私も散々言われましたけど、独特の匂いがありますよね。
必ずしもいい匂いではないですよね。 でも、
ニンニク丸ごとね。 ニンニク丸ごとのやつを嗅いでも別にあまり臭くないですよね。
でも、ニンニク仕事をしたりとか、刻んだりとか、お口でガチガチ噛むとですね、強烈な匂いをしてますよね。
なぜ刻んだり、丸ごとも匂いはしないけど、なぜ刻んだり潰したりすると、その香りは出るのかということですけども、
ニンニクには匂いになる前のアリインという物質が含まれています。 このアリインがですね、
匂いの元であるアリシンを作り出すわけなんですね。 このニンニク臭というのはアリシンという物質が作り出しています。
ニンニクの中には、そのアリインを分解してアリシンを作り出す酵素があるんですよね。 それをアリナーゼと言います。
このアリナーゼが働いて、アリインをアリシンに分解するとですね、
強烈な匂いが出るわけですね。でもそれは全部ニンニクの中に含まれています。 でもアリインとアリナーゼが普段は接触しないようにできておりますので、
丸ごとのやつを匂い嗅いでも匂いはしないということですね。 ってことは丸ごとのまま料理して
食べれば匂いないんじゃないですかね。でもあかんか。 噛むと反応しちゃうから結局は一緒ですね。
丸飲みしたら匂いはしないかもしれませんけども、消化したら多分一緒だと思うんだよ。
なので普段はアリインの形であるので匂いはしません。 それが酵素があってそれを分解するとアリシンになってこの強烈な匂いが
出てくると。でも この強烈な匂い物質であるアリシンがね
これがですね合臭が作るわけですけども これが
元気の出るものになるわけなんですね。 匂いがすごい強いのでニラとかも食べると臭いですよね。
なのでウィークエンドベジタブルと言われてるらしいですね。
ニンニクは。この強烈な匂いが嫌がられるけども、ニンニクといえばスタミナ料理、
腫瘍共創とかね、疲労回復の効果をもたらすのがこの実は匂い物質であるアリシンなんですよ。
アリシンはどういうものかというとですね強い抗菌効果があってですね 菌を殺してくれますね。
乳酸の分解を早めますので それが腫瘍共創とか疲労回復の効果をもたらすわけなんですね。
06:08
さらにビタミンB1とくっつきやすい性質があるのでビタミンB1の吸収を促進することでさらに 腫瘍共創、疲労回復の効果がさらに高まります。
このビタミンB1の働きなんですけども 電粉とかお米とか
パンを食べた時に電粉分解されてグルコースと呼ばれるものになります。 このグルコースを分解する時に我々エネルギーをエネルギーを作っているわけです。
要はATPを作っているわけですけどそのグルコースの分解をより促進させてスムーズにエネルギーを良く
調達する働きをビタミンB1がするわけですね。 そのビタミンB1が不足するとですね体のエネルギーが不足して元気がなくなります。
アリシンはそもそも分解する促進するしグルコースとかね それをビタミンB1とくっついてさらによりエネルギーを効率よく作る働きをしてくれるわけなんですね。
なのでニンニクがスタミナ食として食べられるのはそのビタミンB1とくっついてよりエネルギーを 効率よく作り出すことができるというのがニンニクの大きな働きなんですね。
ビタミンB1が豊富に含まれている豚肉とか牛肉とか鶏肉とかレバーがね よくスタミナ料理で作られるけどその時にニンニクとかニラも入れるけど
なのでビタミンB1を豊富に含まれている食品とさらにニンニクを加えることによって めちゃくちゃスタミナ満点みたいな
よりグルコース分解して効率よくエネルギーを作る食品なんですね。ニンニクもそうですからね。 で一昔前ですけどもニンニクから絞り出した汁とビタミンB1と反応させるとビタミンB1が消えちゃうみたいな
そういった不思議な現象が見つかったんですよ。あれ?みたいな。一緒に働くんちゃうの?みたいな。 そしてそのためニンニクにはビタミンB1を分解してしまう性質あるんじゃないかっていうふうに考えられてたんですよ。
意味ないやんみたいな。でもスタミナ満点だよねみたいな。 でよくよく調べてみるとですね
ビタミンB1っていうのは別名でチアミンって呼ばれるんですけど ニンニクのその匂い成分であるアリシンとチアミンがですね
結合して ある物質に変化することがわかったんですよ
だからビタミンBは見かけ上消えてるわけですけどビタミンB1と 別名チアミンって言うんですがチアミンとアリシンが結合した物質を
アリとチアミンをくっつけてアリシンのアリとチアミンをくっつけてアリチアミンって名付けられたんですよ
ビタミンB1はアリチアミンにニンニクと対称になることによりアリチアミンになってより グルコースを分解してよりエネルギーが得やすいような効率よくね
09:05
エネルギーを効率よく得られるような物質に変化してスタミナ料理としてね 最大の効果を得てるわけなんですよ
じゃあアリチアミンをだけ取り出し化学的にね 醸剤やサプリとして摂取すれば
これええんちゃうのみたいなねめちゃくちゃスタミナつくんじゃないの 効率よくグルコース分解してエネルギー得られるから
そうするとビタミンB1取らなくても豚肉とか牛肉食べなくても補えるやんって感じなんですけど まあ確かに状態があるんですけどこうするとですね
アリチアミンでしょ アリシンとチアミン 要はニンニクのアリシンとビタミンのB1くっつけた物質ですから
アリシンがそのままあるから匂いが残っちゃうんですよ 匂いが強くて飲みづらいので醸剤にしても多くの人に好まれなかったっていう歴史があるみたいです
でそこでこの匂いさえなければめちゃくちゃいいのになということで 昔ヨーロッパで古くからニンニクの匂いを消すのにコーヒーを使ったみたいなんですよ
匂いがアリシンの働きで効率よくエネルギーが減られるんだけど 匂いがきついなってヨーロッパ人も思ったわけです
なのでコーヒーを使うとですねこの匂いがちょっと消えると解決できるなということで そこにヒントを得てこのコーヒーの香り成分を
結晶化というかね取り出して このアリチアミンとコーヒーの匂い消す物質をくっつけたら匂いもなくて
効率エネルギー得られる物質作れるやんということで科学的に進歩してできました コーヒーの匂い消す物質と
アリチアミンをくっつけた物質が発明されたわけです それがフルスルチアミンというものなんですね
フルスルチアミンが完成されてこれはですね実はですね主にね 日本で行われた研究なのでこのフルスルチアミンを使ったものが誕生したわけなんですよ
ニンニクのエネルギー得られるっていう物質を匂い消したい夢のような物質ですね それを使った
商品がですね アリナミンなんですよ
その一つであるアリナミンという商品は竹田薬品工業株式会社からの起立会社から 錠剤栄養ドリンクとして発売されてみじなさん身近にあると思いますね
ニンニクから作り出されたもう栄養ドリンクか アリナミンということで
ニンニクの匂いが消してニンニクのパワーをそのままに使っているわけなんですね ということで私が口臭いと言われてからですね
いろいろ調べてみるとこんなニンニクって面白い歴史と こんだけすごい素晴らしいパワーがあるんだなということを感じました
12:02
ニンニクの匂い消しているとはいえアリナミン でおきなえばいいのかってそんな感じはしないですけどね正直物質は一緒なんだけど
その元気が出るのがカフェイン入っているから カフェインも影響しているので必ずしもニンニクのパワーだけかって言われたらそうじゃないかもしれませんけどね
やっぱりまあ食品食べてそのものを食べた方がなんか結果的にいいかなという感じはしますけど まあ物質は一緒なんでね
ということで皆さんもニンニクを食べてですね 元気に効率よくエネルギーを得るものですから
確かにウィークエンドなんですかウィークエンドベジタブルって言われるけども まあ別にね匂い気にしなければ全然毎日食べてもいいので私は週の初めに食べてしまってちょっと後悔をしとりますけども
はい皆さん元気がないときはニンニクをしっかり食べて これからのお仕事学校頑張っていきましょう
このホームルーム聞いてきたよっていう方は 気軽にいいねを押していただくとホームルーム出席点に変えますのでぜひ皆さんね気軽に
いいねを押してくださいということで今日のお話はこれで終わります それでは皆さんバイバイおやすみなさい
13:34

コメント

スクロール