1. ちょぼっとサイエンス
  2. #113 ちょぼ先生とKen先生の職..
2022-01-17 11:51

#113 ちょぼ先生とKen先生の職員会議!〜職員会議の雰囲気ってどんなの?〜

2021.8.4収録。
毎週水曜日はコラボ収録の日として、元高校理科教員のちょぼ先生と元高校英語教員のKen先生の職員会議の様子を配信しています。
本日の議題はこちらです。
「職員会議の雰囲気ってどんな感じなの?」
元教員だからこそ知っている職員会議の様子をざっくばらんにお話しました。
コラボ収録は、また来週水曜日になります。

学校に対する疑問や職員室の裏話、進路相談に至るまで、職員会議で議題にして欲しいことをレターで募集しています。みなさんからのレターをお待ちしております。
【Ken先生のチャンネル】
https://stand.fm/channels/60a1fe15b82bc5e1f3a44afc

こちらの放送もよく再生されてます↓
[時事]ガッキー&星野源の電撃結婚から読み解く、日本人の感情論

https://stand.fm/episodes/60a5afd935f9795e4a96e077

[コロナワクチン]感情だけで判断し、考えなくなった日本人

https://stand.fm/episodes/60a31723ae6934ca3bf00c16

「森林浴」の効果が凄い!森林浴で健康になろう!
https://stand.fm/episodes/6096865eaa63e56b89d4f81f

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

#コラボ収録
#職員会議
#元教員
#はじめまして #新着放送 #自己紹介
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 

00:26
ちょぼ先生とKen先生の職員会議
はい始まりました。始まりました。毎週水曜日は職員会議の日、本日8月4日水曜日の職員会議を始めていきたいと思います。
はいちょっとね職員会議っていうのが揃いませんでしたけど、応援を合わせていくということで、初めてなんでね。
始めていきましょう。夏休み企画ということで、毎週水曜日はコラボ収録の日ということにいたしまして、私元高校理科教諭のちょぼ先生と元高校英語教諭のKen先生の職員会議の様子を配信していきます。
学校に対する疑問やですね職員室の裏話、進路相談に至るまで職員会議で議題にしてほしいことなど、リスナーの皆さんにネタを送っていただき、その内容について職員会議をしていきます。ということで、夏休み企画ということでですね。
やっていきましょう。初めてなのでちょっとね、あたふたしておりますけども。
あれですね、声がかぶらないように。いつもならね、本当の職員会議ならね、顔と顔を付け合わせてやるんですけども、
全く見えておりませんけども、どうなるかわかりませんけども。先週はですね、私がアデノウイルスにかかりまして、その影響で本当は先週からスタートだったんですけども、ちょっと申し訳なかったですが、
今日8月4日、8月からスタートということで、やっていきたいかなと思っておりますので、ぜひ皆さんよろしくお願い致します。ということで、アデノウイルスは大丈夫なんですか?
そうですね、おとといの配信もしましたけども、やっと復活しまして、途中ですね、地獄のような1週間は終わりましたけども、
なんとか復活してまいりました。まだ視力の方はあまり戻っておりませんけども、色は見えますので。
コロナには勝ちましたけどね、アデノに負けるというね。コロナに勝ってアデノに負けるということで、やっておりますけども、
頑張っていきましょう。ということで、早速ですね、今日の職員会議の議題に行きたいと思います。
お願いします。ペンネーム、フッキーさんから頂きました。フッキーさんから頂いた職員会議の議題はこちらになります。
ででん! 職員会議はどんな感じなんですか?
03:07
職員会議の雰囲気ですかね、高校の先生のこの会議の様子が気になるということで、
レターを頂いたわけなんですけども、どうですか? 元高校教員ということで、どんな職員会議だったかということですけども。
どんな感じかな?公立高校の職員会議しか知らないですけど、
教員になりたての頃は、意外と教員同士の意見を活発に出し合って、こうした方がいいんじゃない、ああでもない、こうでもないと言いながらね、
ひとつもののものを作っていくような雰囲気がありましたけども、年々ね、
よくあるのが校長先生決済を、みたいなね、それで落とされるっていうか、管理職の権限が強くなったっていうのかな、
こっちで議論しても、結局管理職のつるい一言で全部決まるし、職員会議の前職員会議みたいなのをやってるじゃないですか。
そこで全部決められてきたから、もう晩年の、私もちょっと辞めて、ちょっと時間が経てますけども、おそらく5年以上前ぐらいからもう早く終わりたいからね、
早く終わりたいから、もう意義なし、意義なしって言って、はいはい、どうせ何か言ってもあかん、
俺たちの意見聞いてくれへんねんから、終われや、みたいな感じで、みんな下向いて待ってるっていうのが多いですね、そんな感じ。
確かにね、我々ぺいぺいの教員の前段階で、役職がついている方が事前にやってますもんね、
同じことを、そうなんです、あれやっぱおかしいよね、あれおかしいよね、もうデキレースのお偉いさん方が喋った内容をただ報告で聞いてるみたいな、そんな感じですよね、
だから職員会議というより報告会みたいな、そうそう、それはそうですね、
議論することもないし、もう決まってるしね、みたいな、
そういうとこありますよね、そういうとこありますね、
どうぞ、それをまあ、
最初の1、2年は知らなかったんですかね、ちゃんとこの会議して、ちゃんと決めてるんだっていうね、ピュアなチョボ先生がいたんですけど、
06:01
4年5年経つと、あれ、なんか職員会議の前に、うちのところで言うと企画会議っていう名称なんですけど、
1週間前に企画会議でやってるんですね、企画の前に議題がある人は言ってください、みたいなのが、そういう意味だったのかと思って、
このデキレースするためのこのデキレースはもう出来上がってるんだ、ということをね、経験を積むことによってわかってきました。
だから、あれですよね、職員会議の前に言いたいことを、ちょっと言っとくじゃないけど、こういうふうにしといてよって根回ししとくのは意外と大事ですよね。
ジャブを入れとかないと動かないんですよね、教員の組織と言うのも、もう職員会議で言ってるようでは遅い、みたいなところがあるよね。
ニューテンドーみたいなね、職員会議では遅い、職員会議で意見を言っても遅い。
会議ちゃうやん、という話だけどね。
なるほどね、そうですね。ちなみに何か他に、張先生は職員会議ってどんな感じと思われたところはありますか?
剣先生が言われたように、その報告会であるっていうのはもう多分私の勤務校もそうだったので、多分そうなのかなというのと、私のところであったのは私は私立のところでも働いてたんですけど、高校で。
私立って転勤がないんですね。
オツボネ的な人とか、管理職よりも偉い、超権力者みたいな方がいらっしゃるわけですよ。
年数が長い人とか。
その公立の時も働いてた時もありましたけど、最大で10年ちょっとぐらいじゃないですか、入れたとしてもそこの高校に。
でも私立の場合は転勤がないから、35年そこにいますとかね、ザラなんですよ。
管理職よりも年上で、ベテランみたいな先生がいるから職員会議で、その人が首を縦に振らないと進まないみたいなね。
もうそういうのがあるんです。結局その学校としてこうしたいとか、管理職とか偉い人もこうしたいと思ってるけど、結局その重鎮の顔色を伺って物事を決めるみたいな。
その人がオッケーならば、良かった良かったこの議題はオッケーだったみたいな感じなんですよ。
ということはやっぱり私立の方が職員会議の前段階でキーとなる人物に全部通しておかないとダメっていうことだね。
09:03
企画会議の段階でさらにもっと目回しをしちゃう。重鎮に。
それでくぐり抜けて、議題を挙げてやると。
公立の場合はね、重鎮でもみんな平教員だから、学年主任とか主任とか部長とか言ってるけど、基本みんな平教員だからね。
重鎮まではいかないんだよね。
どんにはならないですね。
そこは確かに私立と公立の差がありそうですね。
そういう裏事情もあってね。
ちょっとでも企画で言ったのにちょっとちゃうやんけみたいな感じに捉えるとまあ、会議が進まない。
じゃあ、県先生とかちょぼ先生の若かりし頃みたいに職員会議で爆弾落とすっていうことはできないってことだね。
できない。
時々あるじゃないですか。若い先生がクソと思って企画でこう言って、それでオッケーもらってるのに職員会議で爆弾落とすときって。
あれ?
チャイム鳴ってます?
これは終わりのチャイムですか?
時間切れ?
こんなM1みたいな見解があるんですね。
チーンって鳴りましたけども。
そろそろ本腰かっていうところでなってきましたけども。
今日は最初ということなので、この辺にしたいかなと思っております。
職員会議は出来レースということで、福井さんからいただいたお答えになったでしょうか。
ちょぼ先生と県先生の職員会議では皆さんからのレターを募集しております。
学校に対する疑問や職員数の裏話、進路相談に至るまで何でもいいです。
職員会議で議題にしてほしいことなど、ぜひレターで送ってください。
プロフィール欄にも記載してありますので、ぜひそこのをチェックしていただいて送っていただければ幸いでございます。
皆さんよろしくお願いしますね。
それではまた来週水曜日8月11日にお会いしましょう。
それではさようなら。
11:51

コメント

スクロール