1. ちょぼっとサイエンス
  2. #144 ちょぼ先生とKen先生の職..
2022-02-04 17:05

#144 ちょぼ先生とKen先生の職員会議#7!〜スズメバチ退治も先生の仕事?!〜

2021.9.30収録。
毎週木曜日はコラボ収録の日として、元高校理科教員のちょぼ先生と元高校英語教員のKen先生の職員会議の様子を配信しています。

本日の議題はこちらです。
「群馬県のある高校で、高校生がスズメバチに襲われ、その高校の校長先生が「現場に職員を立たせて警戒したい」と発言されていましたが、学校の先生はスズメバチも退治するお仕事なんですか?
 また、お二人が現場で働いていたときに、こういった動物によるトラブルはございましたか?」
○登校中の高校生男女13人、スズメバチに襲われる…校長「現場に職員を立たせて警戒したい」↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210928-OYT1T50126/

感染症やスズメバチに不審者、学校には色んな珍客が訪れます笑。果たして2人の身にどんなことが起こった経験があるのか。
気になる人は、ぜひ聴いてください!
コラボ配信は、また来週10月7日木曜日になります。

【Ken先生のチャンネル】
https://stand.fm/channels/60a1fe15b82bc5e1f3a44afc

○過去の人気の職員会議○
ちょぼ先生とKen先生の職員会議!〜職員会議ってどんなの?〜
https://stand.fm/episodes/610a7794167654000660617d

ちょぼ先生とKen先生の職員会議#5!〜生徒を無視する先生!〜
https://stand.fm/episodes/6142d2849fc96000065d9be6

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

#コラボ収録
#職員会議
#元教員
#レター募集中
#スズメバチ
#教員あるある
#ちょぼ先生
#ちょぼ
#Ken先生
#はじめまして #新着放送 #自己紹介
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 

00:26
ちょぼ先生とKen先生の職員会議
めっちゃ声入ってません?どうされました?
9月も最後なのでね、ちょっと気合を入れたんですけども
そういうことですね、よろしくお願いします。
毎週木曜日は職員会議の日、本日9月最後、9月30日木曜日の職員会議を始めていきたいと思います。
始めていきましょう、よろしくお願いします。
毎週木曜日はコラボ収録の日といたしまして、私元高校理科教諭のちょぼ先生と元高校英語教諭のKen先生の職員会議の様子を配信しております。
学校に対する疑問や職員質の裏話、進路相談に至るまで何でも結構ですので、職員会議で議題にしてほしいことなどをリスターの皆さんにレターを送っていただき、その内容について職員会議をしていきます。
ということでですね、早速いきたいと思います。
本日の議題はですね、2回目になりますかね。
死がないサラリーマンさんから頂きました。
また来ましたか。
哀愁漂う死がないサラリーマンさんから頂きました。
ありがとうございます。
レターの方を読みさせて頂きます。
群馬県のとある高校で通学途中の高校生男女13人がスズメバチに襲われたというニュースを見ました。
そしてその高校の校長先生が現場に職員を立たせて警戒したいと発言されていましたが、学校の先生はスズメバチも退治するお仕事なんでしょうか。
またお二人が現場で働いていた時にこういった動物によるトラブルはございましたか。
ぜひお聞かせくださいということでレターを頂いたんですけども。
まずですね、このニュースについてですね、県先生のご意見を聞かせて頂きたいんですけども。
群馬県でスズメバチで襲われて校長先生が現場に職員を立たせるということなんですけども。
こちらのニュースどうですか。
これどの観点から答えればいいですか。
仕事かどうか。
スズメバチを退治するのも高校の先生、学校の先生の仕事なんですか。
03:03
まずそちらの観点から。
仕事か仕事じゃないかと言われれば仕事じゃないよね。
仕事じゃないですよね。確かに仕事じゃないです。
ただ、たとけ、これ校長先生に職務命令されてるってことですか。
こんな職務命令できないでしょ。
退治するのは仕事じゃないし、校長先生が職務命令で現場に立たせるのかどうかっていうのがね、ここもちょっとひたかるところですけど。
多分だからそんな職務命令はできないから先生方お願いします立ってくださいようのパターンだよね。
多分そうだと思うんですけどね。
言われたらしょうがないし、
心の中では俺はお前のために立つんじゃないんだぞ。
俺は生徒のために立つんだって。
お前のために立つんじゃないっていうのだけは別れよっていう発言は、僕なら職員会議でまず確認。
多分ね、これ職員会議やると思うんですけど。
臨時のね、パターンね。臨時の職員会議3時50分からやりますっていうパターンだと思うんですけど。
多分、こうこうだから現場に立ってもらいますみたいなことを多分管理職の先生が一言言い張って、
続いて生徒指導主任がみたいな、どうやって立ってもらいます?こんなに順番になります?みたいなのが全部言われるんですけど、
僕多分手挙げて2つ確認しません。
1つ目は立つのはいいんですけど、時間外勤務だったとしたら、朝時間外で立つんだったら30分早く立つんだったら30分早く帰っていいですよね。
その職務確認をしてくださいっていうのは多分僕は言ってると思いますね。
多分30分早く帰っていいですよって言われるパターンなので、そこは確認するんですけど、
結局そんな30分早く帰れるわけなく、結局30分帰るのが遅くなるっていうパターンだよね。
しかも帰るのが7時半、7時に帰れる日だとしたら7時半。
まあでも一応教員の権利としてそこは確認することと、多分もう一つは、
もちろん生徒の安全があるから立つけれども、生徒のために立ってるんであるので、
あんたらの仕事は用法業者に電話することですよって言うでしょうね。
06:04
だから僕らが立って、盾になるみたいな、というか支えたりしないよね、こっちも。
だからそこは立つけども、その用法業者の手配も同時にしてくださいね。
管理上の先生っていうこの2つは多分要望すると思いますけど、
まあちょっと田舎なんでね、地域性もちょっとあるかなと思うんですけど、
まあそのそこの地域がどうなってるかっていうのはわからないんですけど、
一応ねこの2つの権利は確認しといて、まあしゃあないからもうやらない、しゃあないっていう感じなんですけど、
もう何でもかんでもっていう流れはやめてほしいかなと思います。
職務先生はどうでしょうか。
そうですね、まあ僕も率直な意見として、いや職員死ぬやんと思ったんですよ。
立たせたら。今ちょっとニュース確認したんですけど、
駆除はもうしてるみたいなね、8の数はもう取り沿ったのかなっていう感じなので、
いやもう数なかったら立つ必要ないやんと思うんですけど、
もうそのものがなかったらね、だからまあ校長がアピールしたのかなんか知らないですけど、
いやいやこっちも人やよっていうね、動物ですから同じ、職員無敵じゃないから、
もうスーパーマンじゃないし、そんな立たすんあかんやろと思うんですけどね。
スズメバチも人を襲ってやろうとしてさしてるのはいないんですね。
皆さん感じがしますけど、凶病、凶悪な生物って人間を何が何でもやっつけてしまおうと思っているのはいないんですね。
スズメバチもそこに近づいて警戒音でカチカチになりますから、
近づくなよっていう合図なので、それ以上近づいてしまうと攻撃にあうわけなんですけど、
そういったも近づきすぎたのかなという感じはしてるんですけど、
危ないよっていうのが田舎なので、そういった危険な生物もたくさんいるから、
そういったことを教育として教えていくのが今後の流れなのかなと思うので、
そういったものを含めてね、いろんな生き物を理解するって意味ではいいのかなと思うんですけど、
職員にも人権があるから、立たすのは道具なのかっていうのがね、私の意見ですかね。
さすが生物の先生ですね。こういうのを授業に活かせるっていうのは素晴らしいね。
そういう感じなんですけど、もう一個質問なんですけど、お二人が現場で働いていたときに、
09:09
こういった動物によるトラブルは何かありましたかというのを聞かせてほしいということなんですけども、何かありました?
全然面白くないですよ。
面白いことは?
小さいものからいくと、一番多いのはゴキブリですよね。
出ますよね。出る出る。
学校は皆さんが思っている以上にゴキブリは多いです。
しかも、よう出るんで、そうするとスズメバチと一緒ですよね。
結局ゴキブリ殺すのは僕らじゃないですか。早く殺さないと生徒がワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワーワ
ブリーあとは 鳩は2回ぐらい入ってきましたねあの
ハードアロー調整です教室に教室に多分 あの超前世のが詳しいと思うんですけどもまあハットは目が見えないんだよねあの
ガラスがねだからねまあみんなですねあんま見えないと何回もガラスに突進していく だけどまあ僕はちょっとそれが面白くて
あの30秒くらい見てってみんながギャーってなってるんですけどなんで外でへんの って言ってるけどあの蛍光灯がついてるから絶対出れないんですよね
だからああいう時は蛍光灯を消してあげたらスッと出ていくじゃないですか だからそのそれを知らない高校生たちがなんか教室の中を走り回ってる最中に
ハートが何回もガーシーじゃーんっ 使ってる事件を見てまあ蛍光灯消したら出ていくからあってて蛍光灯消した瞬間に
出ていて大 ってなるのが
あとはに入っていたのだと野良犬 愛がね突入したのもありましたね野良犬がもう校舎内走り回ってて
もうこれはもうそう出て外に出すって言う あれあれは
大変でしたねだからまあ小さい順にゴキブリハート犬 ぐらいですけど面白いからこの話
いっ ハプニング系は結構みんな好きだと思うんですよね
12:00
ブーブー言っ あったみたいな多分ね思われてる人もいると思うんで
それは結構面白いかと思いますけどねはい まあそんな感じですけどチョボ先生はどうですか私はねハプニングというかねあの私は
高校の生物が専門なんですけど 生物の先生をやっているとですねあのとりあえず生き物を捕まえたら持ってくる
みたいな 生物の先生に
まあそれはね困りましたね あの先生蛇捕まえたんですけど袋に入れてこられてどうしましょう
みたいに持ってこられていやいや知らんがらみたいな あと先生あの
1階の渡り廊下のところに死にそうなヒナがいるんですけど 多分ハトだと思うんですけど
どうしましょう持ってこられたりとかいやいや知らんしみたいなそれでね まあもうそのまあ自然界ても厳しいからそんなん別にいいよそのままほっといたらって
言うとうわぁ気取りみたいな感じになるんですよ 先生冷たいですみたいな
いやいやいやみたいなそんな持ってこられても困るし 俺全部そんなんね命大切にして全部こう引き受けてたらなんかもう
いい こっちもこっちでねいろいろ仕事もせなあかんしいやいやそんな持ってくられても
みたいな あと昆虫捕まえたから好きやろうみたいなね
カブトムシ捕まえすぎたからちょっと引き受けてとか あと魚いっぱい取ってきて余ったんですけどどうですかみたいな職員もね
生物教員に頼るんです そういうの本当にねもうやめてほしいですよね
いや別にまあ好きですけど生き物 いや別にそんなん全部引き受けてるわけでもないし
別に六五郎じゃあるまいしそんなんね別に生物質で全部買ってないし そういうのがもうあるんで多分これねまあ
生物教員あるらと思うんですけどもう何かいろんなものを持ってこられるみたいなね たぶんねあると思うんですよね
でまあスズメバチ入ってきたとかまあそういった授業中に入ってトラブルはまあまあまあ 普通にまああるんですけどあるけどもまあそれもね
なんか スズメバチ叩いて殺したりとかボキブリ殺したこともあるけど
じゃあギャーギャー言ってる場合にみんな引くんですよ なーって
こわっ 手際よく処理すると殺害生物の先生とか言われたりね
するんですけど何やと思ってんねみたいなね ところがまああるんですけど
なのでねまあ皆さんも今学生の方とかねいらっしゃると思うんですけども何が何でも なんか生き物を捕まえたら理科の教員に渡さないでほしい
これはねあの私からの現場離れた私からのこのなんかもうメッセージです はい
というふうな感じな言葉ですけどはい 教科生のあるあるって多分あるよね誰もません
15:07
生物だとそういう感じなんやろうしあの英語だとなんか国際交流 やりますと言われた絶対全部英語化に振ってくるとか
スポーツ集修学旅行海外に行きます海外どこですか 台湾ですとか韓国ですでも英語の先生お願いしますみたいなね
いやそれは修学旅行館とであっては英語関係ないしみたいな なんかまあそういうね教科ごとに振られるみたいなあるよね情報の先生いないから
数学の先生やってとかねうんそうそうそう そういうのはねまあるあるですよね
こういうことでしがないでがリーマンさんからいただいたはレターにお答えいたし ました
ピッグなんでよろしかったなんでね良かったんでしょうか まあねまああのこのねあの校長のその無茶振りとかね
あとはそのまあスズメバチに対しての仕事だとか あとまずトラブルねあのあるある動物のトラブルのお話しいたしました
はいということでまぁこの今日はねこの辺にいたしまして まあこのあのちょぼ先生と県政の職員会議では皆さんからレターを募集をしておりまして
それを職員会議の議題としております まあその議題はですねまあ学校に対する疑問や職員数の裏話とか
人の相談に至るまであと学校の口とかなんでもいいですので職員会議で議題にして 欲しいことなどぜひレターで送ってください
はいぜひ宜しくお願いしますそれではまた来週木曜日にお会いしましょう 現実ありがとうございましたありがとうございましたまた来週
はいそれでは皆様さようなら
17:05

コメント

スクロール