2024-06-14 17:33

#441 結婚10周年✨❌〇〇しかないからできない⭕️あと〇〇あればできる

雨のちたくち https://amzn.asia/d/jhYsidd
2024年12月14日(土)第2回元気が出る大家祭
https://genki-ooya.com/2024-12-14-ooyamaturi/

月額1,000円のメンバーシップの登録はコチラ
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd/subscription

6月16日(日)元気が出る大家の会 6月度勉強会のご案内 グループセッション
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/026b1qji5nr31.html

【概要】
参加者によるグループセッション

今回は講師から講義形式で知識を得るのではなく、自ら参加型の方式となります。また、直近一年以内に「一棟アパートまたはマンション」を購入された方の事例発表を行っていただきます。

完全オフライン、現地参加者のみのオフレコグループワーク形式で、以下のようなセッションを行います。

グループワーク形式の勉強会で以下のようなセッションを行います。

・集まった方でグループを作り、軽く自己紹介しつつ、自身の不動産投資に関する方向性や現在のステージ等を仲間と共有し、関係性を構築、ネットワーク作りの場とする。

・不動産投資を進めるにあたり、最近悩んでいること、相談事を話し合い、解決策を提案しあう。

・自身が目指している次の目標について、既に一歩先に達成している参加者から具体的な方法や直近の動向などの情報を得る

・主催の私、バーニング大家も各グループセッションに参加し皆様のご質問にお答えさせて頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バーニング大家のファンパス🎫購入サイト👇
https://ticketme.io/search?query=バーニング大家

元気が出る大家の会HP&バーニング大家のブログ❤️‍🔥
https://genki-ooya.com/top/

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/EQ3fnTCBuq

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(6月時点の会員数412名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月20日(土)関西大家の会代表、ゴンさんこと松田ひであき氏
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02fn87zhqdt31.html

8月10日(土)不動産投資専門税理士あや氏ともう1名

9月21日(土)〜22日(日)
京都府南丹市丹波自然公園で総勢30名のファミリー合宿(キャンプファイアーあり)

10月12日(土)内容未定

11月16日(土)内容未定

12月14日(土)第2回元気が出る大家祭‼️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

賃貸業 不動産投資家 個人事業主 宅建士 宅地建物取引士 ファイナンシャルプランナー 公務員 FIRE 副業 ビジネス アフィリエイト ブログ 大家 DIY リフォーム 融資 戦略 筋トレ ランニング スタエフの文化 賃貸経営 学び 勉強 教育 転職 仕事術 自分らしく生きる スタエフ毎日配信 毎日放送 レター返信 家事 暮らしを楽しむ 夫婦関係 30代 おすすめ メンバーシップ開設中 習慣

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #AI #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #子育て #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:05
はい、おはようございます。
このチャンネルは、元消防士、現同産事業家の
京都のバーニング親が、
ワクワクしていきよう!をテーマに
親業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。
さあ、本日は6月14日の金曜日ですね。
この番組は、「雨のちたくち」という本が発売されました。
34年間生きてきた中で、一番切実な悩みをテーマに書きました。
アクセントを経て、人生最大の壁をどう乗り越えていくのか。
めちゃくちゃ面白いので、ぜひご一読ください。
の、吉明さんの提供でお送りいたします。
本日も吉明さん、ありがとうございます。
いやいやいや、ほんとね、僕も読ませていただきましたんでね。
よかったら、アウトプット読書術、
これもさらっと復活しておりますんでね、実はね。
やり始めましたよ、本読むのやっぱね、楽しいしね。
読みたいやつ、みんなに発信したいやつは残していこう!なんてね、
やらせてもらってますので、よかったら聞いてください。
そして吉明さん、ほんとね、ファンパス購入してくださった方がいらっしゃるから、
運営メンバーさんにお酒が振る舞えると、
こうやって感謝の循環を回していきたいなというのをモットーにやっております。
今週も楽しんでいきましょう!
さあ、今日は何の日でしょうか?
6月14日!
これはね、みなさんには多分関係ないと思うんだけど、
むちゃくちゃ節目、しかも今年ですよ。
いやちょっと、せっかくなんでね、発表させてください。
この6月…のどが…ってなった。
言いたいところが、6月の14日っていうのが、
僕と妻の結婚記念日、10周年!
イェイイェイイェイ!
10周年でございます。
えーっと、結婚記念日ってみなさん1日ですか?
2日のパターンないですか?
あのー、僕ね、席入れたのが12月24日なんですよ。イヴなんですよ。
で、この6月14日っていうのが、結婚式をあげた日。
はい、ジュンブライトです。
なんで6月ってジュンブライトって言うんでしょう?
なんか、いい意味ですよね。
ちょうど、2014年の6月14日に結婚式あげたんです。
いや、みなさんありがとうございます。優しいっすね。
そうそうそうなんですよ。
感慨深いなあ。
あの日から10年経ったか、みたいな。
いや、節目っすね。
もう次の10区切りっつったら、単純10年後でしょ?
もううちの長男くんも18歳になりますよ。
いやー、大事にしたいっすね。
何をするのか気になります?
そうですね、もうみなさん気になるから、誰も聞いてへんやないか。
03:04
浮かれとるわ。
今日はね、あのディナーをちょっといただきに行ってこようかなー思って。
本間はね、昼からいろいろってあったんですけど、これも聞いてくださいよ。
昼間にね、仕事のバイバイ契約が。
この日でお願いします、みたいなの言ってきやがったから。
あ、そうか。最初はランチから行こっかって言ってたんですけど、
ごめん、ちょっとこの日指定できたわってなって。
いや、仕方ないやんって。契約は相手さんもあることやしさって言ってさ、調整したんすよ。
だから、じゃあもうディナー行こっかと。
夜もやっぱり家開けるとなったら、見てもらわないとダメですから。
ほんとうちはもう恵まれてる。ありがたい話。
うちの妻のお父さんとお母さんがまた来てくれはるんですが、ほんといつもありがとうございますです。
わざわざうちまで来てね、もう晩御飯も作ってあげるわーとか言って、ありがとうございますです。
それでね、来てくれはったお昼過ぎぐらいからかな、ちょっと抜けていこうかなと思ってたんですよ。
思ってたら、昨日のライブでも言いましたけど、
今日の契約流れるという。流れるんじゃない。延期ね、延期ね。なくなったわけじゃない。
相手さんの理由ですわ。
これちょっと引き渡しできませんよ、みたいな。
だからちょっと2、3週間かかるかな、ごめんなさい延期で、ってなる。
いけたやないか。最初から1日空けれたやないか。
まあね、だからちょっともし早めに来てくれはったらランチから行こうかなーなんて。
そんなちょっと浮かれポンチな今日は1日でございますわ。
14日。思い出深いな。
ちなみにね、僕たちが結構聞きたいかな。
まあいいじゃないですか。こういう日やからちょっと話しさせてくださいよ。
結婚式あげたのが京都の北山ですね。
で、ちなみに言うとそこの結婚式場は、
あ、潰れちゃいました。潰れちゃった。悲しくないよ。
コロナの時、一時ね、やっぱ結婚式がみんなできなくなったから、その時期やったですね、確か。
なんか規模縮小で他の場所に一括で移転しちゃったんかな。
なんかそんなんでなりましたけどね。
そっからね、ハワイ旅行行ったな。6月14日、結婚式あげたでしょ。
翌15日の夕方ぐらいから経ったのかなっていう。
それを言った思い出ですね。8泊10日とか。
海外ってそうですよね。1日プラスされますよね。
そんなに行ったなっていう思い出もありますな。
それがもう10年前でございます。
10年前とかがさらっと言えるような年齢になってきてしまったなっていう感じですね。
そんなわけでね、今日はね、結婚記念日ということで過ごしていきますよ。
サプライズとかね、考える人は考えるでしょうね。
僕はね、言わんとこ。万が一妻が聞いてる場合があるからね。聞き寄る場合がある。
どうですか。ちなみにあの日曜日に、今月入ってから毎週ね、妻トーク言って妻との対談を発信してるんですけど、聞いてくださってますか。
06:05
あと3本ね、あるんですよ。面白いと思います。結構僕は気に入ってて。
声ガラガラになってきた。
よかったらまた聞いてください。
これ一応言うときますわ。ライブ今やってる上になんかバーが出てるでしょ。
そこがスタンプとかコメントとかをいっぱい売ってくれたら、これが今12.2%ってなってるんですけど、100%までいけばまた妻とコラボライブをやりますって僕が勝手に言ってます。
やってくれるかは知りません。
まあね、めっちゃ送るやん。楽しみに聞いてます。
ありがとうございます。もうちょっと待ってください。また質問回答実はね、取ってますからね。
ヤマルくんの質問はもらってんけどな。スタンプはありがとうです。
ハートプレゼントしてくれた!優子さん優しい。ありがとうございます。
そんな感じでね、ちょっと楽しくやっておりますよ。
今日は6月14日は結婚記念日、そして2024年は10周年でございます。
というわけでちょっと楽しんでいこうかなと思ってます。
はい、というわけで本日の本題は〇〇しかないからできない。じゃなくてあと〇〇あればできる。
こんな考え方でいきたいよねっていうお話をさせていただきます。
ちょっと抽象的ですか、具体例を交えて話ししていきましょう。
ちょっとなんかね、あの金曜日このライブ皆さん来てくださるときは
暑い話しようかなみたいなスイッチが僕の中で勝手に入っちゃうっていうので
こんなテーマでお話ししてみようかなって思います。
さあ本題に入る前にお知らせだけさせてください。恐縮です。
6月16日の日曜日。もうあさってです。
これね今ね、36人ぐらいの申し込みがあってもうパンパンです。
一応40名とかの会場なんで、僕スタッフの数多分ここに入れてないからもうパンパンじゃないかな。
でも何とかします。申し込んでください。絶対おもろいっす。
みんなでね、この1年以内に物件購入された方が事例発表してくださって
それをみんなでおやつポリポリか何か飲み物チュッチューしながらですね。
今のチュッチューはストローの感じですよ。
それでフラットに聞きながらね、意見出し合ったりとかするような
わきあいあいした会、交流会みたいなことをやろうかなと思ってるんです。
いい感じになること、受け合いなんでね。
そこでUberとか頼んでもそのまま懇親会に突入やって仲良くなれるんでね。
そういう場をちょっとやらせてもらってます。
よかったら来てください。こちら概要欄の方に貼っておりますので
よかったらお越しくださいませ。
そして来月ですね、7月20日の土曜日にも勉強会開催予定です。
こちらも大阪ですね。会場すでに天王寺の方が確保しておりまして
09:04
現地中古ぜひ来てください。
松田秀明さんにお話ししていただきます。
僕の親の大先輩でもありまして
今は新築RCの一頭を札幌の方で建てたりとかされてるんですけど
関西の方から始められて、どのように踏み出して今の規模感まで
行かれたのかっていうその経緯について詳しく。
現地来られた方はオフレコの話も聞けますんで
よかったら本当現地の方来てください。
そちらをお勧めします。一応動画配信もありますので
そちらも概要欄の方から。
どうしても行けないんだっていう方は動画配信ね
購入してくださったらありがたいと思います。
そしてね、そしてそして12月14日の大山吊り。
これはね、もう皆さん当日まで毎日言うていきますから。
どっかのタイミングで思いだったらもう予約してくださいね。
チケット購入してください。
もう皆さんでいい祭り。
大山だけじゃなくてもいいです。
いい感じにしていきましょう。
いろんなイベントね。
考えてる。いろいろ考えてます。
発表していくのが楽しみ。
そんなわけで12月14日大山吊りぜひお越しください。
ということで、本日の本題。
〇〇しかないからできない。
っていうね、考え方。
してませんか。
日々生きててね、こういうのなんか自問自答する機会ってないと思うんですよ。
なかなかね、自分が発言したことがこれプラスなのかマイナスなのかとか
なんかね、気づかないもんでしょ。
人から言われて気づくこととかね、
でも自分はそう思ってないからとか
いろいろ日々しがらみに絡みつかれて生きてきてるわけですよ、僕たちは。
考え方の話ですよね。
よくある例えで言いますと、
目の前にコップがありますと。
で、コップにお水が入ってありますと。
で、そこにお水が半分しか入っていない状態ね。
で、ここに手をかざして念を込めて水が増えてきたら強化。
あ、違う違う。間違えた。
これはあの水見式の話。
ごめんなさい。
あの今のちょっと話間違いました。
忘れてくださいね。
ヤマルくん、ツッコミ。
いいんだ。ここはいいんだ。
水がありません。半分あってね。
そこにある水に対して、
あ、こんだけしか水がないんだって思うのか。
あ、まだ。
僕はね、あの水の味が変わる変化。
でも僕はどう考えても強化。
ごめんなさいね。悪い癖出てるよ。
ライブでみんな聞きに来てんのよ。
ちゃんと行きます。
ちゃんと行きます。
路線ちゃんとレール乗りますよ。
水が半分しかない時にですよ。
これをこんだけしかないのかって思うのか。
いや、まだ半分もあるやんって思うのかってこういう違い。
これを言いたかった。
ごめんなさい、もう一ボケ。
思いついてかましたらあかんな、こういう。
っていうことでね。
それが前提感の違いっていうのか。
だから今あるのか、今ないと思うのか。
どっちにフォーカスをするのかっていうことで
自分の考え方ってプラスなのかマイナスなのか
めっちゃ変わりますよねって。
そういう話なんですよ。
だからこれを、例えばじゃあ僕が今やってます
不動産事業ですね。
12:00
不動産投資という言い方もしますけども
それをやる時に
じゃあ今、まさに現金の話ですけど
貯金が100万円しかないと。
じゃあ物件買うにしたって300万円は必要だよね。
200万円で買って100万円は直してって
300は要るよねってなった時に
100万円しかないな。
できへんわって思うのか。
いやいや、100万円もあるやん。
コツコツ貯めてきたお金。
そりゃもう結婚式とかあげてバーンて貯金は減ったかもしれんけど
またコツコツ貯めてきて
少ない給料の中からしっかりと点引きをして
貯めていってるお金が100万円もあると。
じゃあ残り200万円
これをどうにかしていって貯めれば
たどり着けるじゃない。
っていう考え方の違いなわけですよ。
今こんだけしかないって思うじゃない。
いや、ない人から比べたらこんだけあるやんっていう話です。
そういうふうに考えていったら
未来見えるよね。
やるべきことが見えてくるよね。
そこで諦めたら試合終了ですよ。
あ、出ましたね。
これもう最近見てるんですよ。
スラムダンクのザ・ファーストね。
ネットフリックス特選配信とか。
これもう永遠ですよ。
もう見てください。
宮城亮太が主役ですけどね。
もう身長ないって言われてて
チビが生きる道はドリブルなんだよってね。
ドリブルはチビの生きる道なんだよって言ってるんですよ。
バスケット身長低い足りないやんって思いがちじゃないですか。
違うんだよ。
俺はチビだからこそできることがあるんだって言ってるんですよ。
勇気もらえるんですよ。
こういうことなんですよね。
だから漫画って本当に人生の道を開いてくれるわ。
あること。今あること。
俺にしか今ないこと。
これをどうやって活かしていったらいいんだっていう
考え方すればいいじゃない。
全部そうなんですよ。
ランニングしたいとか体を動かしたいっていう思いあるけど
いや時間がないなとか
走る時間取れへんわ。
誰の、どの口が言うとんねん。
もうとりあえず
じゃあ今考えてリマソド展開なやつ。
もう散歩してる山原くんとかもいますよ。
歩いてできるやん。
10分あったら走れる。
今家ん中走り回ったらええかな。
子供やん。
それはもういい。
外でよ、外でよ。
1回。
10分あったら行けんすよ。
僕も仕事終わって帰るまでの間に
もう普通の服着ながらバーって
その辺一周して
汗だくなって
習い事終わった長男くん
バス迎えに行って
そっからもその勢いで汗かいたら風呂入る。
もうこれルーティンしてる。
時間ない。関係ない。
お昼から
用事ある。
1回家帰ります。
僕昼飯食う。
1回ただいまって帰ってきたら
そのまま裏行って
あの懸垂50回とかやります。
あれ1分あったらできるから。
ほんまそんな話。
やるかやらないかはあなた次第。
ゆう子さんバスケットのやつ。
あ、2日前見ました。
マウンテンワンズ。
ですよね。スラムダンク熱いんすよ。
いやほんとに。
今コメント見たよ。
安西先生。
あれ今日はサブカルライブですか。
サブカルに移行してもいいな。
うん、そんな感じ。
楽しいんですよ。
もうこうやってね
前向いていきましょうっていう話です。
今あなたにあるものは何ですか。
ないものに目を向けるな。
あるもの前提。
そしてあなたはすでに満たされている。
15:00
だから幸せを噛み締めろよ。
そんな話でございますよ。
タイトル回収していきましょうか。
〇〇しかないからできない。
じゃない。
あと何々あればできる。
そう、今あるこの立ち位置
でもそこがすでに恵まれてるんだ。
で、目標に行きたいところにね
足りない部分があるんだったら
それをじゃあどうやったら埋めれるのか
いうことを考え尽くせばいいじゃないですか。
そういうことなんですよ。
でもってそこまで本当に目標に
到達する必要があるのかなって
考えることがあれば
それは行く必要がないこともあるかもしれない。
今満たされていることを
十分に楽しみましょう。
幸せって与えられるものじゃない。
感じるものなんです。
そんなところかな。
落とし所も決めんと走り出したけど
こんな感じでございますわ。
もう熱くいきましょうよ。
もう楽しく上向いてね。
やってれば絶対未来は開けますから。
これも僕の好きな言葉ですよ。
上向いて落ち込むことなんてできないから。
下向いてたらね
必然的に気持ち落ちるんですよ。
上向いてたら空見上げましょう。
今日もスカッと晴れてますよ。
京都は最高の晴れですよ。
落ちていくような青い空ね。
何もない公園とか行って
一回空見てみましょう。
なんか自分なんてちっぽけやなーって
鳥から見た俺なんてちっちゃいやろなーって
思ったらいいじゃない。そんな話でございます。
今日も明るくいきましょう。
本日は○○しかないからできない。
じゃなくてあと○○あればできる。
そして今自分は
満たされている。
あー幸せや。そのデーマで
お送りさせていただきました。
ね。
今ね僕ね
ワンピース読んでるんですよ。漫画。
これ寝る前の楽しみ。
今ねあれなんですよ。
ウォーターセブンのねやつ。
CP9出てきて。
昨日の晩はもう
行きたいって叫んでました。
行きたいって言ってました。
ここから絞り出す。グッドグルー。
ほんまの暑い。ね。
そんな感じでみんな生きていきましょう。
ここにある命がある。それだけで幸せ。
ね。子供たちのこうやって
笑顔が見られるだけで幸せなんだ。
僕はそう思います。はい。そんなわけで
今日も熱く語らせていただきました。
朝から暑いのは
気温のせいじゃない。
バーニングオヤのせいです。はい。そんなわけで。
今日の放送もいいねと思いましたら
いいねコメントフォローよろしくお願いいたします。
というわけで
明日もいや本日もか。
ワクワクと楽しく元気にいきましょう。
それではまた明日。
17:33

コメント

スクロール