2025-07-06 18:48

#828不動産投資の規模どこまで大きくする問題🧐あなたに貫きたい美学はあるか?

spotify apple_podcasts
2025年7月19日 (土) 15時00分~17時30分
WAKUWAKU2周年セミナーイズム&ヤ。【参加方法】① 「調整さん」 へ入力https://chouseisan.com/s?h=391cab5b30344b08a8572167be053098
② 「調整さん」ページ内にあるLINE オープンチャットに入って
連絡をお待ちください。
当日参加できない方はアーカイブ動画の販売もあります!
下記のリンクから決済してメールをお待ちください!
https://square.link/u/kdoU8f65?src=sheet

ついでに7月6日(日)14時からヤ。君のお笑いライブ
https://tiget.net/events/405734

ーーーーー
『7/12(土)-7/13(日) 「アクティブ・ブレイン・プログラム」』
詳細内容とお申し込みはこちら👉https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02073e742mg41.html
講師:田辺 由香里 氏

記憶術はほんの入り口
学校では習わなかった「脳の使い方」を学んでみませんか

どのようなワークを行うのか、バーニング大家の解説動画をご参照ください😚
7月度特別勉強会開催!Re:Frame不動産CAMP「記憶力upで人生の充実度up!アクティブブレインプログラム」のご案内 - YouTube
https://youtu.be/EfIma4DvirM?si=AVRTtomv-zrdRgcC

【2日間の主なカリキュラム】
第1ステップ(1日目)
・記憶力を向上させるあなたの目的を明確にしよう
・記憶とは何かを知ろう
・自分の記憶力の実験をしてみよう
・記憶力を飛躍させる6つの基本的考え方
・記憶法の基礎としての「イメージ連結法」の習得
・ホームワーク
第2ステップ(2日目)
・「イメージ転換法」で初めて見る言葉もどんな難語も自由自在に記憶する
・「イメージ分解法」と「空書法」で複雑な漢字やカタカナ文字を大量に瞬間的に記憶する
・2千年の歴史を持つ定位法としての「イメージ磁石法」があなたの記憶力に革命を起こす

【こんな方におすすめ】
小学5年生から80代の方まで37,000名以上が受講!

人の顔と名前がサクサク頭に入る
  →営業職に必須!
仕事の段取りが明確にイメージできるから能率が上がる 
  →ビジネスマンに必須!
大勢の前で、メモなしで話ができる
  →社長感激!
何十個の単語もスラスラ憶えられる
  →学生・受験生感動!
買い物リストを作らなくても「買い忘れ」がない
  →主婦大喜び!

ーーーーー
それぞれの月額プラン価格を差し引いた金額でアクティブブレインプログラムが受講できます🤗

スタンダードプラン(月額4,980円)
https://page.theapps.jp/paid/join/H8hv3G40M25l52g4

アドバンスプラン(月額9,800円)
https://page.theapps.jp/paid/join/A8hv3G40M25l52g6

エリートプラン(月額49,800円)
https://page.theapps.jp/paid/join/E8hv3G40M25l52v2

ーーーーーーーーーーーー
7/15(火)20時〜22時 Re:Frame 不動産CAMP 特別ZOOMセミナー「伝わる、惹きつける。最強スライドデザイン講座」
~資料が変わると伝わり方が変わる~ 講師:のりのり氏

お申し込みはこちら👉 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02xgcf7d3mi41.html
アーカイブ動画もあります!

【講演内容】
「せっかく丁寧に資料を作ったのに、反応が薄い」
「説明しても、相手の表情が曇る」
「もっと“伝わる”パワポを作りたい!」
そんな悩みを抱える方に送る、最強のスライドデザイン講座です。資料作成は、単なる説明手段ではありません。「相手を動かす」ための重要なツールです。本セミナーでは、編集・ライター歴30年のプロが「伝わる・惹きつける」スライドをつくるための極意をお届けします。

セミナーで得られること
スライドで「何を伝えるか」を整理する方法
見た目で損しない!デザインの引き算テクニック
ストーリー設計とビジュアルの黄金比(7:3ルール)
Canvaを使った簡単・時短・プロっぽいスライド作成術

ーーーーーーーーーーーーーー
メンバーシップの登録はコチラhttps://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd/subscription
月額1,000円のメンバーシップは「登録日から30日区切り」で月額料金が適用されます。過去のメンバーシップ放送も全て聴くことができます。
月の途中に購入した場合は、「購入日の翌月の同じ日付の前日まで」定期購読/登録放送を視聴することができます。

ーーーーーーーーーーーーーー
バーニング大家のファンパス🎫購入サイト👇
https://ticketme.io/search?query=バーニング大家

Re:Frame 不動産CAMP DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/VzwczhKAdz

ーーーーー
#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #AI #毎日放送 #レター返信 #家事 #夫婦 #子育て #40代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd

Summary

不動産投資における規模の問題と、その背後にある美学について考察しています。特に、投資家としての信念や目標の重要性を強調し、他の投資事業との違いや不動産市場の特性についても触れています。このエピソードでは、不動産投資の拡大とその背景について語られており、家族との時間を大切にしながら、教育や地域貢献などのビジョンを持つことで、どのようにして個々の目標を達成していくのかが探求されています。

ヤマルの挑戦
はい、おはようございます。このチャンネルは元消防士、現、不動産事業課の京都のバーニング大家がワクワクしていきよう!をテーマに、大家業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。さあ、本日は7月6日の日曜日ですね。
バーニングさん、どうしよう?
7月6日日曜日、14時から名古屋で行われる、金名古屋ジョーカーステージにヤマルが出演するのに、お客さんが全然集まっていません!
この日はエンターテイナーを目指すヤマルが、お笑い芸人として初めて人前のステージに立つのに、緊張しているけど、勇気を振り絞って立つステージで、人に笑われたい!いや、笑わせたい!緊張しているから間違えて思った。どうか見届けていただけませんか?
皆さん、よろしければ7月6日の日曜日、14時から名古屋で開かれる金名古屋ジョーカーステージへご来場くださいませ。
カタカナのやに行くと、手の丸と書いて、ヤマルより、の、ヤマルさんの提供でお送りいたします。
今日もよろしくお願いいたします。熱い気持ちがこもっています。皆さん、よかったら、今日みたいですね。まだ申し込めるのかな?
飛び込んで行っちゃいましょう。皆さん、名古屋へGO!
暑くなってきましたけどね。昨日の夜は、勉強会の懇親会に参加して、もちろんお昼から行ってたんですけど。
JRECっていうコミュニティ、コミュニティっていう言い方をしたら失礼ですね。そういう団体がございまして。
我らがチートデイマンさんもね、コミュニティ公使されてますよ。支部長されてますね。部長ではないか。
いろんな仕組みがあるらしいんですけどね。
浦田健さんが主催されている、僕も実は10年近く前に持っているんですよ。不動産実務検定2級1級と勉強させていただきまして、
そこからその活動等は僕はなかったんですけれども、京都の支部長をやられている方にですね、僕はもう学びを得まして、
そこから本当に僕の不動産投資歴が始まっていったという点も過言ではないわけなんですよ。
金魚機関さんも紹介していただきましたし、質問駆け出しの頃の公務店さんの紹介とか、非常にありがたかったですしね。
そこから先生なわけです。いろんな繋がりがどんどんどんどん広がっていった。
そんなきっかけになるね、先生からですね、僕は京都で全国大会事例発表会がありますから、
よかったらどうですかっていうことで何年かぶりとかに参加させていただいたんですよ。
いや本当に日々学びさせていただいてますが、いろんなね、もう北海道から沖縄までっていうね、いろんな方が集まられて、本当に2,300人ぐらいの規模ですか。
すごいこったで、みんなこうやって学んでやっていくやなって思ったら、
いやもうどんな事業においてもですね、切磋琢磨しながらそして新しい情報を常に仕入れるという姿勢が非常に重要なんだなっていうことも実感もしましたし、
やっぱり久しぶりでもね、ああお会いしましたねっていう方とこうご挨拶したりとか、また新しいどんどん繋がりもありますし、
いや本当ね、昨日はね参加させていただきましてよかったなと思いました。
お顔合わせでね、なんで来てるんですかみたいな感じで声かけてくださった方もいらっしゃいますが、いや嬉しかったです。
その中でもね、初めてお会いした方との情報交換、名刺交換とかでも、
YouTubeやってるんですみたいなね、この話をしてくださって、
よかったら登録を、僕もできれば登録していただけたら、リフレーム不動産キャンプっていうそういうイベントっていうか、そういう回もやってますから、
よかったらお互いにって言いながらね、その場でチャンネル登録し合うみたいなことがあったりとか、
なんかこういうのもね、僕自体がそのね、YouTubeの上に大きく携わっているわけではないですけど、
からくりおやさんがね、作ってくださったそのコンテンツが少しでも人に広まってくれたらいいなーなんて、
これからもっとね、力を入れていくタイミングがいつか来たとしてもいいような、そんな下地作りと思ってやってますから、
よかったらね、YouTubeの登録もしていただきたいんですよ。
からくりおやさんと言えばね、昨日ねあの、放送してたんですけど、
サブカルは世界を救うラジオで僕が語らせていただきました、
アニメの地っていうね、それも内容も僕はもうかなり気持ち込めてやりましたが、
その前段トークにおいてね、なんかあのワクワクでセミナーをね、
7月の19日の土曜日にされるっていうことでね、
あの人集めたいなーっていう話をね、山野くんがしてたらですよ、その場でですよ、
からくりおやさんが申し込みましたってコメント入れてくれて、
うわぁマジですかありがたいって言うね話になってもやっぱその場でね、
こうバッてやってくれるっていうのすごい嬉しいもんなんですよ。
ワクワクセミナーやるんですって。
バーニングさんどどどどうしよう。
7月19日の土曜日に名古屋で行われるワクワクのセミナーにお客さんが全然集まっていません。
この日はワクワク2周年を記念して運営メンバーの出雲と山るが講師として登壇するのに、
出雲さんは家賃アップや空室対策になるステージングのノウハウについて、
山るくんは2年間で01から不動産活動に挑戦してきた全てを語り尽くします。
皆さんよろしければ7月19日の土曜日名古屋で開かれるワクワクセミナーへぜひご参加ください。
福京コミュニティワクワクより。
詳細は概要欄。
そしてこの場ですぐにカレンダーチェックしてください。
この日もう予定埋まっとんねん。
大丈夫アーカイブ動画配信もありますから。
チェックです。
投資の美学
ということで本日の本題は
世界を敵に回しても貫きたい理学はあるか?
こういったテーマでお話をさせていただきます。
完全なる機能の余韻。
日曜日ですから気持ちの赴くままに。
本題に入る前にお知らせをさせてください。
来週と言っていいのか。今週末ですね。
7月12、13日です。
アクティブブレインプログラム。
これもずっと長らく宣伝させていただきました。
今週末です。
水曜日には全部名簿を提出して
テキストの配布とかもありますから
準備必要ですので。
申し込み期間長めにとってはいますが
水曜日までに参加する方はですね
申し込み漏れがないように
しっかりと入力して
送信ボタンまできちっと押していただけたらありがたいです。
こちらですね。
記憶力向上の勉強会なんて言ってはいますけれども
感情を剥き出しにしてですね。
今日の前段の告知のような気持ちでね。
生きていたらそれは記憶に残るでしょっていうこと。
それは人生のページを増やしていくということ。
それは人生が充実することに繋がっていくんだぜっていうこと。
2日間めちゃくちゃワークしますから。
糖分たくさん取りましょう。
僕はチョコレートとかアメちゃんとかをたくさん持っていくがかりだ。
やりますから。
主催でやらせていただきます。
ぜひともこれ受講していただきたい。
僕が7年前に受講してですね。
これもずっと人に広めていきたいなって思っていることなんです。
はい。ですのでこの機会にぜひともご参加お待ちしております。
もちろんこれはZoomとか動画アーカイブとかありません。
現地のみになってますんでね。
ドータさん、大歓迎でございます。
はい。そしてですね。7月の19日じゃないよ。
これは15日。19日はワクワクのセミナーに行ってください。
15日の火曜日ですね。
これは夜の8時から10時。
この2時間Zoomのみでやらせていただきます。
資料作成っていうことを学んでいこう。
ちょっとこの言い方をすると堅苦しく思えるかもしれないですけど。
今だったらそれはもうちゃんとGPTとかAIとかいろいろ使っていったら何でも文章作れるんじゃないっていう。
それじゃないんですよ。
そのために必要なあなたのノウハウをしっかり持ってますか。
見る目を持っていますかっていうことなんですよね。
どういう風な資料作り、この余白を作るとか。
削り取っていく作業だとか。
視覚的な効果はこういうものがこういうものと組み合わせた時にこんな効果を表せんだよとか。
いうことを知っておいた方が絶対にいいから。
今後資料を作っていくに当たってもUCを受ける時だとか。
仲介業者さん回る時にこういう活動をやってますっていう。
出す資料だけでも人に与える印象って全然違うですよっていうことを基礎的に身につけていこう。
そんなセミナーをやります。
これ1回3000円という会費にはなるんですが。
アドバンスプラン以上ですね。
お申し込みの方、リフレイム、不動産キャンプ、いろんなスタンダード、アドバンス、エリートと設けてるんですけど。
2段階目のアドバンスプラン以上の方は無料で受講することができますから。
ぜひともこちらお申し込みお待ちしております。
そして7月31日の木曜日。
オノピーさん現役で今さらに今されておられるんですけれども。
別で会社も立ててですね。
不動産購入していかれてるんです。
2ヶ月に1等ペースで結構のハイペースで買われているんですが。
それが実際どうなんでしょうって評価してくださいって依頼が届きましてですね。
私バーニンゴーヤと天野慎吾さん2人で国評していこうかななんていうね。
そんな企画になっております。
平日の真っ昼間からセミナーやるんでね。
人数そんなに集まらないだろうということで。
僕の京都の事務所の方で行います。
興味ある方はですね。
有給取っていただいてお越しいただけたらと思ってます。
夜のこれまた懇親会もですね。
盛り上がること必至でございますので。
ぜひともこちらも開けておいていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
8月の2日ももう勉強があるので目白押しです。
楽しみにしていきましょう。
それでは本題入っていきます。
美学ね。
ルパン三世の歌でもあったような気がするわ。
その辺を感覚だけで喋ってるんであれなんですけども。
ありますか?貫きたい。
信念や美学ってこと。
ここに熱量高まっていることについては昨日の放送を聞いていただけたらありがたいですよ。
思ったんですよ本当にね。
昨日もね夜にその懇親会だとかいろんな不動産やっている方々とお話する機会もたくさんありましたけれども。
不動産をやっていると投資というか事業というかよりただもう人それぞれの判断でいいんですけど。
物件を買っていくっていうね。
今何個も保有してますみたいなね。
家賃年収がいくらですみたいな。
他の事業をやってたらそれの年収いくらですっていうことを言い合うことなんてあり得ないと思うんですけど。
これ特有の。
これ皆さん当たり前だと思ったらダメですよ。
現金いくら持ってるんですか?
誰が聞くねんそんなことっていう。
結構聞いちゃうんですね。
でかしないなって思いながら。
こんなことも聞いたりするんですけど。
絶対またねその次の段階で聞かれること。
僕もそれは200室だとかなんかそんなもん言ってますけど。
いや聞かれたらね。
どこまで大きくするんですか?
絶対聞かれるんですよ。
そんな間もう自分でも分かってないっていうね。
目標として定めるって言ったって別に。
人収だとかね。
個数だとかね。
目指してゴールって言った時に。
なんの景色が見えるん?って思いません?
僕は最初不動産投資っていうのを始めた時はですね。
フロー所得だとかなんかお金を預けておいたら自分じゃなくて。
お家賃っていうのをね。
その入居者さんが入れてくれるからその建物が土地が稼いでくれるんだよなんていう話でやってみて。
月5万か10万かとかでもちょっとでもプラスになったらありがたいぐらいの気持ちで始めていったんですよ。
それがでもいろんな失敗続きだったりとか。
それをリカバリーするために人と出会って学んで情報を収集してってやっていくうちにですね。
今まで自分が生きてた世界がいかに小さかったのか。
不動産投資の始まり
もっと外の世界見に行きたいなっていうこの思いがどんどん募っていって。
僕は不動産にのめり込み今は専業公屋というそんな肩書で専業公屋なんて仕事があるのかい。
これもなんかもみんなで言うてますけどね。
僕はただ単に消防士から不動産業に転職をしたっていうような考え方をしてますが。
まあまあそんなのはどうでもいいんですけども。
この仕事をやってたらね思うわけですよね。
ここに意義ってどう見出していくのかなって。
僕はそこで家族と作る時間を大切にしたいから不動産を始めたと。
仕事だけやっていたらどうしてもその子供の行事にね行けなかったりとか。
お休みがなかなか取れなくて子供はもう妻にワンオペでお任せしなきゃいけないとか。
そこは僕が望むよりもやっぱり足りてなかったわけなんですよ。
これを達成するがために僕はもうマイホームを購入して妻と一緒に。
そして子供たちともう一家団乱のそんな家庭をもう過ごせるということが目標で始めていったわけなんですよね。
だから僕はそこに確固たる目標があったわけなんですよ。
この家庭円満ということを目指していきたいがために始めていった。
だからがむしゃらに突っ走った。
もうその突っ走ってる間はどうしても家庭のことをないがしろにしてしまうこともあったんですが。
それでもなんとかやり切るぞっていう思いで。
そして退職をして今専業として4年間独立開業で一人でやっている。
投資の拡大の哲学
いや一人じゃないな。妻に支えてもらってるし、従業者もいるし。
もうごめんなさい。今ちょっと思い揚がってしまいました。
いろんな人に支えられながらですねやっているんですよ。
一つ達成してるじゃない。
ここからどんどんどんどん規模を大きくしていこうっていうのは。
もちろんもっとねその教育の分野であったら全然僕も妻もそんなに物欲がある方でもないですし。
でも子供の教育とかそっちのことにおいては我慢もさせたくないし。
子供たちも3人いますからね。どんな突発的な出来事が起こるかもわからないですから。
余剰資金も貯めておきたいですし。
そういうことも考えていくともう少しちょっと稼いできたいなっていう思いはあるんですよ。
だからもう少し頑張っていこうかなっていうのはあるんですが。
じゃあ青天井にどんどんもう300、400、500個そしていずれは1000個みたいな数を増やしていこう。
とは思わないんですよね。
どうですかね皆さん。
そこはある程度満足しちゃうからどうしても壁になっちゃってそんなに個数増やしてる人っていないんだよっていう人もいれば
じゃあそこの壁をどう乗り越えていくのか。
これはもうかっこたるモチベーション。これを継続させるためにはこういう風な考え方が必要だし
物理的にも金融機関さんってもう上限が10億20億ぐらいで新金さんとか新組さんとか止まっちゃいますよね。
じゃあこれを超えていくためにこういう風なことしたらいいんだとかいろんなことがあるんですけども。
それの先にあなたのしっかりした目標ってあるんですかっていうことは僕は問いたいんです。
その大きくしていくっていうこと自分がどこまでやれるのかっていうこの経営者としてのそこの実力を伸ばしていくっていうことを一つの目標に据えているんであればそれが面白いって心燃やせるものなんだって言い切れるんであれば僕はやるべきだと思うんですよね。
地域貢献と個の信念
心燃えるんだから。僕だってもう本当にもうエトスとパトスでもう生きていってますからね。
情熱、信頼、感動で生きていきたいって思っているので論理的なその話は一旦置いといてですよ。
心燃えることだったらどんどんやっていったらいいの。ただそこじゃないって思うんだったらあなたが心燃えるところしっかり見据えていただきたいなって思うんですよね。
昨日お話ししてた方もねそんな方がいらっしゃったんですよ。
一つなんか古いビルなんかを購入してそこでオーナーとして若い方学生さんとかね新規で授業をやりたい方なんかにも安価でも貸し出してそこのビジネスパートナーとして一緒に経営にね携わっていきながらどんどんどんどんその街を盛り上げていけたら楽しそうだよなって。
わかるーって僕もそういうことしたいんです。
もうからないとかそんなわかっていても地元の地域の貢献のためにこう宿を開業してサウナ付きのねっていうやろうと思ってました。
それはまあ一旦今の僕の段階では一旦引くことには決めましたがいずれはそういうのやってみたいとか京都っていう街が僕はずっと大好きなんですよやっぱり。
大阪にもしても陶器もしてますし奈良にしてん陶器してたこともありましたがそちらにおいてはもう閉じたりもしているんですよ。
いろいろやっぱりこうチャレンジしてみてでも撤退するときは撤退してっていうこともやってるんですが京都は好きっていうねこの思いがあって外国の方とかたくさん来られます当然ね。
でも学生めちゃくちゃ多い町なんですよ。
当然そのご年配の方々もたくさんいるそこが集うような場が提供できたら楽しいだろうなっていうためにまずは自分がホームステイとして人をね外国の方から受け入れてそれで世界中にファミリーが広がっていったらいいなっていうそういうグローバルな家庭環境でもって子どもたちが楽しく学んでいければ。
もっとこう世界って近くなるなってそんななんかやっぱり心踊るようなワクワクするような体験そして自分の枠を広げていくからワクワクって言うんだよ。
久しぶりに言うた気がする。
こういうところに僕はもう心燃やしていきたいなって思うんですよ。
それに関してはただただ事業をどんどん大きくしていくっていう人に関しても悪手なわけです。悪い手です。
悪い手です。
分かってる?分かってる。
でもやりてえ。やりてえ。思うことありますか?みんながそれ違うだろって言ってたって僕はこの道なんだって。
サラリーマンをやめて?何か別の事業に行くの?投資危ないからやめとけ。それを断ってでもいや俺の道はこっちなんだって言い切れる自信あなたにありますか?
信念はどこにあるんだ?
世界を定期に回しても貫きたい美学見つけていきませんか?
そういった提案のお話でございました。
日曜日なのに今日も燃えてるっていうね。
最近ちょっともうなんか哲学とか面白いってなり始めてるもん。
でも本当答えなんてもうないんでしょうけども考えてる時間って幸せやなぁとか思うこともありますね。
なんかそういうのもがむしゃらに働いてた時期ってね自分のこととかあんまり考える余裕もなかったのがある程度こうね余裕も出てきたら自分だけじゃなくて子供たちの未来について考えることもありますし
そんなことを親がいくら考えてたって子供は勝手に自立して勝手に成長していくんだよっていう気持ちもあるかもしれないですけども
一緒に過ごせる時間はねこの濃密な時間っていうのが彼ら彼女らの少しでもねなんか根底に流れてくれる
そんな信念の一つになってくれたらいいなぁ思って僕父親としてこのバーニングオーヤー熱くね心燃やしてね
日々楽しんでもう心から笑顔で人のためにも放送できるようなそんな人間であっていきたいなっていうのを改めてそんな決意表明できたような日曜日でした。
今日の放送もいいねと思いましたらハート燃えたわーって思ってくださったらハートボタンポチッと押していただけたらありがたいです。
そして皆さん7月19日はワクワクのセミナー行きましょう。
僕もアーカイブ買ったよ。
ということで今日も皆さんワクワクと楽しく元気に行きましょう。
これからバーベキューで会う方後ほどよろしくです。
ではまた明日。
ヤバるー。
お笑いライブ全力楽しんでこいよ。
18:48

Comments

Scroll