1. 子育てケアマネ TAKUチャンネル
  2. ケアマネージャーの日常
2024-07-23 11:53

ケアマネージャーの日常

#ケアマネ #仕事 #毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6000ee07fc3475e2c85bbcc3
00:08
ケアマネージャーのTAKUです。今日は7月23日火曜日ですね。
今日も暑くなりそうですね。皆さんも体調に気をつけてお過ごしください。
今日はですね、ケアマネージャーの日常ということでお伝えしようかなと思います。
私はですね、ケアマネージャー歴8年からちょっとぐらいですかね。
一応、主任ケアマネージャーという立場で働いております。
主任ケアマネージャーというのは、一応5年間ぐらいですね。
5年間ケアマネージャーを経験して、研修を受けてなれるというものですね。
ケアマネージャーの教育育成とか、あとは居宅介護支援事業者の管理者とかができるという立場ですね。
一応、管理業務が主な仕事内容になります。
もちろん、普通のケアマネジメント業務も行うんですけれども、
それプラス管理業務というものがついてくるというような感じでしょうか。
私、今管理者はやってないんですけれども、一応そういった感じの資格になっております。
一応、朝は子どもたちを送り届けてですね、保育園小学校ですね。
その後、出勤します。
今ですね、一応自転車で出勤してますね。
今、私川崎市に住んでるんですけど、隣の町なので、
自転車で大体20分くらいですかね、出勤しておりますね。
朝行ったらですね、一応ミーティングみたいな形で、
みんなで色々と今日やることを話したりとかして、業務が始まるというような感じですね。
スケジュールに応じてなんですけどね、利用者宅へ訪問したりとかしますね。
その日やることとか、相談内容の吟味とか、対応方法を考えたりしますかね、午前ですね。
午前、利用者宅へ訪問したりしております。
お昼ですね、お昼休憩は特に決まってないんですけども、
事務所に戻って何か食べたりとか、
時にはちょっと忙しくてお昼休憩を取る時間がないこともあるんですけど、
効率よく業務を片付けながら、なるべく昼食はしっかりとるようにしてますね。
また同僚とのコミュニケーションの場にもなりますので、そこも大事にしながら休憩するという形ですね。
03:01
午後ですね、サービスの調整とか、サービス担当者会議とかがあれば、利用者宅に出かけたりとか、また病院に出かけたりすることもありますね。
例えば訪問看護ステーションの方とか、訪問介護の方とか、福祉用具の方、リハビリ職の方とかと会議一緒に進めながら、利用者さんのこれからを考えたりとかという形になりますね。
それでプランを作成しながら、そのプランについてどうやって進めていこうかというような話をする形ですかね。
サービス担当者会議ではそういったことが調整という感じになりますかね。
そういったことで書類会議をやったりとか、書類を作成したりということで午後が進んでいくという形ですね。
あと事務所に戻ってから夕方ですね、記録を主に作ったりしますかね。
その日あったこととか、次の日の準備とかですね、そういったことを行っていますね。
最近ではですね、業務の間でもAIを活用したりとかしながら効率よく文章を作ったりとかできるようになってきましたので、そういった形で仕事を進めてますかね。
ケアマネージャーの仕事の魅力なんですけど、一応利用者さんの役に立っていること、家族の役に立っていることですかね。
あとは関係者ですね、例えばサービス事業所さんとか、医療関係者の方とかと顔の見える関係というか知り合いが増えていくということがすごく魅力的ですよね。
仕事のこととか、付き合いが深まっていくと趣味のこととかも話していけるようになるので、人との付き合い方とか知り合いが増えていくということがすごく魅力的ですかね。
あとはケアマネジメント力とか、その他いろいろな知識が業務の中で身についていくというのがすごく魅力ですかね。
最近の課題としては、結構言われているケアマネージャーのシャドーワークですかね。
漁師さんから電話でちょっと相談があったりすると結構解決しにくい相談であったりとか、家族の悩みとかも介護だけでなくてその家庭の悩みとかに対してもなかなか解決はできないんですけど、少しコメントを求められたりすることがありますね。
06:14
あとは制度的なことですね。介護保険法だけでなくて、その他周辺のことについても質問されることが多くありますので、その辺も苦労していますね。
あとは医療的な知識ですね。この辺も医師とか看護師とも連携を取ったりしていきますので、その辺の医療的な知識も非常に大切ですね。また薬の知識ですね。その辺も基礎的な知識は業務を行っていく上で必要になってくるので、日々勉強という形ですね。
そういった時にも最近ではパワープレキシティですね。検索ツールとして有効ですので、私はプロプランで使っております。すぐに情報が取り出せるようにしております。
すごく業務が効率化できるようになって、しかもこれがあればですね、知らないことでも答えられる、効率よく答えられるアドバイスできるということができますので、パワープレキシティはすごく活用させてもらってますね。
ただその情報自体がパワープレキシティは新しいものを取り入れてくれますので、正しい情報かなと思うんですけど、その情報自体が正しいかどうかというのは最終的には人間が判断しなければなりませんので、バックグラウンドとなる知識は日々積み重ねて知識を吸収しておく必要がありますね。
私はボイシーとかスタンドFMの音声コンテンツとか、あとYouTubeですね、こういったものも有料プランにして、なるべく業務の合間とか、例えば子育ての合間に知識を多く取り入れるようにしております。
最近であれば趣味的なものですね、例えば編集ツールを使って動画を作成したりとか、写真を撮ったりとかですね、あと静止画とかもいろいろ取り込んで、工夫してどうやって編集していくかというのを考えながら楽しんでますかね。
それもまた業務効率化とか仕事にもつながればいいかなと思っています。色々知識とかスキルを身につけて、今後の業務にも活かしていきたいなと思っている次第です。
あとですね、こういった放送は一旦文字起こしをして、ブログにも上げてますので、例えばノートですね、ノートはいつも見てます。楽しいですね。
09:04
いろんな方の知識とか、情報量が多いですよね。しかもコンテンツがちょっと日記っぽくて個性的であったりとか、専門的なものがあったりというふうにしますので、音声コンテンツとYouTubeとかその他SNS、ノートを活用しながら情報を仕入れたりとか楽しんだりというふうにしています。
SNS自体はすごく情報を入れると同時に楽しめるので、すごく気持ちも満たされる部分もあるので、そういった形で楽しんでいけてますね。
自分自身もSNS使ってマネタイズとかをしていきたいなと思うんですけど、なかなかうまくいかずっていうところもありますかね。どうやったらマネタイズできるかっていうのも考えながらやってますけどね。
マネタイズが全てではないので、まず自分の仕事を大事にしながら副業ですね、その辺にもチャレンジしていくっていう感じになってますかね。はい、以上になりますね。
いろんなことに興味を持ちながらやっていくと、日々の自分の成長にもつながりますし、いろんな人にも出会えるでしょうし、また後輩というかね、その育成とかにもいろいろつながってくると思いますので、人としての幅が広がってくるんじゃないかなと思ってます。
全体的に言えば、楽しく過ごせてるって形ですかね。ストレスなく日常を送っていくこと大事だと思ってますし、心がけております。この音声配信もすごく楽しんでいけてますかね。
なかなかお話しするネタというかそういうのもなかなかないんですけどね、毎日配信してると。ただ、クロードを使ったりとかして、提案してもらったりとかしてネタを仕入れたりとか、いろいろと発信していける内容、それで仕入れてる感じのところもありますかね。なので日々楽しく過ごせております。
今日は雑談っぽくなってしまったんですけど、こんな感じで私ケアマネジャーとして日常を送ってますということをお伝えいたしました。ではまた明日の配信でお会いしましょう。最後まで聞いていただきありがとうございました。タクでした。
11:53

コメント

スクロール