00:07
おはようございます。今日も配信撮ってまいります。よろしくお願いします。ということで今日はですね
12月18日水曜日ですね。関東地方天気もまた今日も良いみたいですね。 私はですね、今日は朝ですね、あのちょっと小学校の
子供がおりますので、その今日はですね、あの朝の旗振りというかですね、当番でしたので、 今日まあ30分、40分ぐらいですかね
ちょっと行ってまいりました。なかなか朝寒かったんですけどね。 まぁただの子供たちね、おはようございますって声かけたら
返してくれる子とか、まぁちょっとあまり返さない子とかっていろんな子がいてですね、 貴重な貴重な体験というかですね、いい体験できたかなぁと思いますね。
なんかね、自分が小学生だった頃をちょっと思い出したりですね。 いろんな子を見ると、個性的な子がいたりとかですね
笑顔で積極的に挨拶をしてくる子とか、 あまり苦手な子とかですね、いろいろいましてですね
なかなかいいなというかですね、思いましたね。 またいろんな当番がね、これから回ってくると思いますので積極的にですね
こなしてやっていきたいなと思っています。 地域のためですので盛り上げていきたいなと思っております。
地域といえばですねミクシー2ですね。昨日の配信でもお伝えしたんですけど、 さらにですね使い込んでみましたね。時間があるときですね。
さらに分かったこととしてはですね、やはりメインはですねタイムラインで時系列中に 流れてくるかなと思ってますね。
皆さんのつぶやきとかっていう感じですかね。 以前のミクシーであればですね、日記をメインにしたような
コンテンツだったかなと思うんですけど、今回はまあ twitter x みたいな感じで時系列で自分のつぶやきっていうかですね
それが流れてくるって感じ。プラスですね、さらにコミュニティ機能がやっぱすごいですよね。 私も何個かコミュニティ入ってみました。例えば地元のやつとかですね
カメラですね。GRっていうのを使ってるんですけど、そのコミュニティに入ったりとか
あとは福祉のね、福祉職集まれみたいな感じのね
にも入ってみました。コミュニティももう100人ぐらいいるところが結構ありましたので、なかなか密にですね交流
していけるんじゃないかなと思ってます。コミュニティによっては個性があると思うんですけど、中にはですね
管理人さんがしっかりしているような、それぞれにコメントくれたりですね。そういったところもあったので、コミュニティがね本当に
成熟していけば、すごくひょっとしたら使えるツールになるのかなと思ってます。例えば地域でですね
03:05
リアルに会ったり集まったりできたりもするでしょうし、趣味の合う仲間いれば深く
実際にね交流したり
することができるような気がしましたね。なので実際コミュニティ機能ね、強化
Xよりもね、Xは幅広くって感じなんですけどミクシー2はですねコミュニティ機能かなり使えるかなというような印象ですので
皆さんもね使ってみたらいいかなと思ってます。なかなかですねまぁ一応招待制にはなってるんですけど
Xとかのね知り合いから全然招待メールっていうかポチッと押せばですね
もう入れるみたいな感じになりますので、どんどんですねやってみて有益にですね有効に情報を取り入れて
使いこなしてみるっていうのも一つ面白いかなと思ってます。年末ねこれから時間がある方ね
楽しめるかなと思いますのでお試しくださいということでどうしましょうか。であとですねあの私
あの題名とかこのラジオのね放送の題名はケヤマネタクってしてたんですけど
ちょっとケヤマネっていうのは取ってですねタクっていう配信の配信というかその題名に題名というかそのなん
ですかね配信タイトルそのコンテンツの名前ですねそれをまあタクっていう感じにタクラジオみたいな
感じにしてちょっとね介護だけじゃなくて幅広くですね
まあお話できたらいいかなと思いますまあいろんなコンテンツで貼り付けてですね mixi 2でもですねまあそのスタンド
fm コミュニティとかもあるのでもう一つそういったとこでいろいろねあの幅広く話していって交流できたら
いいかなっていうまあ狙いというか ちょっと幅広さを持たしてですね自分なりの個性とか
そういったものを出していけたらすごく楽しいなと思いますねちょっと自由度をね 上げたいと思いましたね
まあ今年ですね5月ぐらいからこれやってるんですけどなかなかですね 介護の話ばっかりでつまんないかなっていう自分なりに楽しみたいなっていうの
ちょっとありまして やってますで最初始めた頃はですねほんとフォロワー0211人とかだったんですけど今も
45人とかっていう感じになってますね 再生回数はそんなに増えてないかなという感じはするんですけど
ちょっとずつですねあのまあコンテンツ自体を育ってきたかなと思っています 私自身としてはですね
インスタグラムとか x フェイスブック まあミクシー2ですかね今回のとかあとスタンデフェルムこれもですね音声配信
sns として考えた場合ですねいろんなツールを使うことで自分の好きなツールを使う ことでですね
トータルで自分を発信できればいいかなと思ってますのでまあその一つとしてスタンデフェルム すごく楽しめてますでよりよく楽しみ楽しんでいくためにはですね
06:00
もっと自由度を持たせたいなという感じがしますそれぞれの音 sns できればリンクしてですね 多くの人に自分のことを知ってもらえればいいかなと思いますまあ有益な情報がね
あればお伝えしながらそれ使ってもらってですね 暮らしとかですね
介護についてとかですねよりよく使っていければいただければねいいかなというふうな 少し願いもありますけどねまあ根本はちょっと楽しんでいきたい交流したい
コミュニティーどんどん参加していきたいというところがあるかなと思いますね私自身ですね はいで一応ですね
まあ今日介護のことについてね少しお話ししましょうかね でまぁ私ケアマネージャーという仕事をしてるんですけどね
でまぁあのちょっと読売の記事が x で転がってあったのでちょっとそれ深掘りして みようかなと思っています
まあケアマネージャーってね結局どんなことしてんのっていうふうな どんな役割をしてるのっていうテーマでねちょっとお話ししようかなと思ってますね
でまぁケアマネージャーっていうとですね正式名称はですね 介護支援専門員って言うんですよね
でまぁそういった資格ですねこれ国家資格じゃないんですけどねまだね 国家資格に早くなってほしいんですけどではないというところで主にですね
介護が必要な方とかそのご家族の音相談支援 エンジョン窓口となりですね
適切な介護サービスが受けられるようにアドバイスサポートする役割というのがケアマネージャー というものですね
でどんな仕事してるのっていうとこなんですけど大きく3つあるって感じですかね まずケアプランの作成ですね
まあ許諾サービス計画書って言うんですけどねケアプランですね平たく言えば 利用者さんのですね体の状況とか生活状況を確認し
これアセスメントって言うんですけどねこういったとこ確認してその方にとってですね どんなサービスが必要かですね
どんなサービスがあっているかというのを考えますそれをもとにですね まあサービス計画書ケアプランですねこれを作成いたしますというのが一つの
大切な仕事内容ですかね2つ目ですね サービス調整ですね
介護サービスはですね一人で成り立つものではないので例えばですね デイサービスとか訪問介護ですねヘルパーですね
訪問看護看護師さんとかリハビリですね っていうのを様々なね事業所ですね組み合わせて
連絡調整しながらですね ご利用者さんご家族がですねまあ安心して生活できる体制ですね
を整えるって形ですねその方にあったサービス どんな人がいいかとかどんな事業所さんがその人に合ってるかっていうのを地域の
ことねケアマネージャーよく知ってますので見た感じで まあご本人のご意見聞きながらサービスを最適
組み合わせて最適化していく最適化してそれがですね自立支援ですね 安心して生活できるように自立につながるように体制を整えていくっていうのが
09:10
サービス調整ですね 3つ目ですねモニタリングと見直しってことで
まあケアプランを立ててサービスをね始まるとですね まあその後定期的に自宅を訪問してですね
サービスがちゃんと機能しているかというのを確認するってことですねこれがモニタリング って言いますね
状況が変わればですねケアプランの内容も随時見直していきますので まあこれがですね一応ケアマネの腕の見せ所ですという感じなんですけど
まあ大まかに言えばそんなに変わることないかなっていうとこですね例えば 転倒してしまって
まあ骨折して入院したとかその後のサービス調整とかですね あとはまあ
あれですねまあ元気になったからサービスいらなくなったとか ちょっと
体力落ちてきたからでサービスの内容を変更するとか もっと自宅のリハビリね積極的に取り組んでいきたいってなれば訪問完後のリハビリを入れたり
とかっていうところがサービス調整とかモニタリングになりますね また医療のね
ニーズが高まれば訪問診療とか訪問歯科診療とかっていうところになってくるかなぁと 思ってますね
はい まあ一応ですねケアマネ司令塔と呼ばれてるらしいんですよね
まあケアプラン作って全体まとめていって調整するって役割なのでままさに司令塔 かなぁと思ってますね
でまあケアマネージャーね利用者さんとその家族ですね でサービス事業者さんですね介護サービスをつなぐ
ハブっていうふうな役割をしているという形ですね まあ重要なポジションだということですねつなぐ場所っていうかそんな感じですかね
連携連携させる場所っていう感じですかね みんながですね同じ方向に向かってですねご利用者さんをサポートできるようにですね
まあ司令塔としてですね調整役としてしっかりと指揮をとってですね 行くっていうな
存在となってますね調整役ですんでねなかなかいろんな悩みとか 合わないことが結構ありますけどそれがですねケアマネを
まあ苦しめているというかですね少し大変にしている要因でもあるんですけど ただみんなですね何とかしようと思って頑張ってる方多いと思ってますね
ケアマネージャーを見てるとですね他の
という感じで今日はですねケアマネージャーはですね 利用者さん一人一人に寄り添いながらですね
話を聞きながらですね今何が望んでいるのかとかですね何が必要かというのを考えてですね 総合的に判断して
調整して支えていくっていうような仕事になりますね はいで介護のことでね
困った場合ですね まずですね地域保護活動支援センターとか
12:02
市区町村とかに相談もいいんですけどまずケアマネージャーにね サービス導入したらですね随時相談していってみてくださいね
まあ分かること分かんないことあると思うんですけど きっとですね
知恵を絞ってですねいろいろ考えてはくれると思います しかしですねまあ結構できない
内容っていうのもありますので一緒にですね考えていきながら前向きにですね 検討していただければ幸いだと私から思ってますね
はい今日はですねケアマネージャーの役割についてざっくりお話ししてきました まあケアマネねあんまりあったことないですよね皆さんね
なのどどの役割か少しでもわかっていただければ少しでもですね これから介護の必要になってくる家族をお抱えの方とかですね
地域にそういう方住んでるって方はちょっと今日の配信ね 参考にしていただければと思っております
はいまあちょっと長くなったんですかね今日もね ではですねまた次回の配信でお会いしましょう
最後まで聞いていただいてありがとうございました