1. ☕️カフェ活をアップデートするラジオ☕️
  2. 冬にオススメのホットチョコ ..
2024-01-24 04:10

冬にオススメのホットチョコ レシピあり

平日毎日コーヒー・カフェの情報発信をしています。

カフェ活をアップデートするコミュニティーも運営しているので気になる方はご参加ください✨

カフェ活をアップデートするコミュニティー
FUTURE COFFEEの参加はこちら👇
https://discord.gg/7JgtBUcEAZ

#カフェ #コーヒー #NFT #web3 #crypto #紅茶 #カフェ活
#フューチャーコーヒー #futurecoffee #FC
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62b4e9f90984f586c21b1a6f
00:06
こんにちは、月一回カフェ経営をしたり、カフェ好きのコミュニティー、フューチャーコーヒーを運営しているじんと申します。
今日もですね、カフェであったり、コーヒーの話をゆるくしていこうと思います。 今日はですね、皆さん雪はどうですかね?
うちの地域ではかなり降っていて、もう雪時を知りないところは、膝下ぐらいまでは、膝ぐらいまでかな、はあるかなっていう感じです。
今もですね、車の中で撮っているんですけど、雪の降っている、雪というかちょっと固めの雪に変わってきましたね。カチカチする音が入るかも知れないんですけど、ぜひお聞きください。
今日の本題はですね、冬に、冬にぴったりの飲み物ということで話していこうと思います。 では行きましょう。
冬にぴったりの飲み物、何かというとですね、ホットチョコを、 皆さんに知っていただき、知っていただきたいなと思います。
ホットチョコってどうですかね?皆さん飲まれたことありますかね? カフェのメニューとかで、たまに見かけることもあるかなと思いますし、
フランスモチーフのカフェであればですね、結構置いているところが多いんじゃないかなと思います。 作り方がですね、結構簡単で、チョコレートと牛乳をですね、温めながら溶かして、
最後は軽くですね、ブレンダーであったり泡立て器で混ぜると、ふわっとした泡ができてですね、 おいしいホットチョコが仕上がるんですけど、僕のオススメのレシピを紹介しておくと、
だいたいチョコを40gぐらいですかね、35gから40gぐらいに、 牛乳を180mlぐらい使うと、ちょうどいい塩梅のホットチョコができると思います。
どっちかというと、甘めのホットチョコが出来上がります。 このホットチョコがですね、やっぱりこの冬の寒い時期、特に雪が降ってて、外に出たくないなっていう時には、
かなりオススメというか、僕も飲みたくなりますし、 カフェでも提供していて、本当においしい、手軽でおいしい飲み物だと思います。
チョコにこだわるとですね、チョコであったり牛乳にこだわるとですね、 味わいも変わってきますし、温める温度ですよね。
牛乳を温めすぎると、やっぱり膜ができやすいですし、逆にですね、温めすぎないと、冬には物足りない飲み物になってしまうので、
こだわり要素っていうのは結構ある飲み物になります。 もう一つですね、オススメしたいというか、このホットチョコと合わせてオススメしたいのが、
生クリームです。 フランスで行ったカフェでは、ホットチョコと生クリームをセットで提供してくれるお店がありました。
あそこではですね、ホットチョコに生クリームを自分で浮かべて飲むっていうのが推奨されているんですね。 本当においしかったです。
03:03
生クリームをスプーンですくって、ホットチョコにつけて食べるもいいですし、 ホットチョコに入れてしまって、かき混ぜながら飲むっていうのもいいんですけど、
僕はですね、結構バラバラにつけて楽しむのがおいしかったです。 ホットチョコって基本、熱々で提供されて、すぐにはですね、ごくっと飲めないような感じで提供されると思うので、
ぜひですね、生クリームがついていたら、生クリームでホットチョコを適温に冷ましながらですね、 楽しんでいただけるといいんじゃないかなと思います。
なかなか日本でホットチョコと生クリームをセットで出されているところはないと思うので、 うちのカフェに来たらぜひですね、ホットチョコも頼んでいただけると嬉しいなと思います。
そんな感じで今日はですね、冬におすすめのドリンクってことでホットチョコを紹介させていただきました。 ぜひですね、ホットチョコ見かけたら飲んでみてください。
ということで今日はこれで終わりたいと思います。 ではまた!
04:10

コメント

スクロール