1. ちょぼっとサイエンス
  2. #287 どうしてレタスを包丁で..
2022-09-23 08:07

#287 どうしてレタスを包丁で切ってはいけないのか

2022.9.20収録。
こんばんわ♪ちょぼ先生です。
今日は、レタスについてお話しました。
それではまた。

🔸リンク集🔸
https://lit.link/chobosensei

○人気の過去放送○
日本の新型コロナ新規感染者数が激増した理由を考えてみた
https://stand.fm/episodes/6304817ff51214585d0f8a7a

オクラのネバネバは薬局である
https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

■Twitter
ちょぼ先生@元高校理科教員
https://twitter.com/CDELearning65

■公式LINE
ちょぼ先生@LINE学校
https://lin.ee/n5cNTUX

#はじめまして 
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強
#知的好奇心
#レタス
#雑学
#教室
#レター募集中
#ちょぼ先生
#ちょぼ
#ラクチュコピクリン
#サラダ
#ハネムーンサラダ
#野菜


00:25
はいみなさんこんばんはこんにちは元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。ちょぼ先生の教室、2022年9月20日火曜日のホームルームの次回になりました。皆様いかがお過ごしでしょうかということで台風14号の方がですね日本列島を縦断したという感じでですね
九州の方はですね直撃しましたのでですね多大な被害が出たということでですね ことだったんですけども私の住んでる三重県はですね昨日の夕方前ぐらいから未明にかけて今に最も接近したんですけども
まあね風は強かったですけどもまあ多大なね被害というものはなかったんですけどもかなりね 日本海側の方行きましたのでまぁそこまでの直接的な影響はなかったんですけども
雨風は強かったという感じですかね まあまあ今日はですね本当にまあ台風一下という感じで晴れてたんですけどもまあ風は強かった
しなんせね 気温が低かっためっちゃ寒かったもんね
夕方とかね夜とか本当に10月中旬並みかというぐらいの気温が下がりましてね本当にもう長袖も久しぶりに引っ張り出してね
ちょっとあの肌寒かったのでねまあ出したんですけども皆さんのお住まいとかどうでしたかねという感じで
台風が来るとですね着々とですね季節は進行していってまあ秋になっていったのかなという感じなん
ですけどまあまあまだねまあたいへいおうのほうまだ気温が水温の方がね高いですからまた もう一発二発ぐらいはまあ上陸はないにしてもですねまた会風また来るの
かなという感じはしてますけどもねはい ということでね今日のお話はですねまあ久しぶりに今野菜の話でもしようかなと植物ですね
話をしたいと思います今日の取り上げるね野菜はレタスですレタスマレタスの音面白い特徴が ありますのであのね皆さんレタスですね
包丁で切ってはいけないということを知ってますかね 包丁で切るとですね
ai あのあることが起こるんですねはいまあレタスのちょっと説明していきますとですね レタスをですね手でちぎっただけのサラダがハネムーンサラダと呼ばれるのをご存知でしょうかね
ハネムーンサラダと呼ぶらしいですね細かな千切りキャベツがまあ手際の良い ベテラン主婦を連想させるのに対してですね
レタスをただ手でちぎっただけのサラダはいかにも料理に不慣れな煮詰まを思わせるから ハネムーンサラダという名前のついたというふうに思いがちかもしれませんがそうじゃないん
ですね でそのハネムーンサラダの名前の色やですね
03:03
レタスオンリーマレタスだけねレタスを手でちぎっただけのサラダだから レタスオンリーというね英語の発音はレッドアスオンリー
あんまり英語得意じゃないんだね レッドアスオンリー私たちだけにしてというふうに聞こえるらしいですね
レタスオンリーがですねレッドアスオンリーに聞こえるからそのためレタスのみのサラダ はハネムーンサラダにして私だけにしてハネムーンサラダにね
えっという名前の揺れらしいんですねうん ではでどんなにね包丁さばきが自信があってもですね
キャベツを千切りするように包丁でレタスを切るのはいけないんですね なんでなみたいなあかんのみたいな包丁切ったら楽やんって感じするかもしれませんけども
包丁で切ってしまうとですねレタスの細胞が壊されて中に含まれていた有機化合物の一種 フェノール物質あるけどフェノール物質が流出しちゃうんですね
このフェノール物質は詳しいことを言うとですね ラクチュコピクリンですねはいもう一回言いますよ
ラクチュコピクリンっていうですねフェノール物質が出ちゃってですね そのフェノール物質が流出し包丁の鉄と反応してさらに酸素とくっついて
褐色色の物質に変化しちゃうのでレタスは包丁で切るとダメなんですよね 今の包丁ってほとんどステンレスだから大丈夫じゃないという感じもするかしますし
セラミックもあるよねという感じであるんですけども やはり極端にバッて切っちゃうと細胞が壊れちゃうんでですね
鉄じゃなくてもやっぱり褐色に変色しちゃうらしいですね その褐色にしにくいレタスナイフっていうものを売ってますからね
ぜひねあのアマゾンが売ってますからぜひねちょっとあの調べてみてください っていうのはでフェノール物質が分あの出てしまい
酸素と結合することによって褐色しちゃうんですね うん
一方ですね包丁で切る代わりに手でちぎれば 細胞と細胞の間で剥がされるために細胞は壊れにくくなる
包丁に比べれば壊されにくくなるし壊されないので中のフェノール物質 ラクチュコピクリンも出てこないのでみずみずしい色合いが維持されるのでレタスは包丁で切らずに
手でちぎる方がですね褐色しにくいので まあそういった理由があるからなんですねハネモンサラダ
意味があったということでも手でちぎる方が合宿しないからそっちのがいいということ なんですね
でこのラクチュコピクリンですね まだ見た方も知ってると方もいらっしゃると思うんですけど
レタスをですねそのスーパーで買う時にですね そのしてレタスのフサの下の方ですそこがねバサって切って
06:03
スーパーに並べられてますよねでこの切り口見るとやっぱり根元の方茶色になってません 茶色になってるんですけどもこれは収穫する時にまああのナタみたいなもので切られるから
こそですね ラクチュコピクリンねこのフェノール物質が出てくるんですね
でこの褐色した切り口の部分を 包丁で少し切ってみるとですね断面から白い
まあお乳のようなね牛乳のような液が滲み出てくるんですねこの白い駅に中に 含まれる物質がそのフェノール物質のラクチュコピクリンというね
フェノール物質なんですねまあ皆さん耳にしてるかなと思うんですねでこのね白い あの液体ねまぁ牛乳から見たら落ちちゃうからこれなんか甘いから見たら
トモってなめてみるとね非常にね苦味があるんですね いろんな野菜の話とか植物話したと思うんですけどまぁ結構植物が毒あるということを話した
と思うんですがこのね それと同じようにこのラクチュコピクリンもこの苦味によって
要はあの害虫とかですね中のその病気とかにならないように防いでるんですね だからこのなんか苦味とか玉ねぎのその
リューカーにアリルアリルとかもそうなんですけども これはまあ寄せ付けないようにしてるまあレタスも防御策としてラクチュコピクリンを使って
ですね 防御しているということは狭苦味物質で無視に食べられないように身を守っている
もの一つなんですねうん ということでですね今日はですねレタスのお話をいたしました
レタスはですね包丁で切ってしまうと細胞も壊れるし ラクチュコピクリンも非常にその
褐色になってしまいますからね レタスをサラダで食べるときは必ず手でちぎる方がいいですよというお話で
ございましたということで今日はこの辺にしたいと思います それでは皆様さようならバイバイ
08:07

コメント

スクロール