1. ちょぼっとサイエンス
  2. #87 [植物]絶対に食べてはいけ..
2021-12-25 10:58

#87 [植物]絶対に食べてはいけないアジサイの葉っぱ

2021.6.8収録。
こんばんは♪ちょぼ先生です。
今日は今が見頃のアジサイについてお話ししました。
アジサイの葉には危険な真実があった!?
生物の知識が身につくと、世の中の見え方が変わって面白いですよ。
それではまた!
おやすみなさい。

こちらの放送もよく再生されてます↓
[時事]ガッキー&星野源の電撃結婚から読み解く、日本人の感情論

https://stand.fm/episodes/60a5afd935f9795e4a96e077

[コロナワクチン]感情だけで判断し、考えなくなった日本人

https://stand.fm/episodes/60a31723ae6934ca3bf00c16

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

#はじめまして #新着放送 #自己紹介
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #植物
#アジサイ #毒 #食中毒 #絶対に食べてはいけない
00:27
はい、みなさんこんばんは。元高校理科教員のちょぼ先生です。 今日も夜のホームルームの時間帯になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
このチャンネルでは朝の時間帯のホームルームでは、 時事問題や自己啓発系のお話をしております。
夜のホームルームでは、生物のこと、サイエンスのこと、 教育問題について主にお話をしております。
気まぐれなランダム放送ですので、 1日朝だけ、夜だけ、1日2回とか、1日何もない。土日は基本的に配信はしておりませんけども、
気まぐれなランダム放送ですけども、ぜひ共感していただけたら非常に嬉しいので、気軽にコメントの方もよろしくお願い致します。
今日は6月8日、火曜日ということですけども、
いつもこの時期、5月の終わりから6月の初めぐらいに、いつも花粉症の症状が出て、
非常に辛いんですよね。
色々調べたんですけど、明確に何の花粉が出てるかというのがよくわからないんですよね。
次はもちろん、私は東海地方に住んでるんですけども、6月はさすがに飛んでない。
ヒノキももう終わりかけでほぼ飛んでないし、草本類、草、イネとかもまだ花粉が飛ぶような、もうちょっと遅い感じですよね。
豚草とかも秋ですし、ハンノキの花粉がこの時期飛んでるらしいんですけど、
量としては少ないということで、何に反応しているのかがすごい気になるんですけど、
めちゃくちゃ鼻水が出て、鼻声だと思うんですけど、
目も痒いし、くしゃみが出て非常に辛いんですけど、病院に行けばすぐに何の抗原抗体に反応しているのかというのがわかると思うんで、
でも病院に行くのもめんどくさいし、まだ何なのかよくわかりませんけども、ただの風邪かもしれませんけども、
風邪の症状でもないので、いつも唇もかゆいし、喉も意外がするし、完全に花粉症だと思うんですけど、
まだよくわからないので、今調査中という感じなんですけども、
ちょっと鼻声で聞き苦しい声になっちゃうんですけども、今日のお話をしないかなと思っております。
03:02
今、梅雨時期で全県的にも梅雨入りということで、じめじめしているわけですけども、
この時期によく見られる有名な花といえば何か思い浮かびますか?皆様。
はい、そうですね、今聞こえてきました。
アジサイですよね。アジサイ祭りとか、アジサイが花開いたみたいなニュースとかも耳にするようになりました。
今この時期がですね、アジサイの花を開けてですね、非常に綺麗な感じで、雨に濡れているアジサイとかね、
この梅雨時期に、このじめじめした嫌な時に、アジサイを見るとですね、綺麗だなという感じがするんですけども、
今日はアジサイについてですね、お話をしたいと思っております。
アジサイですけども、江戸時代に長崎の出島のオランダ商館にいたドイツ人の医師、シーヴォルトにより、アジサイは日本からヨーロッパに初めて紹介されました。
現在アジサイたくさん多くね、植えられているところだとか、アジサイ祭りをしているところもありますので、非常に日本でも身近な花なんですけども、
その今植えているアジサイはですね、日本原産の額アジサイが品種改良されたものが多いですね。
欧米で品種改良された多くの品種が西洋アジサイとして、ヨーロッパから日本に逆輸入されてきたものが多いんですね。
もともとは額アジサイという日本原産のものだったんですけども、ヨーロッパに伝わってそこで品種改良して、西洋アジサイとしてこちらに逆輸入されているものが多いと言われております。
額名はハイドランジアマクロフィラ。
ハイドランジアマクロフィラで、マクロフィラは大きな葉っぱという意味をしますね。非常に大きいアジサイですね。
ハイドランジアはアリサイが市販される時の商品名にも使われているんですけども、水を入れる大きな器、水を入れる器という意味をしますので、
アリサイがですね、梅雨の雨水をいっぱい吸収している様子を表しているんじゃないかというふうにも言われております。
あとはですね、水を入れる器の一種である水亀に似ていることから付けられたというふうに言われております。
なので、大きな葉っぱで水を入れる器という意味を額名を持っておるということですね。
そのアジサイなんですけども、実はですね、あんな綺麗な花なんですけども、綺麗なものにはちょっと裏があるという感じもしますので、言われますけども、
実はアジサイの葉っぱを食べちゃいけないんですよ。そうなんです。
あの葉っぱを食べると大変なことになるんですよ。これは日本であったんですが、2008年6月13日に茨城県筑波市の飲食店で料理に添えられたアジサイの葉っぱを食べた8人が、
06:11
その30分後から嘔吐や吐き気、目眩が出て苦しんだ、食中毒になっているんですね。また同じ年の2008年6月26日に大阪市内でアジサイの葉っぱを食べた人が食べてから40分後に嘔吐したり顔が赤くなったりするなどの症状が出ましたということで、
実はですね、アジサイの葉っぱには食中毒になるということで、毒が含まれているんですよね。
季節感を表すために、この時期に刺身とかそういったものにアジサイの葉っぱ添えられてるんですけどもね、
アジサイの葉っぱを食べてしまうと、お刺身に大葉とかしそとかが添えられてるんで、アジサイの葉っぱも添えられてたら食べれるんじゃない?みたいな感じになっちゃいましたよね。
食べたら、茨城県とか大阪市みたいに食中毒になってしまう事件があったので、絶対皆さん食べたらダメなんですよ。
そのアジサイの葉っぱにはどんな毒物が含まれているの?ということで、生産が含まれていると言われてきたんですけども、
食中毒を起こしたアジサイからは生産が発見されなかったんですよ。
で、いまだにですね、アジサイの中にどんな毒物が入っているのかっていうのが、まだしっかりと解明されてないんですよね。
生産以外にもフェブリフジンとかイソフェブリフジンという有毒な物質が含まれていると言われているんですけども、
実際食中毒を起こす毒物がどんなものかっていうのは分かってはいない。
ですけども、食中毒というオートとかミマイとかが起こっていますので、実際に皆さんアジサイの葉っぱは食べちゃいけません。
大きな葉っぱですので、季節感を出すために料理屋さんとかで料理に添えて出されることがあるんですけども、
刺身の下に仕掛けてたら大葉のイメージがあるから食べちゃうけども、毒があるので皆さん食べないようにしてください。
見た目もあまり見間違わないけど、ちょっとどこかシソに似てるもんね。
シソに似てるから食べれちゃうと思って食べちゃうと食中毒になってしまいますからね。
アジサイの葉っぱの毒物は何かっていうのは検出されてないし、しっかり分かってはいないんだけども、オートとかそういった事例があるので、皆さん食べないようにしてください。
アジサイの仲間に中国の原産の蒸山アジサイ、蒸山っていうのは常にっていうのに、
常に山って書いて蒸山アジサイってあるんですけど、蒸山アジサイの根を乾燥させたものは漢方薬として有名なんですね。
漢方薬蒸山として使われていてですね、この蒸山アジサイのこの蒸山漢方薬はですね、マラリアなどの薬として利用する研究が進められておりまして、
09:04
まだ確立はしてませんけども、抗マラリア薬として使えるんじゃないかということで言われてますので、そういった薬としても利用されてますし、
毒物をうまく利用して作られた薬だとかたくさんありますので、アジサイのその根っこを乾燥させた蒸山という漢方薬が抗マラリア薬に結構効くんじゃないかと、
マラリアに効くんじゃないかというふうに言われておりますので、そういったことも研究も進んでおりますので、決して悪いことだけじゃないんですけど、そういったものを利用して、
我々科学の進歩で、毒物だったものが利用して、薬として使われるというのもたくさんありますので。
ということで今日はですね、今旬と言いますかね、今咲き誇っているアジサイについてお話をしました。
なので皆さん、アジサイの葉っぱを磨けたら、シソみたいや、取っていこう、なんか食べてみようかな、みたいなことは思わないようにしてください。
食中毒になっちゃいますので。なので、そういった正しい知識を持っていますと、身にするものが色々違った見方になってですね、面白いですので、
ぜひそういったことも頭に入れながらですね、生活すると面白いですから、科学、生物、結構面白いですよ。
なので皆さんもそういったことも、見方が変わるので、人生もより2倍3倍楽しくなりますので、
これを聞いているとですね、ちょっとずつ賢くなるというかですね、そういった知識を積み重ねていくと、より人生楽しくなると思いますので、
ぜひ皆さんね、このホームルーム聞いたよっていう人は、いいねを押していただけると、それを出席に変えますので、
ぜひ皆さん、いいねの方もよろしくお願いします。
それでは今日はこれで終わりにします。
それでは皆様、ゆっくりお休みください。
それではバイバイ、おやすみなさい。
10:58

コメント

スクロール