2023-12-20 19:46

#30【Output】瞑想のススメ

学んだこと・感じたことを発信するアウトプットシリーズ。今回は、瞑想についてアウトプットします。費用ゼロ・所要時間は一瞬、なのに効果は絶大。控えめに言って最強です!!

瞑想について・マインドフルネスとの違い
感じている効果・よくある悩み
興味を持ったきっかけ(Dr.ヒロさんのYouTube)
オススメ書籍(ずぼら瞑想)
私のイチオシ瞑想①コーヒー瞑想
私のイチオシ瞑想②Dr.ヒロさんの瞑想ライブ

↓瞑想とマインドフルネスの違い↓
https://www.earthyoga.or.jp/column/%E7%9E%91%E6%83%B3%E3%81%A8%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%EF%BC%9F

↓Dr.ヒロさんのYouTube(人生が変わる最強習慣TOP3)↓
https://youtu.be/hoxrs_3kO3M?si=aWmaVaqns_MK7O4D

↓Dr.ヒロさんのvoicy(瞑想ライブ)↓
https://r.voicy.jp/389R53ElmXj

↓書籍「ズボラ瞑想」↓
ずぼら瞑想 (幻冬舎単行本)
https://amzn.asia/d/cOCWWpL

#瞑想
#マインドフルネス
#コーヒー
#voicy

↓Outputシリーズ↓
#13【Output】子供の権利条約
https://stand.fm/episodes/655b517ded8d93d132680eeb

#23【Output】LGBT+〜私はアセクシャル〜
https://stand.fm/episodes/657022b74885e10587ff5310

・・・仮面夫婦でも幸せになりたい・・・
戦略的仮面夫婦  カブの人生模索チャンネル

このチャンネルは、

◆毒親育ち
◆仮面夫婦
◆仕事はポジティブライスワーク

な、ワーママのカブが、戦略的に仮面夫婦として生活しながら、幸せに生きるために人生模索する過程をお話するチャンネルです。

*X(Twitter)*
https://twitter.com/cab_positive

*楽天ROOM*
https://room.rakuten.co.jp/room_5157adbbc9

#毒親
#親が苦手
#仮面夫婦
#夫が嫌い
#子育て
#小学生育児
#ワーママ
#時短勤務
#雑談
#自分軸
#自分らしく
https://listen.style/p/cab55?sj7syRT7
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6508059281469ca10ddf14f5
00:05
戦略的仮面夫婦カブの人生模索チャンネル。このチャンネルは、男はスタチ、仮面夫婦、仕事はポジティブライスワークなわままのカブが、戦略的に仮面夫婦として生活をしながら、幸せに生きるために人生を模索する過程をお話しするチャンネルです。
仮面夫婦、親、仕事など、同じ悩みを持つ誰かに寄り添う配信をしたいです。
お疲れ様です。カブです。
今回は、アウトプットのシリーズということで、私が知ったことや感じたことを受けて発信をしたいと思います。
今回は、瞑想について発信します。
以前の私は、瞑想というとお寺とかにこもって、何時間もかけてやるものだと勝手に思っていたんですけど、そうではなくて、日頃の生活でできるということと、そして私自身やってみて絶大な効果を感じているので、そのことについて発信をしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
まず、瞑想について、簡単にご説明させていただきます。
瞑想というのは、心が無になる状態を目指して行うことということです。
今に集中することと、悟り、新しいことに気づくということを目指して行うそうです。
人間の脳というのは、平安時代とか昔から変わらない昔のスペックなのに、今は大量に情報が入ってくるような世の中になっていますので、体は発達していないのに明らかにオーバーで、脳が追いついていない、そんなような状態だそうです。
ですが、そんな状態の脳のキャパ、空きですね、を作って、心にゆとりを持ったりだとか、新しいことに気づくみたいな、そういったものを目指すもののようです。
そして、瞑想というのは、やっているトレーニングをしている時や、瞑想をしている時代の時に、集中と悟りができているというところから始めるんですが、続けていくうちには、起きている時、寝ている時以外はずっと瞑想状態、集中と悟りの状態になれるというのは良いということだそうです。
その境地にたどり着くには、最低でも3ヶ月、瞑想を毎日コツコツ続ける必要があるそうです。
いわゆる筋トレのような状態らしくて、筋トレも同じように毎日コツコツやることで少しずつ筋肉がついていく。
1回、2回やっただけでドカンと筋肉がつくわけではないと。
それと同じように、瞑想も毎日少しずつやることで集中力が高まったりとか、悟り、新しいことに気づく境地や頻度が増えるというような立て付けのようです。
また、穏やかな気持ちになったりとかいう副次的効果もあります。
よく聞かれるマインドフルネスという言葉があると思うんですけれども、それと瞑想って何が違うのかということなんですが、
03:09
私的解釈を交えてお話をしますが、マインドフルネスについては、今この瞬間や自分の気持ちや体の心の状態を受け入れるということになるそうです。
最終的に目指すゴールは、効率的に仕事とか日頃のやることをこなしてストレスをなくすことが目的なようです。
瞑想とやり方が同じであったり似てるということで、よく混同されたりですとか、マインドフルネス瞑想とか、そういったワードも聞かれることがあると思うので、混同するようなことがあると思うんですけど、
私が見たサイトではマインドフルネスとリンクは違うというふうなお話もありましたので、情報として概要欄にリンクを貼っておきます。
ですがここで議論したいのは、マインドフルネスがこうだから瞑想がどうだからという議論をしたいのではなくて、
マインドフルネス状態をするためのツール、この瞬間を受け入れることをすることで瞑想状態悟りができるというイメージなので、
私個人としては似たようなもんだろうみたいなことなんですが、瞑想という行為をすることが私には特に効果があったので、今回は瞑想を中心にお話をしたいと思います。
次に私自身が瞑想をすることでどんな効果を感じているかをお話ししたいと思います。
私が取り入れた瞑想はこれから後でのトピックで出るんですけれども、短いものを毎日ではなくて日が向いたときにやるような緩い感じだったんですけれども、それでも効果がとても出ているように感じます。
イメージで言うと感電池に近いかなと思っています。感電池というのはずっと動きっぱなしだと持ちが悪いそうです。
例えばテレビのリモコンってずっとボタンが押せたらすぐ動くように常に待機状態なので、リモコンの感電池って電池の消耗が早いんですけど、時計みたいに動く止まる、秒針ってそんな感じだと思うんですけど、動く止まるを繰り返している使い方だと電池ってすごく長持ちするんですよね。
なので電池交換の必要性はリモコンと比べるとはるかに頻度が低いと、私の脳も瞑想を続けているうちにそんなような状態になっているなと思います。
頭を動かすときと休ませるときのメリハリがつけやすくなったかなと思います。
瞑想する前は休んでるつもりでも心の頭の中でやらなきゃいけない、あれどうしたっけ、昔あんなことしちゃったぐじぐじですとか、明日のあれどうしようとか不安とか過去のことがごちゃごちゃになっちゃったんですけど、瞑想することで今この瞬間に注力ができるようになったと感じています。
また仕事とかアウトプットとかでも集中力が高まったと思います。やるときにやるっていうメリハリがつくので、仕事中は集中してやるけど仕事が終わりました、じゃあさようならっていうときはメリハリをつけて休んで、そして私は通勤時間が電車があるんですけど、電車の中で心を休ませて電車でもより駅を降りたらよし家庭のことっていうふうに脳がスイッチがしやすくなったかなと思います。
06:25
前は電車でも仕事のことぐじぐじ考えちゃうことが多かったなーって思っています。
これは後でお話しするアウトプット先の方がおっしゃっていた方の言葉を借りると、鬼滅の刃で全集中の呼吸っていうものがあったと思うんですけど、それが常にできている柱の全集中がずっとできているような感じに近いみたいなことをおっしゃっていました。
そんな感じに確かに近いなと思います。
ですがこちらの効果については、瞑想した直後にすぐ効果が出るのではなくて、概要でもお話しした通り少しずつやったことで効果が出てくるものなので、私はしばらく続けるうちに、そういえば集中しやすくなったなとか休みやすくなったかもって思った中で、これって瞑想の効果かもって後から気づいたみたいな感じです。
また目的を意識して物事を取り組めるようになりました。
今までですと周りの言葉とかワーワー言ってた、あの時言われた、だからああしなきゃいけないのかなとか自分の心の中でブレることが多かったんですけど、瞑想を続けていくうちに今に集中できる心になっていたかなと思うんですけど、それによって物事の本質っていうんですかね。
この会議って何のためにやってるんだっけですとか、この仕事って何をゴールにしてやってるんだっけとか目的を意識するようになったと思います。
そのため目的に沿ってないことで皆さんが会議中ワーワー言ってても、場の空気を乱してはいけないので、それを遮ることはしませんが、私は心はそこに置いていないというか、何か言ってるなみたいな目的はこれだから、このワイガヤが終わるまで待つかみたいな、そういう物事の本質を考えながら仕事とかいろいろができるようになったかなと思います。
しかし反面目的に沿わないというか、何やってるんだろうみたいなことに対してのモチベーションはちょっと下がってきてしまうというか、そういう弊害はあったりもします。
そしてよくある質問というか、私個人的に瞑想するにおいて時間がかかったなということが、ついつい瞑想していると頭の片隅に雑念が入ってきてしまうんですよね。
そういう時の対処法を参考にお話をさせていただくと、その雑念をあっちへ行きあっちへ行き考えないようにしようと思ってしまうと、かえって考えてしまうので、部屋の隅っこに雑念を置いておくイメージが良いそうです。
09:03
例えばですが、瞑想中に明日のご飯何にしようみたいな雑念が入ってきたとしたら、私は明日のおかずのことを考えているのねってわかりましたと一旦受け入れて心の隅にそっと避けるみたいな。
なのでその雑念を無理に追い払おうとするのではなくて、その雑念を考えている自分を一旦受け入れて部屋の隅にそっと置くみたいな、そういうイメージが良いみたいです。
以上が私が感じた瞑想の効果と雑念が入ってしまった対策となります。
続きまして、私が瞑想に興味を持ったりインプットをしたきっかけになったものを2つご紹介したいと思います。
1つ目が、まず興味を持ったきっかけと、先ほど全集中の呼吸とかの例えとか筋トレのようなものですとか、そういったアウトプットの大半を占めているものの情報を集めたきっかけとしては、ドクターヒロさんという方のYouTubeやボイシーとなります。
ドクターヒロさんという方は、かつてマルチ商法のトップセールスだった方なんですけれども、その洗脳のスキルをいがして仕事のコミュニケーション術とか人の心を動かす心理術みたいなものを発信されている方です。
ちょっと経歴だけ聞くとギョッとしてしまう方もいるかもしれないんですけど、発信自体もすごく腑に落ちる内容ですし、すごく面白いので、ぜひ機会があれば見てもらいたいなと思います。
またご自身が今はタイに移住をされていて、コーチングとか自分の本当にやりたいことを働き方として受け付けされている方なので、そういった意味でも面白い方がいるなとか気づきがあるようなそんな方です。
ヒロさんはマルチ商法上がりだからといって何かを強要するような方では決してないんですが、ただ一つだけこれは絶対やった方がいいですといって継続的におっしゃっていたのが瞑想なんですよね。
なのでこんなヒロさんがそこまでいう瞑想って本当にそんなに効果があるのかなみたいな興味を持ったっていうのが全ての始まりです。
特におすすめの動画、瞑想について語っている動画が私がありますので概要欄にリンクを貼っておきます。
ちなみにボイシーもされていて、今はそんなに更新頻度が高くないんですが、過去配信もすごく面白い心理的なものとかも多いので、こちらもぜひ聞いてもらえたらなと思います。
次2点目ですが、おすすめの書籍がありまして、そちらをご紹介させていただきます。
こちらは河野大衆さんという精神科医診療内科医で、かつお寺の住職さんでもある方が発行されてます。
ズボラ瞑想っていう本になります。
こちらタイトルの通り、ズボラな方法で瞑想ができるっていうものになります。
12:03
サムネイルに本の表紙を貼っておくのと、概要欄にリンクを貼っておきます。
私がドクターヒロさんのYouTubeをきっかけに瞑想にすごく興味を持ったものの、冒頭のお話の通り寺に行ってがっつりやるようなもんだと勝手に思ってたんで、手を出しづらかったんですよね。
そんな中、この本では、表紙にもある通り歯磨き瞑想とか、おやつ瞑想とか、たった1分でリセットできますとか、そういった簡単な寄り方も書いてあるので、すごく面白く読みました。
この本の冒頭の始めにというところは、少し引用させていただきます。
いざ瞑想をしようと思っても、めんどくさい、時間がない、などというお悩みが受けられます。
私はこの本を、そんなズボラな皆さんに向けて書きました。
いつでもやりたいときに、気が向いたときにやればいい。だから始めやすく続きやすい。そんな思いで本書を書きました。
けれども本音を言うと、ズボラとは正反対の頑張り屋さんの皆さんにも、ぜひ読んでいただけたらなと思います。
実は瞑想は、頑張らないほどうまくいくという不思議な性質を持っています。
日ごろストレスを抱えやすい頑張り屋さんの皆さんが、ズボラな生き方に触れる一助になれば、頑張り屋さんの皆様の心にも届くと思います。
本書では手軽な瞑想を33個紹介をしております。
そして全部を真面目にやる必要はありません。ちょっと一息入れたいな、もやもやするなというとき、どれか一つでいいので試してみてください。
あれこれ悩む前にその場で瞑想。これが習慣づけられたら、毎日心が穏やかに暮らしていけるとお約束します。
というふうに書いてあります。
このくだりを見たときに、私は瞑想できそうというふうに、一気に瞑想へのハードルが低くなりました。
また、その簡単な瞑想の中でも、細かいやり方をとやかく書いてあるわけではなくて、細かいところは気にしなくていいですよとか、そういった心遣いも垣間見えるので、本当にこの本のおかげで、瞑想のハードルが低くなりました。
そして、私の一押しの瞑想2つをご紹介して、今日は終わりにしたいと思います。
一つ目です。
全身全霊で味わうコーヒー瞑想となります。
こちらは先ほどご紹介した河野先生の本に書いてあるものの一つとなります。
私はコーヒーが好きで、朝に1杯と、会社で1、2杯、夜にも1杯飲むかなっていう感じで、結構コーヒーを飲んでいるので、コーヒーを飲むときに、そういえば瞑想なんて思い出せるっていうのも良い点です。
どういうふうにやるのか、本をもとにご紹介をさせていただきます。
15:01
忙しいときは最初の一口でも構わないので、コーヒーを飲む瞬間だけは仕事やいろいろなことは忘れて、目の前のコーヒーだけに意識を向けましょう。
立ち上ってくる香りを楽しんでください。
どんな色をしているか確かめてください。
ホットコーヒーであればカップの温かさを、アイスコーヒーであればグラスの冷たさを手のひらに感じてください。
口にしたらどんな味がするかイメージをしてください。
それから一口飲み、ゆっくり飲み下してください。
今この瞬間のコーヒーの味を、そして香りを感じてください。
こうしてマインドフルに全身全霊で飲んでみると、コーヒーという飲み物の味が実に苦く鮮明であることに驚かれると思います。
今までエスプレッソが好きだったのに、これでは苦すぎる、これではレギュラーで十分だと言い出す人がいるぐらいだそうです。
それほど私たちは普段コーヒーに意識を向けていないということです。
しかしこうして五感を研ぎ澄ますことで、たった一口のコーヒーでも深い満足を味わうことができますし、今この瞬間に集中することができます。
だそうです。
コーヒーを飲むときにほんの少し意識をコーヒーに向ける、集中するだけなのですごく簡単です。
これならできる気がしませんか?
他にもいろんな簡単な瞑想があるんですが、私はコーヒーが一番合っているかなとこの本の中では思います。
次に瞑想のおすすめ2つ目です。
ドクターヒロさんの瞑想ライブになります。
これはですね、ドクターヒロさんが以前ボイシーで、瞑想は100日続けると効果があると。
しかしなかなか毎日続けられる方はいないので、僕の方で毎日決まった時間に瞑想のライブをします。
そして5分の瞑想を毎日一緒にやりましょうということで、毎日ライブ配信をしていただいて、それで瞑想をするっていうものがあったんです。
私はこのボイシーのライブをきっかけに、毎回は全部参加できないものの、ボイシーの生放送の通知が来るので、
あ、そうだ、瞑想あったあったみたいな感じで、コーヒー瞑想以外にもちゃんと瞑想の時間を5分設けることができる習慣が、ドクターヒロさんのボイシーでつきました。
これは基本ライブ配信なので、アーカイブとか残ってないんですけど、1日だけボイシーの生ライブ、瞑想ライブがアーカイブで残っていたので、こちら概要欄にリンクを貼っておきます。
現在はこのライブ配信は終わっているんですけれども、ドクターヒロさんの公式のLINEに登録すると、瞑想ライブ過去のアーカイブをメルマガとして毎日一通発信をしてくださっているところが今なんですけれども、
18:02
このメールが今13日目分ぐらいかな、できてるんですけど、これでですね、また瞑想の習慣がさらに深まっている、そんなような感じです。
なかなか瞑想するのって忘れちゃうんですけど、リマインダー機能になっているのがすごくいいなと思います。
こうして私はズボラ瞑想をいくつか取り入れ、特にコーヒーですね、取り入れながら5分の瞑想を毎日、時々サボっちゃうこともあるんですけど、続けることで、
かれこれ3、4ヶ月経ったんですが、ぼーっと祈べた感じた効果を結構感じているなっていうのが今になります。
始めるまでは5分ぼーっとして何になるのとか、今今って考えたところで過去をぐじぐじするのって変わらないよって思っていたんですけれども、続けてみると意外と、というかかなり効果を感じています。
ヒロさんがおっしゃっていた、日中ずーっと全集中とまでは行かないものの、仕事中ですとか、ここぞという時にスンッと集中できるような、そんな感覚になった気がします。
あとちょっと落ち込んだ時も、その時はあーって思うんですけど、それをぐじぐじ引きずる頻度が減ったかなと思います。
なので皆さんも、ヒロさんの5分瞑想を叱り、あとズボラ瞑想を叱り、それからの5秒10秒とかでも、自分の呼吸に意識を向けるとかでもいいと思うので、ぜひ瞑想を習慣づけてもらえたらなと思います。
以上で配信を終わります。それでは失礼します。
19:46

コメント

スクロール