00:08

Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る第94回ということで始まりました。
ダイの大冒険についてのみ語るマニアックなポッドキャスト、Cast a Radio 第94回です。
語るのは私、まさきと

どうも、なじんです。

はい、今週もこの2人でお届けしてまいります。
ということで、ダイの大冒険第94話が放送されました。
タイトルは「絆にかけて」かな。
はい、今回は天地魔刀の構えを見切るためにラーハルトとヒムが肉弾攻撃を仕掛けるも倒されて、
ですが、その時にポップとダイが天地魔刀のタイミングを見切ることに成功したと。
で、ポップが奥義の受け役としてバーンに天地魔刀の構えを取らせて、
ああ、やられちゃったと思いきやの跳ね返せというところで終わりました。

もう最高の盛り上がりで終わりましたね。

そうですね。
素晴らしい。
いいとこでしたね。
いいとこでしたね。
もうね、もう最後の方というか、全部そうなんだけど、特にもう。
ね、やっぱあれですよね。
特にこの、やっぱシンバーンになる前ってやっぱりポップたちの戦いとダイたちの戦いがずっと分断されてたっていう。
アバンとキルバーンも入れたら3つに分断されて、逆にその分断が故の面白さと、
ミストバーンとバーンの謎を解くっていう面白さがあったわけですけど、
それが全部まとまってフィールドも一つになり、そして味方は一人一人とやられていくという。
いやー盛り上がる展開、やっぱこの展開改めてすげえなって思いましたね。

ですね、今なんかまさきさんが言ってるのを聞いて、ふとドラクエ4のオムニバス形式というんでしたっけ。
1章からね、4章とそれぞれのキャラクターのストーリーが1章ずつ展開されて、
最後の勇者の5章でみんながその、それまでに冒険してきたかっこいいストーリーの主人公たちが集まって全員で戦いに行くみたいなのが描かれるっていうね、
形式で、ドラクエ4で初めて導入された、そういうやり方でしたけど、
全編がそうだったわけじゃないんですけど、今言ってたような、それぞれの場所でそれぞれが戦ってみたいなところから、
最後この大魔王の決戦にみんなが集まってくるっていうのは、なんか結構近いものを感じてしまいましたね、今ね。

ですね。
というわけで、今回第94話だったんですけど、

冒頭から、最初ちょっとアバン先生とのやりとりの部分は、前回のちょっと繰り返しみたいなところはちょっとだけ入りましたね。

そっからね。
03:00

で、アバン先生が瞳の宝玉になってカツンって落ち、床に落ちるところから、
今回のね、そこのシーンでね、私今回ですね、最初に大王と思ったのが、
アバン先生が瞳になったところで、アバンの人たちが先生っていうね、シーンが間に一瞬挟まりましたね。

本当だ。2分20秒とか21秒のあたりですね。

毎度おなじみAmazonプライマーさんで今見てますけども、
ヒュンケルレオナマームが先生って言ってね、カットが入るというね。
これあのアニメオリジナルでしたね。

あ、そっかそっか、そうでしたね。

結構原作の漫画の中では、アバンが力を合わせて勝利をって言った後、カツンって言って、
瞳が落ちて、ポップが先生って言って握りしめるっていうだけなんですけど、
このあたりやっぱりアニメで、すごく演出として、先生が瞳の捕獲化されてしまったっていうことに対しての、
なんかその使徒たちの悲鳴を入れることで、なんかその恐怖感というのか、なんか絶望感というのか、
なんかそういうものが結構煽られたなっていうのを感じましたね、見ていて。

ですね。で、今そっか、アニメを見てて思ったんですけど、そっか原作でもポップがこの玉を拾うんですね。
玉っていうか瞳の捕獲をね。

拾うんですけどちょっと拾い方が違うんですよね。

原作漫画であると片手で軽く持つんですけど、アニメは両手で大事そうに抱えるんですよ。

これはね、なんか漫画はちょっとね、コマ数の問題もあるかもしれませんけど、
動作として片手で粗雑に拾って持つんじゃなくて、両手でちゃんとすくい取るようにして大事に抱えた上で、
片手で持つっていう風にポップのアクションを入れたのは、この辺もアニメスタッフのやっぱりこのポップだったら、
そんなね、雑に扱わないだろうなみたいな、おそらくそういった背景を感じて、こういう動きにしたのかなみたいに思いましたね。

これちなみにですけど、このポップ拾った玉ってどこに置いてるんだろう。玉っていうか瞳。

その後ですね、足元に置きますね。

あ、置くんだ。

置きますね。

なるほど、本当だ。置いてる。2分56秒か。

はい、その辺りですね。心配ねえって言ったところで足元にポンって置くんですよね。

はいはいはい。

これは原作漫画でも一緒ですね。

そっか、やっぱポケットとかには入れられなかったんですね。

ここはでも、やっぱね、これ早速ネタバレになっちゃいますから、皆さんこの番組はネタバレを前提してお届けしておりますので。
06:06

自分で言い出した。

聞きたくないなってところはですね、ネタバレ聞きたくない方はぜひ一部分耳を塞ぎながら聞いていただけたらと思いますけれども、
これね、やっぱりここでその瞳の宝玉を床に置いたままにしておくっていうのは、この後瞳が動いてバーに攻撃するっていうシーンが発生するじゃないですか。

はいはい、ゴメさんの力でですね。

そうですね、レオナ姫が動いてって言って祈った祈りが通じて、神の涙の力が働いて瞳の宝玉がバーに飛びかかるっていうシーンが。

1996話とかその辺かな、たぶんね、アニメで。

そうですね、次ぐらいですかね。

次ぐらいかな、はいはい。

入ると思いますが、そのシーンに繋がるためにはやっぱりポケットに入っててダメなんですよね。

本当だ、そうだ、いや言われてみてもそう思いました。確かにダメだ。置いてないと。

そうなんですよ、今回の話でもカラミティウォールを放つバーンが何個か巻き添えを食うけどなみたいに言ってるから。

削れ散るって言ってますから。

そうそう、本当だったら確かに弾を回収しといた方がいいんですけど。

そうですね、安全性って意味では。

でもなんかここでその回収しておかないでおいたことがこの後にも繋がるし、なんかこの場面の緊迫感からすると、
この状況でなんか瞳の宝玉を回収に回る動きを見せるっていうのは、なんか明らかにその自分たちに隙を作る動きになっちゃうので。

なるほど。

その緊迫したこのチンバーンを前に転がってる瞳を拾いに行くっていう動きは、やっぱちょっと違和感を感じさせちゃうかなと思いましたね。
なので床に置いてあっても自然なのかなと。

確かに、かつこの全力でバトルしなきゃいけないとこで持ってたら動きが制約されますからね。

そうですね。

テニス選手ってポケットに予備のボールとか入れたりするじゃないですか。

入れてますね。3個ぐらい入ってますよね。

入ってますよね。世界レベルの大会でもポケットにボール入ってるじゃんって言われたらそうなんですけど、とはいえね。今回彼らの服にはたぶんポケットないし。

これ意外と大きいですよね、このポップが抱えてるの。

そうですね。確かにテニスボールより全然でかそうですね。

グレープフルーツぐらいありそうですよね。

確かにポップの手とのサイズ感で見ると10センチ以上ありますね。

結構大きそうですよね。

確かにこんなもんポケット入れらんないわ。

あと、これ重さどのぐらいなんですかね、瞳の宝玉ってね。

それは僕考えたことなかったですね。

なんか結構今回もアバンの瞳の宝玉が落ちるときって割と軽い感じのカツンって感じだとしますよね。
09:00

確かに言われてみればそうですね、すごい重そうではないですね。

ガラス玉ぐらいのイメージですかね。

確かに。

でもこのサイズのガラス玉ってどのぐらいの重さなんだろう。

わかんないですね、持ったことないんで。
持ったことないですよね。
でも金属とかも結局その材質で密度って全然違うじゃないですか。
だから同じような金属であっても重さが全く違うから、
結局これが何グラムかわからんがポップの動きからしてですよ。
数キロっていう重さはさすがにないよなって感じですね。

そうですね、確かに。

1キロもないだろう。

手でもってスッと持ち上げてますもんね。

そうですね、数百グラムっていうとこかなという感じはしますね。

でもね、人数分集めたら結構な重さになりそうですからね。

そうですね、後に集めますけど意外と重かった可能性はありますね。
確かに。
なるほど、確かにね。

だからここに床に置いたままにするというのはね、特に違和感はないところかもなと。

確かに。
あと、バーンがこの宝玉の中の人ができるのは見る、聞く、考えるの3つだって言ったけど、
見るはやっぱりその場に置いといてくれないと見れないですよね。
確かに。
ポケット入れられちゃうと。

暗闇になっちゃいますからね。

そうそうそう。
それはダメですね。やっぱり見えるところに置いといていただく必要はありますね。

ギャラリーと言ってますからね。

そうですね。

戦いの様子が見える位置に置いておくっていうのは、バーン的にもそうして置くことは、ゼロなわけですよね。

ギャラリーにいてほしいわけですね。

お前何にしまってんだよみたいなね。
確かに。
ことになりかねませんからね。

でも思ったんですけど、これの玉が10何センチだったとしてさ、
置いた位置によって目の前に崩れたこの天魔の塔っていうか屋上部分の残骸とかが落ちてたら何も見えないですよね。
運悪く。

お前もうちょっとこっちにずらしてくれよみたいな叫びが聞こえてきそうですね。

そう、悲痛な叫びが聞こえるわけですよ。
動かしてくれっていう。
もう15センチ右に動かしてくれみたいな。

ちょっとそこヒム影になってるよ。
ちょっともうちょっと横行ってよみたいなね。

そうそう見えない見えないみたいな。

あるかもしれない。

あるかもしれないですね。
20何年経ってそういう可能性に今気づきましたけど、まあまあそれはいいですわ、という感じで。

そしてここからですね、ポップ君による天地魔塔の構えのネタバラシというのが始まるわけですね。

そうですね、ネタバラシというか、ポップの推理というか謎解きというかですね。

まずここですごいなと思うのが、戦いのプロフェッショナルであるヒラハルトとヒムもね、戦士ポーンというね、戦いの前線に出て行って戦う専門家であるキャラクターの2人が、
12:03

何をしている、ポーンが攻撃してくるぞ、早く構えろよっていう、いわゆる戦闘体制を先に取るこの戦闘のプロたちをちょっとほっといて、
その構え取ってる限り大丈夫だよっていうね、そういう技なんだって。
何だろう、この見せ、ポップが語り始めるところが、何だろう、このポップのヤバさを感じさせますね。
確かにそうですよね、堂々と背を向けてますからね。 そうなんですよ。

いや、確かにそう、ポップの凄さっていうのも今思ったし、あとこれバトルマンが全般なんですけど、この第二の大冒険の中とかにもちょいちょいあったと思うんですけど、
なんでそんな戦闘中に余裕こいて喋ってられるんだみたいな話とかって時々あるじゃないですか。
このポッドキャストとかでも昔、いやそこでね、敵なり味方なりの変身シーンとか、なんか大事なシーンは攻撃しないのがおさほうだからみたいな話をしましたけど、
この天地的の構えに関して言うと、そこにもちゃんと理由をつけてるってすごいなって思いましたね。
いや、攻撃してこないのはその力をためてる受けの技だからっていう。

これはなんかはい、そのいわゆるご都合ではなく、こうだっていうのがかっこいいなって今思いました。
確かに。
いやもうね、今回もね、うちの家族はね、ほんとよく喋るよねってね、もうそのツッコミだらけだったんですけど。

一応ね、初めて聞いた方のために説明すると、小田陣さんには奥様とお子さんが2人いらっしゃるんですけど、なんか大の大冒険は喋りすぎだっていうツッコミを入れてらっしゃるご家族。

この間に攻撃しろよみたいなね、そういうツッコミがどうしてもすぐ入ってくるんで、ちょっと初見のですね、リア体はだいたい家族と一緒に見るんで、
落ち着いて見れないんで、もう最近はちょっと初見の時間をもうレコーディングしといて、ちょっとずらしてみるみたいな。

俺の感動に水をささないでくれっていう。

そうなんですよ。やっぱあの、まあね、何度も原作を読んでいて、もう分かっちゃいるんですけど、やっぱりこれアニメを初見でテレビで大画面で、
ちゃんと大きい音で浸ってみるみたいな、その初見の感じはね、やっぱり大事にしたいなって思うんですね。

本当そうだと思いますよ。まあそれこそね、僕らこのポッドキャスト何十回もやってきましたけど、ストーリーに関してはネタバレって言って別に先の話もしてますけど、
でも別にアニメを初めて見る感動っていうことに関しては別に全く一緒ですからね。

そうなんですよ。やっぱね、毎回ね、どこどんなふうに描いてきてくれるのかとか、やっぱり役者さんの演技もそうだし、音楽BGMとかもそうだし、
やっぱそのアニメの初見でしか味わえない感動があるわけで。
15:04

ありますあります。

そこをね、やっぱちょっとね、最近家族と見てると若干ノイズが多くなるんで。

いやー、この番組のね、最初の頃聞いてくださった方は、息子さんと見てるんだ、いい話ですねって思ったら、
回も僕には昔あったんですけど、だいぶ1年以上経って状況って変わるなって思いました。

本当ですよ。見始めた時は子供たちがですね、一緒に食いついて見てくれて、アバンストラッシュとかね、メラとかヒャドウとかね、やってくれてたんですけど、
真相再録版を僕がアニメ放送後からですね、買い始めまして、子供たちも原作漫画はもうすでに全部読んじゃっているんですね。

そうなんですよね。

そうなった時に子供たちからすると、なんかもう完結してて先わかっちゃってるから、もうアニメいいかなみたいな雰囲気になってしまうんですね。
非常に途中から見事に離脱されるっていうね。
離脱はしてるんですけど、僕が土曜日にリア対してると、当然家にいるので、ガヤ芸人みたいになってるっていうね。
そんな状況の中で、ポップ君の天地的の構えの解説シーンをですね、進んでいきまして。
僕ね、すごいなと思ったところが、ポップが技を解説するところはもちろんそうなんですけど、やっぱこの解説を聞いていて、ヒムのリアクションが入るんですよね。

何分だろう。

ちょっと待ってくださいね。

3分10何秒?
ちょっと待ってくださいね。
ヒムのリアクション?どこだ?
必勝の奥義だって言った後にね、ヒムだけじゃないんだ。原作だとヒムだけなんだけど、今回アニメだとラーハルドとヒムが並んでリアクションを撮るんですね。3分52秒のとこですね。
原作だとね、ゴクリって唾を飲み込むような感じなんですけど。

本当だ本当だ。
アニメだと今回ですね、2人がちょっと緊張感を漂わせるような。

そうですね。

並んで2人の顔がね、出てくるんですよね。やっぱこの辺もね、さっき言った通り戦いのプロ、肉弾戦の戦闘のプロである2人が、やっぱりこのポップの解説を聞いて、
いかにやべえ技かみたいなことを、なんかその解説を聞いて改めてこう実感するっていうんですかね。
彼らは一発もう吹っ飛ばされてるじゃないですか。アヴァン含め3人でアタックして。
18:03

そうですね、確かに確かに。

多分なんですけど、その時3人は、ヒム、ラーハルド、アヴァンは、あまりにも一瞬の出来事で、やっぱこう自分たちが何をされたかよくわかってないけど、吹っ飛ばされてたみたいな。

そうですね。

なんかそういう状況だったんじゃないかなと思って。

はいはいはい。

で、この場でポップが改めてこの解説をすることで、さっき俺たちはそんなやべえ構えに突っ込んで言ってたのかと。
それはやられるわけだぜ、あっという間にみたいなね。
っていうのをここで2人が聞いて、このリアクションを返すっていうところは、いや何でしょう。
戦いのその強いやつであればあるほど、多分相手のその技の凄さとかね、相手の力って当然わかるわけで。
そうすると勝てない相手に戦いを挑みに行くって、結構こう強い人ほど意外と難しかったりするんじゃねえかなと。

つまり、やっても負けることがわかってるのに戦えるかって話ですよね。

そこに突っ込みに行くみたいなのって、やっぱりすごく負け確定で行くって本当に玉砕じゃないですか、明らかに。
それをここで1回、2人は多分気づいちゃうんですよね、ポップの解説によって。

そうなんですよね、確かに。

で、やっぱりこの話のすごいところは、ポップがもうこれは勝てねえ技だ、普通に言ったら勝てねえ技だっていうことをここで自ら宣言し、
戦闘のプロである2人もそれをわかり、なんなら一発くらってるからもう一発はくらいたくねえみたいな気持ちになってるわけですよね。

なった上での、やっぱりもう一発構えを使わせて、そこに生じた隙に攻撃をするっていう、その策をこの後ポップが出して、

ヒムが正気じゃねえって言うんですよね。

はいはい、言いますね。

だからいかにめちゃくちゃな玉砕をすることを前提として、戦時中の日本で言えば神風特攻隊じゃないですけど、
玉砕覚悟で爆弾抱えて突っ込んでいくみたいな、そういうことをやろうとしてることを、
このポップとラーハルトとヒムのこのやりとりの中で、今回アニメ見てて改めてね、このシーンのヤバさ、すげえかっこいいじゃないですかポップの。
21:00

まあそうですね、謎を解いてやったぜみたいな。

そう、あとなんかその作戦考えて、なんかそのね、ヒムとラーハルト、仲間になってまだ間もないヒムとラーハルトと共闘して、
2人がそれに乗っかって、なんかその絡み手をぶち破って、最大の最後のその隙を作るぜみたいな、突っ込んでいくみたいな、見てるとかっこいいんですけど、ここって。
かっこいいんですけどね、これヤバいシーンですよね。

うんうん、まあだから勝てないってことを説明しちゃってるっていう部分だってことね。

そう、で、もうその突っ込んでいったら次は死ぬかもしれないぐらいの状態で、それでもなお突っ込んでいかなければこの構えは破れないから、もうそれをやるんだっていう決意に満ち溢れてるポップっていう。

そうですね、あとまあ今それ聞きながら1個思ったんですけど、その勝てないっていうことがはっきりしちゃってる敵の前にいるラーハルトとヒムってあの真ミストバーンっていうか、あの時も実は同じ構図なんですよね。
で、ラーハルトはその時殺せとか言っちゃうじゃないですか。
で、なんか僕前このポッドキャストで、なんかこの人、なんだろう、命投げるの早いなみたいな。

言ってましたね。

まあ一方ヒュンケルは最後まで頭使ってたっていう話があって、でポップってあの時どうしたかっていうと、メドローアっていうのは自分一人ではたどり着かなかったんですよね。
老子にアドバイスされるわけですよね、あの時はね。
あの、老子によってアノアザーブ例外だよって言われて、じゃあ行くかって。もちろんその後でね、あのフェニックスイングで返されはしたんだけど、そこまでの作戦はもちろん彼の頭脳と勇気で何とかしたわけですけど、まあでも入り口はね、あの時は老子にやってもらってたっていうのに対して今回はその老子もいない中で、
自分がそのバーンの謎を解いて、今小田陣さんが言うように、ある意味あのミストバーンの時も出てた、そのある意味死刑宣告を読み上げてるのに近いみたいな話ありましたけど、
今回もどうやっても勝てねえじゃんっていうことを言語化しつつ、いやそれでも行くんだっていうのがやっぱり、実はあの新ミストバーン戦であったことを今もう1回近い構図があって、
多分ですけど、ラーハルトとヒムはその時に諦めちゃったっていうのが多分ちょっと思ってるんじゃないかなと思ってて、 だけど今回はこのポップがもうちゃんと説明つけて、で、
まあなんだろう、まあこの後で話しますけど、その前らの命くれみたいなのも含めてもうこいつ乗るわってなってるっていうのがやっぱり、2回目のっていう部分あるんじゃないかなと思いましたね。

まさきさんの今のその話はすごいね、そのホワイトガーデンでミストバーンと戦った時にも確かにもうそのね、こいつには勝てんっていう状況の中で、確かにその殺せ、もうね、
24:01

ポップがメドロワー跳ね返されて消えた後にもうね、みんな成す術がねえって諦めたみたいなシーンが。

ああ、そっかそっか。ごめんなさい、順番間違えた。あれはポップが消されちゃった後に殺せって言うんだ。すみません。

だから、いやでもなんかそこはなんかやっぱすごくこう繋がってますよね。で、今おっしゃっていた通りその隙を作ってメドロワーっていうのがミストバーンの時だったじゃないですか。
今回はその、なんだろう、隙を作ってメドロワーじゃなくて、まあメドロワー込みで隙を確認するとかね、その隙を見抜くみたいな動きになってるのがまたすごいですよね。

そうっすね。

とどめはメドロワーじゃないっていうとこがね。そういうのもなんかこう思うと、ポップも間違いなくそのミストバーン戦でのその駆け引きは多分こう彼のレベルを相当上げてますよね。

上げたと思いますよ。まあそのね、戦闘力っていう意味では別にそんな上がってないかもしれないけど、その洞察力とか駆け引き力とか、あとその味方に対するリーダーシップとかね。まあ明らかにさらに上がってますよね。

そうですよね。あの時はね、機体にこうプレッシャーだぜって言ってね。

ああそうそう、両方100を出しちゃってましたからね。

そうですよね。それ、いやだから80日ぐらいの期間のものすごい成長みたいな話、毎度出ますけど、この数時間のポップの成長もやばいですね。

すごいっすね。本当そうだと思います。

この最後だから、ドラクエのゲームとかでも、最後の方に行くとメタルキングとかプラチナキングとかが出てきて、

経験値くれるやつね。

そう、なんか最後のダンジョンで歩いてたら、なんか3レベ4レベぐらい平気で上がっちゃって、なんかすげえ割と余裕で倒せる感じになってきたじゃんみたいな、
なんかそのぐらいのこのラストダンジョンでのレベル上げ感がありますね。

そうっすね。
いやーすごい。
ちなみにちょっと戻りますけど、僕の今回の感想は週刊ダイログというブログに書いて、賞能トラにも貼ってあるんですけど、
このポップの説明シーンで言うと、やっぱ漫画とちょろっと変わってたりするのは、ちょっとした変化ですけど、
原作だとそのポップのね、天地的お仲間の説明が、攻防魔の三大超必殺技っていう書き方だったんですけど、
アニメだと攻撃防御呪文っていう、あの分かりやすいというか、音として分かりやすく変わってましたね。

この辺りはね。

それはね、音分かんないもんねっていう。

攻防魔ってなんだろうなみたいな感じに、音だけ聞くとなるかもしれないですね。

攻防魔?みたいな。
攻防みたいなね。
攻防筆の病みたいな。

繋がった、別の熟語に聞こえちゃいますね。
27:00

聞こえますよね。そこら辺はね、やっぱり音の含まれるアニメとしてね、この辺も丁寧に直してるというか、
そうですね。
そうですね。アニメに作ってるなっていう、改めて思いました。

そう。で、ここでバーンが真の強敵に出会った時にのみ使用するって言うんですけど、
うん。
やっぱこう、今まで何回使ったことあんだろうなっていうね。

でもね、それは僕も思いましたね。

なんか前にもこんな話した気もしますけど。

まずそもそもちょっとしましたけど、結局ね、老人、若者肉体分離前じゃないとできないってことは数百年か数千年かを前で使った。
でもゼロ回ってことはないわけですよね。だってこんなしれっと使ってるわけだから。

そうなんですよ。

まあだからNはわからんけど何回かは使ってて、でもまあさ、何回使ってたか知りませんけど、
数千年ぶりとかにさ、肉体戻してこれ繰り出してさ、完璧な精度でってそれ結構どうなんっていう。
なんかあの、怪我してたスポーツ選手とかが怪我治ってすぐそんなまたホームランをなれるのかみたいな。
1年ぐらいかかったりしねえのかみたいな。

だから、あれでしょうね、もう凍れるときの秘宝ってやっぱ時間が止まってるから。

ああ、なるほど。

もうそのなんていうんでしょう、しばらくぶりみたいな感覚がないんじゃないですかね、肉体的には。
なんかもうその止まる瞬間、止まった瞬間のところに、なんかもう感覚的にもすぐなんかもうその状態に戻れるみたいなことがなんかあるんじゃないですかね、もしかしたら。

でもそんな、でもベースとか本体はローバーンの方だと思うんで、そっち側の感覚的にね、そんな、だってバーン自身もだいたい融合ってか。
やりすぎちゃうかもしれないって言ってましたもんね。
そうそう、踏むとか言って、やっぱ久々だと感覚が時間かかるなとか言ってて。
ってなるとやっぱり、だからどうなんでしょうね、天地全うの構えも知りませんけど、本来の制度より少し落ちてる可能性は否めないのではないかという気は。

今のやりとりで思いましたけど、例えばその、放った後の硬直が、実はその数千年ぶりだから、その3発打った後に、今までそんな硬直なんてなかったんだけど硬直するようになっちゃってたみたいなね。

なっちゃってたか、まあ単純にその体の慣れが戻ってなくて起きてるとか、まあ本来もっと短い時間だったものが、意外とね、0.何秒かわかりませんけど、思ったより長いとかね。
30:01

その可能性はありそうじゃないですかね。

その可能性は否定できないですね、確かに。

それをほら、バーン自身も体験したことがないからわかんないっていう。

そうなんですよね、そうそう。

硬直がね、あのポップによって伝えられてそんなことがあったのかみたいなこと言ってますけど、実はそれは天地的の構えのことじゃなくて、凍れる時の秘宝による症状だったみたいな。

その可能性も素敵でない。

あるかもしれない。

確かに。まあという感じで、で謎を解きつつも、まああれですね、バーンがこっちからもできるんだけどみたいな。

その前にね、僕やりとりをしてたセリフでね、ちょっと気になったことがあって。
なんでしょう。
バーンがね、時間稼ぎは無意味で、暗黒陶器で受けたダイのダメージは回復呪文などじゃ治らないって言うじゃないですか。

言ってましたね、そういえば。

でここへ来て、やっぱりドラゴニックオーラとか暗黒陶器で受けたダメージはなかなか回復しないっていう話がまたね、繰り返して出てくるわけですけど。
ふと思ったのが、暗黒陶器で受けたダメージってね、ヒュンケルと戦った時にもだいぶ暗黒陶器でダメージを受けてる気がするんですよね。

あのダイが最初の頃にってことね、ヒュンケル戦でね、確かに。

あの時バリバリ暗黒陶器じゃないですか。

トーマクグッズ賞とかも受けてたしね。

そうなんですよ。だから暗黒陶器で受けたけど、治らないわけじゃなくて時間がかかったら治るなのか、どうなんでしょうね。
多分時間がかかったら治るとか、何ですか、自己自然治癒を待つしかないとか、どっちかっていうとそういうことなのかなって理解してて。
なんかね、すごいその、いや暗黒陶器のダメージって割とみんな食らってるよなこれまでみたいなね。

まあとはいえそれもやっぱ使い手のレベルとか威力の問題じゃないですか。やっぱりバーンがね暗黒陶器の総大将なんで。

総大将。

まあこの人の暗黒陶器ならっていう話はあるんだと思いますけどね。
だってかつてのヒュンケルなんてね、結局は善悪中途半端にかじったやつとかミストバーンに言われてましたけど。

それ言うとミストバーンとバーンの暗黒陶器ってどのぐらいのレベル差があるんですかね。

まあレベル差のあたりはよくわかんないのは結局その陶器量の問題なのか技の威力なのか合わせ技なのかっていう感じがしてて。

なんかこれミストってさ、暗黒陶器の集合体みたいな言われ方してるじゃないですか。
はいはい、そうですね。
もうその暗黒陶器の権限みたいなもんじゃないですか。
33:01

まあ確かにそうっすね、彼が。権限っちゃ権限っすね。

暗黒陶器量とか暗黒陶器の単純な強さみたいなの言うとミストが一番強いのかなと思って、でもそのまさきさんの言う技の威力っていう意味で言うと、
例えばそのバーンが繰り出す小圧とかって、その暗黒陶器を乗せて、その手の肉体の力でそれを放つみたいなことをしてるから。
はいはい。
だからその肉体の力を掛け合わせることによっての破壊力の増大はあるだろうなと思うんで。
そうですね。
だからその単純な暗黒陶器の量とかね、パワーみたいなの言うと、ミストとバーンってどういう勝負なんだろうなってちょっとね、思いましたね。

まああと量とかもそうだし質とかもあんのかな。いやというのは、そのかつてフレイザードがダイにやられた後にアーマードフレイザードになるじゃないですか。

はいはいはい。

その時にミストバーンが表して、魔炎気と化すって言ってたじゃないですか。
言ってましたね。
だから魔炎気そのものみたいになるっていうのは、今回のその今のおだじさんのロジックで言うとかなり純度高い感じじゃないですか。
魔炎気として。でもダイの当時のアバンストラッシュで描写されてるってことはやっぱりレベルが単に低いってことになると思うんですよね。

なるほどね。

だから別に暗黒陶器の塊であろうとも単純なそのレベルの問題で、当時のあのアーマードフレイザードとかは所詮その程度だったみたいなことなのかなという気がします。

だからバーンはもうレベル無限大みたいな状態ですかね。

もう異常ですよね多分。ミストバーンというかミストか、ミストと違って当然自分で使い放題の肉体も持ってるしね。
確かに。
って考えるとやっぱりこの真バーンというか本来のバーンが、やっぱチートすぎるんですよね改めて。

チートすぎますね。

だからやっぱあのね、かつてドラゴンの騎士がね、天地のバランスを崩す者を成敗するとか言っといて、いやちょっと待てっていう。バーンっていうただの一人の魔族が強すぎないかっていう。

いやー強すぎますよね。

異常ですよね。だってあのよくバトルモノにあるなんか敵が途中で融合していって強くなったじゃないじゃないですか。元がこれだったって話じゃないですか。
元がこれですからね。
元がこれだけど長生きして若さを保ちたいから分離してたっていう話じゃないですか。元が異常ですよねこの人。

それで言うとやっぱさ大魔王バーンがいつどこでどうやって生まれて、どのぐらいの年月どういうふうに過ごしたことでこのレベルにまでたどり着いたのか。

異常な強さになったのかっていうのは謎ですよね。

年月なのかね。何なのか。それこそさ、何だろう、神の子供みたいな位置づけなのかね。
36:06

はいはいなんか昔このポテゲストで話しましたかね。なんか落ちた神がバーンなんじゃないかみたいな大昔話しましたけど。

あとはその奇眼を移植したことによって強くなったみたいな話も前にした気がしますけど。

なんかしましたね。なんか完全に悠々白書っぽい話なんですけど。
比叡の邪眼みたいな。
まああれはね、1回邪眼を移植したで1回弱くなったけどそっから修行で強くなったって話でしたけど。
まあもしかしたらバーンの場合は奇眼ね、何らかの理由で埋め込んだかなんかによって死ぬほど強くなったっていう可能性もまあ確かにあるかもね。

本当やっぱね、こうやって戦ってるシーン見ると本当バーンはねやっぱ強すぎますね。

うん。そうなんですよね。だからやっぱりあのあれですね、ちょっといつの日か三条先生に大変な大冒険外伝、若かりし大魔王バーンを見ちゃった。

ああ、それあれですよね、今回大好きTVで視聴者からの質問に答えてましたけど、そのスピンオフどんなのが見たいですかみたいなのがありましたよね。

ありましたね、確かに確かにありました。

いや確かにね、中の冒険とかもいいんですけど、大魔王バーンの生まれてから大魔王になるまでっていうのをやってほしいですね。

確かに、ヤングバーン。
ヤングバーン。ベイビーバーンからのミストと出会って、よし世の肉体分けちゃうぞっていう、そこまでね。

このね、実験とかさ、どうやってそういうふうにやれるようになったのかとかさ、ちょっと試行錯誤してる様子とかちょっと描いてほしいですよね。

確かに。

そう、あとね、これはね、まさきさん、俺ツイッターでつぶやいてる方がいて、ふわーって思ったんだけど、今の話の中でいうとね、バーンってさ、凍れる時の秘宝を使って肉体を凍結させてたじゃないですか。
あのー、魔界には月はねえんじゃねえかと。太陽も見えねえんじゃねえかと。だから、怪奇日食そのものが魔界には存在しねえんじゃねえかってつぶやきをしてる人がいて、これは確信をついたと思って。

なるほど。

どうしてた、どうやって、その数百年に一度凍れる時の秘宝をバーンは使ってたんだろうっていうね。

地上に出てきたじゃダメなんすかね。

だからそうそう、そういう話になるんですかね。そのね、すげえ気になるんですよね。

あのー、かつて大好きTVで三条先生が魔界から地上には、その気になればできるみたいな話をしてた気がしますけど逆は難しいけど。

で、一回くればルーラできるみたいな。
あーとかとか。
だからもう、なんだかしらの、だからその凍れる時の秘宝の存在をどうやって知ったのかみたいなのも気になりますよね。
39:03

確かに。
明らかに地上の呪法じゃないですか。

まあ言われてみればそうですね。
ね。
確かに。

うん。

そうですね、ちょっといろいろ、ヤングバーンが見たいので、あれですね、あの、勇者アバント極炎の魔王が完結して、
はい。
まあ何年後かでいいので、ぜひ、あの、なんだろう、大魔王バーンと、なんだろう、あの、漆黒のしもべみたいな。
あははは。
あ、それミストのことね。

いいですね。

うん、大魔王バーンと漆黒のしもべ、かっこ狩りみたいなものをぜひ、あの、それめちゃめちゃ読みたいっすね。
見たいっすね。
ちょっとあの、はい、2025年とか、まあ27年とかその辺でいいので、ぜひ。

そのベルザートの小競り合いとかさ。

とかね。

うん。
見たいっすね、それも。
そのロンベルクにさ、武器作ってもらうとかもそうだしさ。

そうね、ベルザートの賭けとか、確かに、ベルクさんへの武器発注とかね。

そうそうそう。

見たいっすね、それ。

天地的の構えが初めて生まれた瞬間とかね。

あれあれでしょ、あの、第2択。
あ、俺思いついちゃったっつって、ちょっとお前実験台になってみたいな。
これだ。
あのその、実験台になった即死みたいな。
そうそうそう。
いやー見たいですね、ちょっと。
見たい。
あのちょっと、とはいえ、すいません、あの妄想がだんだん長くなってきたんで本編行きましょう。
そうですね。

で、なんだっけ。
えっとあれですね、世の方から攻撃できるということを忘れてもらっちゃ困るぞって構えを解いて、

からの、

お前らの命俺にくれですね。

ああそこが先からのバーンが黄色いオーラをビシッと打ってくるんですけど、
これ僕ダイロングにも書いてたんですけど、これ何なんだっていうこの黄色いオーラはっていう。

ああこれはでも、あのバーンがローバーンの時に圧縮して放ってた時も黄色かったんで、
ああそうか。

やっぱ暗黒闘技だと思って私は見つけましたね。
そうかそうかすいません、わかりました、それ多分ね僕完全に忘れてました。
じゃあそれでいいです、OKです、なるほど。

そう、ここちなみに見ていってアニメでおうと思ったのが、

結構ここ原作だとバーンの攻撃がどういう攻撃がダイたちにぶつけられてるのかが割と分かりづらいところなんですよね。
わかんないですよね、あの無音でバーンが攻撃してダイたちが吹っ飛んでる絵しか入ってないんで。

そうなんですよね。

ああそれは確かにそう思いました。

バーンのその両手の衝圧がダイとポップにまず当たって、その後ヒムとラーハルトにさらにもう一発って放ち、
ヒムに放ち、ラーハルトは向かってきたところに横一閃で、

そうなんですよ。

手刀を入れるっていうね。

ああこれ手刀なのか、いや今回やっぱその原作になかったアニメの表現として僕やっぱこのラーハルトへの攻撃は結構印象的でしたね。
42:04

ですよね。

うん。
これは僕は多分手刀だろうなと思って。

そっかそっか、えーとちょっと待って、今5分。

5分45秒ぐらいからですかね。

はいはいはい。まず5分45秒でダイとポップが吹っ飛ばされ、47秒でヒムが飛ばされ、5分49秒で横投げが入り。

そうですね、これでラーハルトの目がやられるっていうね。

ああそうそう、で僕台本にも書いたんですけど、まあラーハルトは今回そのアニメによってこの横投げで目をやられたことがわかるんですけど、これラーハルトの目は後でね最後の方で見えてるんですけど、これ大丈夫だったのかっていう。

ああ、あのあれですよね、クロコダインはその潰れた目が。

初期ダイの朝日の一撃で目を潰されて、あの頑丈なクロコダインの目は治らなかったのに、赤眼クロコダインになっちゃいましたけど、ラーハルトさんは大丈夫だったんですか、こんな大魔法バーンの首刀を受けて。

あれなんじゃないですかね、クロコダインは傷を治してもらわなかったっていう。

その時にね。

そうそう、傷を治さなかったって言ってたんで、回復呪文とかも多分受けなかったんじゃないですかね。

でもそれで言うとですよ、その後もダイたちの仲間になった後は戻せばよかったのでは。

ああ、いやなんかそれは、これはちょっとまあ憶測ですけど、回復呪文が効く状態と効かない状態みたいなのもあるんじゃないですかね。

つまりこの、例えば現実世界で言うと、今手術すればこの切れた足はくっつきますみたいな、でももう1日2日経ったらもう組織が死んでるんでくっつきませんとか、そのタイミングってことですね。
うん。
なるほど。

あるんじゃないかなと思いましたね。

回復呪文もなんでもありではないと。

うん。ラファルトはだからまだその回復呪文かければ、まだ両目が元に戻るっていう状態の時に、
はいはい。
あのー、まああと3か4話先ぐらいだと思いますけど、バームパレスのあの中枢部分のとこで、仲間たちと一緒にあの瞳から戻った時に多分回復してもらったんじゃないですかね。

そうかそうか、あそこでポップなのかマームかローしか知らないけど、なるほど、まだそのそこまで時間経ってない状態で直してもらったということです。
そうそうそう。
あーでもそれは結構納得かな、なるほどなるほど。

あとは、なんかアギエルかなと思うのは、あのなんて言うんでしょうね、こう眼球そのものじゃなくて、

まぶたとかね。

まぶたとかそう皮膚のところが切られた状態になって、

ですよね、だからクロコダインがバランセンで、もうこれでお前は両目見えないって言われたけど、まぶたの上を実は切られただけでしたっていう。
45:02

そうそうそう。
あれと一緒ってことですよね。

うん、みたいなのも傷の位置。

確かにそっちの方が可能性あるかな、目ん玉やられたわけじゃなくて目が開かないくなるような位置を攻撃されたってことですね。
そうそうそう。

あーそっちかな、そっちですね多分。
両方だから合わせ技で目は回復できたっていうね。

はいはいはい、そうっすねそうっすね。
なるほどなるほど。

そんな気はしますね。

うーん、いやだってさ、このバーンほどの強いやつの横投げ手刀とか、顔にくらったら頭が半分切れてもおかしくないのかっていう。

そうなんですよ、そうなんです。

やっぱそこあれっすか、鎧の魔装っすか。やっぱり最後の最後までラーハルトさんを守ってくれたのはデルクさんだったと。

そうっすね、いやもうそれ言うとね、この鎧の大冒険のバトルシーンでは、もう何度もですね、真っ二つに切られててもおかしくないみたいなシーンいっぱいあるんですよね。

はい、ショーヒュンケルがラーハルトにそれこそ食らったハーケンディストールとかもでしょ、後ろぶった切れ問題でしょ。
そうですし。
懐かしいですね、1年以上前にこのポッドキャストにも話しましたけど。

あとあの超魔ハドラーと鎧が戦った時のギガストラッシュとかもね。

ああなるほど、確かに。

あれ明らかにどう真っ二つに切れててもおかしくないぐらいの。

確かにそうですね、確かに言われてみればそうですね。

いっぱいそういう場面はあるのでね、逆に私が思うのは割と最近のジャンプ系のバトル漫画とかって結構バッサバッサ切られちゃったりするんですよね。

腕とか足とかそういうこと。

割とそういう描写結構あって、それが良くないとかダメなわけではないんですけど、別にそういう描写が入らなくてもバトルシーンの面白さとか迫力とか怖さみたいなものとかは描けるなと思って。
安易にぶった切らなくてもいいじゃんみたいな。

安易に手とか足とか首とか飛ばすなっていうことを言いたいわけですね。

あとそれで言うと大の大冒険ではぶった切られるシーンってやっぱりすごく意味があるとか意識的に作られてて。
なるほど。
例えば神馬合流拳でキルバーのね。

キルバーの胴斬り。

胴斬りしたのもあれってめちゃめちゃそのインパクトあったシーンだったなと思うんですけど。

はいはいはいはい確かに確かに。

そこもその胴斬りされてたことで神馬合流拳が錆びてハドラーにその一撃。

あとでハドラーの首が飛ばなくなったっていう。

そうみたいな話に繋がっていくとか。

確かにきっちり繋がってますね。
48:01

最終的にキルバーは人間じゃなかったみたいな話とかも。

まあまあそれにも繋がってますよね。

そう繋がってくるし。

確かにね。

そう、なんか体ぶった切られても死なないっていうのはそもそも生き物じゃないっていう話。

っていうね最後はね。
確かに。
それこそあのファントムレーザーで首飛んだのも一緒ですよね。

そうなんですよ。

確かに。

今回この後来週ね、これ来週の話じゃないですけど、アバンスラッシュクロスでバーンの左腕がぶった切られるじゃないですか。

はいその通り。

あれもその天地的の構えをこれで取れなくなるっていう。

そうですね。

バーンの最大最強の必殺奥義がもうこれで発動できないっていう話に繋がっていくので、なんかそのもう絶望の淵にいるダイたちに巧妙が指すっていうシーンとして描かれてるじゃないですか。

なるほど確かに。

なんかすごくね、ぶった切られるシーンってやっぱダイの大冒険においては。

すごい意味はあるね。

そうなんですよね。
わかりますわかります。
強さとかその戦いの迫力のためだけじゃなく描いてる役っていうのは、なんか改めてなんか僕は思いますね。

まあそうかね、その三条先生とか稲田先生とか、その当時作った方々のね、すごい工夫の産物だなという、改めて思いますね。

なんかそのね、ちょっとまあ冷静に考えると、いやここ、顔半分飛んでてもおかしくねえだろうみたいなのは。

はいけどまあでも今言ったような話で言うと、そこには残虐なとかじゃなくて意味があるはずだから、ここは本当にラーハルトが一時的に目が見えないけど、まあこの後多分話しますけど、そのラーハルトのその気合とかも含めてね、そこに繋がってくるって話ですよね。

あとはやっぱさ、ドラクエというゲームがさ、HPというその体力ゲージがそのゼロになったら死ぬ。でまあ死んでも復活させることができる。

ああザオリクとか。

そういう世界じゃないですか、ゲームが。それで言うと首が切られるとかさ、腕が切られるみたいなそういうやりとりはドラクエのバトルにおいてゲームのバトルみたいなのはないですよね。
ゲームでは存在しないですね。ゲームではね。
そうそうそう。だからそれもそういうのを考えると、別にダメージがそんなにこう、なんていうの、描写的にわかりやすいダメージが入ってなくてもまあ、納得できちゃうところもあるのかもなってちょっとそれも思いますかね。

まあそうですね。まあまあまあ、はい。かな?

ちなみにあとそうそうそう、やっぱこのポップ君のラハルトヒム赤の谷のお前らにこんなことを頼むな気が引けるけどお前らの命俺にくれっていうセリフがあるじゃないですか。
51:02

改めてね今回これ見てて、前回だったか前々回だったかに話した気がするんですけど、この場面が例えばマームとヒュンケルだったら、

ああ命くれとは言えないよね。

言えないよなっていう話を確かしたとしますよね。
やっぱね、この赤の谷のお前らにこんなことを頼むのは気が引けるけどよってポップは言うんですけど、
でもこれ逆になんだろう、赤の谷のお前らだからこんなことを言えるけどよって思う、なんか言い換えれそうだなって思って。

いや本当そうだと思いますよ。絶対マームとヒュンケルには言えないっすよそんなの。

いやそうなんですよ。それをすごく今回見ていて感じました。このポップのセリフを聞いていて。

確かに。
しかもやっぱその2人が先頭のバトルキャラであるっていうところとか、

視線を乗り越えてきて、最後に仲間になってくれたメンバーでとか。

そうっすね。あと大好きTVでも話がありましたけど、ラーハルトはバランの友言を継いでるし、
ヒムはハドラーの思いを継いでるっていうね、その関係性も含めてね。

そう、でやっぱすげえなと思うのは、そのヒムにもラーハルトにも、自分の中にこのバーンに立ち向かって戦っていくっていう、
すでにその意思とか目的というか、それをもうすでに持ってはいるじゃないですか。

うんうんうん、はいはい。

ヒムはヒュンケルが倒すっていう予定だったやつは、俺が代わりに全部倒してやるぜっていう動機があり、
ラーハルトは主君ダイを助けるとか、そのために戦うっていうのがあり、
戦う目的を持ってこの場に来てる2人なんですけど、ここでポップとのこの会話のやり取りをする中で、
なんだろう、その自分のもともと持ってた戦いに対してのその目的みたいなものを、なんかこう塗り替えるというのか。

ああ、なるほどね。

なんかその最後、やっぱさっき言ってた通りで、もう勝てねえかもってなったところで、
もう1回最後立ち向かうところに、この明らかに自分の意思だけじゃなくて、やっぱこのポップの覚悟、
ポップとダイの覚悟から彼らがもう1回こう戦うなんか最後のその、なんかもうモチベーションというのか、
54:08

バーンに向かっていく気持ちをここで再度燃やすみたいなやり取りになるじゃないですか。

確かに。

なんかそのやり取りをね、このポップがどこまで考えてこの言葉を選んで喋ってたのかちょっとわかんないですけど、
なんかお前らの命を俺にくれって、なんだろう、すごいセリフですよね。

すごいセリフだし、今お大事さんが言った通り、だからこそこの2人に刺さってるっていうかね。

そうそうそう、だからなんか他に代えがないなっていう気がしますよね。

そうね。

こんなこと頼むの気が引けるけど、お前らの命を俺にくれって、
そういう意味ではもう別にね、勝てねえから死ぬかもっていう死を覚悟してる節があるかもしれないじゃないですか、ヒム・トラーハルトに。

そうね、はいはいはい、まあね、そうですね。

もうこの大魔王には勝てんっていう中で、

それこそね、さっき話した通り、ミストバーンの時点ですら勝てなかった、死ぬかーってなってたわけですからね。

でもここで命を、ある意味どうせ捨てるなら命をくれじゃないですけど、そういう話になって、
ここの後に実際に、ラーハルトが聞かせろ、さっきも言ってたけど、俺たちの命を起こせと。
その一つでも勝ち目があるなら今いいえ、しのぎきれんっていうここのやり取りのところで、
やっぱなんだろうな、晩作尽きてるわけですよね、もうね、ラーハルト的にはね。

はいはいはい。

でもその命をくれっていうポップの一言が、ラーハルトに最後のその望みを感じさせてるっていうんですかね。
それをね、なんかここのポップが、やっぱ言うのがすげーし、ミストバーンの時はやっぱポップがメドロワーっていう切り札があっての期待だったけど、
ここはまだそういう状態じゃないじゃないですか。

というか、メドロワーしてもどうせもう通じねえってこともわかってるし、まさにそのね、ラーハルトとかその先頭のわかる人であれば、いやもうなんもねえじゃんこれみたいな。

いやもう打つ手なしですよね。

真に何もないじゃんっていう。

いやもうバーンがね、このゲーム世の勝ちだってね、もう宣告するくらいですからね、ここで。

うんうんうん。

いやもう明らかですよね、ここまでね。

そうなんですよ。

うん。
いやもうベルクさんがね、もうバーンの最後か地上の破滅かどっちかしかないみたいな。
57:05

ね。

セリフを言ってますけど。

このちょっと前にね。

そう。いやここのシーンもね、アニメで見てね、なんかすごい迫力がありましたね。

いやーわかりますよ。

うん。
あのフローラーのセリフで、太古の人間が雷鳴を天上の神々の争いだと思ったと言うけれどもって、このセリフがなんか漫画で見てた時よりも。

はいはいはい。

なんかよりなんか真に迫るものを感じましたね。

はいはい。

恐ろしい威力がここまで伝わってくるって僕フローラーが言ってたと思ったんですけど、これはノバが言ってたんだって思いました。

ああそうですね。僕はどっちかっていうと漫画を見た時からノバかなと思ってましたけど。
本当ですか。
まあまあまあでもまあでも確かにね、前回か前々回もありましたけど、これこの人が言ってたんだっていうのは確かに今回わかりましたね。

吹き出しの位置的には全然ノバの位置にあるんですけど、僕なんかもう勝手にここはフローラーが言ってるセリフかなって両方とも思ってたんで、
あ、そうかこっちはノバが言ってたんだって思いながら。
ベルクさんのやたら落ち着いた雰囲気の、死の後の言っても始まらんっていう。

やっぱあれですよね、このポッドキャストの中で作中のキャラが言ってることが正しくないっていう場合もいっぱいあるんじゃねえかっていうのは散々話してたんですけど、
やっぱロンメルクに関して言うとなんかこの人だいたい正しいよなって感じしちゃいますよね。なんか説得力異常ですよねこの人。

そうですね。伊達に長生きしてないし。

かつまあ本人の戦闘力とかも含めてね、まあ正しそうだなって感じしますよね。

確かに。

まあ事実2つに1つなわけで。

いやまあでもそんなの当然じゃんみたいな選択肢の2つでもあるかなと思いますけど。

いやわかんないですよ。だって最終的にはね、キルバーンの自爆とかが上手いことハマったりしてたら、地上も残って大魔王が破滅もあるわけだから。
なるほど。
でしょ。
まあ確かにね。
まあまあまあ。まあそれはいいんですけど。

いやーこのやられシーンがあっての、ここでですね、世の勝ちだの話まで言って、その次ですね、ポップが俺の策が無謀だったのかって言った後に、ランハルトの姿が映るんですけどね。
私ここでちょっと思ったのが、ランハルトもうなんか髪型が維持できないぐらいの感じになってるんだなみたいな。
確かに。
7分9秒ぐらいのところですかね。

わかりますわかります。だいたいライブ大冒険に限らず漫画のキャラの髪型ってどんな時も維持されがちですけど。
1:00:03

そうそうそう。

されてないですね。

もうなんかランハルト髪の毛こう、前の方になんか全面的にこうもう。

寄っちゃってるというか。

流れてきてるっていうんですか。全然あのツンツンしてる感じが維持できてなくて、すごいなんかそんな些細なとこなんですけど、なんかもうこの時のこのダメージの強さみたいなものをちょっと感じ取りましたね。

確かに。

はい。

うん。
いやー、からのね。

あのー。

はい。

あれですか?えー、ポップが玉雪になるんだっていう。

そうですね。

ここのね、やりとりもね、やっぱね、豊永さんのね、もうちょっとのポップの熟練ぶりがね、やっぱすごいですね。

うんうん。

うん。

なるほど。

なんかあのー、まあずっと聞いていてこれを思ってたんですけど、その、やっぱなんかこう、セリフ多いじゃないですか、ここポップの。

うん、まあてかほぼポップ先生独壇場みたいな。

で、やっぱなんか漫画で読んでると、こう、まあ表情から察するというか、あとそのセリフ以外のそのハーハー言ってる感じとか、
はいはいはい。
あのー、擬音語みたいな。

そうっすね。

なんて言うんでしょうね、あの、まあそういうところからポップのこの時のなんかテンションとか、なんか心情をこう察していくじゃないですか、漫画で読んでると。

うん、まあそうっすね、そうっすね。

で、なんか、僕割とこのシーンとかって、もうなんかもっと結構ポップが、なんて言うんだろうな、もうやっぱり、やっぱり無理かもなみたいな。
うんうん。
結構こう、もっと弱気な感じの雰囲気なのかなってちょっと思ってたんですけど、やっぱなんか豊永さんのこのポップの声を聞いてると、

うん。

なんか弱気になってるというよりは、やっぱ諦めてないというか、こう、そのセリフになんか力強さみたいなものがまだ感じ取れていて、

うんうん。

なんかすごくその、あ、ポップはそうかと。ここはやっぱり、作をまだ諦めてないだなと。
うんうん。
なんか、で、この後カラミティウォール放たれた後も、ポップが唯一立ち上がるじゃないですか。
ああ、そうっすね。
諦めないって言ってね、最初に。

そうっすね、この後でね。

そう、だからなんかこの時点のポップは、だからこうすごくまだこう、絶対にこの状況を何とかしてやるんだっていう思いで、
うんうん。
ここにいるっていうのが、なんかすごいその豊永さんのその喋り、セリフを聞いていて、演技を聞いていてですね。
1:03:02

うん。
なんかすごくこう、なんだろう、つ、つかまれるというか、なんかこう気持ちをこうポップに持ってかれる感じっていうんですかね。
うん。
なんかすごいそれを感じましたね。

なるほど。

うん。

今僕はですね、そのシーンのあたりで言うと、あの、大を反撃に専念させてやりたかったってポップが言った後、
ヒムがやりたかった、過去形かよって言うんですけど、相変わらずヒムさん言葉選びのセンスいいなって思ってますね。

過去形かよ。

過去形かよってこの場面で、そのツッコミはやっぱね、このポッドキャストで僕は結構ヒムの言葉選びのセンスというか、
こいつよう言葉知ってんな、あの生まれたばっかなのにって話散々しましたけど、やっぱ改めてここで、はい、過去形かよっていうこのセンスいいツッコミはヒムすごいなって思いました。

しかもこれあの、起き上がって早々言ってますからね。
うんうん。

だいぶやっぱこの人、言葉とか言うもあのセンス高いっすよね。

いやーほんと。

この状況下でさ、ね、かつてあの余裕こいてた時ならともかくですよ。

うん。

この最後も、どう見ても負けそうみたいな時にこれが言える。
うん。
いやー素晴らしい。

いやーこのね、ヒムに関してはね、この辺の今のそのセリフもそうですけど、やっぱこの後のあの、カラミティウォール突っ込んでって、
うん。
うわーってこうぶち破って、こっちだ!来い!っていうあのセリフ言った後は僕ちょっともうね、あのヒムのね、ちょっとそのなんか迫力にね、ちょっとね、もう震えましたね、今回。
うんうん。
なんかそれってでも、なんかやっぱヒムって、あの登場したての頃って、やっぱこんな感じじゃなかったですよね。

うん。
そうですね。

まあなんて言うでしょう、作中、原作の漫画でも、そのヒムがね、こうだんだんこう変わってきてるように描いてますけど、
うんうん。
いやなんかその声優さんのね、やっぱそのミキさんの演技としても、やっぱなんか全然変えてきてるというか。

あのほんと最初の頃ロボットっぽかったっすよね。

ああそうそうそう。そうなんですよ。

ロボット天狗野郎みたいな感じでしたもんね。

やっぱこうなんか感情のこの触れ幅の、なんかこの、何だろうな、あのレンジが変わってるっていうんですかね。

うん。そうなんですよ。完全に今や人情化みたいな感じですから。

いやもう間違いない。

人情化っていうとちょっとあれですけど、まあまあでもやっぱりハドラー成分、最後のハドラー成分がだいぶ入ってますよねっていう。

いやもうね、なんかほんと、ちょっとね、だいぶ持ってかれましたね、このヒムのね、演技の素晴らしさにも。

ですね。

うん。

まあというわけでそのカラミティウォール。
1:06:00

カラミティウォールが。

お掃除ウォールが来るわけですけど。

あのー一体これはかなり遅めにしておいてやるって言ってますけど、どのぐらいの速度だったんだろうが非常に気になるところなんですよね。

結構喋る時間あったんで、どうなんでしょうね、なんか。
そう。
1メートル進むのにどうなんでしょうか、5秒ぐらいはかかってたんでしょうかね。

いやーそうなんすよー。

ほんとにゆっくりですよね。

あのその間に避けれたんじゃないか説もあるんでしょうね。
確かに。
カラミティウォールって一定の範囲に飛んでくる攻撃じゃないですか。
なんか割とこう抱えて去ってウォールの外側に出るみたいな、できたんじゃねえのかなみたいなね、気もしなくもないというね。

まあ、はい。

この辺はだからやっぱアニメで見ちゃうと、動きがあるがゆえに、この時間間隔みたいなものを感じちゃいますよね。

まあでもやっぱこれ、さっきの話とかにもつながるんですけど、やっぱこの物語の作り方上手いなっていうのは、
ここがゆっくりなのは、痛みをゆっくり感じさせて怖がらせるためっていうバーンの悪意っていうか、
意図が入ってるからゆっくりなんだっていうやっぱ説明が入ってるから、ゆっくりなのには理由があるっていうのはすごいなって思いますね。

そこね、そこバーンのセリフ変わってましたよね。

あれそうだっけ。

あのね、原作はじっくりと痛みを味わうがいいって言ってるんだけど、

変わってましたね、なんだっけ。

恐怖を味わうだったかな。

そうだそうだ、痛みが恐怖に変わってるってそれ最初僕見た時思ったんだ。なんで変えたのかなと思いましたけど。

でも、痛みを味わうっていうのはもう攻撃を食らっちゃう状態?

ああ、なるほど、確かに確かに。

今のまさきさんが言った通りで、速度を遅くすることで迫りくる恐怖を味わえっていうことだと思ったので、痛みじゃなくて恐怖の方が合ってるなと思いましたね。

確かにそうですね、バーンの心情説明的にもあれですね、国語の入試試験だったらここが四角欄になってて、じっくりと何を味わうがいいって言ってたみたいな。

この状況だったらやっぱり恐怖じゃないですか、○みたいな感じかもしれないですね。

その前に千夕がね、「僕なのねー?」っていう一瞬の悲痛な叫びが悲痛に聞こえない感じの。
そうですね、やっぱこのピンチに及んでもやっぱり千夕がちょっと和ませてくれる感じがやっぱすごいですね。

そこのね、カラミティウォールのところでね、僕ね、ちょっと気になったことがあって、今ですね、皆さんもよかったら一緒に見ていただきたいんですけど、

Amazon Primeで8分10秒くらいのところで、カラミティウォールを放とうとするバーンの手がクローズアップされるんですね。
1:09:03

金色、赤、黒みたいにピカピカしております。
割と普通に手をパーの状態、ちょっと4本の指くっついてるかなみたいな感じのとこで開いてるんですよね。

首頭を放とうとする感じになるので。

そうですね。
で、これ原作ではですね、実はもはやこれまでこのカラミティウォールでまとめて操縦をしてやろうっていうコマの、

カラミティウォールを構えるバーンの手がですね、人差し指と中指がちょっと離れていて、

開いてますね、ほんとだ。

かつその次の小さいコマもですね、意図的に小指、薬指、中指がくっついてて、

くっついてる、くっついてる。
人差し指はちょっと離れていてっていう手の構えになってるんですよ。

そうですね、ほんとだ。面白い。

僕はカラミティウォールって、天地窓の構えもさ、手をちょっと小指と薬指だったり。

分かります、分かります。単純なパーではない感じですよね。分かりますよ。

これなんか意図的に構えとして、この指の開け方は意味があるんじゃないのかと勝手に思ってたんですけど、
今回の特にそういう風に描写されてなかったので、これは意外とあまり意味はなかったんだなってちょっと思いました。

もちろんね、今回のスタッフの皆さんだから当然原作を徹底的に見た上で、
たぶん三条先生とかに、この人差し指と中指を開けるっていうのはなんか技の意味があるって考えてよろしいでしょうかって聞いて、
三条先生が、いや別にどっちでもみたいな、たぶん想像ですよ、想像だけど、あ、じゃあ普通にパーでいけますみたいな。
だと思いますね。 たぶんそういうことになったんでしょうね。
まああとね、結局やっぱカラミティウォールって今までの印象で言ったらローバーンがコーマの杖で放ってた印象が強いから、
まあシンバーンだとコーマの杖すらいらないんだっていうのもあるし、しかもたぶんこの1回だけですかね、シンバーンがカラミティウォール打つのは。
カラミティウォールは、そうじゃないですかね。 もう使わないはずだから、たぶんそうっすよね。
まあだからこの1回きりのシンバーンカラミティウォールっていう。

いやカラミティウォールね、やっぱすごいですね、強いですねこの技ね。

これなんで天地魔刀の3発にはカラミティウォール入れてもらってないんですかね。
なんかだってカラミティエンドよりも対空能力とか面で敵を倒す能力とかは断然高いような気がするんですが。
1:12:00

何なんすかね。 そうっすねー。

面白くないのかな、バーン的に強すぎて。そんなことはないと思うんだけどね。

そうっすねー、なんか非常に今の指摘は、なんかそのだから技の強さをどう捉えるかなって感じなんですけど。
カラミティウォール一発で結構割と誰でも倒せちゃいそうですよね。

だから今思ったのはやっぱ天地魔刀の構えで作中で描かれる組み合わせって、
3発同時と言いつつ基本的にはフェニックスウィングとカラミティエンドとカイザーフェニックスのこのもう3つだけじゃないですか、言っても。
でも他の組み合わせに変えられないとは一言も言ってないわけですよね。
で、やっぱ僕子供の頃からっていうか不思議だったのは、ポップが今回の描かれてるとこで10人同時にかかっても倒せないとか言ってるのは、
僕あの3発だったら10人でいけば倒せるってか破れるってか隙は作れるんじゃないのかとは思ってたんですけど、
どれかの出し技を、例えばフェニックスウィングって相手が強力な技を使ってないんだったらやる必要はないから、
あ、ていうか、そっか嘘だごめんなさい。前あれか。
アヴァンとラーハルトとヒムが3人で行った時にはラーハルトは小圧で返されてるんだ。
そうだ、思い出した。フェニックスウィングじゃねえや。
あの時は誰も呪文で攻撃してないしね。

確かに確かに。

カラミティエンドでヒムの左手は砕かれ、アヴァンはフェニックスで撃墜されたけど、
ラーハルト普通のあの、待ってよく考えたら超必殺じゃないぞ。小圧で返されてたぞ。今思ったけど。
だから組み合わせはやっぱ変えられるってことですよね。柔軟にね。
だから第のギガストラッシュっていうものに対しては、さっきの3つで返したし、今回の最後のポップの2も同じ3つで返してはいるけど、
別に組み合わせは変えていいから、それこそザコが10人がかりで来たらウォールを混ぜればとか、
そもそもザコな時点でテンチン・マトーのカメラいらないですもんね。
ウォール1発で終わりですよね。
本当そうですよね。
あーそう、だからこれ前回ぐらいに思ってて、ポッドキャストで言うの忘れてたんですけど、
なんか結局バーンが人目にするのにエネルギーとか魔力使うんだったら、みんなで押し寄せたらいいんじゃないかって思ってたんですけど、僕は。
でもそれって別にもう片っ端からウォールで倒せばいいわけだから、ウォール程度をしのげないパーティーで行ったらやっぱその時点で負けなんでしょうね。
そのみんなの面倒を見てたらもうそれだけで負けちゃう。
1:15:01

だからこそローバーンに最初に挑んだ時はやっぱり勝てなかったんじゃないですかね。
あの時はヒュンケルとクロコダイも前に立ち塞がりましたけど吹っ飛ばされて終わりましたからね。

確かにでも最初のローバーン戦ってやっぱカラミティウォールが一番絶望感あったと思うんですよね。

ありましたね。

だからそれが新バーンになるとやっぱりこっちのパーティーこっちっていうか、ダイたちも強くなってるから逆にカラミティウォールがそんなに出てこなくて。
このここぞっていう時にバーンがいじめとして出してくるのがカラミティウォールっていう。
やっぱそこ面白いなって感じしますよね。

もうある程度弱ってますからねここではね。

そうそうそうし、なんかやっぱり何ですかね自分からも攻撃できるぞって言ってからちょっとなぶる意味で出してるのはやっぱウォールなんですよねここではね。
なるほどね、自己完結しました。

いやここ8分40秒ぐらいでバーンが高笑いするところ、バーンの顔が入ってて、原作にない表情で笑うところが入ってたのが結構印象的でしたね。

確かに確かに。
ははははって笑って。

確かに確かに。
ポップがバカ笑いしやがってって言うんですけど、バカ笑いしやがってってなんかあんまり聞かない表現だなと思って。
だからなんかこのバカ笑い感を出すためには声だけじゃなくて表情も必要だったのかなと思って。
確かに。
なんかそれで追加したのかなと思ってここ見てましたね。

そうですね、なるほどなるほど。

でこの後ね、ポップが立ち上がって絶対しのいでやるってなるんですけど、なんかねここもね、原作だとなんか揺らって立ち上がるんですよね。

そうなんですよね、これギオンっていうかあれが揺らんなのがね、原作が面白くて。
でもアニメだとBGMが結構ついてましたよね。

今回ここの立ち上がるとこであのドゥルルルルルみたいな結構イントロこう盛り上がる曲がこうかかり始めて。

そうなんですよね。

やっぱポップのこの立ち向かう勇気みたいなものがもう1回沸き上がってきてる感をね、すごいこの音楽から感じたんですよね。

うんうん、確かにそういう描き方になってましたね。

そう、ここはねちょっと感動しましたね。

そうですねまあ僕もダイログに書いたんですけどやっぱりここのダイとポップの会話すごい良かったなと思いましたね。

いやなんかね、そのダイとポップの会に行く前にやっぱね、もう一度奥義を使ってもらわなきゃならねえんだよっていう言葉に対する、やっぱヒムとラーハルトのこの反応。
なんだと、なかなか俺たちがやられたのを見てなかったのかっていう。
1:18:01

そこねそこね。

やっぱだからこの段階でもやっぱりもうねヒムとラーハルトはもう無理ゲーだと思ってるんですよね。

思ってますね、思ってる思ってる。

で少なくともなんかもう天地魔導の構えをどう取らせないかみたいな多分話を多分きっと持ってるとしたらそっちを考えてたんじゃないかなと思うんですけど。
あーなるほどね。
でやっぱそのこの後ポップがその奥義を放った瞬間に隙が生じるっていうコメントが入り、あそっちやったんかっていう多分ラーハルトとヒムもこう気が付くじゃないですか。

なるほどなるほど、確かに。

でそこにやっぱりすぐさま大が同調するっていうのはね。
はいはいはい。
あのまさきさんも書いてた通りやっぱこのポップと大の関係性みたいなものがすごくこう現れてますよね、ここ。

そうなんですよね。その視線くぐった先のこの意思疎通感がね、すごいなと。

そうなんですよ。

改めて思いますよね。

そう。でも俺一人じゃ確実に死んでしまうのが分かっていたからっていうね、大のそのセリフがあって、あのポップたちが駆けつける前に大が一回ね、いやいやみたいなね、こう。

はいはい、ありましたねありましたね。

そう、ちゃうちゃうみたいな感じになったシーンがありましたけど多分あれはこれなんですよね。

そうなんですよね。バーンになんか思いついたなとか言われたあれがこれですね。
全部喰らってその直後の隙を作って感じですね。

でも全部一人で喰らっちゃったら自分は死んじゃうっていう。
うん。
それじゃあ勝負なんねえよっていうところでこう躊躇してたけど、でもねやっぱなんかここでやっぱすげえのが、
まずポップがね、お前一人じゃねえぜってここに全部喰らってくれる仲間がいるんだって言って、
うんうん。
言うのもそうなんですけどやっぱポップがすげえのは、3発全部俺が受けてでもお前にとどめのチャンスを作るって言うんですよね。
うんうん言いますね。
これ要は大は3発全部自分で喰らったら自分が確実に死ぬって分かってたからやらなかったのに、
確かに。
ポップは3発自分で全部喰らって、まあその死んでもいいから喰らうっていうことじゃないですか、つまりこれは。

はいはいそうですね。

で、やっぱそこの最後にそのお前にチャンスを作るって、これはねえやっぱねえヒムがねえやっぱ正気じゃねえって言うわけですよ、ほんと。

うん、ですよね。
まあかつやっぱり多分これまあ後で話すかもしれないけど、そのシャハルの鏡っていう誰も知らない切り札はどこまでの人は知ってたんだろうっていう話もありますしね。

いや誰も知らなかったんじゃないですかね。

僕も多分誰も知、まあマームンはもらったことは知ってたと思うけど。

まあその仕込んでたところまではね一緒にいて知ってるでしょうけどね。
1:21:00

でも多分マームンがそれでそれを切り札にしてなんとかするとは多分全然、まあこの状況の中でもたまにされてるってのもあるんだけど、まあ考えてるとは思えないから。
ってなると本当にポップの頭だけにある作戦なんすよね。

いやそうなんすよ。
うん。
でもさそれを全くさ、こう悟られない感じ。

うんうん。

いやもうこれ原作読んでた当時もう本当覚えてますけど、シャハルの鏡で反射させた時もうちょっとやばかったですからね。

じゃあそれは。

叫びましたよねもう。

あとで喋ってください。
その話行く前にまだあるからね。

後で。
すごいよねここのね、ポップがその自分の中で作戦を立ててて、でもなんだろう、それを出さずにここでこうなんとかこれを防がなきゃって立ち向かっていくっていうのがね、
なんかいやーちょっともうポップやべーなーと。
うんうん。
なんかその覚悟がやばい。勇気っていうかもう覚悟ですよね。

いやーほんとそうですよね。なんか勇気だけではここはいけんぞっていう気はしますよ。

いやーなんかあの、もうまあなんかのちょっと灰になってるというか。
うんうん。
もうなんかね、ここでこのダイマを倒さなかったらもう先はないっていうのがよくわかってるというか。
うんうん。
なんかねすごいすごいですよねこのポップのね、このセリフとその台とのシンクロ感。

ね。
うん。
まあ、からのはい、えーこのねウォールが近づいてきて、チユが。
チユがやられてしまうという、やられてしまうというかね、あれ?そうっすよね。

チユがはい、あのこれだーってなりますね。

そうそう、チユ。なんでチユの瞳だけそこにあったのかは不思議な感じはしますけど。
うんうん。
やっぱでもこれ、この後要するにヒムがチユの前に立ってウォールを弾き飛ばすじゃないですか。

うん。
これチユがやっぱりここにいたからっていうのは関係はあるんですかね、このヒムの動きに。
あー。

あ、もちろん。

いや、あるんじゃないですかね。

チユの弾がここにあろうがなかろうがどうせウォールを弾かなきゃみんな死ぬんだから、それは一緒なんだけど。
うん。
やっぱでも体調っていうことになりゆき状になったチユがやっぱり、の瞳が削られて死んじゃうっていうのはやっぱ守んなきゃってあったんですかね、やっぱり。

まあなんかヒムがそう思っていたかどうかは正直わからないですけど。
1:24:03

うんうん。
少なくとも描写はないので。

そうですね、確かにチユに対するヒムの視点はないですね。

でもここでチユがいて、弾になったチユがいて、その前にヒムが登場してきて。
チユはヒムちゃんって言ってこう、自分を助けに来てくれたって思うシーンが入ってるじゃないですか。

ありますね、10分45秒ぐらいかな。

だけど多分ヒムはあんまりそこを考えてなくて、むしろその博打に乗ってやるぜみたいな、なんかお前どこの江戸っ子だよみたいななんかわかんないけど。

確かに。

そういう感じになるじゃないですか。
これはだからヒムがどう思ってたかっていうことよりも、見ている読者側がこの2人の関係性からそういうことを読み取って、このシーンでヒムが立ちふさがるっていうことに対しての感動を増やしていくというか。

うんうん、確かにね。

なんかそういうための配置だよなと。

はいはいはい、そうですね。

で、そこにその隊長みたいな一言を入れないっていうのは。

はいはいはい。

なんだろうな。
確かに。
こう、説明をしすぎない。

うんうん、そうね。

描き方っていうか。

うん、まあ確かに、そうですね。

多分この時点のヒムは隊長のことよりも、このポップの爆沈に対しての意識の方が圧倒的に高いと思うので。

なるほどなるほど。

でも結果中を助けてるっていう行為に対して、読者はやっぱりそこの関係性を読み取っていくっていう。
うんうん、そうですね。
うまいですよね、やっぱね、こういうのをね、配置とか描き方がね。

はいはい。

さすがですよね。
僕がね、ここでさすがだなと思うのは、ヒムがこのやっぱりカラミティウォールを破るっていうのが、僕、役者として適切だなってすごく思ってて。

他の誰でもなくってこと?

まさきさんも書いてたけど、カラミティウォールって大がドラゴニックオーラを縦に噴出して、いなすっていうのをね。

ノーダメージでいなしましたね。

やるじゃないですか。で、あの場面で解説されてるのが、限りなく陶器に近いエネルギーみたいな、だからその陶器の噴出によってすり抜けるっていうことを大がやるわけですけど、
ここって残ってるのってヒムとラーハルトだから、ポップもいますけど、その陶器を使える人ってやっぱりヒムなわけですよね。
1:27:04

まあそうっすね。

で、ラーハルトは陶器で戦う人じゃないって言われてるんで、
ラーハルトには多分このカラミティウォールを弾く力ないんじゃないかと思うんですよ。

いやー難しいと思いますよ。

まあハーケンディストールで地面ぶった切って、崩すみたいなことぐらいしかできないのかなと思うんですけど、
なるほど。
ヒムはやっぱり陶器の使い手だから、オーラを最大限に出力したら、このカラミティウォールを無理やりこじ開けるみたいなことができてもおかしくない人だと思うんですよね。

まあおかしくない。てか実際ここで確かにこじ開けてね、アニメで改めて見ると。

めっちゃこじ開けてましたよね。

そうっすね、なんかあのすげえ無理くりドア開けてるみたいな感じで、お客様ドア閉まるんですけどみたいな。

駆け込み乗車だったら絶対怒られるやつですね。

怒られますね。しかもその後、しかもあれか、その吹っ飛ばすところも、
でも一応あれかな、その前にバーンはどっちだが入るんだっけ。

入りますね。

あのあれですね、原作ではラーハルトがバーンはどっちだっていうだけなんだけど、アニメだとそれにね、なんとヒムが答えるっていう。
バーンならこっちだ、来いっていうね。
いやーこれは僕はいいなと思いましたね。

いやーここのね、ヒムとね、ラーハルトとね、このセリフの流れはね、もうね、その乗ってやるぜ、無謀な博打によ、結果見られなきゃ残念だがなーってなってからの、
ラーハルトがね、初めてお前を尊敬したっていう。
はいはい。
言うじゃないですか、立ち上がりながら。
で、そこで次に出てくるセリフがやっぱ、だがお前ごときに大様への献身で負けるわけにはいかないっていうね。
なんだろう。
はいはい。
ツンデレじゃないけど、デレツンかこの場合は。
大への献身で負けるわけにはいかないって言って古い立つっていうラーハルトのこの古い立ち方。
やっぱなんかこれがね、なんかそのさっき言ってたあのポップのこの試みによってヒムとラーハルトが最後にもう一回立ち向かう気持ちを取り戻すはするんだけど、
やっぱりなんかラーハルトもヒムも最終的にはやっぱりなんかその自分の意思をそこにちゃんと乗せて戦いに行く立ち向かいに行くっていうのがやっぱりこう描かれてるなと思って。

なるほど。

だからその目が見えん、バーンはどっちだの後のこっちだっていうヒムのセリフが出てきたのも、
なんかこうなんて言うんだろうな、やっぱもう向かっていくっていう気持ちをそこにすごい感じたんですね僕はね。
1:30:07

うんうんうん。
だからすごいこう、この二人が立ち向かう気持ちを取り戻して、一緒に行くぜっていう、なんかシンクロを見せたみたいなね。

そうですね。
ちなみにこのラーハルトのセリフの初めてお前を尊敬した、だからお前ごと聞く、このお前はポップっすよね。
そうですね。
ヒムじゃないよね。今ちょっと思ったけど。

ポップでいいと思いますよ。

ですよね、はいはい。

そう。やっぱこれをね、ラーハルトに言わせてるのはなんかやっぱすごいなと思うし。
ここでね、ラーハルトの目が見えなくなってるっていう、この状態にしたのもなんかすごいなと思うんですよね。
別にこれ目が見えててもいいじゃないですか。
そうなんですよ。僕も昔から思ってたんですよ。見えてていいじゃんっていう。
でもなんかその、やっぱりここでラーハルトが目が見えなくなった状態になっても、大のために戦うし、
その大魔王バーン、まあ負けるとわかってても、玉砕覚悟でバーンに突っ込んでいこうとするっていう、この描き方はやっぱりなんだろうな。
なんかこう、さっきの治癒がここにいたみたいなのと多分結構同じような感じで。

はいはいはい。

やっぱすごくその、このキャラクターのこの時の心情をより表すために、この目が見えない状態をあえて描いてるっていう感じになるのかなと。

確かに。
そうですね。
なんかね、俺今回そういう意味で言うと、この回を見ながらすごく思ったことがあって、さっきほら前半にこのアニメよく喋るみたいな話が出てたじゃないですか。
ありましたね。

大の大冒険って、戦い方、戦闘に関する戦いの場面の技とかに対する解説は結構多いんですけど。

はいはいはいはい。

なんかその、キャラクターたちの心情のことって意外と多く語ってないことが多いんですよね。
比べると、比較すると。

なるほど。はいはい。

正しく文字量比べたわけじゃないんですけど。

まあまあまあ、肌感ってことですね。

肌感的にね、そうそうそう。
そういう戦いに関する解説はね、ヒュンケルはじめみんなすごい解説するんだけど。
はいはい。
1:33:00

いまいち、いまいちというか、意外とその、この子でどう思ってるかっていうことに対しての、言葉、セリフがないわけじゃないんだけど、そのセリフって実はすっごい短いんですよね。

なるほど。

スポットで入ってるんですよね。
はいはい。
でもそれを、なんかその、例えば今みたいな、チユがね、このウォールの前にいるとか、ラーハルトが目がね、ここでもう見えなくなってるみたいなことに描いてることで、そこからそのなんか、その状況でもこうするみたいなふうにこう、

なんかこうキャラクターたちの動きとか状態によって、そのキャラがどう思ってるかとか、どう感じてるかみたいなことをなんか表してる、みたいなのをなんかすごく今回ね、感じたんですよね、見てて。
だからやっぱそこがね、その原作でそのように描かれてたものを、やっぱりアニメっていう、ある意味全然媒体は違うわけで、そこの中でもね、アニメとして描いて、それがいいっていうのがすごいなと。

そう、で、やっぱアニメはさ、やっぱりこの声優さんたちのやっぱり声の演技が入るっていうところがやっぱすごい大きいよなと思って。

そうですね。

なんか視覚的な情報だけじゃなくて、やっぱその音声の情報が、やっぱりすごくなんかそのキャラクターたちのそういうなんか気持ちとか感情をすごく表してるなと思ってて。
まあなんか、声優さんたちのその仕事をね、全て知ってるわけじゃないんですけど、少なくともなんか今回その大の大冒険の大好きTVとか、いろんなその場面で声優さんたちがどう思って演技してたのかとか、演技をしていくためにどう準備していったのかとか。
そういう話をたびたびいろいろ聞いていて、改めて思うんですけど、役作りと言うんですかね、いわゆる。
いやめちゃめちゃ大事なんだろうし、その役になりきるとか、その役が今どうキャラクターが感じてるかみたいなことを、声で表して演技して、しかもそれをその監督たちがそれで伝わるかどうかをジャッジしてみたいなやりとりって、なんかものすげー高度なことをやってますよね。

いやそれはね。

いやなんかすごい、すごいなと改めて思いますね。

うん、まあ確かにね。それはあると思います。

このシーンのヒムとかを僕ちょっともうほんと震えましたもん。はーっとなって。

え、ウォールを破ったあたりとか。

ウォール破ってガーってなってさ、ドカーンドカーンってこうあの、カラミティウォールの衝撃が飛ばしてさ、天魔の塔の外周を破壊するじゃないですか。

はいはい。

からのこのさ、くれてやるぞ俺の命の。
1:36:03

うん。

いやーちょっと震えましたねここ。

うん。
あのーで、だいぶ話してようやくAパートが終わったってことに今僕は結構戦慄してるんですけど、まあそれはいいんですけど。
あのーそう、このね、AパートのBパートの間のアイキャッチが僕今回いいなと思いましたね。

いやーそうね。

前半、てかAパートの終わりがヒムのオーラナックルで、なんかBパートの始まりがね、アハーケンディストールだったのが、いやーここでこの2人の必殺技を入れてくれてるこのね、味の演出いいなって思いましたね。

いやー魔晄機とかじゃなくてよかったですね。

いやいやほんと、いやでもほんと多分このアニメ見てた最初の10話とか20話の頃、あんまりこのアイキャッチに意味がないのかなって僕結構思ってたんですよね。

あー確かにね。

作品の流れとあんまり関係ない人出すのとか初めて出た人の紹介かなーとか思ってたんですけど、もはやそういうこともないんで、最後だとその輪のね、いい感じの活躍キャラたちのいいシーンが、というかまあ技とかがね、入るっていう風になったんだなと思って。
いいですね。
いいなと思いました。
からのようやくビーパントなんですけど。

ビーパント肉弾からですね。
うん。
玉砕覚悟の生半可な技では迎撃できんっていう構えを取り、バーンが天知魔刀で一瞬にして2人を撃破して、僕ここの後のね、目ドローは最高にかっこよかったなと思ったんですよ。

おー、なるほど。

あの、ヒムとラーハルトがカイザーメニクスで散るじゃないですか。
はい。
で、12分51秒、2秒、3秒、4秒ぐらいの、このね、目ドローはの光線が画面の右下から。
あーほんとだ。
高速でキャーンって一回来るんですよね。
ここね、最高にかっこいいなと思いましたね。
で、その後の12分54秒で、バーンの目がアップになるんですよ。

バーンの瞳に映るんだよね。

そうなんですよ。目ドローがね、映ってるんですよ。

いやー確かに。

で、これ目ドローはちゃんとね、接近してくるにあたって、映ってる目の中の目ドローはもう大きくなるんですよ。

はいはい、なってますなってます。

これ素晴らしかったですよ、ここ。
これちょっとね、気づいてなかった方は是非ですね、アマゾンプライム等々で完全に見ていただきたい、ここは。今のシーンは。

これはね。

12分53秒くらいからシャーンって来て、それがバーンの目に映り大きくなりの、でね、目ドローはっていうこのバーンの一瞬のこの、なんて言うでしょう、戦慄。
1:39:01

うんうん。

ここがね、その前めっちゃ一瞬シャーンってくるんですけど、12分56秒くらいからスローモーションになるんですよね。

なりますね。

これがね、最高に良かったですよ、ここ。

はいはい。

硬直からの近づいてくる目ドローからの汗をかくバーンからの下から打ち上げのフェイクスイング。

フェイクスイングね、はいはい。

ここね、痺れましたね。最高でした。もう何回でも見れるここ。

うん。確かに、これやっぱ、僕今漫画を手元で見ながら思ってたんですけど、この漫画だとこのいきなりページめくったところで、
この読者からすると何か分かんない状態から目ドローのQがね、浮いてるからのバーンの焦りっていう無音というか、その漫画的なかっこよさで描いてるんですけど、
やっぱだからアニメとしては当然その手法は使えないので、じゃあどうやったらこのかっこよさとかバーンの焦り具合とかを描けるかってなった時に、
その目の中に高速で飛び込んでくるみたいなところから始めたっていうかね、そこがやっぱすごいなってちょっと思いますよね。

いやーここほんとかっこいいっすねー。
なんかバーンが初めてこう焦るみたいな?

そうですね。新バーンになってから初めてじゃないですか。今までずっと余裕ぶっこいてたんで。

この原作の漫画の方でもね、目ドローアっていうセリフがあるんですよ。
あるある。
びっくりマーク3つとクエスチョンマークが1個つくっていう大の大冒険の漫画によくあるパターンなので、いっぱいびっくりマークつくセリフの1つなんですけど、
ここのね、やっぱバーンの何、目ドローアってこの声ですよね。

小安さんのね。

これがね、あんなイケイケだった小安新バーンが、何、目ドローアってこのセリフね、これもね、やっぱりキャラクターのバーンのね、この時の焦りをめちゃめちゃ感じさせてくれましたね。

うんうん。確かに。
いやいやいや。

いやー素晴らしい。ここほんと何回でもね、再生できますねこれ。
ね。
フェニックスイングでガーン上に打ち返して、ここの後のね、時間差攻撃とはさすがのようもヒヤリとしたわっていうね。
ここ、まさひさんも確かに書いてたと思うんですけど、これあのやっぱりポップもね、これはタイミングを見極めるために放ったんだって言うんですけど、

はいはいはい。

これタイミング見極めるためじゃなくて、もうこの場でとどめさしにいってもよかったんじゃないか説あると思うんですよね。
1:42:05

そうですね。もうコンマ数秒早かったらフェニックスイング間に合わなかった可能性もあるのではっていうことを僕は書いたんですけど。
そうしなかったのは僕はもしかしたらヒムとかラーハルトに当たっちゃうからかなーとか思ったんですけどね。

あーそこね。
うん。
なんか、もしくはそのもうどんなタイミングで来ようともフェニックスイングは意地でも繰り出すぜみたいなことなのか。
うん。
なんかちょっとここはね、あのとどめさしてもよかったんじゃねえかなっていうのと、
あと僕が1個思ってんのは、ローバーンって魔法カンタ使えたじゃないですか。

あ、ほんとだ。確かに。

シンバーンもね、魔法カンタ使えたんじゃねえのかと思うと、

あーなるほどね。

だからフェニックスイングで跳ね返さないで魔法カンタで跳ね返してもよかったんじゃねえかなと思って。

確かに、しかも原作じゃねえや間違えた。ローバーン戦でタメなしで魔法カンタ出してましたからね。

そうなんです。キラーンっていって跳ね返してたんですか。

ほんとだ。それ今僕20年ぐらい考えてなかった。シンバーン魔法カンタ使わない問題。

なんでフェニックスイングで弾き返すことに固執してるんだろうなみたいなね。

やっぱあれなんすかね。若肉体取り戻したから使いたくてしょうがないんですかね。

いやーだからそう、若い肉体だと魔法カンタは使えませんみたいな話もあるのかなとかね。

使えないんじゃなくてやっぱり使う気が起きないんですかね。

ここだってさ、硬直しててもさ、魔法カンタって唱えたらさ、魔法カンタピーンってなるぐらいできんじゃねえのかなって思って。

フェニックスイングより簡単そうですよね。
しかも100%というかほぼ正面に返せるから、なんならそれでね、ゲームセットになる可能性すらあるわけですけど。

まあまあ僕は相殺せざるを得なくてみたいな状態になりますよね。
ここ魔法カンタは、シンバーは魔法カンタを使えないのかっていうね。

使えないはやっぱないと思いますよ。ローバーができることは全部できるって思うべきだと僕は思うので。
なんかやっぱあれなんすかね。
まあやっぱり硬直時間だと魔法唱えるのは結構難しいっていうこともあるんですかね、もしかしたら。

ですかね、なんかちょっとここは魔法カンタでも良かったのでは?ってちょっと見てて思ったんですよね。

そうっすね、確かに。だってかつて最初の戦いで完璧な魔法カンタを出しますからね。
これが魔法カンタじゃ、みたいなね。

なんならこれ見よがしに使ってましたからね。

レクチャーをしてましたけど。
確かにそうですね、魔法カンタ使わなかったな。
まあ魔法カンタ使っちゃうと真正面に帰っちゃって困るっていうのはあるかもしれないですね、話の展開的にね。
1:45:03

そしてあの、構えの解けないバーンからの倒れたラーハルトのサムズアップが入りまして。

これはあれなんですね。

いやなんかあの、かつてなんだっけ、ヒュンケルが背中で語るシーンの時はサムズアップが原作だったのがピースかなんかになった。あれ違ったかな。

逆じゃないですか。

逆か、原作だとピースだったのがサムズアップになったのは、そのピースとかが国によってはあまり良い意味に捉えられないから、ローカライゼーションの観点でそうしたんじゃないかっていう話がしたんだ。

ピースがあんまり良くないイメージがある国もある。

サムズアップは全然いいわけだ。
そっかそっか。

まあなんかその辺は色々あるっぽいですけどね。
はいはい、なるほどなるほど。

いいですいいです、なるほどなるほど。

そして最後の攻撃に入ろうとするポップとダイが、ポップがアバン並みの交差歩を繰り出すというね。

はいはいはい。

ここすごいですね。
このポップのそのままでいいのかい大魔王さんよっていうここからのセリフ。
これもね、やっぱ改めて豊永さんが演技されてるこのポップの声で聞いて、やっぱね、ちょっとね感動しましたよ僕はここ。

うんうんうん。
確かに。

特にね、やっぱなんかこの決意を述べる感じと、あとその後のね最後の、あのー、すげー奥義を何度も見せるべきじゃなかったな、大魔王さんみたいな、最後ちょっと軽い感じになるんですよね。

はいはいはい。
まあちょっと、挑発?
挑発?
挑発してますよね。大魔王さんって言ってますからね。

これね、すごいですよね。

うん。

ここのね、やっぱこのポップの感じをね、豊永さん完璧に出してくれてるなと。

うん。いやー素晴らしい。
うん。
はい。からの?あれかな?

アバンがナレーションに入るとこですね。

原作だと四角い吹き出し2つ3つでナレーションが入って、まあこの状況説明を読者に、てかまあそのポップが今やってることはどういうことなのかっていうのを読者に伝えるナレーションが入るんですけど、
うん。
これをね、今回、本来、本来てかナレーション役もやってる櫻井さんがアバンとして言うっていうのがね、面白かったですね。

いやーここはね、上手いやり方でしたね。

うんうん。
うん。
まあ、ただ何というかあれですよね。
1:48:02

ポップ、うーんとその原作の中だと、まあ実際どう思ってるかともかくバーンに対して私以上の切れ物がいるって言ってポップを残してこう人見になっちゃうわけですけど、
まあアバン先生やっぱりよくわかってるんだなって感じになりますよね、このアニメの描き方だと。
うん。
わざわざやらせてるっていう、まあそれはね、アバンだったら見ればわかるのかもしれないけど、その構図を。

そうですね。だからこれをアバンが言うことによってわかるのは、やっぱアバンは明らかにその相手をわざと挑発して、

まあそうね、確かに。

そのね、自分に敵意を向けさせるみたいなことをやっぱりやる人ですから。

キルバーン相手に要やってたことって話ですもんね、なるほど。

そう、だからこそ多分こういうことにも気が付くんだと思うんですよね。
ここはだから、例えばヒュンケルがここを言っちゃうと、やっぱちょっとこうなんか違和感感じますよね、解説員ヒュンケルさんがね、しゃべっちゃうと。

確かに。確かにこの場面はもちろんね、その頭脳戦っていうのもあるけど、まあその心理戦というか、その相手のね、プライドをくすぐって話をうまいこと持ってくっていう話だったりするんでね。
まあ確かにアバン解説向きな話ではありますね。

そして誘えに乗っかる大魔王バーンからのノルカソルカのポップ君の行動というところに行くわけですけど、ここでね、クロコダインさんが肝心な時にあいつらの盾にもなってやれんとはっていうね、セリフが入るわけですけど。
いや前野さんはどんな気持ちでこのセリフを言ってくれてたんだろうなーみたいなことをね、ちょっと思ってしまいましたね。

何その盾になりたかったっていう気持ちがあるのではってそういうことですか。

いやほらもうさ、最後この終盤でさ、前野さんやっぱ出番限られてくるじゃないですか。

まあそうっすね。

瞳の中にいちゃってるしさ、いやこの辺りね、いやもう本当にそう思ってんだろうなみたいなね。

確かに。

クロコダインとして言ってんのか前野さんとして言ってんのかみたいなさ。
確かに。
なんかそんな気がして、ここはちょっと聞いてしまいましたね。
なるほど。
そしてポップのね、何ですか、連続魔的な感じですかね。連続魔じゃないか。

両手で別々の魔法を使うというか。
正確に言うと左手は魔法力を込めたブラックロッドね。
右手はこのイオナズン級とバーンに行ってもらえた。
1:51:01

だけど両手使ってないから多分すごい強いイオラなんじゃないかっていう。

そうですね。

でもやっぱこの時のレベルのポップだったらやっぱイオラ、
まあイオナズンなんかポップ使えないような気がしてるんですけど、
イオラこのレベルのポップだったら、全集中イオラだったら、
まあバーンのどうなんでしょう、当たれば耐性ぐらい崩せるんですかね。
そこはよくちょっとわかんないんですけどね。

いや僕ね、ここでね、実は今回アニメを見ててすごく思ったことがあって、
ここってポップはあえて両手で違うことをやるっていうことを見せるじゃないですか。

そうですね。マトリフ的な。

でもよくよく考えたらですよ。

はい。

まずそれこそ両手で極大呪文でイオナズンを放ち、

もしイオナズンができるんだとしたらね。

できるとしてね。で、飛び込んでいった次の2手目で、
ブラックロッド魔法力を込めて叩くっていう、
そういう連撃を見せてもよかった気もするんですよね。

はあ、なるほど。

要は別にイオナズンを放ちましたの後に、
ブラックロッドに魔法力を込めて叩きに行っても、
2連撃にはなるじゃないですか。

なるほど、はい。

僕は思っていて。

なるほど。

でもこのシーンで多分大事なことは、
バーンがこのセリフの中で、
それで2手残る一発はどうするっていうセリフが来て、
で、無防備で直撃を受ければ縦代わりにすらならんぞって言って、
バーンが未来予測のシーン入るじゃないですか。

そうですね。シミュレーションでね。
シミュレーション。
お前はこうなるっていう。
そう。
原作でも1.5ページぐらいあったやつアニメで今回ね、
丁寧にやってくれたやつね。

でね、僕はそれを見てすごく思ったのが、
ここはバーンにこのシーンを想像させないといけなかったんだなと思ったんですよ。

なるほどね、なるほどなるほど。

要はもうお前がそうやって突っ込んできたら、
こうなってこうなってこうなるだけだぞと。

はいはいはい。

だからお前らの負けだぞと。

はいはい。

いうことを多分想像させなきゃいけなかったんだなと思ったんですよ。

そうですね、確かに。

僕としては。

はいはい。

で、これを想像させようと思うと、
1手目と2手目に何をするかっていうことが、
バーンにこの場で見えないと、

そうですね。

バーンは想像ができないんですよね。

シミュレーション、脳内シミュレーションしてくれませんね。

ってなるとやっぱりここは片手でイオラ、片手でブラックロッドっていうその1手目2手目っていうものを、
1:54:04

はいはい。

あえてその見せないと、

そうですね。

多分これいけなかったんですよね。

誘導にならないってことですね。
はい。
バーンに対するね。
そう。

なるほどね。
ここってマトリフを引き合いに出して、
できたぜって言ってたから、
なんか昔読んでたときはどっちかっていうと、
なんかポップがこういうこともできるようなレベルになってたんだみたいな。

かつ師匠とね、
ね。
同じことをというかちょっと違うんだけど、まあまあ。

で、バーンもさ、器用なことをする小僧だなみたいなことを評価してますけど、
ってことだから魔界にもこの片手で別々の魔法を使える人ってそんなにいないんだろうなみたいなことを思ったんですけど。

あんまりいないんでしょうね。
ね。
マトリフとかは結構珍しいというか。

でもやっぱりここはそれをあえてできるかどうかわかんないけど、
やってみてできたぜってこの状態を作らないと、
やっぱこのバーンのシュミレーションに至らなかったと思うと、
だからこの行動すらもポップの結構、

トラップというか誘導というか。
誘導かけ。
バーンをこの道に乗っけるっていう。

自分の作戦にはめるためのアピールだよね。

そうですね。

それは今回この映像で見ててすごくアニメで見ててね、
この回想をさせるためにポップはこれやったんだなっていうのをすごい感じたんですよね。

回想というかシミュレーションだね。

シミュレーションね。
そうそうそう。

なるほどね。

で、それでも来るかに対してのダイが、
ポップを信じて高めておくだけだっていうセリフを言ってくれますけど、
これがダメ押しというか。

そうですね。
なんていうか、さっきちょっと話しましたけど、
たぶん春の鏡知らないと思うんですよね。
知らないですよ。
だから知らないからこそ変な芝居でバレるってこともなくて、
それでもポップを信じてるから、
こいつが言うんだから俺はできるって言って、
2人揃ってバカだなみたいな感じ。
何が絆だバカみたいな感じなんだけど、
そこはね、ポップに対するダイからすると知らないんだけど、
いや絶対に大丈夫っていう信頼ですよね。

逆にダイは純真だからさ、
知ってたらこれできない、たぶんごまかせない。

できないと思います。
なんかたぶんですけど、
え、シャハルの鏡って2個呪文来たら返せないんじゃないかとか、
そういうことを考えちゃいそうですよね。

1個はいいと思うけど。
ドキドキしちゃうよね、きっとね。

たぶん力をためきれない気がしますね。

いやそう、本当はこのね、もうポップがね、
ここはね、もうほんと1ミリもそれを感じさせない。
1:57:04

いやほんと。

すごい、これはほんとすごい。

まさにこれってあれですよね、
シグマ戦で最後まで偽メドロワベギラまでシグマとバカ試合をして勝ったっていう、
まさにね、今回このシグマのあれがシャハルの鏡が最後キーになるわけですけど、
実はそこのね、あそこから学んだ騙し合い戦みたいなのの最後の究極のやつをやってますよね。

いやそうなんですよ。
ここでさ、やっぱバーンもさ、お前らの決め技はメドロワにギガストラッシュだろう、
それで2発みたいなこと言ってるけど、

2発っていうか、まあどっちでも勝てないってことですね。

勝てないっていうね。

俺には。

弾けるっていう。

天地的には効かないっていう。

さっきもそのね、メドロワでアヒヤッとしたみたいな状況があったのに、
ポップがここで取ったのはそのメドロワじゃないっていうのもね、

そうですね。

なんかすごくいいなと思うんですよね。
で、僕はこれ原作をやった時に、このイオーラとブラックロッドの後に、
なんかメドロワどうにかして打つのかなみたいなのを思ってたんですよね。

なるほど、若かりし日の小田神はそう思ったわけですね。

でもなんかその、残りの全魔法力を込めた杖って書いてるから、

確かに確かに。

でも魔法力空っぽになったらメドロワ打てねえしなみたいな。
シルバーフェザー隠し持ってたりすんのかみたいなね。

なるほどね、確かに。
そうね。

あの、杖の連発打の時みたいに。

確かに。
そうですね、この状況でそれが一番確かに、杖にフェザー投げてもらうみたいなね。
確かにそれはあるある。

みたいなね。
なるほど。
ちょっとそんな予想とかもしてたんですけど。

なるほど。
いやいやいや。

いやもうほんとね、全然違うそのシャハルの鏡っていうですね、
もうなんかスコープ外からのね、このアイテムで何とかしちゃう感じ?
いや素晴らしいですね、ほんと。

このあれですよね、で実際にそのシミュレーションの後に、
実際にこうポップが放つわけですけど、
もうあれですよね、その両手に込めて放ってからの、やっぱりこう返して、
さらにそのフェニックス、じゃねえや、カイザーフェニックスを加えてこう当たる感じのなんか大ダメージ感みたいなのが。
やばかったですね。
その鳥の鳴き声も含めてね。
あ、死んだみたいな。
やっぱり、なんかここもアニメとして良かったですね。

あの、やっぱもう、ホーラー思った通りみたいな。
2:00:02

さっきもこのシーン流れましたよねみたいな感じですよね。

リバイバルリバイバルみたいな。からのね、バーンの顔が面白すぎるっていう。

いやー素晴らしい、この最後もね。
なんかもう、ポップがあの爆炎の中からこうニヤッとした顔がちょっと見えて。

あーそうっすね。

一回シャハルの鏡に完全吸収されるじゃないですか。
はいはい、しますね。
吸収されての跳ね返せっていうここがね、非常にあの、なんか最後、ここでまた終わってくれたら良かったなと思ってね。

そうですね。かつ、かつというかこのやっぱり、この完全吸収して出てくるこの、なんすか。
イオラ頭フェニックスがちょっと僕は結構面白くて。

イオラ頭フェニックスね。防戦されてましたね。

こいつも泣き声を言うし。
もうはやこれは、あれなんすかね、なんかカイザーフェニックスやっぱり最初に出た時から生き物っぽいし、バーンの下辺っぽい感じすらあるじゃないですか、いつも。
それがまさかこう、なんだろう、ポップによって脳を改造されてバーンに襲いかかってくるみたいな脳にイオラを埋め込まれて。

そうっすね。

っていう風に見ちゃったらちょっと面白かったですね。

ちょっとね、この描写はアニオリって思ったんですけど、これ原作でもそうなんですよね。
あのこれあれでしょ、ちゃんとイオラフェニックスでしょ。

イオラフェニックス。
そうですね、まあ原作だとこの次の渾身っていう回のね、頭に出てきて、その前のエピソードってか漫画だとイオラ頭フェニックスはないですからね。

ゴーっていうバーンにね、直撃する寸前の見開きのページでイオラ頭フェニックスになってますね。

でもなんかこれ漫画だとあんまりフェニックスっぽく見えないんですよね。

あーまあ確かに。

なんかイオラの周りに何か火が生えてるみたいな感じなんですけど、漫画じゃないアニメだと本当に鳴き声つきで。
いやもうなんか頭をハックされたフェニックスみたいになっててちょっと僕はいいなと思いましたこれ。

なんかちゃんとここも細部にこだわってエフェクト描いてくれてるなって感じしましたね。

僕らみたいな原作読者が見てニヤニヤしてるっていうことも含めてちょっとかっこよく作ってくれたなっていう感じがしましたね。

そうだ、最後のそのシーンの手前のところで重要なセリフがあったことをちょっと忘れてました。
何だっけ。
ポップ君が言ってくれた、俺たちは常に魂の絆で繋がっている。

あー魂の絆ね。

ここへ来てのスマホゲームのタイトルの魂の絆がここから取られていたっていう。
2:03:08

それおだじさん気づいてました?ずっと。
気づいた。
気づいた魂の。

ほんと?
全然気づいてなかった。
その話題ね、たぶんね、ポッドキャストでもしたよ。

え、だいぶ前に?

したした。
全然覚えてないんや。
たぶんすごい人、最初の頃に魂の絆ってセリフで。
何から取ったの?
なんで、そう、この名前なんでしたっけねみたいな話をして、最後に出てきますよね、ポップのセリフでみたいなのをね、やり取りしましたよ、確か。

たぶんもう2年前ぐらいだから覚えてないですよね。

僕も正確には覚えてないですけど、ゲームの話題をしたときにね、その話題をしたんですよ。

なるほど、そうでしたか。

でもやっぱ僕が今回思ったのは、原作漫画読んでるときにこのセリフってそんなに残ってなかったんですよ。

うん、僕もあんま残ってなかった。

いいシーンであるのは間違いないんですけど、そんなにね、なんかここって、この魂の絆っていう言葉は少なくとも、自分の中には残ってなかったので。
でもね、なんかこのポップのシーン、今回アニメで見てて、いやー、今ならスマホゲーム魂の絆っていう名前にしたの分かるし、この言葉をゲームのタイトルに選んだ人表彰だもんだなと思いました。

そうですね、僕も同じにさ、ゲームはほぼやってないんで、内容に関しては何もコメントできないっていうツッコミはあるんですけど、
いやでもこのタイトルの付け方の秀逸さとしては、いやもう恐れ入りましたって感じですね。
いやもうほんと、ゲームをやってる方々からはね、玉傷っていう風に略称があるらしいですね。
略称があるらしいですね。僕らやってないんで何とかなるんですけど。

ちょっとね、ゲームその略称で呼ばれている方々には、ちょっとここは玉傷ではなくてやっぱり魂の絆と言っていただきたいなと思います。
あーなるほど。
玉傷っていうとね、ちょっとなんか違う感じの、

玉に傷みたいな。

玉に傷みたいな。
あーそうですね、あまりかっこよくはないですね。
ここはぜひポップくんのね、セリフをきちんとちょっと維持して。

何の要望だよ、ゲームやってないのに俺の。
やっていただきたいなと。

まあまあまあね、でもいずれにしてもね、この魂の絆っていうそのついにセリフのところまでアニメがたどり着いた。
あーもう胸圧でしたここは。
いやいやいや、そんな感じで無事に。
たまらんシーンが多かった。

94話でございました。

94話でございました。

ということで、本編はそんなところかなと思うんですけど。
大好きTVの話はちょろっとはしましたけど、何か触れてない話ありましたっけ?
そうですね。

大好きTVは。

今回短かったな。

お知らせも新しいお知らせもあんまなかったですもんね。

そうですね、はいはい。
かな?
2:06:01

確かに、はい、そうですね。
あとあれか、種崎さんと豊永さんへの質問が出てたりとかはありましたね。

そうですね。
あ、一個だけ印象的なのは種崎さんがさ、大のセリフを言うときに、
こいつがチャンスを作るって言ったら絶対作ってくれるみたいな、そこのセリフのところで、
大は当たり前にそう思ってるから、あんまり大げさにしないように意識してやりましたみたいなことを、
種崎さんが自分で説明してくれてて。
なるほど。
なんかそのやっぱりこう、大のそのなんて言うんでしょうね、ポップをその信じてる感じとか、
大自身のその純真なそういう性格みたいなものがあったら、
まあこういうふうにこのセリフを言ったほうがいいんだろうなっていう、そこの解釈がやっぱりすごいこう、
種崎さんさすがだなと思いながらやってみました。

そうですね。まあ今回も、そのさっきね、僕ら話してた中でもその声優さんの演技とかね、
その設定というかなんでしょうね、キャラの作り方のすごさって言いましたけど、
逆にその感情的に言えばいいっていうものでもないっていう部分で、
やっぱそのキャラクターだったらこういうのが自然なんじゃないかとか、
まあ見てる人にとってはこれがその意味が伝わるってことなんじゃないかっていうのをやっぱり模索してるっていう感じが、
やっぱプロだなと思いましたね。

さすがですね。

あとあれかな、今回僕見てて、なんだっけあの、シャハルの鏡で跳ね返したとこだっけ、
あの種崎さんが日本代表が手を取ったようなものですとか言ってて、
なんかその例えが個人的には結構面白かったなと思って。
そうでしたね、僕も笑いましたね。

なんか急にサッカーネタ出てきたぞみたいなのはちょっと個人的には笑いましたね。
ほんとね、このシャハルの鏡仕込んでました、跳ね返しましたわね。
もう本当に驚きましたよ、もう。
うん。
なんか一番驚いたシーンなんじゃないかっていう感じですよね。

そうですね。
いやあ、改めてね。

まあここがね、アニメで見れるだけでももう、

いやもう本当ですよ。
すごいなと思いますよ。

ほんとその通りですよ。
はい。

いやありがたい。

そんな大好きTVのお話があり。

あとあれかな、何の話を先にしようかな。
ファーストキッチンの話とか短いんで。

あれですね、キャンペーン。

ファーストキッチンで、ウェンディーズファーストキッチンで、
9月の頭ぐらいからだっけ、大冒険のシールとかもらえる?
ハッピーセットって言っちゃいけないんだよ。

それは別の。

マクドナルドだったよそれ。

系列のお店のやつですよ、別のやつ。

キッツセットね、キッツセットを買うと。

キッツセットでしたっけ?
2:09:00

キッツセットを買うと、なんだっけ、アバンストラッシュとか言うとシールがもらえる。
前回のこのキャストレビューでも話したんですけど、
調べたところというか、ツイッターで書いてる人によると、
例えば都内だったら笹塚店がかなりこだわってるらしいという情報がツイッターで拝見しまして。

ですね。

ちょっと僕は笹塚店に行こうと思って、まだ行けてないので、
ちょっと今週か来週か、あれいつまでだっけこのキャンペーン。
えーっとね、9月5日から、いつまでだ?10月2日だって。

まだじゃあやってますね。

ちょっととはいえのんびりしてると多分終わっちゃうんで。

ステッカーはね、多分用意されてる枚数とかで終了とかなんじゃないですかね。

悲しい悲しい、ちょっと1枚ぐらい欲しいんで。
ただね、前回も話した気がしますけど、
大人がキッズセットを頼むところであの勇気の使徒であることが求められるかなという気がします。

やはり僕もまだ行けてないんで。

ちょっとね、1枚ぐらい欲しいですよね。
行ってみたいなと思います。

という笹塚キッチンバナシと、あとあれかな、おはすた。

おはすた。
9月何日でしたっけ。

12日月曜ですね。

8月曜の朝7時ぐらいの、7時ぐらいというか7時からのおはすたで、大野大冒険特集って言ったらいいんですか。

はい、ジャーニーっていうジャンプの変なキャラクターみたいな。

海賊くんみたいなやつですか。

あれの声優を第一役の谷崎さんが担当して、かつ必殺技総選挙というコーナーがお届けされまして、
10位から1位までの番組を見ているあのお子様たちの投票だったみたいですけどね。
それによるランキングが発表されるということがありましたね。

これ、まあちょっと投票期間とか総数とかあまりよくわかってないんですけど、一応これ結果はですね、
おはすた公式のツイッターに画像付きで出てるんで、これを後で賞のトラに貼っておくので、興味ある方は見ていただければと思うんですけど、
一応僕もおだじりさんも録画して、たぶんさらっとは見たと思うんですけど。

見ました見ました。

今回あれなんですよね、ただその放送の見てて思ったんだけど、必殺技といってもいわゆる魔王軍側のは入ってないっていう話でしたよね。

なんかね、来週が魔王軍版をやるらしいですよ。

そうっすね、来週というか9月25日かな。
来週じゃないのか、9月25日かな。

だからたぶん投票は同じくして、分けてランキングにされたのかなとか。

なるほどなるほど。
で、それに今回詳しくはそのツイッターを見てもらえばいいと思うんですけど、そのランキングによると、
2:12:00

その好きな必殺技ってことなのかな、が第10位から1位までメモとアバンの首都側のが一応並んでて、
で、第3位メドローア、第2位ギガストラッシュ、第1位アバンストラッシュクロスみたいなランクが出てたんですけど、
これ結構見ててほって思ったのは、かつてジャンプ市場で好きな必殺技投票1回だけでしたっけ?

ありましたね。

確かあれ作中の後半ぐらいですよね、タイミング的には。
ありましたありました。
で、確か1位あれメドローアでしたよね。

メドローアでしたね。

だからやっぱ結構僕とか小田陣さんとかその昔のジャンプ知ってる人からすると、メドローアかなーって思ってた気がするんで、
あ、ストラッシュ、しかもクロスの方なんだっていう。なんか意外でしたね。

そうですね。個人的には今の子供たちにもアバンストラッシュって通じるんだなみたいなね。
僕らも子供の頃に傘とかをアバンストラッシュ振り回したことありましたけど、
今の子たちもアバンストラッシュとかやってくれてたら嬉しいなみたいなね、ちょっと思いましたね。

なるほど。やっぱそういう意味ではストラッシュの方が好きなのかな?わかんないですけど。

僕改めて思ったんですけど、アバンストラッシュって名前がすげえなって思いました。

それはどういうことですか?

アバンっていうキャラクターの名前がまず含まれてるじゃないですか、技名の中に。
なんかこのキャラクターの名前が技名に入ってるのに、こんなにも違和感なく技名として聞こえてくるのって、他にないんじゃないかなと思うんですよね。

そうですね。言われてみれば、あんまり名前の入ってるのってあんま聞いたことないですよね。
それが代名詞であり、すごい馴染んでる感じって面白いですよね。

なんかカイオウケンくらいかな。

うんうん、確かにね。今言われてみたドラゴンボールですね、カイオウケン。カイオウ様が見出した技だからね。

そう、カイオウケンっていうね。

確かに。カイオウケンもなんか馴染みはありますね。なるほど。

これが例えばダイストラッシュとかね。

確かに。

バランブレイクとかさ。

確かにバランブレイクだとちょっとイマイチですね。

なんかやっぱりこう、なんか弱いっていうか、ちょっとなんか違和感っていうか、出るじゃないですか。

ヒュンケルスクライドとかちょっとがそうですね。

そうそうそうそう。

確かに。
でもなんかこのアバンとストラッシュっていう言葉の、なんかマッチング度合いの高さ。
2:15:02

確かに。

これは、極炎の魔王を見て、アバンストラッシュの名前が名付けられるシーンが描かれてましたけど。

そうですね。ありましたね。

なんでアバンっていう名前をわざわざ入れたかみたいなところの話がね、ちゃんと載ってましたけど。

ちゃんと載ってましたね。

いやでもすごいなと思いましたね。それをつけちゃった。そしてこんなに浸透しちゃったっていうね。

そうですね。

たぶんすごい技名だなと思ってました。

はいはい。というお発差でございました。

唯一突っ込みたいのはメガンテは必殺技なのかっていうことはちょっとね。

まあまあまあいいんじゃないですか。呪文の込みだから。いいことにしましょうそこは。

はい。そして?

あとあれかな。あとはどんぐりFMの話。

そうですね。

どんぐりFMさん、ポッドキャスト、以前我々の番組にゲストで夏めぐさんにご出演いただきましたけど、
そのどんぐりFMさんで8月の27と28にどんぐりフェスという、実際には開催してないフェスという企画を。
架空のフェス。
架空のフェスというすごい面白いことをやってらっしゃって。
で、その開催の1ヶ月前とかかなに夏めぐさんからご連絡をいただいて、
あのキャスターレディオもよかったらオリジナルTシャツにロゴ載せませんかって言っていただいて、
で大変ありがたいことに載っけていただいて、でその27とか28にはそのTシャツ着て、
なんかこうフェスに参加した感を出そうっていう、でそれをツイートするみたいなすごい面白い企画があったんですけど、
なんかそれのね、まとめ会というかそのありがとう会みたいなのが、
その9月13日とかにそのどんぐりFMさんで配信されてて、で僕はそれをさっき聞いたんですけど、
もう僕がそのどんぐりさんのTシャツ、フェスTシャツを着て大の大冒険展に行った写真をアップしてたんですけど、

それについてもね、ちょっと触れていただいてたという、まあそんな話でした。

はい。私もあの当日フェスTシャツを着て、あの外出して写真を撮ってアップしたり。

アップしましたね。

はい、楽しませていただきました。

はい。

いやーいいですね、ああいうのね。

いやーやっぱねすごいですよね、その企画をやって、まあそのいいねいいねっつってこうやって形にできるって素晴らしいことだなと思いました。

いやーあとね、あのあれでしたよ、やっぱこう、そのね、あのフェスTにソーソーたるポッドキャストの番組のロゴマークが載ってまして、
2:18:10

あーそうでしたね、そうですね。

はい、あの皆さん多分きっとこの番組を聞いてる方はね、ポッドキャストとか馴染みのある方だと思うので、
多いと思いますね。

きっとね、知ってる番組だらけみたいな感じなんじゃないかと思いますけど、

あのそこに僕らがあのロゴマークラインナップ載せてもらってるってことがね、なんか本当、

ありがたいなと。

ありがたいし嬉しいしみたいな。

そうですね。
びっくりみたいな気がしましたね。

やっぱあの、なんでしょうね、例えばどんぐりさんとかね、あんなかのきっかけでなんか他のポッドキャスト知った時にも、
なんか聞いてみようって僕ら自身も全然あの、なんすか、大の大冒険知らない人に進めたくない、
あ、進めたくないってのはその、悪い意味じゃなくて、なんかその、多分聞いてもらってもあんまり別に面白くないし、
なんか多分あんまりなんかその、ね、そういう意味で進めてもしょうがないかなっていう部分があったりするので、
なんか、はい、そういう意味でも本当にこのニッチすぎる番組を、はい、なんかこう、聞いていただけるというか、

まあそういうとこでなんかご紹介いただけるみたいなことも含めてありがたいなと。

本当ですね、ありがとうございます。

ありがとうございました。

なつめぐさんにはぜひあの、最終回迎えたら、また、

またそうですね、いつか。

喋りに来ていただけたら嬉しいな、一緒に喋れたら嬉しいなと思いますね。

Sを出ていただけたらなと思ったりしております。
そしてあれですか、あとあの、この番組でも以前にご紹介させていただきました、
YouTubeで大の大冒険の感想動画を上げていらっしゃるうららさんがですね、

うららさん、歌手のね、歌手のうららさん。
歌手のうららさん。
歌手であるうららさん。

ちょっとね、体調を崩されてたみたいで感想動画のアップロードがしばらくお休みされてましたが、

そうですね。

数日前からですかね、止まってた91話の感想からアップをされて、
本日9月13日時点では91話92話の感想動画が上がっておりまして、
我々結構もうあの、まだかまだかと楽しみにしてたので。

楽しみに。

さすがだなと思うのが、ちゃんと90の後の91から再開するあたりが、
飛ばさないところがさすがだなと思って。
しかもね、再開した91回目の91話の感想が、ミストバーン、ミストについて、
こういう角度からミストのことを語るんだみたいなね。

タイトルにね、サムネイル画像にミストという人格者っていう記号が書いてあって、

俺この人は再開早々に何を喋るんだと思って。
2:21:04

いやー、素晴らしかったですね。

僕も動画2つ見ましたけど。

見ました、僕も見ました。
92話の感想回の方で、僕らのこのポッドキャストについてですね、

そうなんですよね。

コメントをわざわざしてくださっていて、
もともとあれですかね、リスナーの方が、この番組のリスナーの方が、

そうですね、この番組を聞いてくださってる方が、
うららさんの場合、僕らと違ってYouTubeメインなので、
YouTubeだとコメント欄が付けられるので、結構その動画視聴した感想とか、
僕も時々書いてるんですけど、そのうららさんの動画に。

読み上げてもらってますからね。

そうそうそう、時々エンドオブオーシャンさんっていう名前で投稿してるんですけど、
僕は書いてるのはまあいいんですけど、
それで別の方が、このキャストアレディオっていうポッドキャストで紹介されてましたよってコメントしてくださってて、
それを拾って、読み上げていただいたというか、
まあだからその拾う前に、収録の前に多分聞いていただいたんだと思うんですけど。

かなりね、ちゃんと聞いてくださってる感じでしたよね、コメントが。
なんか、すごく勇気づけられたっていうようなコメントもされてまして、
女性ならではの少年漫画を見ていることに対しての、
いろいろなご指摘を過去に受けたこともあってみたいな。
でもそういうことじゃなくて、
誰の大冒険が好きなのがすごい伝わってくるような形で、
僕らがコメントしてたみたいなことをちゃんと取り上げてくださって。

そうそうそうなんですよね。ありがとうございます。

むしろ僕らのほうが嬉しいですね、そういうふうにね、やっていただいて。
ちなみにあの、僕らの番組のことを書いてくださったのは、
ライク池田さんという方が、

ライク池田さん。

うららさんのYouTube動画90話の回のとこですね。
コメントをつけてくださっていました。
なんかこういうのってね、まさきさんともちょっと話してたんですけど、
なんか、番組をやってる僕らが、こういう番組やってますっていうね。

いや、それはね。

書き込みをしちゃうとね、なんか営業というか宣伝みたいなね、色が出ちゃうんで。

僕もそれ絶対嫌なんですよ。

だからまさきさんはね、全然そういうポッドキャスト臭を匂わせずにコメントを毎回丁寧に書かれてたんで。

そうですね、それはだってね、ちょっと嫌じゃないですか。
そんな別にね、売り込みたくないってか、別に売り込むほどの、別にさ、これ商品でもなんでもないんですけど。
まあとはいえねっていう。

そうそうそう、でもほんとこのね、ライク池田さんがこう、聞いてるリスナーとして書いてくださって。

そうですね、いやいや。

うららさんにもこの番組を聞いていただくことができて、非常に嬉しく思っております。
ライク池田さんの、今回聞いていただいてたら大変我々感謝しております。ありがとうございます。
2:24:03

ありがとうございました。

お伝えしたいなと思いました。
うららさんも、これ聞いていただいてるかどうかわかりませんが。
そうですね、わかんないですけど。
よかったら何かの機会があれば、一緒に大の大冒険について語り合う時間をね、過ごせたら嬉しいな。

まあね、別にその、別にそれは僕らの番組でゲストに出ていただけるとかは、
それはもちろんすごいありがたいですけど、まあまあ別のようなのはやっぱりね、
仕事とかいろいろあって難しいとかでしたら、まあまあね、何らかの機会とかでね、
お話できたりしたらいいなと思ったりはしておりますと。

ちなみに先ほどご紹介した通り、うららさんは歌手本業でやられていらっしゃる方。
大の大冒険が本業じゃなくて、歌手が本業の方でして、
9月の28日に下北沢でライブをやられるということで、
番組聞いていただいている方で、うららさんのYouTubeをご覧いただいている方はもうすでにご存知かなと思いますが、
もし近隣にお住まいの方がいらっしゃればですね、
ぜひ応援にライブを見に行って、うららさんの本業を、本業の歌の方をね、
堪能していただけたらなと思っております。

でもなんか、僕もだいじいさんもちゃんと歌の動画も見ましたよね。

見ました見ました。

いやでもすごい、歌の動画もなんかよかった。
ドラクエの主題歌っていうか、あれも歌ってらっしゃいましたもんね。

歌ってましたね。
この道は語りだっけ。
この道は語りとかね。歌ってらっしゃいました。

あれってあれですよね、91年版アニメのエンディングでしたよね。
そうっすね。
そうっすよね。
そうですね。

そうそう。
歌ってましたね。

僕らこのポッドキャストの最初の頃、その91年版もまだあった頃、作られてて、
今回2020年版と被ってた頃にはそっちも見ながら感想とか結構言ってましたからね。
その頃にはよく元の曲の方を聞いてましたけど、
ウララさんの歌んのもすごい素晴らしかったので。

あれでしたよ、最近多分アップされてる動画だと思いますけど、
大の大冒険の今回のシリーズ、アニメ化されたシリーズのエンディングのマザーっていうやつ。

マザーも上がってました。

マカロニ鉛筆さんのマザーも最近上がってましたよ。

見逃してたかもしれない。

いろいろそういう関連の歌も。
ユーシャーベル伝説の夢を信じてまで歌ってくれてますからね。
ドラクエの好きなのが。

アニメですよね。

昔やってたユーシャーベルっていう。

小田爺さんは見てました?

見てました見てました。

そうなんだ、僕見たことないんですよ。
そうか、そうなんだ。

めっちゃ見てましたよ。
夢を信じてっていう歌がいい歌なんですよ。
そうなんですか。
特難秀家さんの歌なんですけどね。
これ、うらるさんカバーされてるんでよかったらね。
2:27:00

じゃあちょっと僕、うらるさんのYouTubeの中で探します。
夢を信じて。
そうなんだ。
ぜひぜひ。
賞能トラにリンクを貼っておきます。

そうですね、皆さんライブに行ける方はぜひおライブに応援に行っていただけたらと思います。
うらるさんご質問ありがとうございます。

ありがとうございます。

最後まで一緒に頑張りましょう。

そうですね、確かに。
確かにそんな感じはあります。
という感じでしょうかね。
では、
思い出した。かつてだって公式サイトの記事とかを言及してましたけど。
公式なんだっけ、誰の大冒険ポータルとか。

ポータル公式はもうね、今日はないですね。
特にないですか。
新しいのなかったですね。
大丈夫です。

じゃあそんな感じで。
では最後にご案内です。
この番組ではツイッターコミュニティが存在しております。
賞能トラにリンクが貼ってあります。
そこの中ではこの番組のこととか、
大の大冒険のこととか、何でも気軽につぶやけますので、
よかったら覗いてたり入ったりしてみてください。
あとこの番組が面白かったという方は、
アップルポッドキャストとかスポティファイとかでフォローとかレビューとか、
そういったものをしていただけると大変励みになります。
そんな感じで、
今週も長かったな。
そろそろ終わりましょう。
それでは今週もお聞きいただきましてありがとうございました。
ありがとうございました。