1. Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る
  2. 「ダイの大冒険」を語る #045
2021-08-24 1:34:19

「ダイの大冒険」を語る #045

spotify apple_podcasts
ヒム登場に関するいくつかの謎、しびれくらげの隠された秘密、ガルーダのすごさ、クロコダインの過去、などについてだいたい妄想で話しました。 【Show Notes】 ヌルヌルピカピカ!ヒム降臨 〜週刊ダイログ 第45話〜 【 […]
00:07
Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る第45回というわけで始まりました。
ダイの大冒険についてのみ語るマニアックなポッドキャスト、Cast a Radio 第45回です。
語るのは私、まさきと
どうも、しんでーす。
はい、今日もこの2人でお届けしてまいります。
45話ということで、オリハルコン戦士、あれなんだっけタイトル、サブタイ忘れた。
オリハルコン戦士登場だっけ?
オリハルコンの戦士。
オリハルコンの戦士か。すごいシンプルな感じですが、はい。
ヒムが出てきました。
ヒムが出てきたんですけど。
最後にね、全員登場。
あーそうか、一応最後、はい。
お披露目会がありましたね。
そうですね、そうか、よく考えたら初めて、アニメ視聴者には初めて出たの、今回が最初か。
そうですね。
よく考えたらそうだった。
はい、おそらくなんですけど、次回からオープニングで、新駅断とハドラがちゃんと全身表示されてくるんじゃないかな。
確かに、今まで名探偵コナンの犯人みたいな感じで黒っぽい感じになってましたからね。
犯人のなんとかさんね。
みたいな、ちょっとシルエットだけだったんで、ようやくこれでみんな出てきますかね。
おそらくね、全員ビジュアル登場するんじゃないかなという予測をしております。
はい。
僕それで言うとね、全然今まで気がついてなかったんですけど、ふとオープニング改めて見てたらですね、
ZAMUZAの出てくる場面が一瞬あるじゃないですか。
あります。
あそこ台がこう、なんていうんですか、爆発した感じの岩が浮かんだところを、台がヒュンって抜けてきてアバンスラッシュする感じのシーンが描いてると思うんですけど、
気がついたら、あれMARM追加されてるっていうことに気がついたんです。
全く見てなかった。
見てみてもらっていいですかね。
今手元で見てます。
飛び散る岩をヒュンヒュンヒュンって蹴っている様子がね、追加されてるんですよ、いつの間にか。
えっと、ちょっと待って、大体1分4秒5秒、この辺か。
そう、もうね、全然気づいてなかったんですけど、今まで。最初なかったはずなんですよね、この歌になったと。
ほんとだ、あれ?こんなMARMいたっけ?
そう、いなかったんですよ、これ。
これね、このバージョンになったのが、
03:02
いつの間に?
バランたちの戦いとかのあの辺りぐらいからだったと思うんですけど、
いわゆるロモスの武術会の前とかのバージョンだとね、いないんですよ。
ほほー、全然気づいてませんでしたね。
そう、これね、うっかりで全然今まで見て気づいてなかった。
これあれですか?武闘家MARMだからってこと?
そうそうそうそう、だからMARMがあの、登場して、再登場して以降のとこから出てきてるんですけど、これでもね、いつから出てたかをね、ちゃんとチェックしてなかったんですよね。
ほほー。
まあ、オープニング正直そんな毎週毎週丁寧に見てないです。
いや、そう、それもあるし、そんなね、ちょこちょこ変えるとは思っててないんですよね、こっちもね。
まあ、そうっすね。
今見るとね、サミットの回にはもう出てますね。
ほほー。
だからその前のザムザ編で出てるのかどうかですね。37話を今ちょっと再生。37話出てます。
うーん、そうなんですか。
だからやっぱザムザ編のところからMARM登場してから出てるってことなんで。
おー、なるほど、そうっすかそうっすか。
35話、どうだろうな。
いやなんかね、ほんとね、あれいるじゃんっていう、全然気づいてなかったですがいますね。
ロモス武術大会34話、いるかな。
この辺りから言っても、あ、ここいないね。
うーん。
いない。
ここが切れ目だったわけですね。
35話からオープニングのところでMARM出てるという。
なるほどー。
細かいっすね、これよくやってますね。
ね、こまめにアップデートしてるんですね。
ってことで、おそらくその来週からビジュアルがオープニングにバーンと出ることになるだろうと。
間違いないですね。
確かに。
あとね、僕はね、今回ね、ちょっとあの、まず最初に触れておきたいのがね、前回僕ポッドキャストで、
ここ最近ちょっとあのペース落とし気味なんで、そろそろペースアップするんじゃないかみたいな話をしたんですけど、
ちょっとね予想を裏切られまして、今回ですね、原作の消費ページで言うと55ページ。
結構ご丁寧ですね、じゃあ今週。
はい、もうまるまるぴったり3話分しか進んでなくて、
若干最後の方にちょっとザ・ボエラの遊兵されてるとことか、
ちょっと原作の話で言うと先の話に登場するシーンが若干出たりとかありましたけど、
06:06
なんか今回オリジナルシーンも結構いっぱい出てたし、
だいぶね、ゆっくりペースになっちゃいましたね。
15ページってね結構ね、
平均よりだいぶ少ないですね。
平均が今ね現時点で68.31なんで、だいぶねゆっくりペースなんですよ。
なんでですかね、今週はどこが見せ場だったんでしょうか。
なんかね、この流れだとね、
ちょっとね、どういう狙いだったのかなって感じはあるんですけど、
区切り的には確かにこれで第9質が終わったんで、
次からその戻ってパプニッカで戦いの準備を始めるので、
物語の切れ目はちょうどいいですね。
そういうことか、今週はだから切れ目ありきで作ってたと考えるのが妥当ですかね。
妥当だからですかね、次がおそらく予告編を見る感じだと、
僕の予想としては、次の話がですね、おそらくなんですが、
これあくまで予想ですけど、
多分やっぱり3話分丸々使って目泥を覚える感じかなと。
そうかもね。
確かに。
その後、決戦の知恵っていう、
修行を終えたメンバーがみんな揃うっていうシーンになるんですけど、
ここまでは次回行くのかどうか、
バラン出てきてたような気がしたんだよな、予告編に。
おー、予告編実はちゃんと見てなかった、そうか。
ちょっと待ってくださいね、予告編ちょっと、
今回に予告編、本編の話をする前に予告編の話しちゃいますけど、
予告編見て僕は震えましたね。
誰もが待ち望んでいた目泥のシーンがいよいよ見れるっていうね。
だってもう、大好きTVでもさ、
次回のタイトル言った瞬間にもうこれ全部言ってるなっていう顔をしてましたよね。
サブタイのパワー強すぎるみたいなコメントをしてましたけどね。
その通りすぎますね。
09:02
やっぱそうですね、バランは出てこないから、
おそらく次回も3話分ぴったりみたいなペースで考えると、
56ページぐらいなんですよね、消費ページがね。
だからちょっとどうなんでしょうね、全体的にペースを少し落とし気味にしてきてるのか、
なんかその辺はちょっと分かんないとこですけど。
なんか、然るべきタイミングがなんかあるんですかね。
なんか、それこそね、僕らずっと後どのぐらいで終わるかなみたいな話してますけど、
素人との長尻合わせ的なことがあるのか。
僕はどうだろうな、100話で2年ちょうどで終わるんだろうと大体思ってるんですけど。
でもこっからあれですよね、今原作の話の話数で言うと162話まで終わったとこなんで、
こっからあと何話だ、ちょっと待ってくださいね。
あと残り185話、ちょうどもうちょっといくと半分で。
だからほぼ100話で終わりますよね。
多分これ綺麗に100話で終わらせようと思ってんのかな、どうなんだろうな。
それもあるかもしれないですね。
分かりません、ちょっとその辺は。
我々としてはね、急ぐよりはいいペースで進んでいただければ。
そうですね、はい。
ということですかね。そして今回もまさきさんの週刊、タイトルで吹いたんですけど。
ぬるぬるピカピカ。
ぬるぬるピカピカ。
そうですね、大体そのアニメ見てその週で一番面白かったあたりをタイトルにつけてるんですけど。
僕の中ではぬるぬるピカピカでしたね。
いやー今回ね、やっぱヒムの、僕も一番気になったのは、登場して変形するところ。
はいはい。
あそこ気になりましたね。
なんかね、だいぶ違いましたね。
まさきさん、ロボっぽい感じみたいな。
そう、原作もうちょっとロボっぽかったんですけど。
原作の方がロボっぽいって書いてましたっけ。
そう、原作の方がなんかロボっぽいっていうかなんだろうな、メカメカしてるっていうか、
まあこれロボロボって書いて一緒なんだけど、カシャンカシャンって出て。
はいはいはい。
結構その質感が硬い感じなんですけど、メカニカルな。
なんかアニメの方はもうちょっとなんか、あれじゃないですか、ぬるぬるぬるって変化してませんでした?足とか。
ちょっと待ってください、今もう一回そのシーンを。
12:04
僕ね、まず思ったのがね、改めて見てて、ヒムのね、コマの形が違うんですよね。
おお、それは見てなかった。あ、そう。
はい、なんかね。
ポーンの形ってこと?
ポーンのね、コマの形が微妙に違うんですよ。
あの、原作で見るとね、もっと上の頭のところの丸が大きくて、その下はその丸にこうスポってこう、なんて言うんでしょうね。
アイスのコーンにアイスが乗っかってるみたいな感じになってます。
いや本当、コーン、アイスオンザコーンって感じですね。
でもね、アニメはね、今回その下の。
あ、全然形違う、なんか。
そう、でかいんですよ。
違う、頭と首から下みたいな感じになって、あの、男子トイレみたいな記号になってる。
あ、そうそうそう。なんかその肩のところがなんかこう、張ってる感じですか?
張ってる、張ってる。で、そっからこうヌルヌルっと変形してません?
そう、なんかね、これがね、なんかあれ、こんな形だったっけっていうのがね、最初にパッて出てきた時にまず思って。
反応状。
そう、で原作見たらやっぱ違ったんで、これはなんかどういう、どういう感じでこうしたんだろうなみたいな。
変形の予兆的な感じ。あ、でもあれか、登場したてのところ、落っこちてきたところを見ると割とピタッとハマってる感じありますね。
あ、ほんと?
うん。
えー、空中。
ズドーンって落ちてくると。
あ、ほんとだ。なんかちょっとその後と肩部分の広さがなんか。
あ、でもその次まではもうちょっとピタッと。
そうそうそう。
なんか一瞬で広がってません?
広がってます。
あの、サタンパピーの軍勢が映る瞬間になんか肩の部分広がっちゃってますよね。
変形を始めてるってことですか?
変形前に変形が始まってますね、これ。
これはちょっとあれじゃないですか。あの、コンテやっちゃった系じゃないですか。
ちょっとこれ気になりますよね。
すごいなあ。まさかアニメ作った人たちもそんな細かいところで突っ込まれると思わないだろうな。
お前らどこ突っ込んでんだよみたいな。流せよそこみたいな。
いやー、すげー気になったんですよ。
なんでこんな下の台がでかいんだろうなーって。
変わってますね。明らかに変形前に変わってますね。
で、変形の動作はその後からピカーンって鳴り出すんで。
確かに。そこの前に変わってたらちょっと早くねっていう。
そうなんですよ。早くねって感じなんですよね。
ほんとだ。ま、そもそもね。
ヒムなんでこの形態で飛んできたのか謎ですよね。よく考えたら。
15:03
それそれそれそれなんですよ。
何がしたかったんですかね彼は。
いや、ほんとね。それでいくとあのコマのでっかいコマの状態って、ルーラーとかできんのかなとかね。
確かに。すげー疑問っすね。
あの状態で落ちてくるのどういう意味があるんだっていうのはちょっとね、よくわからないですよね。
あれなんすかね。この状態で何かオーラ、彼はオーラ使わないか。
まあなんか空気抵抗が少ないとかあるんすかね。
知らんけど。
これで飛んできた方が。
どうなんですかね。この変身する的な動きって入れる必要あったんすかね。
うーん、やっぱインパクトじゃないですか。
必要はないけど。
一度もないじゃないですか。
ないですね。最後に。
他の侵入機弾もないじゃないですか。
ブロックが中身を出して死ぬぐらいの。
でもあれも別に彼も元はコマの形だったわけではないですからね。
ゴーレムみたいな形で中がパカッと割れて細い人が出てくるだけなんで。
しかもあれはキャスリングっていう。
キャスリングを使った結果っていう設定なんで。
チェスのコマの動きですからね。
イメージは。
このヌルヌル変身シーンってなくても良いのに何で入れたんだろうなってちょっと思いますよね。
かっこいいからじゃない。
それ言うとだからあれですかね。
ライノ大冒険って変身シーンはあるか。
それこそザムザかね。
ザムザか。
変身はバトルマンガのお約束たくさんありますけど。
どっちかっていうとロボ的な感じはないから入れたかったんですかね。
変身っていうか変形って感じですかね。
変形?
でもアムドありますからね。
アムドは装備?
立て付けとして。
そうか。
何とも言えませんけど。
こういう風にヌルヌルしか動いていくイメージは確かに。
先週も話しましたけど、やっぱりオリハルコンの生命体ってどういう。
どうなってんだ問題。
なんか大好きTVでもちょっと話しましたよね。
なんかオリハルコンどうやってこれみたいな。
やっぱ禁じ方だからっていう求め方をしてましたけどね。
禁じ方は何でもありかみたいな。
それはね、思った。
あとね、やっぱりヒブの顔がカシャンって出てくる感じ?
あれ原作でも確かにパシャンって出てくるようになってますけど、
18:00
この辺りとかもなんかちょっとこの、
まさきさんがターミネーターって書いてましたけど、
なんかやっぱちょっとこう、何て言うんですかね、
ロボ感っていうか。
そうだと思いますよ。
多分サンジョウさんなのかな。
多分ロボット物好きなんだと思いますよ。
あと大の大冒険の世界においてその他にロボ感を出せるものがなかったみたいな。
いやいやほら、キガンジョウ。
キガンジョウ完全巨大ロボットだったじゃないですか、あれ。
でもなんか、やっぱ何て言うんですか、岩石じゃないですか、あれ。
岩石だけど。
金属的な感じのロボって。
金属ロボはこの人たちぐらいかな。
ぐらいじゃないですか、そうそうそう。
だからそういう意味でのカシャンカシャンみたいな、
そういう変形はやっぱこう、新駅伝でしか出せなかった感じはありますよね。
ロボット担当ですね。
ロボ担当。
なんかあの、声優さんの声も一瞬最初、なんかあれじゃないですか、
あの、黙ってるのかロボってるのかなんかって一瞬僕思ったんですよね。
俺はヒム、みたいな。
思いませんでした?全然。
あーどうかな。
僕声聞いた瞬間、うわーロボっぽいって思いましたよ。
ロボっぽい。
これ意図的に演じてるんだよな、多分って思いながら。
あれこれ、登場したところのシーンですか?
そうそう。なんかね、すごい片言感あるんすよ。
僕だけ?
僕の耳に異常があるんですかね。
え、ちょっと待ってくださいね。
めっちゃね、ロボットっぽいっすよ。
なんか、あの、なんていうんですか、無機質的な感じみたいな。
まあそうっすね、そうっすね、まあ無機質っていうのがいいのかな。
俺の名はヒム。
ハドラー様の忠実な下ペだ。
お前を連れ戻しに来た。
みたいな、そういう感じ。
それだいぶ誇張してますね。
いやいやいや、僕すごいそう聞こえましたよ。
うんですか。
これ声優さん誰かなーとか思ったら、
ミキシンイチローって大物じゃんとか思いながら。
そうそうそう、ね。
なんか大物の方ですね。
なんかポケモンのアニメのあれでしょ?
ロケット団の小次郎とかやってる人でしょ?
あ、そうなんだ。
多分そうだと思いますよ。
ミキシンイチロー。
あと何やってたかな。
いや、結構大御所で
テレビアニメ、多分97年
ポケットモンスター小次郎、そうっすよね。
今ウィキペディア見てますけど、
21:01
2021年、ドラゴンクエスト第2の大冒険ヒム、そうっすよね。
僕が鬼滅の刃、かまどたんじゅうろうとか書いてる。
ちょっと僕は見てないんでわかってない。
なんかね、僕ね、このシーンで思ったのはね、
喋り始めるよりも、
ヒム喋り出すまでの間が長って思いましたね。
あ、そこ。俺はそこまで見てなかったな。
なんかあの、ガシャーンって登場して変形してから、
だいぶ間が空いてから喋り出すんですよね。
そうですか。
原作も確かに登場して、
ちょうど登場して話1話終わって、
その次の話の始まりから、
3ページ目でやっと話が終わって。
あー確かに。
だからこの原作の間を再現してるってことですね。
一応そうなんだと思うんですよね。
表情だけのコマとかがあったりするんで。
ありますね。
アニメで見れて、だいぶ間長いなと思って。
なんかこう、なんていうんですか、
引き伸ばしてきたら、このポーンみたいな。
ヒムみたいな。
そういう印象が僕あって、
声はね、そんなに気にしなかったですかね。
なるほど。人によって見えるポイントが違いますね。
どっちかというとね、腕は内側に折りたたまれてたんだっていう。
あーね。あれは思いましたね。
あの動きが気になりました。
一瞬しかないっていうか、もう二度とない謎のシーンですけどね。
ヒムね。あとね、ヒムはね、
僕ちょっと今回、すげーって思ったのは、
とりあえずまず、ザ・ボエラを首根っこ掴むじゃないですか。
はいはい。
原作でもやってるんですけど、
原作でもやってるんですけど、
そのままバルログとサタンパピーたちと格闘するじゃないですか。
してますね。
これ、ザ・ボエラ首折れないのかなって。
あーそこ。
こんなに振り回されて、格闘して。
さすがに腐っても、ザ・ボエラだから死なないんじゃないですか。
そこそこ強い。
妖魔神団長?
てかまあ単純に魔族だし。
人間基準より全然体強いんだと思いますけどね。
あとヒム自体もね、すごい相当な腕力持ってんなっていうね。
はいはいはい。
だいぶそのシーンが印象的でしたね。
ヒム強って。
うん。確かに。
彼はトベルーラで飛んでるんですかね。
難しい。
24:00
まあでも浮いてるのは基本この世界だとトベルーラって解釈が妥当なんじゃないですかね。
なんか別にオリハルコン軍団、呪文使うメンバーもいっぱいいるんで、
呪文使ってもおかしくないなと思いながら、
でもヒム一応戦士なんで。
あーでもそこは関係ないでしょ。
そこは禁止法で生み出されてるからみんな、
戦士っていうのはあくまで職業的な意味ではないでしょ。
うん。
まあ職業とか概念ないと思うし。
あとね、ザ・ボイラ先生がね、このヒムにね、
首根っこつかまれてね、ボコーってやられたりとか、
振り回されて戦っているのに、
左手の杖を離さないっていう。
確かにね、よっぽど大事なんじゃないですか、これ。
そう、でこの杖って、
遊兵される牢屋の中にもちゃんと入れられてるんですよね。
はいはいはい。
ちょっとね、個人的に気になってるのはね、
この杖なんていう杖なんだろうなって。
実は結構すごい杖だったりしてね。
そうそうそう。
これの力で牢から抜け出したとか。
そう、この杖すげえ力持ってる杖なんだとすると、
牢に一緒に入れちゃダメだろうみたいなね。
とかね。
そう、ちょっとね、この杖一体なんていう杖なのか。
確かに、全然離さないですね。
そう、離さないんですよ、これ。
普通首根っこつかまれたら離しますよね。
そう、100歩譲って、その状態は平気だとしても、
ボコーってヒムにボディー食らうじゃないですか。
ぶん殴られますね、ボディーを。
あそこでもうね、持ってらんないと思うんですよね。
確かにね、それ今まで一回も気づかなかったけど。
そう。
確かに何なのこれ。
なんかすごい杖なんじゃないの、実は。
あとね、なんかほら、ポップが杖を使う時って、
輝きの杖とか使う時って、杖を振るって呪文使うじゃないですかね。
メラゾーマにしても、ベタンにしても。
だいたいそうですね。
でもね、ザ・ボエラ先生、この杖を使っては呪文を振るってないんですよね。
確かに、ヒムに捕まれて反撃してメラゾーマ的な何かを出す時も右手から出しますからね。
舐めるねー!
僕もこのシーン最高でしたよ。
ザ・ボエラ先生の声優さん、今回ね、素晴らしい演技してたなと思ったんですけどね。
最高でしたね、このシーン。
そしてそのあとのね、聞かないって聞いたんじゃねーかっていうニヤっていう顔からの、
聞いとらんのかっていう表情の変化ね。
今回大好きTVで、先週まで神エラって言われてたのに、クズエラって言われ始めて。
27:05
言われ方が急に酷くなってましたよね。
ちょっとね、谷崎さんと戸田永さんにはね、ザ・ボエラ先生をひどい扱いにしすぎじゃないかって抗議したいなと思うんですけど、僕は。
いやー。
ザ・ボエラ先生今回ね、大活躍ですよ、本当。
最高でしたよ。
完全にあれですよね、驚き役として、やられ役として、大活躍ですよね。
表情の変化。
あとなんか、最初に冒頭追加されたシーンがありましたよね、妖魔師団のシーンが。
あー、お前ら行くぞみたいなね。
そう、谷崎さんがね、火みたいな。
そう、火しか言わない、仮面ライダーの悪者かみたいな。
ショッカーみたいな。
ショッカー軍団みたいな、なんか知能指数こいつら低すぎないかっていう。
僕それに関しては、ちょっとね、思ったんですけど、今までのアニメのシーンとかでも、表魔刀の、炎魔刀だっけ、破壊しに来た時に妖術師とか、いろんなの。
さまよう鎧いたかな。
あー、さまよう鎧どっちだったかな。
それは魔炎軍団だから。
あー、そうだそうだ。
鬼闘士とか魔術師。
鬼闘士系の、そうそうそう、モンスター引き連れしてたじゃないですか。
はいはい。
あの時に喋ってるんですよね、ウカたちと。
今回、なぜかそいつらは召集されてなくて、サタンパピーとバルログしか呼ばれてなかったんですよね。
ここに関しては僕は、やっぱり今回は、本気出して、抹殺しに行くっていう。
はいはいはい。
今回も目的だったので。
まあそうですね、作戦がね。
より戦闘力の高い、妖魔士団の中でも最強クラスのモンスターたちとして、サタンパピーとバルログを全員集めて、現場行くぞってなったんだと思ったんですよ。
あと、単純に彼らじゃないと飛べないからでは。
いやでも、それで言ったら、鬼闘士とか魔術師系のモンスター、トベルーラ使っても良くないですか?
いや、使えないんじゃないですか。弱いから。
悪魔神官とかでもダメ?
いや、そこまで行けばさすがに使えるのかもしれないけど、それは大した数はさすがにいないのでは。知らないですけど。
ああ、そういうことですか。
わかりませんよ。よくわからないけど。
でも確かに、なんでバルログとかサタンパピーが妖魔士団扱いだったんだっていうのは、結構気になるところではありましたよね。
さすがにこの人たちぐらい入れないと妖魔士団が弱すぎるっていうことなんでしょうか。
30:02
今ちょっと思ったんですけど、バルログって順番使いましたっけ?
今ドラゴンクエスト第一展のサイトを見てるんですけど、サタンパピーの上位種。
ザラキだ。ザラキ使っていくんだ。
メラゾーマまで使うので。ん?違う、サタンパピーがメラゾーマを使うんだ。なるほどね。
そうそうそうそう。ザラキですね。
ザラキといえばザ・バルロ先生定番の呪文。
ああ、確かに。
そういう意味ではありなのかな。
いやなんというか、メラゾーマ打てサタンパピーって言われるんですけど、バルログさんたちほぼ役に立ってないっていうね。
セックス連れてこられたのにっていう。なんなら完全にクロコダインとガルーダのやられ役になってるっていうね。
確かに。
そう、バルログは妖魔師ダンカン弱いっすよね。サタンパピーの方がまだメラゾーマ役として活躍してるけど。
まあだからあれなのかな。そのゲームの弱っちさに準じてるんですかね。
いやーなんかね、このザ・バルロ先生の妖魔師ダン決起集会ぶりからのこの創作に行く話はね。
今回、前々回もザ・バルロ先生のその登場シーンがいろいろあって演出変わっててみたいな話ありましたけど、
やっぱね、このちょっと盛り上げ要素的にだいぶこれを入れたんだろうなって改めてちょっと思いましたね。ザ・バルロ先生のこの感じ。
あとやっぱりね、思いましたけど、これまでにも何度か出てますけど、今回のアニメ制作時の中にクロコダイン好きが相当多いなって今回も思いましたね。
確かに。
バルログとサタンパピーとの戦闘シーンって原作あんなないんですよね。
はいはいはいはいはい。
どっちかっていうともうなんか、わしの実力を忘れたんかみたいな。
そうですね。
しばらく会わぬうちみたいな。どっちかっていうとドカパキッズガみたいな音だけのコマの後に、
もうクロコダインが、やられたサタンパピーとバルログを抱えて混んでるみたいな、そのレベルぐらいでしか描かれてないのに、
33:03
今回なんかすごい空中戦が軽やかに描かれてて、僕それちょっと笑っちゃったんですよね。正直。
はいはいはい。
特にね、すげえこんなシーンまで入れたんだって思ったとこがありまして、
そうですね。
これ何分ぐらいだったかな。
あ、ここここ。あのね、12分、毎度おなじみアマゾンプライムさんで行きますと12分ぐらいからの後半のシーンで、
ガルーダ飛んで旋回して上空からクロコダインが一回ガルーダから離れて、
あーなんかね、すごい。
なんかパンチするんですよ。
しますよね、なんかあのロボットもののバトルとかでこう乗ってるあのフライトなんとかみたいのから一回切り離して倒してからのもう一回ガッチャンコするみたいなね。
上空にね結構ない距離でギャーンって加速して上がってからの落下して右パンチで敵をまとめつつ、
確かに4体ぐらいまとめつつ。
真空の斧で左手でこう薙ぎ払う。
しかもすごいのがその後にガルーダがですね、空中でクロコダインを落下していくクロコダインを追いかけてって回収するんですよ。
すごいですよね。
これね、ちょっとね、度肝抜かれて僕笑っちゃいましたね。
いやー確かにね、ガルーダ強みたいな。
いや強いのはそうなんですけど、こんなに自在に獣王の肩を掴んだだけであんなね自由に空を飛び回り、しかも空中で一度切り離して落下、クロコダイン落下するって相当なスピードだと思うんですよ。
結構重いと思いますよ。
それを追いかけてからの肩をもう一回その足でキャッチして、ちゃんと浮遊していくみたいな。
これね、ガルーダ半端ねえっていう。
いやーガルーダすごいですよね。
しかもあとガルーダがサタンパピーのメラゾーマ打ち消すじゃないですか。
あーね。まあ原作でもありますけど、あれすごいですよね。
そうあるんですけど、なんかああいうのを見たとこもそうだし、ちょっとねガルーダとやっぱクロコダインのねこの描き方はね、
こんなに丁寧にこのシーン描くかと思ってね、これ今回の一番の注目だったなと思いますね。
あれですね、あの、なんだろう。
36:01
リュウキイシュウのうち、あのボラホーンとガルダンディがドラゴン使っても大して強くなかったけど、
クロコダインプラスガルーダめっちゃ強いですよね。
いや強いですよ。
いやこれ最初からあのガルーダ込みでダイと戦ってたらダイは勝てなかったですね、間違いなく。
いや勝てないですね。
この空中戦法を使ってたら、なんか卑怯なこととかしなくてもこれで勝ってたんじゃないかっていう。
なんかこれはね、すごい、すごいちょっとね、奥義、奥義じゃないかね。
ガルーダ、ガルーダ剣ですよガルーダ剣。
これはねちょっとね、原作ではわからない。
確かに。ガルーダ。
相当飛んでますよ自由自在に。
いやー強いガルーダ問題。問題ではないかな。
ガルーダと、やっぱ先週、いつからね、このガルーダとクロコダインは何をきっかけに、
どういう関係性でこういう状態になったのかみたいなのを質問してみようって話してたじゃないですか。
うん、しましたね。
僕は質問書き込んでなかったんで。
書いてください。
やべえと思って思い出したんですよ、これ。
書いてください。
これはね、大好きTVでもね、種崎さん、豊永さんもね、結構このガルーダとクロコダインの話を話題にしてたんで。
いやー気になってると思いますよ、みんな。
これはね、ちょっと質問、忘れないで今書きます。
ガルーダとクロコダインはどういうきっかけで部下になったんですか。
いつからこういう。
いつからガルーダはクロコダインの部下になったんですか。
ちょっと忘れないうちに。
書いておいてください。
じゃあその間に僕が何か喋っておきましょう。
そうですね、今週というか45話は、
そうですね、これ大好きTVでも触れられてたんですけど、
マホプラウス、ザ・ボエラが放ってくるシーンでポップがなんか呪文で葬祭できるかっていう、
なんかこう、心の声を語ってたんですけど。
追加されてましたよね。
そう、なんか追加されてたんですけど、
ダイログにも書いたんですけど、その後葬祭しようとする動きすら見せず、
なんかあのマホプラウスが飛んでくるのをぼーっと見てるんで、
いや何がしたかったんだっていう。
葬祭しろよ、葬祭みたいな。
めっちゃわかる、それ。
あれはなぜ追加したんだろうって。
原作だとチューほっといて逃げたらチュー死んじゃうしなっていう戸惑いで立ち止まってるっていうのがすごいわかるんですけど、
葬祭する気あったんだ、みたいな。
若干謎でした。
大好きTVでも話題にしてましたよね。
39:03
してましたね。
どうやって葬祭したんだろう、みたいな。
それが言えるようになったのはポップの成長だね、みたいな話をしてたと思うんですけど、
いやでも葬祭してなかったけど、みたいな。
どういうこと?みたいな。
そうなんですよね。
そこは気になりましたね。
確かに。でもこれ実際問題、
まさきさん、フィンガーフレアボムズで葬祭しても負けるんじゃないかって書いてたと思うんですけど、
でもあの時点でポップが使おうと思ったら、
やっぱ最強呪文、フィンガーフレアボムズですかね。
多分そうだと思うんですよ。
だって彼、多分両手で出してる部屋である子でも功力あんま得意じゃない、
得意じゃないっていうか、炎に比べたら得意じゃないから、
多分あの、ポップラウスに彼の、あの時点じゃ全力の部屋である子でも多分負けるでしょ。
ってなると、氷じゃ無理だから炎で消そうって、炎に炎をぶつけて葬祭しようとしたら、
フィンガーフレアボムズしかないじゃないですか、あの時点だったら。
でもなぁ5発、勝てるのかっていう。
いやぁ確かに、宿系呪文じゃ無理だよなぁ。
そうなんですよ、だからどうする好きだったんでしょう。
あの、後にバーンとの戦いのところで見せるあの、ちょっとルーラして抱えて飛ぶみたいな、やっぱり逃げる選択肢なのか。
でも葬祭って言ってません?
そうっすよね、葬祭。何だろうなぁ。
いや全く謎ですね。使えないですよね。マホカンタ使えてれば話は早かったんですけど。
ベタンとかだと葬祭は難しいっすよね。
うーん、炎ですからね。飛んでくる炎系呪文ですからね。
それにベタンぶつけても。
いやぁダメなんじゃないかなぁ。
あとベタンやると足元の氷塊が崩れて自分たち結構ピンチですよね。
逆に自分たちのところにベタン打ってずらすとかだったらアリだけど。
そっち。
まあでも葬祭ではないな。
ということで、そんなに…それよりは…それよりはってか、
あの時のポップができることよりはホップラウスの方が上なのでは?という疑問がありました。
ちょっとあれ、なんであのセリフ入れたんすかね、確かにね。
42:02
わかりません。
なんか、なくても良かったセリフな感じありますよね。
うーん、ちょっと謎でしたね。
私の原作見てるんですけど、
フーラーに逃げたらチュウだけ焼け死ぬって、
やべぇってなって、
ブンとガーン、ゲーバカなぁ。
確かに何をしようとしてる様子はない。
ないですよね。
やっぱりですかね。
言ってみたら、ひむの登場を際立たせるっていう演出だったとしか言えないですかね、もうね。
そうっすね。
あれですよね、漫画的な補佐法で言えば、
いかに新キャラの強さを引き立てるのに、
誰をやられ役にするかっていうのは、
バトル漫画において常に常識じゃないですか。
そこでそれまでの強キャラとされてるやつを簡単にかませにすると、
あー使い捨てたみたいな批判が、
あーインフレ、ひどいインフレとかなるわけじゃないですか。
なんだけどここで、このシーン、原作がそうなんですけど、
ザ・ボエラっていう敵の一人の軍団長に、
かつ実はこんな切り札があったっていうのを使わせておいて、
それを弾くっていうやり方にすることによって、
大太刀の側を誰もかませにしないで済んでるっていう。
これ非常に上手いですよね。
しかもその後に、
誰じゃお前はって、ザ・ボエラも知らないやつなのかっていう、
敵なのに、
わかってないっていうかね。
しかもクロコダイのセリフで、
なぜ大太刀を救ったんだっていうセリフとかも入って、
そういう意味で言うとだいぶここで、
ガラッと変わりますよね。
本当これ結構転換的で、
だからそれまではある程度決まったメンバーでやってたところに、
急に5人突っ込んできたんだけど、
それの入れ方がいい感じで印象的にね。
とりあえず大太刀の側をかませにしないで、
だからザ・ボエラはちゃんと役に立ってるわけですよ、ここで。
しかもね、このオリハヌコンが魔法効かねえっていうのが、
45:00
メドロワの布石になるわけなんで、
だからそういう意味でこのヒムの存在とね、
このザ・ボエラの存在がここで大いに、
物語の話を進めるのに大きな役立ってるわけですよね。
役立ってますね。
っていうのが改めて、やっぱ。
ハドラーのメンタル面、やべえ成長してるみたいな話にもなりますしね。
たぶん来週ね、マドリフが解説してくれるはずなんですけど。
でもね、1個僕メモ書いてて、今回親って思ったことがあったんですけど、
ヒムがね、登場して去る前に、
チウが持ってる剣に対して、その剣の持ち主はお前か?みたいな。
この質問意味がわからないですよね。
それを自在に使いこなせる奴がいたら、いい勝負ができるかもしれんなっていうじゃないですか。
このセリフね。
これね、今回チャット欄でアニメ見て聞いてて、おいちょっと待てと。
ヒムはこの時点で、少なくとも勇者大たち、アヴァンの首都をマスターするのが自分たちの使命であるっていうことを当然知っていて、
ハドラーが禁じ方で生み出した人たちなんで、
なんとなくですけど、僕の想像としては、ハドラーの戦いの記憶的なものは、
ヒムたちには持ってるんじゃないかと。
受け継がれてると。
少なくとも誰が大で、誰がポップで、誰がクロコダインで、みたいなものは、
彼らはこの時点で知ってるんじゃないかと。
仮にそうじゃなかったとしても、上司から部下への情報共有として、戦う相手の情報はちゃんと言えよって話ですよね。
敵はこの大っていう勇者と、ポップっていう魔法使いと、クロコダインっていう戦士とヒュンケルっていう、
こいつの武器はこれで、特異呪文はこれで、特異技はこれだから、気を付けましょう皆さんっていう、
ブリーフィングがないっていう。この剣、誰のじゃねえよっていう。どう見てもオリハルコンの勇者大の剣だろっていう。
チュウはハドラーと合ってないんですよね。
確かにね。
だからハドラーにとってチュウの記憶がないっていうのは、これはわかるんですよ。
記憶もだし、情報としても別にね。
48:01
情報がないから、だからヒムもチュウのことを知らないっていうのはわかるんですけど、
でも、ただならぬ剣の気配を感じてて。
しかもオリハルコンですからね。自分と同じ。
そうなんですよ。自分もオリハルコンの生命体で、その剣オリハルコンでできるっぺーなみたいなことを思ったら、
いや、現時点で地上にあるオリハルコンの剣は神魔合流剣か覇者の剣か大の剣しかねえよみたいな。
そうですよね。もうわかりやすすぎるんですけど。
しかもこの時、ポップと大を見てて、
この時、ポップと大だってことは認識してないとおかしいと思うんですよね。
いやいや、絶対認識してますよ。だってザ・ボエラが大を打ち取りに来たっていうのをさせないためにやってきたんで、彼は。
で、しかもポップと大がやられそうなところを助けてる。
そうそうそう。
で、そこでこの剣を隣で持ってたら、明らかにそれは大の剣ってわかるやろうっていうね。
どうこの状況を見ても大の剣以外ありえないですよね。
なんかね、このセリフそういう意味で言うとちょっとよくわかんないセリフだなって。
しかもそれアニメでもそのまんまでしたよね。
そう。なんかあの、「このクズと一緒にしてくれるなら、俺は誇り高きハドラ様の配下は如何なら相手で真っ向から受けて出す。」みたいな、
不意打ちのようなことをして倒してもお得もなんともないっていうセリフがあるんですけど、
このセリフってもうすでにザ・ボエランカ達からの不意打ちを助けたっていうだけで十分成立してるセリフだと思うんですよね。
はいはいはい。
なぜこの場で倒さないんだっていうのは、言ってみたらこの場にいるポップと大そのままもう今ね、格闘すれば倒せちゃうじゃないですか。
倒せますね。
そう、だからそれをせずにヒムがさらばじゃって言って一旦帰ろうとすれば、
なんかこのクロコダインの、なぜこの場でその我々を倒していかんのだみたいなセリフに変えたとしても全然成立すると思ったんですよね。
あえてなんかそのチュウのこの持ってる剣の話を引き合いに出したのは、
確かに。
そうですよね。せっかくアニメで作り、改めて作るんだったらこのシーンいらないんじゃねっていう話になってる気がするんですけどね。
どういうことなんですかね。
これはね、ちょっと原作を見ていて今気づいたんですけど、大の剣の傷がなくなってるんですよね。
ないですね。綺麗になってますね。修復したの、この短時間で。
51:05
すごいなぁ。
でもね、その後ちゃんとロンベルクのところに行くと傷が残ってるんで。
残ってますか。じゃあ、剥き忘れっていう。
剥き忘れか剥きの違いかどっちかですかね。
あのね、その剣の傷に関してはね、大のね、氷の中に閉じ込められてるところでもね、大が剣抱えてるところでね、傷なくなってるように見えるんですよね。
確かに。原作でもなんか一瞬消えてる気がするな。
そう、ちゃんとあの傷のシーンってあるじゃないですか。
ありますあります。
で、お前が守ってくれたんだねみたいな。で、この傷結構ね、はっきり書いてあるんで。
なんで傷、傷見えなくなってるぞってちょっとで、今気づきましたね。
確かにね。まあしょうがない。それぐらいは良いことにしよう。
今回の話の中で、まさきさんなんか気になったところありました?
しびれクラゲがなんで魚くれって言ったのかが僕には盛大な謎ですね。
出ましたね、しびれクラゲ。
お前自分で魚取れよっていう。
あのシーンやたら丁寧に描かれてましたね。
やたら丁寧ですよ。なんかあのこれまでのアニメ版の流れだともうすげー一瞬でスルーするところかと思ってたんですけど。
ご丁寧にシーンまで追加しましたよ。
僕もここ結構割愛されちゃうかなぐらいの。
完全に割愛コースだと思ったんですけど。
勘取りをね、持って帰ってくるから、そのシーンが出ないわけにはいかないなとは思ったんですけど。
でもなんかあの、やり取りだいぶ丁寧でしたよね。
丁寧でしたよね。
丁寧だから故にやっぱ謎なのは、なんでしびれクラゲは魚くれるっていうのに応じて人探しなんていういいことしてくれてるんだこの人っていう。
しびれクラゲってこいつは通常海の中にいるんですかね。
いやいるでしょ。だって海の中ってこう探すのが得意なわけだし。
クラゲだし。
クラゲだしね。海中にいてこのしびれ成分で魚をビリビリってやって捕食してるはずなんで。
そうか。
シーウなんかに頼るの、こんなの釣りが下手そうなやつになんで釣り頼んでんのっていう盛大な謎ですね。
確かに、確かには釣ってもらうよりは水中で機材を持って取った方が。
54:08
絶対早いっす。
確かに。
ここもね、みんなスルーしてるかもしれないけどおかしいですよこのしびれクラゲ。実はだいぶ衰強なやつなんじゃないかっていう。
そもそもこの死の大地近くのこの極北の海では魚は捕れないみたいな。
でも魚が捕れないって自分で知ってるんだったら釣り頼んでんのおかしいじゃないですか。
確かにね。
しかもそもそもなんか生命の痕跡をあんま感じないみたいな確かここそんな話だったような気がするのに。
そうそうそう。
なんかしびれクラゲもいるし魚もいるのかみたいな。いろいろな謎ありますよね。
謎はありますね。
いやだからこのしびれクラゲはね実はこの辺にしびれクラゲいっぱいいるわけじゃなくてこいつなんかものすごい旅をしてるすごいしびれクラゲで全部わかった上で
ちょっとあの変なネズミが来て変な交渉を持ちかけてきたから遊びで付き合ってやるよっていう。
こんなとこに魚いないのは知ってるんだけどねみたいな。
知ってるんだけど面白いからあのネズミに釣らせてみようみたいな。
いや釣れなかったなーつってあの電撃を与えて帰るっていう。
なんかなんならしびれクラゲだから誰かにビリビリしてその電撃を与えることに快感を。
あーありえますね。ありえますね。でもほらいきなりビリビリしちゃうと。
なるほどね反撃されますよね。
とかねあとほらなんていうんですかそのちょっとかわいい系のキャラじゃないですか。
まあそうですね。今回かわいく描かれてるじゃないですか。
だってねこれフォルムはホイミスライムの色違いですからね。
ホイミスライムって言ったらドラクエ4のライアンの。
そうそうホイミンとライアンだからね。
人気モンスターですから色違いだからあんまり告白非道なことをさせるわけにはいかないっていう。
だけどやっぱそのしびれクラゲというそのモンスターの生き甲斐として。
生き甲斐はね誰かをビリーってさせてね。
だからそのちょっとかわいい顔してその相手をしびれさせるためのチャンスを作ってこのなんかすごい似合っていう。
はいはいはいしますね。
これは魚をくれなかったことに対する怒りの顔じゃなくて
57:01
そのしびれクラゲがやったこれでしびれさせられるチャンスをゲットできたぜっていう顔なんじゃないですか。
そういうことか合法的にしびれさせて本当だ似合ってか無かっていうか。
まあでもこの顔もその後もなんか別に怒ってるっていうよりはなんか若干ドヤ顔感があるんですよね。
へっへっへしびれさせてやったぜみたいな感じの。
いやーこいつサクシですね。
でほらあのしびれた後はもうね帰っていくじゃないですか。
満足して帰ってきますね。
そう。だからこいつは魚が欲しかったわけじゃなくて。
しびれさせたかったのかー。
しびれさせる口実を作りたかったっていう。
なるほどー。
どうですかこれ。
いやーそれだ。間違いない。
だからだいぶあのねこいつ狙いが結構こう漫画とかアニメには描かれてないところでなんか
我々には想像がつかないようなことを思っていたと。
そうそうそう。
しびれさせたかった。
このさ氷の大地にさあのしびれさせる相手なんていないじゃないですか。
いないですね。魚もいないし敵もいないし。
ちょうどいい頃合いのさその自分がやられないレベルの
弱そうなネズミが来たしみたいな。
かもいい奴が来てこいつをしびれさせてやるっていうね。
はいはいはい。
やっぱほらその油断したところをちょっとしびれさせるみたいな方がさなんか多分快感なんじゃないですか。
しびれクラゲの。
なるほどね。
いやーそれだ。あれですね。
いやーしびれクラゲ。
もうちょっと待ってればね。色々モンスターがやってきて。
多分あのサタンポピーとバルログが多分海中にたくさん沈んだんで。
しびれさせる相手いっぱいいるかもしれないですね。
そこをあれですか。しめしめって言ってこう回収しに行くんですか。
ビリーってやって。なんならどうします。
あの海に落ちたサタンポピーとかバルログこのしびれクラゲに食われてたら。
うわ怖ぇー。
いやー怖いなー。
あのザボエラが後でこうヨウマシダン何人帰ってきたっつって。
えーなんだ50匹出撃してえー35匹しか帰っておりません。15匹ロストしましたーっつってみたいな。
なにーなにー。
そんなにやられたのか誰にじゃ。しびれクラゲに食われました。
あのヒムもクロコダインもあの一人も殺してはいなかったんですけど。
しびれクラゲに大体殺されました。
怖い。怖いよしびれクラゲ。
あー実はすごいすごいしたたかいモンスターな顔しますね。
1:00:02
はいものすごい実はあれなんじゃないですか。ライデインなんかより電力上だったりして。
怖いなー。
こんなとこにやっぱ1匹でいるぐらいですからね。相当手だれですよ。
なんかあの確かドラクエ5でホイミスライムとか味方になるとレベル99とかまで確か行ったと思いますけど。
こいつ70ぐらいあるんじゃないですか。
すげー。ホウロウのしびれクラゲ。
しびれクラゲ。
強すぎてやることなくて。
あれですよね。仲間にはなんないですよね。
なんないはずですね。
遊撃隊には入らないですよね。
そういう意味ね。仲間になるのはスライムつむりかな。
マリンスライムか。マリベーだ。
そうなんですよ。
しびれクラゲってゲームでも仲間にはなんないですよね。
多分ならないと思いますね。
5でも6でもその後のやつでも多分なんないと思います。
ですよね。
そもそもスライムのビジュアルなのにスライムってついてないですからね。
こいつなんなのっていう。
しびれスライムじゃないですからね。
しびれクラゲっていう。
僕昔見た時からなんだろうこのネーミングがって思ってました。
ドラクエ7ではしびれクラゲじゃなくて代わりにしびれスライムっていうのが出てるらしいですよ。
名前変わってるんですか。
やっぱしびれクラゲっていう名前だと意味がよくわからないからですかね。
いや、でも今見てるドラクエウィキペディア的なサイトだと、
ドラクエ2から2、3、4、5、6、8、9、10、11、7以外全部で、1と7以外全部で出てて、
7だけしびれスライムっていう名前で編集が登場している。
だけどあれでしょ、なんか全く定着しなくてドラクエ8でしびれクラゲとして戻ってきたんでしょ。
面白いなぁ。
みんなスライムよりクラゲの方が好きだったんだ。
面白いなぁ。
しびれクラゲ確かに毎回出てるなぁ。
いますよね。言われてみれば。
いますよね。だいたいあの雷の杖で消されるパターン。
一掃されちゃう感じ?
ウィキペディアにも、ドラクエウィキにも書いてあるわ。
かわいそう。
ちょっとですね、しびれクラゲ、このしびれクラゲ、ちょっと、
なんかもうちょっとガイデンとか出ないですかね。
あーそれいいですね。
大の大冒険世界回転、あの、
1:03:02
ね、昔、ドラゴンクエスト4コマ漫画劇場ってありましたけど、
ありましたね。懐かしい。
僕ん家にもありましたよ。小学生の時は僕も結構買って、結構十何冊あって結構読んでたし、
ね、あれ読者投稿の漫画とかもありましたけど、
あれの大の大冒険版、そういう予感があったらなかったなって思いましたね今。
確かにね、なんか、最近ほら、オフィシャルでジャンプ漫画って、
そういうパロディー、パロディーかコメディーっていうのか、
まあ、あの公認ギャグみたいなのありますよね。
ありますあります。
ワンピースとかも出てるし。
なんかハイキューとかもね、ありましたよね。
ハイキュースピンオフギャグ漫画みたいな。
ありますあります。だからね、そういう意味では、
あの、そういうなんか、ちょっとサブキャラストーリー。
大の大冒険サブキャラストーリーギャグ漫画みたいなので、
ぜひシビレクラゲ編を。実はこいつすごかったみたいな。
極北のシビレクラゲ。
みたいな。いいですね、それ。
みたいな。
この話題で盛り上がれる我々は異常ですね。
分からないですよね。本編にはほとんど関係ないっていうね。
あの、ちょっとこの話は大好きTVで、
あの、かわいいとしか触れられてなかったんでね。
シビレクラゲ。まだまだだなっていう。
何目線だよ。
いやでもね、そうこうやっぱね、描かれてる行動を見る限り、
こいつは裏があるとしか思えないっていうね。
ですよね。
こいつだいぶ頭がおかしいっていう。
相当なね、やっぱりこの変わり者ですよ。
やばい、こいつやばいですよ。
ちょっといいところに気づきましたね、これね。
ぜひスピンオフで活躍させてほしい。
ぜひスピンオフですね、これは。
あとあれですかね、あの、なんかまさきさん描いてくれてたのだと、
あ、最後に描いてくれてたガードハドラの会話集。
会話ね、はいはいはい。
いやこれね、僕も改めて今回そのアニメ視聴した時に、
いやお前そのつもりないじゃんってちょっと見ながら、
みんな思ってましたよね。原作読者みんな。
いやーすごいな、思ってることでやってることが全然違うっていう。
そう、これだいぶ残酷な、残酷なっていうのか、なんていうんですかね、こう。
いやーまあ、あれですよね。だいぶ、はい。
上司としては最悪の部類ですね。
そうで、まさきさん描いてくれた通り、
確かにこの時のハドラはもはや地上支配とか征服に興味がなくなってて、
1:06:07
アバンの首都を倒せさえすればいいっていう状態になってるから、
アバンのこのね、地上お前にやろうみたいなセリフに対しても、
何もピクリとも反応しないじゃないですか。
そうですね、はい。
いやこれね、なんかこのギャップ、ここのアバンとハドラの。
そうですね、はいはい。
これは、なんかどうなんすかね、どういう意図でこういうセリフを場合にこう言わせたんですかね。
あー、ですよね。だから、ハドラの内面わかってなさすぎじゃないっていうことになりますよね。
うん。
でもわかってたら、後で反逆されてあんなにうろたえるのはおかしいんで、やっぱあれなんじゃないですか。
そのハドラの到達した境地についてはもう全然想像もつかないっていうことなんじゃないですかね。
いや、でも、いや思い出してください。
え?
バーンと初めて、あのハドラが対面した時に。
あー、心の内をね、何にも言わないのに見抜いて、
俺、俺折れちゃうかー。
私の左手で折れそうじゃないかみたいな。
左手でって言ってても、まあまあこの長魔生物と化した俺なら簡単に折れそうではないかとか言って、
試してみるか。
やってみるか、みたいな、そうそうそう。
あれは確かに。
この方には、みたいな。
あれなんじゃないですか。
あの、その、ハドラーからさっきみたいなものが出てたら、
それはエイビンにわかるんだけど、
なんかこのシーンに関して言えば単に内面の心の問題なんで、
いや、魔王を名乗るがよいとか言われて、
まあでも俺別にあんまりそういうのも興味ないんだけどなーって思ってるけど、
そういうことはわかんないんですよ、やっぱ彼には。
うーん。
やっぱバーンはね、
あの、生まれついての覇王なので、
そんなあの、なんか困難を乗り越えて、
こうなんか目的が純粋になった人の気持ちとかよくわかんないんですよ。
なんかすごいこうニマリっていう原作見るとあの、効果音が入ってますけど。
はいはい。
それからなんですかね、どうなんだろうなー、こう、
地上を破壊するみたいな話は、
まあでもこの段階でそこの話決まってないことはないか。
いや、ないでしょ。
地上を破壊はもう最初からほぼ、
バーンの目的。
まあ完全にそういう設定でしょ。
そこはやっぱそうか。
うん。
1:09:00
そうなってくると、
まあその、お前にやるつもりはないけれどもな、
っていうこうニマリなんですかね。
まあそうだと思いますよ。
まあこんなのは全部嘘なんだけどねっていう。
そう、なんか。
そういうことだと思いますよ。
まあそういうことですよね。
あとでその、そんなつもりはないっていうことでの、
ハドラーがバーンに反逆するっていうことへの伏線?
まあそうですね。
バランに言われて、いやくれるわけないでしょっていう。
彼、地上を消すんですよっていう。
バーンの手のひらで踊らされていた。
そう。
ただ、手のひらで踊らされていった後、
気づいて反逆するには十分な強さになってしまっているっていう、
この時のハドラーは。
だってね、まあ、後で何話か。
結構後か。
まだ10話以上先かな。
あの最初のね、ハドラー、
ああ最初のっていうか、
ダイタチがバーンに敗れた後、
ハドラーがこう向かってくる時に、
力押しだったらハドラーの方が強いじゃんっていう話になってましたからね。
魔力が尽きそうなバーンにならん。
だってね、カイザーフェニックス、
握り潰してましたからね。
あれが一番、
いやポップンの最後の方のあれもすごいですけど、
ぐしゃはが僕の中で一番すごいと思いますよ。
え?みたいな。
魔法力落ちても、あの形にはなるんだなっていうのもありますよね。
そう。で、この一発で本来なら黒焦げなんだろうかって、
いやいやいや片手で握れるぐらいだから黒焦げになる。
いやなんなら黒焦げてもダメージは受けないんじゃないかなみたいな。
まあハドラーの場合しかもね、
まあ炎気操ってるから炎多分大した効かないんですよね。
うん。
ね、それこそ後で、
確かに。
ハドラーの肺がアバンをメガンテから守るっていう、
バーニングクリメーションから守るっていうのもありますけど、
ハドラー効かないと思うんですよ、ほとんど。
炎系の攻撃なんか。
だからなんかバーンが一つ覚えてカイザーフェニックスばっか撃ってんのがよくわからんっていう。
他の呪文撃ってよみたいな。
それ言うとやっぱあの、毎回出てきますけど、ミストバーンもキルバーンも、
バーンもやっぱその、同格の敵と戦って、
しのぎを削って、
戦闘力を上げるみたいな機械がやっぱ弱い。
3人揃って全然ないですね。
だからやっぱそれ言うとやっぱバランは最強だと思いますよ。
1:12:02
いやー間違いないっすよね。
そう、バーンもね、戦うために生まれてきた。
まずドラゴンの騎士の龍の遺伝子でね、戦いの遺伝子で仙台までのデータベース引き継いでる上に、
ウェルザーはじめ数々の強敵を倒してきてるんで。
これも後の方でローバーンがバランに対して龍魔神と化してもよとやり合える相手ではないだろうがって言ってるけど、
僕はそれ見ながら負けるんじゃないかなって思いながら。
だって呪文聞かないしみたいな。
肉体強度多分龍魔神の方が上だし。
駒の杖を仮に使ったとしてもあれだいぶ法力消費して、
そうなんですよ。ウルトラマンみたいなもんで時間切れがあるんで。
多分負けるなっていうのは、あれは不可思で言ってるだけだなと思ってましたけど。
だってほらあとあれじゃないですか。
カラミティウォールも火属化の材が武器を紛失させて、
戦いの遺伝子さえ発動させればデータベースからオーラ出せばOKみたいな。
えーみたいな。
なんか龍魔神、いやバラン最強説ですよね。
いやどう考えてもバラン最強でしょ。
ですよね。
なので帰ってくるとこはただ一つ。
バランのギガブレイクを2発受けても元気になってくる課題はすごい。
やっぱここですよ、帰ってくるの。
やっぱ大の大冒険史上やっぱ一番の名台詞はバランギガブレイクですかね。
いや間違いないですよ。
ここに来てもまだなおこの話題で盛り上がれるという。
やっぱりね。
でも本当改めて今回のアニメ化ね、大好きTVのお二人とかも、
それに限らずだと思いますけど、やっぱクロコダインすげえなみたいな。
クロコダインかっこいいなみたいにだいぶなってる感ありますね。
ありますね。
ツイッターとかザーッと眺めてても。
すごい際立ちますよね。
まあね一つは多分ね、当時見てた人たちがみんな大人になったんだろうなっていう。
それはね。それは間違いない。
10歳、15歳でクロコダイン見るといつもやられてるなっていう感じなんですけど、
30、40になってみると、前しげさんがメディアのAODの方にも書いてくれましたけど、
やられてもチームへの貢献を果たしたりしてるし、
大とかポップに大事な一言かけてくれる。ユンケルとかにも。
1:15:01
これはやっぱクロコダインすげえみたいな。
やっぱ大人になるとわかるんですよみんなね。
っていうことなんじゃないか。
っていうことに加えてだからギガブリンクで恋。
あそこそれを踏まえた上でやっぱね、ギガブリンクで恋がこう。
いやーやっぱすごいなあ。
さっきちょっと話題になりましたけど、今回も空中戦がね、
今は原作にないシーンが追加されて、描かれてるっていうのもやっぱり
制作人も相当クロコダイン推しなんでしょうね。
大分クロコダイン推しでしょう。
間違いないですね。
間違いないですよ。
なので、僕はこのポッドキャストで主人公は大とポップとハドラーであるっていうことを散々言ってますけど、
まあその、なんでしょうね。
影の主人公というか、アカデミー助演男優賞的なので言うとクロコダインだろうなっていう感じはしてますね。
間違いない。
やっぱクロコダイン、やっぱですね、さっきも言いましたけどガイデン的なね。
やっぱちょっとこう、何かやるとしたらクロコダインガイデン。
それは読みたいっすね。
それみんな読みたいんじゃないですか。
それこそガルーダとのエピソードとかさ。
確かにね。
それだ。
今望まれてるのはそれだ。
あのあれですね。
だから極炎の魔王が完結したらぜひ次早くクロコダインガイデンをお願いします。
クロコダインガイデン。
これはちょっと期待したいな。
いや、お願いします。
わかりました。
なんなら劇場版はクロコダインでいきましょう。
もうみんな衝撃。
あれバーン倒してアニメ終わったのになんで劇場版やるんだろうみたいな。
クロコダインです。
いやーそれだわ。それそれ。
それですよ。
クロコダインが主役で映画化ってなったらどういうストーリーかな。
全くわかんない。
過去とあとあれですかね。
ダイが最後キルバーンの爆発でいなくなっちゃった後にみんなは何をしてるかみたいなのが気になると思うんですけど。
クロコダインデルム林島に行ってるっぽかったじゃないですか。最後。
なんか丸太担いでなんか建築してる感があったんで。
1:18:03
あれデルム林島でしたね。
違うの?デルム林島じゃないのかあれ。
ごめんなさいちょっと僕今それ全然覚えてない。
僕も今結構適当なこと言ってるかな。デルム林島じゃないかあれ。
最終巻の最後の方のページを開いてますけど。あれデルム林島じゃないのかな。
でもブラスじいちゃんいますね。
あそうそうブラスが行ったから多分これデルム林島なんじゃないかなって思ったんですよ後。
なんかヤシの木みたいなのが見えるし。
確かに確かに。
そうそうブラスあんま他のとこ行かなそうだなって思って。
なるほど。
ヒムと一緒に中央遊撃隊と多分このデルム林島に行ってる感じですね。
でなんかあの土木工事をやらされてる感があるんで。
ですよね。
それで言うと、
そうだなぁ。
デルム林島に
みんないて、
やっぱこう何かが襲ってくる的な。
はいはいはい。
それをこうクロコダインが。
でもヒムいるからなぁ。
なんか来たらヒムが出てってボコボコにして終わりっぽいですよね。
ダメか。
じゃあやっぱ過去だな。今はダメだな。
ガルーダももしかしたら戦ったのかもねクロコダイン。
そうそうそうそう。
やっぱクロコダイン桃太郎なのかもしれない。
やっぱ百獣魔団のこうなんていうんですか。
百獣魔団が生きるまで。
それね。それだ。
放浪のワニがなぜ組織で働くことになったのかみたいな。
なんか放浪してて、
クロコダインが獣王になる前の百獣魔団が、
いわゆる山賊的な感じの百獣魔団がいて、
はいはい。
放浪しているクロコダインが、
山賊的な旧百獣魔団と何らかしらの形で遭遇して、
クロコダインがお前気に食わんつって、
その旧百獣魔団のボスを倒しに行くみたいな。
なるほど。
で、倒した結果として、
俺は別にその百獣魔団とか興味ないみたいな立ち位置だったんだけど、
ガルーダをはじめモンスターたちが、
師匠ついていきますみたいな。
なんならあれか。
担ぎ上げられて団長になっちゃったみたいな。
1:21:02
担ぎ上げられたのかもしれないし、
なんか責任を感じたのかもしれない。
俺がこの軍団長とやらを倒してしまったけど、
なんかみんな、
どこに迷わせるわけないかみたいな。
大名を暗殺。
それはちょっと例えがおかしいかな。
まあまあでも、
統領を倒しちゃったら、
部下たちは仕事もないし所属もないし、
のたれ神社みたいな。
わかったっつって。
じゃあ俺がこいつ倒しちゃったけど、
統領を引き継ぐわみたいな。
そういうことあるかもね。
自ら組織したとか、
奪ったとかって話じゃなくて、
何らかしらの理由で、
責任を感じてね。
分かんないけど。
倒しに行ったのかどうかすら分かんないけど。
あるいは何かね、
何かに倒されちゃって、
統領が死んじゃったみたいな。
どうしようみたいなとこにね。
とかね。
分かりません。
全部妄想なんで。
やっぱりそこはあれだな。
ちょっと外伝話。
続編じゃなかったでしょう。
外伝話はね。
ちょっと楽しみにしたいですね。
そうっすね。
クロコダイン回で。
ぜひ欲しいっすね。
ちなみに今回ね、僕ね、
最後に1個だけ、
これを触れて、
今回の40コアの話を
締められればなと思ってる話題が1個だけあるんですけど、
いいですか。
どうぞ。
大好きTVで、
種崎さんが、
チュウが、
氷をビート盤代わりにして、
泳いでたって言ってます。
泳いでることについて、
その、あれはナイスみたいな。
ナイスとか言ってましたね。
そうそう、
僕も実はあんまり泳ぐの得意じゃないんで、
ビート盤使えて泳げるのは確かに、
泳げなくても、
それがあればいけるなって僕も思ったんですけど、
僕が一番大きな疑問だったのは、
ビート盤にしてる氷にしがみついたら、
相当冷たくねえかっていうね。
なるほどね。
そこは大丈夫だったのかっていうね。
ビート盤としては冷たすぎるんじゃないかと。
がっつり、
氷を抱えて、
泳いでバタ足してるんで、
相当冷たいんじゃないのかな。
相当冷たいでしょうね。
1:24:00
チュウはあんまり寒がってはなかったんで、
でもなんか鼻が凍えちゃったとか言ってませんでした?
そうか、鼻は凍えてるか。
だから寒いかどうかは知らないけど、
別にそんなに寒いのに強くはないんじゃないですか。
ネズミだし。
じゃあやっぱりここ、氷のビート盤、
相当冷たかっただろうなって。
いやー結構きついんじゃないでしょうか。
あとね、僕もう一個思い出した。
すいません、最後に1個って言ったんですけど、2個になっちゃったんですけど、
クロコダインって、
真空の斧を右手に握りしめてますよね。
まあ右利きなんじゃないですか。知らないけど。
いや、というか今回その、
第5創作に海底に行く時も、
真空の斧持ったまま飛び込んでいくし。
なんでみたいな。
ガルーダと移動してる時にも真空の斧を常に持ってるし、
いや、それ言うと、
あのほら、剣と違って斧ってこう、
さやにしまいうみたいなのできないじゃないですか。
できないですね。
しかも真空の斧ってだいぶギザギザしてて、
うんうん、そうっすね。
ケース的なものに入れるみたいなのも正直ちょっとなんか、
結構難しそう。
腰にぶら下げるとか背中に背負うとかも、
難しそうっすよね。難しそうじゃないですか。
それ故に右手でずっと持っていなきゃいけないと思うんですけど、
邪魔じゃないのかなって。
ああ、単純に真空の斧。
だってさ、海の中にあんなでかい斧持って入ってって、
抵抗あるし邪魔じゃねえのかなってね。
あれじゃないですか、尻尾で持ってるんじゃないですか。
彼尻尾使えるから。
尻尾で持つ説?
そうそうそう。
そこかー。
尻尾が器用に動いて。
それかー。
なんなら尻尾で持って、後ろ側にバギを出すことで、
ものすごい速度で進めるのでは?
スクリューみたいな。
そういうこと?
実はやってたんじゃない?
だからポップがハーハー言いながら上がってきた時、
クロコダイン平然としてたのは泳いでたんじゃなくて、
真空のモーターボートで、
ブイーンって水中を通ってて、
全然楽勝とか思いながら。
実は。
あるかもしれないね。
まさかの。
クロコダイン全然寒がってもいないしね。
全く寒がってないですからね。
何を喋ってもそこにきついてしまうっていう。
謎の結論。
1:27:02
たくさん毎回毎回、
ようこんなにネタになるなと思いながら自分でも喋ってますけど。
謎ですね。
次回がね、
メドロワーがついに見れるっていうね。
ついにメドロワーが。
楽しみにしておきましょう。
これまでもね、
数々の必殺技が登場して、
必殺呪文も登場してますけども、
作中最強呪文。
一番人気だしね。
人気だしね。
それがついに動くという。
そうですね。
どれほどの描写が生まれるのかと。
そこをちょっと楽しみにしたいなと思いますね。
はい。
今週はそんなところですかね。
今週オフィシャルのインフォメーションありました?
あんまないっす。
そんなにないっす。
感謝祭の続報とかってなかったですか?
全然見てないっす。どうなんだろう。
感謝祭ね、そういえばあったね。
いや、特にないっすね。
8月14の時から特にアップデートがないですね。
結構ツイートは増えてますね。
本当ですか。
感謝祭のタグのツイートは今見ると。
見てないわ。そうなんだ。
ちなみに、
大好きTVで今回質問が来て、
豊永さんと田中さん、
答えてたんですけど、
キャラクターのそれはどうよっていう
ポイントがありますかみたいな話が
話題になってて、
お二人が、
これは結構視聴者の皆さんも
大ファンとして、
どういうところをどうよって思うのか
聞いてみたいみたいなことを言ってて、
田中さんはないって言ってて、
言ってましたね。
ポップに対してっていう限定ではありましたけど、
豊永さんはバランが親としてどうなんだ
っていう話をしてたんですけど、
まさきさんは何かあります?
それはどうよって思うキャラクターに対するポイント。
えー難しいな、でもそれはどうよって言っても
例えば魔王軍側は
そもそもがどうしようもない人たちが多いんで、
どうよも何もそれがそいつのキャラだから
っていう話じゃないですか。
バランが微妙なのは魔王軍の側にいたけど
大の親父だし、
最終的には大を守って死んでいったっていう
部分があるんで、
1:30:01
そういう部分を取り出したら
ちょっとどうよって思うけど、
魔王軍にいた時点ではね、
あれな人だし、でもそれは魔王軍だし
しょうがないしみたいな、って思うと
なんかやっぱあれじゃないですか、だから別に
キャラに対してこれはどうよはないから
どっちかというとやっぱ設定ですよね。
キルバーンがなんで人形なんですか、
結局そこかよみたいな。
キャラに対してっていうか設定に対してはいろいろありますよ。
そういう感想ですね。
YouTubeの大好きDVの
今回のコメント欄をザザザザっと
スクロールしてみたんですけど、
マームの鈍感さに
それはどうよって思ったっていうこと。
ありますね。
ヒュンケルの登場するタイミング、それはどうよって
コメントしてる人とか、
僕が印象に残ったのはその辺だったから
そのぐらいかな、あんまりね
あとエイミーさんストーカーになっていくのどうだろう
みたいな。
そこね、確かにね。
そのぐらいかな
あんまりないんですよね。
そのコメント欄を見てても。
あんまりないでしょうね。
面白いコメント。
バーン様がワインをたしなんでますが
ワインのボトルが人間界のものに見えて
人間界のことが好きなのではみたいな。
食文化に関しては
人間のことを認めてたのかな。
でもそれはないだろうっていう。
ワイン好きだったら地上けさんやろみたいな。
魔界にもあるってことでしょ。
でも魔界太陽ないのにどうやって
ワイン作るんですかね。
日光ないといいブドウが作れないと思うんですけど。
魔界さんのブドウの代わりとなる何か。
美味しくないんじゃないかな。
今それで思った。
今後出てくるオリジナルグッズの予想。
バーン様のワイン。
ワイングラスとセットでね。
バーンの飲んでるワインとワイングラス。
あるある。
アルコールだから難しいかな。
でも別にありますよね。
ウイスキーとかあるかな。
1:33:01
ありますよね。
別にアルコールだけだから出しちゃいけないってことはないんで。
買うのは青年ならいいだけなんで。
それだ。
あと1年以内にバーンのワインが出ると予想しておきます。
毎回受注生産してる高い値段シリーズとして。
バーンのワイン。
それはあるわ。
グラスとセットで買うと2万円みたいな。
これはあるわ。
あり得ますよ。
バーンのワイン。
新しいグッズのアイディアも出ましたね。
以前やったじゃないですか。
一瞬やりましたね。
何のグッズが欲しいとか。
キャストアレルの初期に。
こんなグッズあったら欲しい話は
今のを聞いてまたやっても面白いかもなって思います。
そんなとこですかね。
今週は。
では、今週もお聞きいただきましてありがとうございました。
ありがとうございました。
01:34:19

コメント

スクロール