1. ちょぼっとサイエンス
  2. #86 [科学]焦げた部分を食べる..
2021-12-25 13:44

#86 [科学]焦げた部分を食べるとガンになるのはホントか?

2021.6.5収録。
こんばんは♪ちょぼ先生です。
今日は暮らしの中の科学を取り上げました。
子供の頃、焦げた部分を食べるとガンになるから食べたらダメだよとよく言われたものです。
果たしてそれってホントでしょうか?
フェイク科学を見抜く力を身につけたいものですね。
それではまた!
おやすみなさい。

こちらの放送もよく再生されてます↓
[時事]ガッキー&星野源の電撃結婚から読み解く、日本人の感情論

https://stand.fm/episodes/60a5afd935f9795e4a96e077

[コロナワクチン]感情だけで判断し、考えなくなった日本人

https://stand.fm/episodes/60a31723ae6934ca3bf00c16

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

#はじめまして #新着放送 #自己紹介
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #ニセ科学 #フェイク科学 #焦げ #ガン #サンマ
00:28
はい、皆さんこんばんは。元高校理科教員のちょぼ先生です。
今日も夜のホームルームの時間帯になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
このチャンネルでは、朝の時間帯のホームルームでは、自己啓発や時事問題について主に取り上げてお話をしております。
夜のホームルームでは、生物のこと、サイエンスのこと、教育問題について取り上げてお話をしております。
気まぐれな放送ですので、一日朝だけとか、夜だけとか、一日二回あるとか、基本的に日曜日は配信しておりませんけども、一日何もないとかね、
気まぐれな放送になっておるんですけども、気軽にレスポンスをいただけたら非常に嬉しいですので、コメントの方もお待ちしております。
今日のお話なんですけども、昨日晩ご飯にマアジの肥物を食べたんですね。アジの肥物。
アジという魚はいないので、マアジですけどもね。魚の研究をしておりましたので、その辺は厳しくいきたいと思うんですけど、
マアジ、アジがあるからアジって言うんですけども、アジの近くに置いといて、今は旬ですからね、非常に美味しいんですけども、
塩焼き、肥物を食べてたらですね、黒い焦げの部分ありますよね。黒い焦げの部分。
で、こんなこと聞いたことありませんかね。その焦げた部分を食べると癌になるみたいなこと聞いたことありません?
この焦げは発眼性物質っていうことを多分どっかから聞いて、それがずっとそういう認識がずっと染み付いてて、
焦げたものを食べると癌になっちゃうんじゃないかみたいなことをね、結構私の親世代とかね、おじいちゃんおばあちゃんから言われたので、
私も子供ながらにそう感じてですね、避けて食べてたんですね。取り払ってたっていうかね。
味も苦いですし、決して美味しいものではないから焼肉食べたりとかね、魚焼いて食べたりとかも、
焦げた部分は取り払って、味も良くないしね、癌になるしっていうことをそういうふうに言われてたので、
取り去っていたっていう経験の割の方は結構いるんじゃないかなというふうに思っております。
なぜこの焦げと癌が結びついて語られたのかというとですね、1978年に国立がんセンターの発表した、
03:07
癌を防ぐための十二か条が広く知られるようになったんですね。その中にですね、その十二か条の中に、
その中の一つがですね、ひどく焦げた部分は食べないということで発表されたわけなんですね。
そりゃね、そう言われたら国立がんセンターですから、国からそういうこと言われたらですね、そりゃ食べないよね。
喫煙はしないとかね、お酒は飲みすぎないとかっていうその十二か条の中の一つに、
ひどく焦げた部分は食べないって書いてあったら、そりゃね、そう言われたらそうなるよね。
1978年なので、私その時まだ生まれてませんけども、私の親世代とかおじいちゃんおばあちゃんを知ってるから生まれた子供、孫にはさ、
そういうがんセンターが言ってるからさ、そんな焦げた部分食べないといけない、癌になるで、と言われたんですよ。
国民全員が国立がんセンターで発表されたら、そういう指導になりますよね。
これも適当に言ったわけじゃなくてですね、ちゃんとした根拠があってですね、この十二か条の中にこの焦げは、ひどく焦げた部分は食べないというのを入れてます。
この国立がんセンターで行われた動物実験の結果がこれに反映されておるんですけども、
どんな実験をしたかというとですね、細菌を用いた変異原性、バクテリアを用いてですね、変異原性試験で調べました。
変異原性というのは細胞に対する毒性の一つで、遺伝子に突然変異を起こす性質や染色体やDNAに障害を与えるような性質のことを変異原性と言うんですけど、
その変異原性試験で焦げ、焼いたものの焦げの部分は陽性を示したんですよ。
染色体やDNA、要は遺伝子を変える可能性があるよという試験で陽性を示したので、
焦げは遺伝子を変えるイコール細胞をがん化させる性質があるのではないかというふうに考えられたんですね、細菌を用いたテストで。
動物を使った実験、ネズミを使った実験で魚粉、魚の粉、粉末状にしたものを焦がしたものを食べさせ続けて、ネズミはどうなったかというとがんにならなかったんですよ。
そこでですね、焦げた部分の中で変異原性を示す物質を探すという実験があったんですね。
その中で魚や肉の旨味の素はアミロ酸なんですね。魚や肉の旨味の素はトリプトファンやチロシンと言われるアミロ酸なんですね。
そのトリプトファンやチロシンが熱を加えられるとヘテロサイクリックアミンという化合物が作られます。
06:06
これをですね、ヘテロサイクリックアミンを化学的に合成したものを動物に食べさせ続けたらようやくがんになったんですよ。
焦げの成分をどれががん化するのかというのを調べて物質を探し出してヘテロサイクリックアミンというものを人工的に作ってそれを動物に食べさせ続けたらがんになったんですよ。
一生懸命ここまで研究した結果ということでがんを防ぐための12か条にコギを食べないように入れられたわけですね。
そういった動物実験とかね、そういうのをすることによって。
でもですね、1978年ですね。
今はですね、がんを防ぐための12か条にコギを食べないように入れられたわけですね。
2011年に国立がんセンターからですね、がんを防ぐための新12か条というものが発表されています。
その中にもうコギは入ってないんですよ。
ひどいものが入ってないんですよ。
なぜかというとですね、さらに研究が進み、科学は素晴らしいなと思うんですけども、また研究が進んで、
どんどん検証していくとですね、焦げてる部分っていうのはそもそも灰野川がありますよね。
でですね、さらにコギを食べないようにね。
それが成果のですよね。
検証したわけですねでその検証していくとですね 焦げている部分っていうのはそもそも発眼効果が眼科させるっていう能力は非常に
弱い っていうのがわかったんですねじゃあその焦げの部分を実際の食品は魚を使ったんです
けど 魚を使ってその焦げをどれぐらい食べたら
がんになるのか眼科させるのかっていうのを調べたわけですね そうするですそうするとですね実際に焼き魚のこの焦げとか焼き肉の光景を
食べて食べ続けて使用ができるのには サンマならさんまれさんまですね
サンマ秋の味覚さんまなら2万日の焼き魚の皮を毎日食べ 時間にして10から15年はかかるという結果が出たんですね
食べれます毎日2万日のサンマ 焦げた2万日のサンマ
を毎日食べると10から15年後にがんになるんですよ 無理じゃないそんな2万日て
2番美典 そんな足から落とせません食わないですよね2万日て
シャチでも無理やわ さんまなら2万日の焼き魚の皮を毎日食べ続けると時間にして10から15年かかると思い
09:01
られちゃうという結果が出たわけなんですね でそれはまあラットで行っているんで人の細胞は魚の焼け焼けたもの焦げた物質により変異
起こす可能性はラットの数十分の1程度しかないということが 実験結果が出ているということなので
なので 何ですか10分の1やから100年ぐらいかかるんですか
毎日焦げたサンマを2万日食べて100年後から150年後にがんになる その前にも死んでますけどね寿命がつきつきてなので非常に焦げる発願
物質の効果は発願させる物質は弱いし そもそも3万2万日毎日食べて100年後ぐらいがになるかなぁみたいな
それそれ サンマの焦げで食べシーンがねサンマの焦げで食べたシーンなのか漏水なのか他の
病気なのかよくわかんないですよねっていうぐらい弱いんですよ なので
ここでは大変良い発願形しか持っておらないよっていうのがこの実験からまあ示唆される 考えられるんで
まあ焦げたものを食べてもがになるから危ないっていうわけではなく非常に弱いんだ なっていうのはそういった実験結果からもわかるので食べてもまあほとんど大丈夫かなということと
唾液がですねこの 焦げの中にある発願物質をより分解してくれる作用があるみたいなので
焦げた部分があるならばよく噛んで食べればほぼ大丈夫かなということが言えると いうふうに言われております
なのでそういった実験結果からがんを防ぐための真12課上にはひどく焦げた部分は食べない 1978年に乗ってましたけどももう今消されております
でまぁその場真12課上ねまぁ一番シーンがやっぱりガーンが1位ですから まあがんを気をつけるということでねがん化しないようにするために真12課上
ちょっとねそれもご紹介したいかなと思っておりますのでちょっと言いますね 1タバコは吸わない
に他人のタバコの煙をできるだけ避ける 3お酒はほどほどに
4バランスの取れた食生活 5塩辛い食品は控えめに
6野菜や果物は不足にならないように 7適度に運動
8適切な体重維持 9ウイルスや最近の感染予防と治療
10定期的ながん検診を11 身体の異常に気がついたらすぐに受診を
12正しいがん情報でがんを知ることから ということが真12課上になっておりますね
むちゃくちゃ抽象的でなんか みたいな何それみたいな話はするんですけど
タバコがすごい前面でてますよね1タバコはそのように他人のタバコの煙をできる だけ避けるっていうことで
なんかねそのタバコを吸ってる人が減ってるのに肺がんで死ぬ人がめちゃめちゃ増 えてるんですけどなんかそれ結構ね
12:06
タバコってがん関係はのどうなのって結構言われていますのでまたそれはね まあそのタバコについてはまた
また次回というかまた別の機会でのお話できたらと思います ということで今日は焦げ今でや身近にあって
科学的なことで 信じられたことが実は
全然違うよっていうことがね意外にね身の前にたくさんありますのでまぁそういった 部分それも科学の面白さだと思いますのでどんどん実験結果する実験結果とか
いろんな新しい知見が知ることによって昔の当たり前なことが今では全然そんなこと ないよみたいなことが結構ありますねそういったことも紹介できたら面白いかなと思ってもおります
のでそういったこともね今後とも増やしていきたいかなと思っております 非常に魚お肉は美味しいですけどね
焦げた部分食べても別に問題はありませんので皆さんね これから高学シーズンありますのでまあバーベキューとかね
ついだけしたらバーベキューしたですねということで 今日はこの辺で夜のホームルーム方終わりにします
ぜひですね a このホームルーム聞いたよっていう人はいいねを押してくださいいいねを教え
いただけるとこのホームルームに出席したということにしますのでぜひ皆さん ホームルームの方出席してください
それでは皆さんこれで今日は終わりますバイバイおやすみなさい
13:44

コメント

スクロール