1. 超旅ラジオ
  2. インドっぽくないインドの魅力..
2023-09-07 20:58

インドっぽくないインドの魅力を紹介する【旅のラジオ #121】

騒々しくてカオスな街だけがインドじゃない。静かで湖が美しい高地ラダック、シク教徒の巡礼地アムリトサル、パキスタン国境での応援合戦。「いわゆるインド」っぽくないインドを語ります。


【旅のラジオ】

旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。
感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ

語り手: Satoru、岡田悠
聞き手&ジングル制作: 石川大樹

題字&イラスト: べつやくれい
Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/


〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉

投稿コーナー①「番組へのおたより」

2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。
あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。


投稿コーナー②「ジングル/効果音」

番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。
生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。


投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」

『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。
テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。


投稿コーナー④「生きて帰ろう」

旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。
あなたの危険回避の知恵を教えてください。
(例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す)


投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」

旅行とは、自分で好きに愉しむもの。
あなたの愉しみかたを教えてください。
(例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る)


投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」

世界には、文化の数だけ罵倒語がある。
あなたが知っている罵りの言葉をください。
(例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」)


投稿コーナー⑦「世界の音」

あなたが録った音をください。なんでもOK。
岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。
(例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音)


投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」

虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。
作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。
(例:たそがれの民家に沁みるヤギの声)


〈投稿フォームはこちら〉
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform


〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉

#旅のラジオ
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

サマリー

旅のラジオの定番コーナーでは、久しぶりに国の紹介コーナーが登場します。今回はインドを紹介しています。インドの魅力は多様な民族や宗教、自然など、各地で異なる一面があると言われています。タカトリヤさんはインドに行ったことはありませんが、インドの魅力には強く意識しており、いつかプライベートで訪れたいと考えています。彼との会話の中で、インドに行く機会があるかもしれないと思わせるような話がありました。

インドの多様性と風景
Satoruさん 何ですか、岡田さん 今日は旅のラジオの定番コーナー
国の紹介 定番?だいぶ久しぶりだな、50回ぶりくらいじゃない?
イランしかやってなくない? イランと? イランだけか
何が定番だよ、あれでも他あった気がするな、ウクライナ、まあ平和の祭典の話か
そう、旅のラジオだから、国の紹介とか国の話をした方がいいんじゃないかって 継続性にないことで定評になるラジオだから
思いついたけどそれ以来やってない 今回はですね、インド インド
Satoruと岡田悠の旅のラジオ やっぱりね、旅といえばみたいなところが一般的にはね、あるし
あと先日の野柳さんのお便り覚えてますか? インドの映画のラップの声にSatoruさんが似てるっていうところで
そこから一気にAIの話になったからな ちゃんとね、お便りにはですね
旅といえばいいな ちゃんとインドにまつわる思い出を教えてくださいって 完全にスルーしちゃいましたね
スルーして、AIでクローン音声を作るって熱中しすぎて、答えてなかったんでちょうどいいかなと思って ちょっとインドって言うので
インドって言うと 結構その
バラナシとかレリーとか あの辺のこうガンジス川みたいな
いわゆるカオティックでインズでみたいな あのインドってのはまあ
みんなもうね紹介してるから、いろんな旅行機にもあるから ちょっとインドっぽくないインド インドっぽくないインド
なるほど 僕あのインドっぽいインドそんな得意じゃなくて
まあ結構別れるって言うじゃないですか 好き嫌い どんどん人が集まってきてお金くれお金くれみたいな そうですね、めちゃめちゃそう
まあそういう一面もあるし まあとにかくこう 水飲んだらやばいとかね そうですね
あの刺激が多い場所なんですけど まあ確かになんかわかる部分もあるんだけど結構やっぱインドってめっちゃ広いから
そうですよね 多民族というか多宗教というか 人口もねちょうど多分この間かな今年に世界一になったみたいな
そうなんですか? 中国を越えて 何人?10億人くらいいるんですか? 15?14?15?
全然知らなかった 15億人もいる 14億2500万人 数ヶ月前 叶わんな すごすぎだな
日本のも14、5倍いるんですか 今年半ばになるっていうニュースが4月になりました もう抜くと すごすぎだろう
なんで14億いたら そんな1ヶ月くらい増えてくってのもすごいし すごいな
そうすべてねやっぱり それだけいるとただのああいう典型的なバックパッカーのインドだけじゃなくて
いろんなインドがあったりするんで 結構そっちのインドの方が好きで
例えば北部の方 インドのね 北の方に行くとラダックっていう地域がありましてですね
それはねもうヒンズー教じゃなくてチベット仏教なんですよ しかも北部だからあっちの本場のチベットの地理的にも近いんですが
本場と違っていろんな政治的な干渉を受けてない分 割とそのままピュアにチベット仏教が結構残ってたりすると言われて
インド中心から見たら辺境みたいなエリアなわけか そうです インドってバラナシとかそうですけどとにかくうるさいんですよ
本当に自動車のクラクションが本当に毎秒鳴ってるんですよ 全員鳴らしてるみたいな
みんな叫んでるし 本当に耳おかしになるやろってぐらいうるさくて 犬もなんか油断したら飛びかかってきそうな目をしてるし
結構そういうところなんですけど 怖え バラナシとか ラダック降り立つとめちゃめちゃ静かで
シーンってしてて インドっぽくないですね ない 犬はいるんですけど毛並みがふさふさで温かそうで穏やかな目をして
高度は高めのところかな かなり高いですね 違うんだなそれだけでも もう全然富士山とかより高いです4000mとか
そんなところで絶叫したらちょっと死んじゃいますよね何なのに 肉体疲労もでかいからそういうことかもしれない そう思ったんですよ
あれ多分酸素節約してるなと思って みんなねあんま喋んないで 突然変異的な地面の隆起が起きて
そのなんか分かんない文売とかのエリアがブーってやがってきてみんな静かになるかもしれない 3500mくらいだったら
文化圏の違いもあるでしょうけど やっぱあんだけ高いところにあるとあんななんかバラナシみたいにずっと叫んでたら酸素なくなるみんな
なるほどね そうそうそう すごい静かででもやっぱ高いんで まず抗酸病な僕もあったんですけど
最初もうついてしばらくは休養が必要というかすぐに行動できないぐらい 本当階段歩くのもフラフラになるんですけど
それはあれですかだからインドの中心から陸路で行かれたんですかってこと いきなり飛行機でそこに行った
行きは飛行機で行きました 帰りは陸路で行って いけるんだそんな いきなり行きは逆のほうがよかったんですよね
インドの宗教と文化の交流
なるほどなるなる 行きなり飛行機で行ったからもう具合悪くなって めちゃくちゃ気持ち悪くなって頭ガンガン痛くて
そのがないな そうそれ3日分ぐらい寝た後にブラブラしてたんですけど
本当にね綺麗なところですね もうあの有名なインド映画でどう忘れした 踊る馬原じゃ
バーフバリー バーフバリーみたいなんちゃ 同じ監督で言うと きっとうまく行くだ
きっとうまく行くね 見ました? 見たじゃないです ラストシーンでめちゃめちゃこう
それは何ラダックですよね それがラダックの景色で
どちらも知らないからとっても行ってみたくなりました こんなの
確かにこれを見てインドでしょうって答える人は少ないでしょうね
これ人なんでめっちゃでかいんですよ ほんとだ すんごいなぁ だからやっぱり
これ湖なんですか 大きい 渋谷とヒマラヤ まさにそういうところに近いあれなんですね
これでラストシーンが結構有名で きっとうまく行くで ここの最後になります ちょっとその映画見よう
これはね すごいもう デシベルが全然違うから デシベルが違う
あとは西の方に パキスタン寄りに行くと またそこ宗教圏が変わって 祝教になっていくんですよね
ムリトサルって町が一番有名ですけど いわゆる
ターバン巻いたインド人とか あれは祝教徒で ヒンズ教じゃなくて祝教徒なんで あれは典型的なインド人のイメージ
祝教徒ってめちゃめちゃ体がでかくて 元の祝教徒だった人たちが何かが体が良くて いろんな世界中の軍隊とか 世界中の機械工とかで
結構海外進出が早かったから 世界的にそのターバンのイメージがついたらしいんですけど その祝教徒
そっちも全然ヒンズとはまた違って デシベル的には間ぐらいなんですけど
デシベルでそんなに分けなくても タカトリヤ 奈落とバラナシの層
とことこは声は出るけど タカトリヤ そうですね
路真ん中がほんとうるさくない
タカトリヤ アムリトサル行くと黄金寺院っていうのが そこは祝教徒の大本山なんですけど 祝教徒もインド人のマイノリティなんですね 宗教的には
タカトリヤ でもスーパーなんですけど インド人のスーパーなんで 何千万人とかたぶんいるんですよ
全然他の国だったらコッコーなすぐらいなんだな
タカトリヤ 全然いるんですよ だからインド中から迫ってきたものすごい数の祝教徒が そこの大本山に行って
すげえな
タカトリヤ 祝教徒有名なのは寺院に行くと 宗教とか関係なくご飯出してくれるっていうのがあって
タカトリヤ 全員同じ床に座って 平列で平等っていうのを表してて
横に一列になって無言でご飯食うみたいな 韓国訳とかでも食える
さらにパキスタン行くと これは本にも書いてあるけど 国境があってパキスタンとの これがまたすごくて
国境の応援合戦みたいなね 軍人同士のね
タカトリヤ これがほんまに 結構パキスタンとインドが割とバチバチしてる国同士
なんで あれなんですけど でもインド中から インド人の観光客が集結して
インドとパキスタンの応援合戦
いいですね タカトリヤ みんなインドの国旗を持って
それを見にね タカトリヤ そうそうそう
タカトリヤ その旗を 紅葉式ですか 旗を下げる儀式みたいなのを 夕方に毎日やってたら
パキスタンが どっちからか分かんないですけど インドでもやってたらパキスタンの方も同じことやってて
それぞれ よりこうなんか だんだんあっちよりも派手にやろうみたいな
ちょっと見せつけてやろうみたいな 感じのノリで始まって 今では一大応援合戦みたいな
名物になってるね タカトリヤ そう 互いにパフォーマンス
マスなんかも軍隊のダンスみたいな人でとか
で やっぱりインドが数の力がすごいから もうめちゃめちゃ人集まって
そうかそうか タカトリヤ 大スタジアムみたいなのができてるんですよ
そこで多分1人ぐらいいるんじゃないかな この辺のサッカースタジアムとか今全然人いる
すごいな タカトリヤ もう入りきれてなくて整理券配ってるんですけど
整理券配ってる タカトリヤ で 外までずっと並んでて
で 外国人は優遇されるんですよ ああ 見てほしいから
タカトリヤ そう 見てほしい インドも綺麗ってこと
タカトリヤ で 一番前に行かされて すげえ
タカトリヤ パキスタン側にうちの国は外国人が見に来るほどすごいんやぞっていうのを
ああ なるほどね タカトリヤ 見せつけてるんですよ
ああ そういうことか タカトリヤ コマとして使われるんですよ
ああ そういうこと タカトリヤ そう
タカトリヤ だからパスポート見せるとお前も一番前かよとか言って
一番パキスタンの国境側に行かされて
で もううおーってGB機のような感性とともに
それぞれの軍隊の隊長みたいなのがパフォーマンスし合って
いいですね
タカトリヤ 最後ドアが閉まる一瞬だけちょっと握手して終わるっていう
いいっすね
タカトリヤ あれもかなりパフォーマンスが出来上がりすぎてて
お互いにこう講師交代みたいなタイミングも完璧だから
次何やるかもう分かってんだ
タカトリヤ めっちゃめっちゃ
打ち合わせ知ってんだよ
タカトリヤ めっちゃ練習してる
じゃあお互い同士
タカトリヤ そうお互いそうお互いにめっちゃ打ち合わせとる
タカトリヤ 多分ね
いいっすね
タカトリヤ それぐらいやんないとあの完成度が出来ないから
でもそうやってなんか平和な方法でとにかくね
スポーツもそうかもしれないけども
お互いの相手を打ち負かしとってエネルギーをそこで発散するのはやっぱり良いことっすね
タカトリヤ いいっすね
へーインパキー
タカトリヤ そう
タカトリヤ インパキーも面白いし
結構ねそうもっと南の方域はまたね違う
スリランカに近いようなところもあるだろうし
かなりねインドは
なんかその真ん中らへんがやっぱ
フューチャーされがちなんですけど感じですよ
それ以外の端っこ行くと面白い
大分岡田さん行かれてますね
魔王行ってまた何度も行ってたりするんですか
それとも長い一回の旅行の話ですか
タカトリヤ いや何度も行ってます
何度行ってんだすごいっすね
タカトリヤ へー
タカトリヤ でも未だにバラナシは苦手です
でも行くってことはすごいですね
タカトリヤ なんか行っとかないとなみたいな
久しぶりにインド行ったら
そんな別に行ってないですよ
3回とかかな
ああそういうこと
タカトリヤ でも同じ国にそんだけ行くって結構なもんですよね
行くたびにバラナシうるせえな
ハマる人はハマるというか
超神秘的な
タカトリヤ 日本からはちょうどいい異国というか
ちょうどいい遠さがあるから
そういうのはありますね
そうなんですよね
インドへの関心
今度なんかインド行くかもしれないみたいな
タカトリヤ そうそう
インド僕行ったことないんですよ
でも今度行くのは多分出張なんで
ちょっとあんまり楽しめないと思うんですけど
僕もインドは別に行こうと思えば行けたんだけど
あまりに旅といえば
そういうのは避けたい
避けてるうちに子供とかできたりすると
やっぱり簡単に行けないじゃないですか
なおさらウィーンに住んでたりとか
カルフォルニア住んでたりとかすると
インド日本より結構ある意味遠くなってしまうので
行けてないって言うんですよね
インドの魅力
だけどイランとかスリランカとかは
集中いただくとやっぱりインドを強烈に意識してるというか
すごいやっぱりインドを
必ずしも100%好きじゃないんだけど
どうしてもやっぱり影響を受けざるを得ない国を
大国としてあったりとかして
そういう意味でやっぱりずっと気になる国なんで
いつか本当にプライベートで何か行きたいなって
特に体力足腰衰えたら
多分絶対行っちゃいけない国じゃないですか
場所によりますよ
タカトリヤ だから今の話聞いて
薔薇なしとか
タカトリヤ 老朽で行けるとかなと思いつつも
でもその薔薇なしとか
真ん中のところもやっぱり経験しなくちゃいけない
1回ぐらい腹下しとかないと語れないじゃないですか
よく聞くのは
一生懸命防護して綺麗な水を買おうとしても
その氷がダメだったとかあるじゃないですか
そういうのもやっぱり経験しとかないと
まだそのスタンプを押せてないんですよ
ログインボーナスというか
ログインボーナスじゃないの
なんかわかんないけど
インド腹下しボーナス
タカトリヤ 101ぐらいの
一番最初のステップ1ぐらいのあれだから
他の経験いろいろしたんだけれども
ちょっとそれ言ってないなと思ってるんですね
いつか行きたいんですよねプライベートで
タカトリヤ 僕腹壊さなかった
壊したことないですね
そういうマウンティングもあるじゃないですか
僕がガンジス川行ってないじゃないですか
タカトリヤ あれねなんかね
言い過ぎだと思いますみんな
ガンジス川汚いって言いたいって
汚いけどそんなでもない
だってなんだかんだで
聖なる川なわけですよね
タカトリヤ そうですね
あとめちゃめちゃでかいんでほんまに
なんか多少なんかうんことかしたところで
ビビタルモンですよね
わかるわかるなるほどね
腹下しは本当ですかそれも誇張
タカトリヤ 腹下しも
ゲルベンが止まんなくなるみたいな
よく聞きますよね
タカトリヤ いや僕はなくて
なかった
タカトリヤ 全然中央アジアとか
なんか多分南米とかそういうとこの方が
水とか壊しやすい気がするけど
たまたまかもしれないですけど
あんまりでも安藤さんも壊さなかったって言ってたんで
安藤さんは壊さなかったそうですよね
タカトリヤ 安藤さん体が強いだけか
トネ川さらこないだみんな言ったとき
ガンジス川だとか言って
私たちのガンジス川の本物を知らないから
なんとなく異国感はあったなっていうところが味わえたけど
アナロジーとしてを知るためにもやっぱり基礎教養として
インドは立宗しておかないとなと思いますよね
そろそろいけるかなっていう
その時もじゃあアパートメントホテルに泊まって
タカトリヤ アパートメントホテル
何か腐って落ちた
あれ扉が腐って落ちたところはあれインドのあれでしたよね
国境レビュー選手権でかつて
タカトリヤ 言ってなかったのもインドでした
だからやっぱり今日やっぱりちょっと
そうですねアパートホテルより立宗しないといけないな
タカトリヤ 国境レビューではもう断トツの強さ
気にしない
断トツの強さは共合国
タカトリヤ 共合国
パキスタンはインパクトのそこで勝負しようとしてなかない
いいっすね
今度それやりますか国ごとに
その国のことだけお互い絶対的に調べて
いろんなナンバー勝負みたいな
第一番勝負は国境レビュー勝負
みたいな感じで
国代表したバトル
ちょっといいっすね
タカトリヤ でもそれでも別に嫌感は確かにある
インドなんか
それが平常だろうみたいな
タカトリヤ 期待値の低さとか
あとスリランカでもインドを感じたのは
変な例えだけれども
電車が乗るときに電車の外までしがみついて乗ってる人がいっぱいいる
これインドインドとかも
タカトリヤ 教科書とかにも
スリランカはなんとなくインドより
歪んだ線味
言い方難しいですけど
うちはインドよりも小さいし
ある程度保たれてる人とかいって
でも電車見たらみんな外側に
乗りついてお前と同じじゃんとか
思ってねそういうとこも大好きになってね
同じ
インドの特異な文化
スリランカのそこの地域僕が行ったとこは
仏教的な地域だったけどみんなに乗っかったじゃない
ああいうのって
なかなか他の国ないっすよね
タカトリヤ ないっすねあのぶら下がり文化
無理にぶら下がらなくてもいいんじゃない
ってくらいでもぶら下がってますよね
気持ちいいから
タカトリヤ インドのニュースとかネットで
一時期話題になってたあのカンニングの光景
見たことあります?
インドって
インド高架台とかそういうとこに入るのって
めちゃめちゃ倍率が高くて難しいから
カンニングだらけらしくて
カンニングも
大胆すぎて
その
答えを持ってる奴らが
校舎の壁とか登ってんすよ
めちゃめちゃいっぱい人が張り付いてて
私に
言ってるみたいな
待って待ってどういうことどういうこと
タカトリヤ もうよく分かんない
答えが分かってる人が壁にいるって問題分かんないじゃん
タカトリヤ 多分問題渡してるんじゃないですかその人
頭がいい奴が
タカトリヤ 多分ですよ詳細は分かんないですけど
頭と身体力がどっちもいい奴が
タカトリヤ そうだからペアになって多分ですけどやってて
その
インドのカンニング風景みたいな絵で
タイトルで人が
すごい校舎の壁に
タカトリヤ サイレント喜劇映画みたいだな
すごいな
タカトリヤ えー
これこれこれ
タカトリヤ こんなにいたら分かっちゃうでしょ
我が子の
カンニング手助けだから親が登って
タカトリヤ 親が手助けしてんだ
めちゃくちゃだな
すごいですよね
タカトリヤ この人は昼間仕事してないのか
サスケとか
出たらすごいかもしれない
タカトリヤ インド版のサスケとか
一緒に近すぎてなんでこんなことをわざわざ
スタジオにならなきゃいけないの
確かに
タカトリヤ そういう
インドもね
あるんですけど
北部のラダクト
みんな捕まったりしてるから
インドのスマホゲームとかも
壁を登るアプリで
子供のカンニングを助けようみたいな
そういうアプリもあるかもしれないな
奥深いな
タカトリヤ 人がいっぱいいるとすごいです
やっぱりじゃあインドに行きましょう
タカトリヤ ぜひ行ってみてください
わかりました
壁を登ろう
壁登りやってみてください
ありがとうございました
タカトリヤ サビのラジオ
今日の別れはインドパキスタン
国境のセレモニーの
動画を当時撮ってた
動画が見つかったので
オカラさんが送ってくれた
タカトリヤ 僕が撮ったやつそれを最後に動画で
ご視聴ありがとうございました
20:58

コメント

スクロール