2024-06-10 17:24

#437 不動産投資を始めるにあたってのエリア選定はどうすればいい🗾🧐

雨のちたくち https://amzn.asia/d/jhYsidd
2024年12月14日(土)第2回元気が出る大家祭
https://genki-ooya.com/2024-12-14-ooyamaturi/

6月16日(日)元気が出る大家の会 6月度勉強会のご案内 グループセッション
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/026b1qji5nr31.html

【概要】
参加者によるグループセッション

今回は講師から講義形式で知識を得るのではなく、自ら参加型の方式となります。また、直近一年以内に「一棟アパートまたはマンション」を購入された方の事例発表を行っていただきます。

完全オフライン、現地参加者のみのオフレコグループワーク形式で、以下のようなセッションを行います。

グループワーク形式の勉強会で以下のようなセッションを行います。

・集まった方でグループを作り、軽く自己紹介しつつ、自身の不動産投資に関する方向性や現在のステージ等を仲間と共有し、関係性を構築、ネットワーク作りの場とする。

・不動産投資を進めるにあたり、最近悩んでいること、相談事を話し合い、解決策を提案しあう。

・自身が目指している次の目標について、既に一歩先に達成している参加者から具体的な方法や直近の動向などの情報を得る

・主催の私、バーニング大家も各グループセッションに参加し皆様のご質問にお答えさせて頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バーニング大家のファンパス🎫購入サイト👇
https://ticketme.io/search?query=バーニング大家

元気が出る大家の会HP&バーニング大家のブログ❤️‍🔥
https://genki-ooya.com/top/

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/EQ3fnTCBuq

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(6月時点の会員数412名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月20日(土)関西大家の会代表、ゴンさんこと松田ひであき氏
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02fn87zhqdt31.html

8月10日(土)不動産投資専門税理士あや氏ともう1名

9月21日(土)〜22日(日)
京都府南丹市丹波自然公園で総勢30名のファミリー合宿(キャンプファイアーあり)

10月12日(土)内容未定

11月16日(土)内容未定

12月14日(土)第2回元気が出る大家祭‼️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

賃貸業 不動産投資家 個人事業主 宅建士 宅地建物取引士 ファイナンシャルプランナー 公務員 FIRE 副業 ビジネス アフィリエイト ブログ 大家 DIY リフォーム 融資 戦略 筋トレ ランニング スタエフの文化 賃貸経営 学び 勉強 教育 転職 仕事術 自分らしく生きる スタエフ毎日配信 毎日放送 レター返信 家事 暮らしを楽しむ 夫婦関係 30代 おすすめ メンバーシップ開設中 習慣

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #AI #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #子育て #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:04
はい、おはようございます。
このチャンネルは、元消防士・現農産事業課の
京都のバーニング親がワクワクしていきよう、をテーマに
親業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。
さあ、本日は6月10日の月曜日ですね。
この番組は、「雨のチタクチ」という本が発売されました。
34年間生きてきた中で一番切実な悩みをテーマに書きました。
悪戦苦闘を経て人生最大の壁をどう乗り越えていくのか
めちゃくちゃ面白いのでぜひご一読ください。
の、吉明さんの提供でお送りいたします。
吉明さん、本日から1週間よろしくお願いいたします。
僕の親仲間でもある吉明さんね、
2年ちょい前からですかね、元気が出る親の会にも所属していただいて、
いろんな勉強会ね、言学会参加していただいてるんですよ。
すでにね、無借金の子立てを11個保有されている。
いやー、躍進されてます。
もともと物販でね、いろいろ成功されてたんで、
それをもう、センスがある。
ほんとそう思います。
安く仕入れるは基本やなって思いますね。
相場よりも安く仕入れて高く売るっていう、
この感覚を身につけてらっしゃるなという、
そんな吉明さん純風満帆に見えて、
人生の最大の悩みが終わりだと。
それをね、あのこの雨のちた口、
僕もね、実はもう購入させていただき読ませてもらいました。
近々ね、ちょっとね、これアウトプット読書実は復活したんですよ。
はい、それでね、ちょっと喋らせてもらってます。
ここでもね、ちょっと本の感想語らせてもらおうかなと思ってますんで、
1週間ね、告知させていただきます。
このファンパスを購入していただいた方、
1週間告知等読ませていただき、
その収益はすべて、
元気が出る大谷の会の運営メンバーのお酒代として、
活用させていただきますのでね、
感謝の循環ということで、
はい、回っております。
またね、来週も決まってるんでね、
再来週分はまた発売を開始したら、
ちょっとチェックしていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
さあ、昨日ね、8歳の長男くんがね、
ついに手に入れたんですよ。
ニュー自転車。
ニュー自転車です。
ちっちゃくなっててね、
もともとね、皆さんどうだろう?
ストライダーってわかりますかね?
あの、ペダルがない自転車ですよ。
足だけでこう、押して進むっていうんですか?
地面蹴ってね、進むやつ、ストライダー。
公園とかでよくね、ちっちゃい子が、
幼稚園児が乗ってたりしますよね。
あれね、いいんすよ、ほんと。
うちの長男くんいつだったっけな、
4歳?5歳?ぐらい?
覚えてないや。
うん、乗ってね、それで、
自転車、いやついに乗ろうかと。
03:02
買ってあげて、玉付きのやつね。
玉付きを人生で乗る期間って、
マジで少ないよね。
付けてね、買ってあげて。
まあ、僕も父親として、
長男くん一人目ですから、
初体験じゃないですか。
よくあるやつね。
後ろでこう、押して、押して、
玉付き、離さんといて、離さんといて、
みたいな。
大丈夫だって、まだ持ってるで、持ってるで。
えー、実は持ってませんでした。
えー、焦げてるー、みたいな。
やつ、憧れじゃないですか。
ね。
なんですけど、
うちの長男、一発で乗り寄ったんですよ。
玉なしで。
えー、もうちょっとやらせてよー、
っていうやつ。
ストライダーすごいなって思いましたね。
あれでやっぱこう、玉なしで乗る感覚
身に付けよるんでしょうね。
そう、だから一発で乗り寄ってね、
重んなーって思いました。
重んな、正直な感想やもんだって。
ね、後ろで押して、あれやりたかったわ。
何回も何回も、
転けても転けても立ち上がるんやで!
っていう、僕のバーニングのこの熱い気持ちを
乗せたかったなーっていう。
はい。
まあ、そんな彼がね、もう自転車乗り始めて、
でも小学校1年生入ったら買おうか
言うてたのになんやかんやね。
なんか、んー、騙し騙しで来てて。
もう、いかにもサーカスの、
なんかちっちゃーい自転車に乗ってる
クマさんみたいになってきたから。
膝もハンドルにぶつけだしたからね。
もうこれはあかんなー、言うて。
で、ついにですよ、昨日ね。
ジージバーバに買っていただくという。
もう、ありがとうございます!
もう、子供たちのもう世話もしてくれて、
ね、二人で、あの、妻と一緒にね、
ディナー行くとか、
もう見てくださったり、
もういろいろ、晩ご飯もごちそうになったり、
もう感謝ばっかり!
感謝ばっかりですよ、買ってもらってね。
いつか必ず恩返しを、
旅行とか、クルーザーの旅行とかプレゼントしたい。
はい、まじでこれ考えてますね。
そんなわけでね、ついに新しいのを手に入れたんすよ。
で、僕は夕方ランニングガテだね。
そこについてきてもらって、
一緒に、なんだ、六段変則のやつとか。
いいやつやなー。
最初変則手に入れたときめっちゃ嬉しかったな。
いや、それで早速とね、
もう直線のところとか思いっきり六則で行ってみーなー。
僕のまあまあの1分間、3分50秒ぐらいのそこそこダッシュですわ。
そこに追いつき追い越されぐらいの、
いや、よー走ったやんか。
父ちゃん抜かれたなー。
やってたんすけどね、
もうこんなこと言ってましたわ。
風が気持ちよすぎて、日頃のストレスも飛んでいったわ。
言ってました。
いくつやお前は。
あんたいくつですか。ストレス飛んで。
いやいや、ちょっと聞き捨てならんな。
ストレス溜まってんの?って言ったらな。
なーってみなさんにもなー言ってしまいました。
ストレス溜まってんのか?って聞いたんすよ。
そしたらもう、
次女ちゃんを可愛すぎたらもう、
いやーって嫌がられることがストレス。
素晴らしい会社やな。
素晴らしい。ちょうどいい。
なんか心配せんでもいいぐらいの、
日頃は楽しく過ごしているらしくて、
次女ちゃんに嫌がられるストレスが自転車で発散できたということらしいです。
06:02
いやー、素晴らしいですね。
いっぱい乗っていってください。
そしてお父さんお母さん、ほんとありがとうございます。
また恩返しさせてください。
さあ、というわけで、本日の本題は、
不動産投資、
一投目に買うエリアはどのように選定すべしか。
こんなテーマでお話をさせていただきます。
場所って気になるよねーっていうお話ですよ。
どこを買えばいいんですか。
不動産屋さんとかにも飛び込み営業とかした方がいいよと言ってますよ。
僕も京都のバーニング王屋って言ってますから、
まずエリアが、この人はどこの場所で買うんだっていうことを
染み付かせたら情報が来るようになるからって言って、
なるほど、場所か。
どこがいいんやろう。
っていう問題あるよねーっていうお話をさせていただきたいと思います。
さあ、本題に入る前にお知らせをさせてください。
来週、もう1週間切っちゃいましたね。
6月16日の日曜日、
私が主催しております元気が出る王屋の会にて、
大阪梅田にて40人ほどの会場を設けております。
現在31名申し込みありますので結構いっぱいになってきました。
まさにこの1年以内で1頭もの、
購入された方の事例紹介を発表していただこうかなと思っているんです。
ちょっとまたこっちの案内とかもしていかなきゃいけないですね。
この登壇者さんは2名は確保させていただいているんですけど、
他の機会でも参加される方も、
よかったらぜひね、こんなの最近買ってますとかいうのがあれば発表していただけたりしてね。
そしたらもう名前売れますから。
名前売るって言い方どう?
でも仲良くなれるんですよ。
やっぱこういうところで目立つとね、あの人ですよねってなるのは絶対得なんでね。
自分の事例発表の機会ちょっと大事にしてもらったらいいんじゃないかなと思っています。
参加者の皆さんは特段購入されていない方、むしろ大歓迎。
参加者の方もね、来てくださったらフラットな立場でね、
購入できると思いますんで。
こちら概要欄の方に申し込みページ貼ってますのでご確認ください。
さらに7月の20日の土曜日、
こちら関西公演会代表のゴンさんこと松田秀明さんに登壇していただきます。
大先輩でございます。
もうすでにRCの新築を北海道で建てたりもされてるんですけど、
1投目は中古のね、再生からいろいろされてました。
当初は2パー3パーセントの金利もやってたんですが、
今は0.38パーセントからの金利調達。
えぐいんですこれは。やりやすくないです。
それをね、もうフレコのこととかもなるべく現地でお話ししますっておっしゃってくださってるんで、
よかったらほんと現地来てください。
動画配信もございますが、現地おすすめでございます。
こちらも概要欄の方に詳細貼っておりますのでよろしくお願いいたします。
12月14日の親祭りは来てください。
はい、もうこれはもうこれにつきます。
どんどんね、次の企画とかも発表していかなきゃいけないなと思いながら、
僕もね、告知続けていきますんで、早め早めにね、ホテルの予約とかも進めてください。
09:01
12月14日、親祭り申し込んでください。
さあ、本日の問題ですか。
場所問題ね。
例えばの話ですよ。
僕は今京都市内に住んでますと、
まあまあそこそこに交通の便もいい場所ですよ、中心街の方に住んでるんですけど、
近くがいいよねっていう話あるじゃないですか。
よく言うドミナント戦略ね。
自分が住んでいる場所の周りですよ。
そこに一極集中のことですわ、ドミナントを言うたらね。
そこで購入していければ強いんですよ。
これ間違いない。
ドミナント戦略を狙うべき分散よりも、僕はドミナント派。
まあいろんな派閥あるかもしれないですけど。
結局何がいいっていうと、この場所で買えるってなったら、
一回購入した不動産屋さんからも覚えてもらいますし、
そこから横のつながりで、このエリアだったらこの人買いますよ、バーニングさん買いますよってなったら、
じゃあこれどうですかって情報がまた集まりやすくなるんですよ。
入居付けって言っても、すでに中介業者さん、最初は開拓していく必要ありますよ。
でも一回開拓できてしまったら、ある程度その相場感とかも分かってくるじゃないですか。
だから自分が購入する時にも、このぐらいの間取りでこの蓄年数だったら
家賃どれぐらい取れるなっていうのも肌勘で分かってくるし、
中介さんに依頼する時にも、このオーナーさんはAD、広告料2ヶ月くれはるなとか、
どういった募集をかけたらいいのか、設備がどんだけ必要か、
モニター付きインターホンがいるとか、無料Wi-Fiついてる方がいいですよ、
こういう話をした時にすぐ対応してくださるとか、
こういうね、どんどん絆が深まっていくと、
阿吽の呼吸で募集活動もやれるようになると。
さらにボロとか古いやつを購入してリフォームが必要ってなったら、
またそのエリアで最初は開拓が必要ですけど、
一度安くこちらの要望を汲んでくださる業者さんが見つかったら、
やってもらいやすいんですよ。
前と同じ感じでやっておきゃいいんですよね。
これも阿吽の呼吸が生まれてくるようになるんです。
ここが肝、チームが出来上がってくる。
やりやすいんですよ。
だからこの場所でっていうのを決めたら、
そこでずっと営業活動を繰り返していきたいんです。
じゃあ、僕の最初の話に戻りますけど、
僕今京都市内の中心の方住んでます。
仮にですよ、1戸建てでいいから、
中古建ての投資からやりたいってなった時に、
はい、戸建て出てきますか?
出るんですよ、あるんですよ、空き家は。
高いんじゃ、京都市内は高いんじゃ。
だから野菜産が合わないっていうことがあるわけですよ。
皆さんもそうだと思うんです。
僕は京都市ですけど、大阪市内の中心街の方に住んでます。
仮に梅田とかに住んでるとしてですよ。
その辺で戸建て出てくるかいなと。
それこそ大阪だったら特区民泊とか、
民泊やりやすい環境整ってますよ。
普通賃貸用の見回り出せるような価格で
12:01
物件買えない問題が出てくる。
じゃあどうしよう?ですよね。
じゃあエリアを広げるしかないよ。
ここが結局結論なんですけど、
どれくらい広げるのか。
車で30分以内とかが理想とは言いますよ。
でもそれはもう自分がどこまでやれるのか、
これ覚悟次第です。
結局僕はやったのは、
僕の事例で言いますけど、
次郎言うても病気ちゃいますよ。
事例で言いますと、
亀岡市、これ地元の方なんです。
僕の実家ですね。
僕の実家、そして妻の実家なんです。
結局そこのエリア感っていうんですかね。
地場の感覚が分かっているかどうか、
土地感があるかどうかはめっちゃ大事。
だからこれは選択肢の一つとして
入れるべきだと僕は思うんですよ。
実家がある場所とか、
生まれ育った場所っていうのを入れてみましょう。
だからそれ、僕結局今住んでる場所から
1時間くらいかかるんでね。
それでもやれるということです。
自分がDIYして通わなあかんから
なかなか遠いところ大変っていうのは
あるかもしれないですよ。
さすがに2時間、3時間になってきたら
通えないよねってなるかもしれないですけど、
それはそれで地場でやってくれる業者さんを
開拓していったらいいんですよ。
何度かはもちろん通わなきゃいけないですけど、
そこでもチームが出来上がってしまえば
後々は楽になる。
だから結論、
自分が今住んでる場所からの距離って
関係あるようでない。
やるという覚悟さえ決まれば
どこでも出来るんです。
僕が最初勝った1投目なんて
横浜ですからね。
新幹線2時間ですよ。
それでも勝ってやっていた。
僕は勝っちゃダメなやつ勝っちゃってましたけど、
それでも毎月新幹線でね、
通ってましたよ消防士の時に。
それはもう覚悟が決まってるか否かなんですよね。
だからね、
例えば今京都で住んでるけど、
実家が北海道だとか鹿児島だってなったりしたら
遠い大変かもしれないですけど、
それはね、
でもね選択肢の1つとして僕は考えるべしやなとは思います。
チーム戦ですよ。
そこに見に行ってくれるね、
父親とか母親がいてくれるって言うんだったら
それも1つの資産ですね。
こうやって自分がやれるかどうかっていうのは、
相場感ですね。
もう結局やると決めれば
どこでもやれるわけなんですけれども、
結論言います。
自分がまず住んでいるエリア、
僕は1時間圏内だったらいけるんじゃないか。
これはこだてでもいいと思うのでもそうです。
そこをさらに離れても、
自分が土地感のあるエリア、
例えば親戚がいる、
おばあちゃんがいるからよく通ってた場所だとか、
そういうところも軸にして、
最悪その先々を見据えてね、
視点登記ができるとか、
法人を立てるときに登記ができる場所があるっていうのも
強みですよ。
そういうふうに自分が土地感のあるエリアだったら
もっと遠くても構わない。
こういうふうに。
あとは市場調査をしましょう。
割安で物件購入できるかどうか。
でもこれはどこでもある。
市場より割安は確実にある。
15:02
都心部のほうになれば
それを見つける確率論で下がるというか、
ライバルがぐっと増えるから見つけにくくなる。
それは難易度は高くなるっていうだけの話であって、
ないことはない。絶対に。
なのでここと決めたら
そこでとことんやり切る覚悟を決めましょう。
まずは1点ここでやってみようと思ったところで
真剣にやってみてください。
物件探しまくるんです。
飛び込み営業やりまくるんです。
その上で全然良い物件出てこないってなったら
ちょっとエリアを変えてみましょう。
1回本気でやったやり方。
やり方いろいろ変えて試すんですけど、
それが通用しないなってなったら
1回場所変えてみよう。
そこでやったら、
割安な物件出てきたっていう発見があると思いますんで。
こうやって自分が今住んでるエリアか
土地感のあるエリアで
本気で物件探してみようと。
こういうお話でございます。
場所選定ね。
最初は難しいかもしれない。
でもね、
ご縁です。結局。
どっかで物件情報入ってきて買ったら
そこが自分の軸になります。
僕も今京都府と三重県です。
三重県情報大谷仲間からもらった。
こっから始まってるんです。
でもそこを軸にして今物件バーってね
変えていってるんですよね。
だからこういうご縁のものっていうのも
大事にしながら物件選定。
エリア選定っていうのをやってみてください。
こういうことも含めてね。
情報交換。
大谷仲間同士で話し合っていくと
自分の知見も広がっていくんじゃないでしょうか。
さあ、というわけで。
本日はお休みなんですよね。
長男くんが。
土曜日3巻の休日振替ということで
休みなんでね。
淡路の二次元の森っていうところに
行っていきたいなと思ってます。
いろんなアトラクションっていうか
あれは何て言うんだ。
アスレチックスね。
それがいっぱいあるんですよ。
クレヨンしんちゃんとかゴジラとかね。
シャーって行くやつあれ何て言うんだ。
ジップライン。
そうそうそう。
そういうのを楽しんでいこうかなと思ってます。
平日ですけれどもね。
人が少ないのかどうなのかは
行ってみなきゃ分からない。
でもいい感じに。
雨も止んでね。
楽しみでございます。
さあ、皆さんも今日も1日月曜日ですけど
上向いて晴れ晴れとした気持ちで
行きましょう。
今日の放送もいいねと思いましたら
いいね、コメント、フォロー
よろしくお願いいたします。
というわけで
本日もワクワクと楽しく元気に行きましょう。
それではまた明日。
17:24

コメント

スクロール