1. ちょぼっとサイエンス
  2. #471 一晩寝かしたカレーはな..
2023-06-08 09:42

#471 一晩寝かしたカレーはなぜ美味しいのか?

2023.6.8配信。
こんばんわ♪ちょぼ先生です。
今日は、一晩置いたカレーについてお話しました。
それではまた。

🔸SNSリンク集🔸
https://lit.link/chobosensei

■スタンドエフエム
https://stand.fm/channels/5fffd2f7fc3475e2c89ba329

■Spotify
https://open.spotify.com/show/1QPSBAYh61gv6ixao9uvGY

■Google Podcast
https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy81MWU2MDMzOC9wb2RjYXN0L3Jzcw==

■Apple Podcast
https://is.gd/VO22oC

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

■Twitter
ちょぼ先生@元高校理科教員
https://twitter.com/CDELearning65

■公式LINE
ちょぼ先生@LINE学校
https://lin.ee/n5cNTUX

○人気の過去放送○
重大発表!SPPになりました!!
https://stand.fm/episodes/633174cc90f80b613fa5a076

日本の新型コロナ新規感染者数が激増した理由を考えてみた
https://stand.fm/episodes/6304817ff51214585d0f8a7a

オクラのネバネバは薬局である
https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92

#はじめまして 
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強
#知的好奇心
#SPP
#雑学
#教室
#レター募集中
#ちょぼ先生
#ちょぼ
#カレーライス
#カレー
#美味しい
#グルメ

00:26
はいみなさんこんばんはこんにちは元公立高校理科教諭のちょぼ先生ですちょぼっと サイエンスのお時間となりましたということで今日はですね
もう午前からですねじめじめした感じでねまあ午後からですね 雨が降ってきましてまぁ梅雨なのでね
まあ梅雨らしい天気になったんですけども皆さんのお住まいのところはどうでした かねということでね
まあこのね梅雨が明けたらですねいよいよ夏本番2023年の夏がね まあ到来すると言ったところでねまあ夏になったらねやりたいこといろんなことがある
と思うんですけどもまあ私はですね キャンプに行きたいまだただねキャンプが好きなだけなんですけども
早く梅雨明けしてねカラッと晴れてねもうキャンプ行きたいなーってねもう常日頃 からもうほぼ毎日ね
まあ思ってるんですけども皆さんキャンプ飯キャンプに行った時に食べたいご飯といえば 料理といえば何が思いつきますか
キャンプ飯といえばというところなんですけどもそれはもうあれしかないですよね せーの
カレーライスですよねまあいろいろあると思うんですけどもね今ねキャンプ飯 っていうことでまあインスタ映えするキャンプ飯とかねまあインスタとかにもよく投稿されて
おりますしキャンプ飯みたいなね本もあると思うんですけどもオーソドックスにね キャンプに行ったら食べたいご飯料理といえばやっぱカレーライスですよね
外に行って食べるとですねまあ2割3割増しでね 美味しい感じますしまあ別にねキャンプに行かなくても外で食べなくても彼らさ美味しいんです
けども 今やね国民食と言ってもいいほどねまあカレーライスというものはですねまあ日本人に
まあ浸透しておりますし お袋の味っていうことで思いつく料理としてね
カレーライスをあげる方もねいらっしゃるんじゃないかなと思うんですけども このねカレーライスね
2日目のカレーライスは美味しいとかね一晩寝かすとカレーは美味しいよっていうのがですね もう一般常識的な感じで皆さんをね
そういうふうにね言われていると思いますしそれも知ってるっていう方もねまあたくさん いらっしゃると思うんですけども
じゃあなぜ 2日目のカレーは美味しいのかなぜ一晩寝かしたカレーは美味しいのかというのをですね
今日は科学的にお話ししたいと思います このですねカレールーですね日本で売られている市販のねカレールーにはですね
小麦粉が入っておりましてその澱粉によってとろみが出るようになっているんですね でカレーライスの音まあ作った方はわかると思うんですけども作る時にですね
03:07
野菜とか肉などの具材を柔らかくにてから カレールーを加えますよね
で加えるんですけどもとろみが出ますそのカレールーに小麦粉があるか入っているので でとろみのあるカレー汁となってですね
なかなかですねその音具材の中に浸透しないんですよねとろみが出ちゃうのでカレールー に小麦粉入っているからなので
なかなか浸透しないんですよで具材の中の水分はですね 加熱によって膨張するので細胞の外に出ていっている状態なんですね
でまぁできましたとカレーがで火を止めるとですね カレー汁の方がですねとろみのあるカレー汁の方が具材よりも早く冷めるんですね
で冷めている過程でですね温度の高い具材から温度の低いカレー汁に 水分とともにアミノ酸とか糖類などの成分が
まあ染み出ていくわけなんですねでこれらの成分によって カレー汁にコクが生まれるわけなんですね
で で食べましたと残ったのでまぁ一晩置いておきますということでまぁ全体的に冷めます
よねで一度全体が冷めてからですね 温め直すと具材よりもカレー汁の方が温まりやすいのでカレー汁がですね
水分が抜けた具材に浸透しやすくなるんですよ なので2日目のカレーが美味しいのはですね
そういった具材からコクが沁み出てカレー汁にコクが生まれるということと 一度冷めて
具材の方にカレー汁がどんどんね 浸透していくようは具材にカレー汁が染み込んだ状態になるので
1日目よりも2日目のカレーの方がまあその コクが増えたことと具材にカレー汁が染み込んでいるので
まあ一晩寝かした方が美味しくなるとまあいうことなんですね でさらにですねこのね一晩寝かしたカレーライスが美味しくなるのはある具材に
影響があるんですねカレーライスといえば何入れますか皆さんねお肉 人参玉ねぎなんかね入れますし
あれねなくてはならないカレーといえばこれだよねみたいな具材の中に ジャガイモがあると思うと思うんですけど
このジャガイモがですね一晩寝かしたカレーが美味しくなるのに かなりキーポイントとなっているわけなんですね
で何かというとですねこのねあのジャガイモね 先ほども言ったように今カレールーにもねでんぷん小麦が入ってますけども
ジャガイモにもね豊富にねでんぷんが含まれておりますででん ジャガイモを切るとですね
06:02
包丁にネット熱調理した白いものがつきますよねあれがねでんぷんなんですよ 今でその片栗粉の成分にもなっておりますし片栗が高いので
片栗粉の成分になっていると思うんですけども でこのねジャガイモのね含まれてるねこのでんぷんがですね
非常にねいい役割を果たしたわけなんですね でこのねジャガイモの
で出来上がったカレーをですね置いておくとですねこのジャガイモのでんぷんが少し ずつ溶け出してカレーにですねさらにとろみをつけるわけなんですね
なそろするとですねカレーの粘度熱調理感この粘度が高まりですね カレーを食べた時に下の上に残りやすくなるんですね
そのためですねカレーの味を強く感じることができるということなんですよ そもそも一晩寝かしているので具材からカレージューの方に旨味が溶け出しておりますし
さらに具材もねもうこのフィードバックみたいな感じでキックバックみたいな感じで カレージューが浸透しやすいですよね
さらにとろみがさらにつくので下のところに残りやすいって言うなので旨味が染み出した カレージューがより下の上に強く残ると
具材食べたらまた旨味もその中に染み込んでますから具材もうまいっていうことでですね 非常に味がしっかりしているので一晩寝かした方がですねまぁ科学的に見てね
非常に美味しいとまあいうことなんでございますねということでね まあこの旨味とか
そういったものがカレージューに一晩寝かす溶け出すわけじゃなくてジャガイモの泥身 によって下の上に残りやすいさらに一度冷めたものがもう一回温まるとカレージューの方が
温まりやすくなるので水が出ていった具材とかにもう一回カレージューがピョンってね 染み込みやすくなるということでもう2030トリプルのね
この効果でね一晩寝かした方が美味しくなると まあいうことなんでございますねということでね
でもねこのね夏ねじめじめしておりますよね このカレーのね保存にはね注意が必要なんですねまぁこれはねまぁご存知かと思います
けどもカレーは足が早いというふうにね 言われますよねその中でまぁ人やね動物の腸内によくいる
ウェルシュ菌がね非常に増えるね 状態になりますので一番繁殖しやすい温度はですね43度から45度なのでまぁ今ね
暖かくなってもらいますよねなのでもうその冷蔵庫に入れるちょっと面倒くさいな ということでもそのキッチンのほうを置いておくでですね
非常にウェルシュ菌が繁殖しやすい温度になっておりますので保存するときは必ずね 冷蔵庫の中に入れてくださいということですね食べたら
冷まして冷蔵庫に入れてとでまだ食べる時は温め直すとですねもう2030トリプルの効果で 美味しくなりますからですねぜひねその保存方法もちょっとね
09:04
今後ね注意していただければと思いますのでねそうするとですねもうめちゃくちゃ美味しい 2日目のカレーがね食べれますのでということでねも彼食べたくなってきましたね
ということで今日はですね一晩寝かせるとなぜカレーライスは美味しくなるのかというお話を いたしましたということで今日はこの辺にしたいと思います
それでも皆さんさよならバイバイ
09:42

コメント

スクロール