2024-01-23 06:27

まとまりのない話

平日毎日コーヒー・カフェの情報発信をしています。

カフェ活をアップデートするコミュニティーも運営しているので気になる方はご参加ください✨

カフェ活をアップデートするコミュニティー
FUTURE COFFEEの参加はこちら👇
https://discord.gg/7JgtBUcEAZ

#カフェ #コーヒー #NFT #web3 #crypto #紅茶 #カフェ活
#フューチャーコーヒー #futurecoffee #FC
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62b4e9f90984f586c21b1a6f
00:06
こんにちは、月1回カフェ経営をしたり、カフェ好きのコミュニティー、フューチャーコーヒーを運営しているじんと申します。
今日もですね、カフェであったり、コーヒーの話を緩くしていこうと思います。
今日はですね、雑談からしていこうと思うんですけど、
明日ですね、明日というか、今日の夜からかな、雪がかなり降りそうという予報が出ていてですね、
東北もそうですし、北の方は特にですね、日本海側の地域で大雪が降るんじゃないかという予報が出ていてですね、
僕の住んでいる滋賀県はですね、まあどうなんでしょう、大雪が降る地域よりは降らないけど、降らない地域よりは降る、みたいな地域かなと思います。
なので、雪が多く降るときはですね、膝ぐらいまである年もありますし、降らないときはですね、積もっても数センチかなっていう年もあります。
まあだいたいですね、スネぐらいの雪は1年に1回は積もるかなっていう感じの地域なんですけどね。
まあこれですね、やっぱり今日のこの寒さ、滋賀県で体感している寒さを、
こうなんて言うんでしょう、感じるとですね、この夜ですね、雪結構積もるんじゃないかなっていう風に感じています。
というのもですね、やっぱり雪が降る前の日中ですね、しっかり晴れていて地面が乾いているとですね、雪っていうのは結構積もりやすくてですね、
下に水がある状態だと降ってきた雪が溶けてしまって積もらないんですけど、このですね、地面が乾いていて乾燥しているそこに雪が降るとですね、相当雪が積もるんですよね。
今そのコンディションがですね、バッチリ整ってしまっているので、しっかりと雨雲がこっちの方に来て雪が降り始めたら一気に積もるんじゃないかなっていう風に予想しています。
そんな寒い中ですね、今日の本題に入っていくわけなんですけど、皆さんですね、ホットのドリンクって何を飲まれますかっていう話をしていこうと思います。
ホットのドリンクっていうと、ホットコーヒー、ホットカフェラテ、カフェオレ、ホットの紅茶、ロイヤルミルクティーなどなど、他にもですね、いろいろフラピチーノ、フラピチーノはアイスですね。
スタバで出ているような甘いドリンクとかいろいろあると思うんですけど、皆さんは何を選ばれますかね。
僕はですね、やっぱりコーヒー好きなのでコーヒーを選ぶと思うんですけど、紅茶を選ぶ方もいれば、甘いドリンクを選ぶ方もおられると思うんですけど、
いろんなカフェ好きの方であったり話している中で、やっぱりですね、紅茶を選ぶ方よりもコーヒーを選ぶ方の方が多いなっていう印象があります。
これなぜなのかなっていうのも、カフェの店員さんと話してたんですけど、やっぱりですね、コーヒーの依存性っていうのが強いんじゃないかみたいな話になりました。
03:10
これはですね、全く根拠も何もないカフェでの会話なんですけど、やっぱりコーヒーってカフェインの量っていうか質なんですかね。
また欲しくなるっていう作用が紅茶よりも強いんじゃないかみたいな話になりました。
受験生とかがカフェインのサプリメントを飲んで問題になったみたいな感じでですね、やっぱりコーヒーっていうのもそういう作用があるんじゃないかなと思います。
もちろんですね、お茶にもカフェインは含まれていると思いますし、中毒性がないかって言われたらどうなのかわからないですけど、やっぱりコーヒーに比べるとその中毒性っていうのは低いように皆さん感じますよね。
だからやっぱりコーヒーっていうのは少なからず中毒性というか、続けて飲みたいっていうのが頭の中、体の中の反応として出てくるんじゃないかなっていう話になりました。
これはですね、何の根拠もないただのカフェでオーナーさんと喋った会話を喋っているだけなので全然根拠がないんですけど、皆さんどう思われますかね。
やっぱりなんかこう、紅茶とコーヒーの違い、カフェインの違いっていうんですかね、感じると思いますし、なんかコーヒーを毎日飲むって方の方が圧倒的に多いんじゃないかなと思います。
かといってですね、僕は紅茶が嫌いなわけでもないですし、紅茶を毎日飲むわけではないんですけど、定期的に飲んでいます。
このですね、紅茶を飲むきっかけになったのが、やっぱりこのスタンドFMでも配信されているいろはさんの配信を聞いて、この紅茶であったりお茶の魅力にはまっていたっていうのが大きいと思います。
ぜひですね、最近コーヒーばかり飲んでいて、なんかこう変わり映えしないなっていう方はですね、紅茶、お茶にも挑戦していただけると、なんかこう変わった一つのバリエーションっていうんですかね、またコーヒーとは違った楽しみ方ができる飲み物が見つかるんじゃないかなと思います。
紅茶何選べばいいんだろうっていう方はですね、スタンドFMでも配信されているいろはさんの配信を聞いていただいてですね、紅茶の勉強を少しして、自分のお気に入りの紅茶を一つ買ってみるのがいいんじゃないかなと思います。
そんな感じで今日はですね、雪の話から寒い日に飲むドリンクから紅茶とコーヒーの違いみたいな、なんかまとまりのない話だったんですけど、これで終わりたいと思います。
振り返るとほんとまとまりのない話ですよね。雪の話をして、冬、寒い時に飲むドリンクの話をして、コーヒーと紅茶の違いを話して、最後に紅茶をお勧めするっていうよくわからない配信だったんですけど、お聞きいただきありがとうございます。
06:10
いいねされてない方はぜひいいねしていただいて、フォローもぜひよろしくお願いします。ということで今日はこれで終わりたいと思います。ではまた!
06:27

コメント

スクロール