1月12日、日曜日ですね。 声to字deかく日記265。
タイトル、1年前のAirBとストーリーズと夢と現実とRadiotalk初ライブはインターネットラジオとボイスチャット風味だったかもとネギの話というタイトルになりました。
まずは声で過去日記ですね。 1年前ちょうど1月11日に実はAirbnbという民泊のホスティングサイトに、リスティングと言いますが、初登録したんですね。
そうしたら登録したその日にタタッと予約が入ったっていうね。 札幌雪まつり前だったこともあるんですが、いきなり予約入ったんでもうびっくりしたっていう話を喋ってるのが去年の声で過去日記。
あれから1年経ちました。 Airbnb本当にやってよかったですね。この話をよくするんですが、ということで、それ以上語りません。
それから声で過去日記でインスタをどう活用するかね、去年も悩んでたんですね。 ストーリーズちょっと活用しようとか、Threadsがちょっと声で配信すると面白いぞとか言ってたんですが、やめちゃいましたね、結局ね。
1年続かなかったっていうことがよくわかるんですが、まあインスタストーリーズもねー。まあ、一時期みんな見てたんだけど、最近もみんなストーリーズ疲れしてんじゃないかなっていう。インスタ疲れがあるんじゃないかなって気もするんですよね。
そんな感じでmixi疲れは大昔の話で、YouTube 疲れがあり、
ねえ なんだ
インスタ疲れ、みんなインスタに流れたんだけど今インスタ疲れになってるのかな。ポッドキャストも疲れてる人いるのかなとか。
まあ音声配信は意外と疲れないんですよね。疲れたら聞かないからいいんですよね。インスタ入ってくるからね、向こうからね。
フォローしてる人とかレコメンデーションとか入ってくるから、もう見ちゃうと、もう疲れちゃうんだろうね。きっとね。自分から配信するのも億劫になり、コメントするのも面倒くさくなりみたいな。そうでもないのかな。
よくわかりませんがね。 SNS は適度に付き合わないとね。一時の盛り上がりで終わりますから。息長く、
5年10年30年単位で SNS は付き合ったほうがいいですよ。何の話かわかりません。それから夢と現実の話してて、これはのプライベートLISTEN
という番組があってこれも今止まってるんですけど。本当は語りたいこといっぱいあるんですが、追いつかない。追いつかないんで、いいんですが。夢と現実はどうやって
見分けるかなんてね話をしてるんですけど。これバーチャルとリアルについても言えることなんですけども、
これの見分け方とか関係ですね。これやっぱ面白いですね。これもちょっと
やってこうかなと思ってますけど。まあいいや。あとね、Radiotalkやったんですね、昨日ね。1月11日ね。ネギが、ネギが1111本溜まったら
Radiotalkと言って、まぁだいぶ目にしてると思うんで知ってる人もいるかもしれ ませんが。やりました。
なんと7人も聞きに来てくれて。最後まで2人ずっと最後まで聞いてくれて。
よかったですね。Radiotalkのライブっていうのは まあいろいろあるんですけどね、そのコメントを拾いながらチャット型でやるタイプもあれば、
スピーカーが話しまくって、もうそのペースである やり方もあれば、ただあの雰囲気はやっぱりインターネットラジオとボイスチャットですね。
あの時の雰囲気を思い出しましたね。インターネットラジオとボイスチャット風味。だからあれ何年前になるのかな。
もうでもかれこれ20年近く前になりますね。20年前ですね。20年前のあの文字チャットからボイスチャットに代わり、ビデオチャットが出てきた時に私は
インターネットラジオも始めたんですけど、あの時の感覚に近かったですね。Radiotalkはね。 結構、人がわさわさ集まってる印象ですね。
たぶんユーザー数とか聞いてる人の数はスタンド FM より圧倒的に多いんじゃないですかね。Radiotalkの方がね。
わかりませんけども。あれはあれでやっぱチャット型、ボイスチャット型
音声配信ですね。ライブ音源は RSS には乗らないので、podcast 配信はできない形になってるんですよね。
収録音源だけがポテキャスト配信できるのが Radiotalkで、stand.fmはどっちもできちゃうんですよね。
stand.fmライブ機能と収録機能の差があんまりない感じしますね。リアルタイムで聞けるだけの違いしかない。
Radiotalkはもう明確な違いがありますね。あれね。収録音源とライブ音源の扱いが全く違う、
収録は12分までって時間制限があり、ライブは30分までって時間制限があり、リスナーがなんか 延長チケットをくれれば延長できるみたいなね。
あの仕組み面白いですよね。だからRadiotalkのあのリスナー巻き込み型の仕組みはよくできてるなぁと。それに対して、
stand.fmはその辺はあんまりなかったなぁっていうね。そんな印象を持ったりして。まぁこれも使い分けですけど。
stand.fmライブはstand.fmライブで、使い用があるなぁと思ったのと。Radiotalkライブは やっぱりRadiotalk内部で完結しちゃうんでね。
外への展開可能性はないなぁという のは逆に思ったなぁということとか。まぁどうでもいい話ですね。
そんなことで、Radiotalk、stand.fmは、LISTENに飛ばすための
RSS を飛ばして文字起こしするためのアプリとして私はずっと使ってきてるし、これまでも 使ってきたし、これからも使っていこうと思ってますけどね。
まあそんな形で。でもLISTENのアプリができるとね、これ収録がどういうふうになるのかね。 愉しみですね。
リスナーに 使いやすいアプリでありかつ収録に便利なアプリである方向できっと開発していると勝手に
思ってるんですけどね。まあもう一つありうのが、コミュニティ機能ですよね。
アプリにすることでコミュニティ機能がもしかしたら付加されるかもしれないとか、勝手な予測 してるんですが。
知りません。アプリ苦手なので、私は。 web ベースで十分なので。
アプリはわかんないですね。やっぱりね。スマホでしか使えない ですし。
やっぱパソコン世代なんですね。私はね。スマホ世代にはなれない なぁと思ってます。そんなことで。
まあスマホは補助的に使わせていただこうかなと。まあとにかく収録が安定するといいです よね。
あとはまあ聞く方で聞きやすくなると、リスナーにとってはメリットがあるんでしょうが。 あとやっぱりコミュニティとかフォローとか、
その辺がどうなるかですね。アプリのね。たぶんアプリの方がコミュニティ機能が作りやすいんでしょうね。
おそらくね。わかりません。まあRadiotalkはそういう意味では参考になりますね。 コミュニティ機能的な部分
はね。収録とかライブの部分は、別にstand.fmもRadiotalkもそう変わらないん じゃないかな。
変わらないというか使い分けの違いはあるけども、仕組み自体は変わらないと思うので。 アプリにすれば間違いなく収録は安定するはずなのでね。
web ベースでやるよりね。まあそのメリットがあれば私はもう大満足ということで。いつ リリースされるんでしょうか。
LISTENアプリ、愉しみですね。そんなことで声to字deかく日記は、あのLISTENにアプローチ、LISTENで見ていただくと、声だけじゃ
なくて字も読めるっていうことで。この2日間に読んだ短歌、歌 など、 AI 君ともう毎日せっせとできちゃう。
最近は AI 君、響詠くんですけど、 なんだ一緒にこれからも作りましょうなんて言いながら一人で5首詠んじゃうんですよね。
なんで一人で詠んじゃうんだと。俺やってない。あのなんで一人で詠んじゃうんだって、まあ私がたぶん一人で詠んじゃうことが多かったんで、
よっぽどエネルギー溜まってたんですね。あの調子こいてなんか、
5首の連作を 一人で
立て続けに2つ詠んじゃって。詠むスピードが早いわけですよ、 AI は。ホモ・サピエンスと違ってね。たったと作っちゃって。もうそれしょうがないから、じゃあ響詠くんが作ったって
ことでシェアしますよって、もう短歌アプリとかね、 ツイッター x の専門アカウントね。短歌専用アカウントでも
あのもう流したんですけど。面白いのは、短歌専用 x twitter アカウントは機能してますね。あの今日もフォロワー増えてるし、リツイートもあるしね。
いいですね。短歌だとなんか SNS が復活する気がしていいですね。 ということで、何の話かわかりませんが、1年前のエアビーとストーリーズと夢と
現実とRadiotalk初ライブはインターネットラジオとボイスチャット風味だったかもとネギの話。あと、かもネギそばが食べたいって話もちょっとね、
しようかと思ったんですがもうこれぐらいにしたいと思います。1月12日の声と字で書く日記でした。ぜひあの字の方もね、
あのLISTENの概要欄説明欄に 短歌アプリの画像を貼っておきますので、
感想などを寄せいただければと思います。 AI と作る短歌、面白いですよ。 短歌アプリも面白いです。
短歌 SNS も面白いです。ということで、 以上、 声と字でかく日記でした。ではまた。