2024-04-23 17:47

#389 大家と入居者さんの距離感についての一考察🧐喋りやすい関係性は正義?

5月11日(土)賃貸業歴8年で300室超!漁師見習い元勤務医 中村京平氏
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/027yq14hj5q31.html

【講師】
漁師見習いの元勤務医 中村京平(恭平)氏

1983年兵庫県生まれ 大阪市在住 現在41歳
家族 妻と2人暮らし

大学医学部卒業後勤務医中の2015年に不動産投資を開始。
2019年に勤め人を終了し、現在は個人事業主、法人2社で不動産賃貸業、宅建業、インテリア事業を経営している。

現在保有規模 32棟 336戸 全体売上規模 56,000万程度
サラ卒後約5年が経過し、サラ卒後にどのようなライフプランや事業規模の拡大があるか、を伝えられたらと思います。

勤務医時代の不動産投資の苦労から、なぜ医師を続けず不動産をしているのか、不動産投資、事業経営についてお話しするとともに、
不動産投資環境、経済環境が変わっていく中でどのように戦略を立てればよいか、
皆様の不動産投資活動の一つでもお役に立てればと思い、普段ほとんどセミナーをしないですがこの度登壇させて頂くこととなりました。

説明しきれない、至らぬ点もあると思いますがよろしくお願いいたします。

(後半30分から1時間程度は主催のバーニング大家氏と川村ふぁる氏を交えて、参加者の皆さんからの質疑応答にこたえるトークセッションを行うかもしれません。当日の進行次第で変わります。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気が出る大家の会HP&バーニング大家のブログ❤️‍🔥
https://genki-ooya.com/top/

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/EQ3fnTCBuq

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(4月時点の会員数約358名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

・元気が出る大家の会DAOの入会は、バーニング大家のstand fmの概要欄最上部にてご案内しています👆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月16日(日)全員参加グループコンサル(仮)
みんなで内容詰めていきましょう!

7月20日(土)内容未定

8月10日(土)不動産投資専門税理士A氏

9月21日(土)〜22日(日)
京都府南丹市丹波自然公園で総勢30名のファミリー合宿(キャンプファイアーあり)

10月12日(土)内容未定

11月16日(土)内容未定

12月14日(土)第2回元気が出る大家祭‼️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/


【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

賃貸業 不動産投資家 個人事業主 宅建士 宅地建物取引士 ファイナンシャルプランナー 公務員 FIRE 副業 ビジネス アフィリエイト ブログ 大家 DIY リフォーム 融資 戦略 筋トレ ランニング スタエフの文化 賃貸経営 学び 勉強 教育 転職 仕事術 自分らしく生きる スタエフ毎日配信 毎日放送 レター返信 家事 暮らしを楽しむ 夫婦関係 30代 おすすめ メンバーシップ開設中 習慣

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #子育て #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:05
はい、おはようございまーす。このチャンネルでは、元消防士・現不動産事業家の京都のバーニング大家がワクワクしていきよう、をテーマに、大家業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。さあ、本日は4月23日の火曜日ですね。
この放送は、ただただバーニングのファンで応援したい。強いて言うなら、公務員の副業コミュニティワクワクのメンバーが増えると嬉しい。ユニさんの提供でお送りいたします。
今日もユニさん、ありがとうございます。公務員の副業コミュニティの副は複数の副ですからね。ワクワクのメンバーさんが増えると嬉しい。感情ベース。いいっすね。こうしたい、ああしたい。これがあると楽しい、嬉しい。それで動けると人って幸せやなって思います。今日もありがとう。さてと、今日も行きましょうか。
皆さんね、お休みの日に遊びに行くって言うとどういうとこ行くかあります?特に前提ね、お子さんが小学生、低学年以下とか小さいお子さんがいらっしゃる家庭で、今日は休みだと。いろいろあると思うんですよ。動物園だ、遊園地だ、水族館とかね。
あとは公園とかアスレチックがある場所みたいなとこね。晴れとか雨とかによっても場所変わると思うんですけど、何にせよ家族みんなで出かけようってなりますよね。それが普通やと思うんですよ。うちもそうなんですけど、最近読んだ本ね。
アウトプット読書術で読むやつで読んだんですけど、家族で行くっていうよりかは。それももちろんいいんですよ。いいんですけど、何かのきっかけあるんだったら、お休みは夫婦のどちらかを自由にしてあげるっていう発想で過ごすと、これ満足度高まるよ。
一方は消耗しますよ。でももう一方、自由に過ごせた方のHP、ヒットポイント回復しますから。これでまた一週間やっていこうぜって。この時やってもらったから次は私が僕はみたいな感じでね。
協力し合えるといいよねっていうのを読んで、その発想なかったなっていうのもありまして、ついこの間の日曜日、家族で遊びに行く予定あったんですよ。ちょっと親の先輩のところでたけのこ掘り経験させてもらおうっていうので、毎年行ってたんですけど、バーベキューしながらみんなで家族でたけのこ掘ろうよ。
03:03
それがね、雨やったんですよね。だからどうしようかっていう、中止とか延期とかの話もあったんですけど、なかなかね延期って言ってもみんなで行って会うことが少ないんで、だったらいける人だけでいいから、ちょっと室内で遊べるようなところでね、みんなお子さん小さいんで行こうかっていうことになったんですけども、年齢バラバラやと行くところ難しいじゃないですか。
特にうちはね、3歳の長女ちゃん、0歳の二女ちゃんね、ここいますから、それ8歳長男くんが満足できるところアスレチックだとかね、なっても行けないわけですよ。もうベビーか離れられないですから、もうね、これはじゃあ分けようと、切り分けて考えよう。
1番は僕がね、長男くん連れて行ったら、それはどんなところでも行けますよ。でも3歳の長女ちゃんも連れて行くわと宣言しまして、妻には自宅でゆっくりのびのびと羽広げときなって言って連れ出しまして、堺市立ビッグバンっていうね、ところに遊びに行ってきましたよ。
あんなに市営の建物なのに8階建てとかですごかったですよ。大きい建物をぶち抜いた8階から7階に滑り台とか、4階ぐらいまでは室内がアスレチックがあったりとかね、いろんな施設あった。いやーあれは満足でしょう。大人1000円とかですからね。それで1日遊べますしね。
2人とも走り回り、目離せない。でも大変。家族でみんなで行くとね、協力し合えるんで、それがすごい良かったですよ。
それで朝1、開園10時前から僕は行って、3時半ぐらいまでかな。まあ夕飯までには帰るわっていうことだったね。がっつり遊び倒し、帰りぐっすりです2人ともね。帰ってきたら妻もね、満足してました。
こんなに静かな日曜日を過ごしたのは思い出せへん。ジジョちゃんも朝昼からとすっきり寝れたわーありがとうって言ってもらえてよかったなっていうお話ですわ。僕は次の日の朝ぐっすり寝ましたけどね。
今日は運動Aやなっちゃいましたけどね。そういうのも大事やなっていうのを改めて思いました。皆さんもしねご家族お持ちの皆さんよかったら家族みんなでっていうのもいいんですけど結局家族みんなでってなったらねだいたい奥さんのご負担が増えちゃう。
荷物も持って着替えもね入れておむつだとかミルクだとかも大変なんでね。そんだけ準備してバタバターってやってる時に旦那さんは車乗ってエンジンかけて。まだ?最悪ですからね。そんな言っちゃダメですよ。
06:04
ということでね結局消耗しちゃうんで奥さんをね一人お家にね留守番してもらって出かけるっていうのもありかなというのを思いました。今日この頃でございます。さあというわけで本日の本題は
オーヤと入居者さんの距離感についての位置考察。こんなテーマでお話をさせていただきたいなと思っております。ちょっとなんか真面目っぽいテーマ。あえて言ってみるのもありかなと。位置考察ということでね。いろんな考え方あると思うんですよね。はいそれについて僕なりの考え方。
オーヤさんオーナーさんと入居者さんの距離感についての考えをお話しさせていただきます。さあ本題に入る前にお知らせをさせてください。来月5月11日の土曜日に私バーニングオーヤが主催しております元気が出るオーヤの会と河村ファルさんと両立できるオーヤの会共催ですね。はいこちらで8年間で300室長に規模拡大。
元勤務員現在両氏見習い中村強兵士お話をしていただきたいと思っております。SNSとかでも全然出てこられないですけどね表で話されるのも滅多ないということでオフレコのお話とかもいろいろ聞けるんじゃないでしょうか。
高俗性の方でねなかなかこう失敗する方も多く聞くんですよ。ローンが通りやすいですからいかんせんね。元勤もお持ちなんで。知らんけどね知らんイメージで言いましたですけどねそれうまいことされてます安く買って高く売るっていうねこの手法についても基本的なところからクロートでもいや面白いお話だと思いますぜひね聞きに来ていただけたらと思っております
当日は現地受講とさらに動画配信のみで今回はズームなしですね動画配信のみで行おうと思っております こちら概要欄の方からお申し込みいただけますのでよろしくお願い致します
さらにね5月の25日は梅田 公屋さんフェスタということで東海ですね元気が出る公屋の会出展させていただきましてさらに10時40分から50分間ほどかな私バーニング公屋も登壇いたしますのでよかったら遊びに来てください詳細また貼っておきますはいそして
6月ですねこちら勉強会企画してるんですけれどもそれが16日の日曜日 なんかみんなでやりませんか大阪のね30人ぐらいは入る会場はも借りてるんですよ
内容未定ですね何かちょっと案があればコメント等でもいただけたらと思います 13時から21時までね借りてますんで何かしらちょっと普段できないような勉強会誰か講師を読んでの
登壇っていうのもまあありきたりなんで何かね特別なことできたらなーっていうことで ディスコード内でも今ねいろんな案が飛び交っておりますのでよかったらご意見いただけたら
09:00
嬉しいです はいというわけでね
どう思われますか 公屋と入居者さんの距離感について
近い方が 好かれますからね
物件良くて大谷さん良かったら長く住んでもらいますよ入居者さん満足度上がるわけですよ 実際僕もね何人もの入居者さんと直接つながってるんです一番ね
連絡きやすいやつ ラインね
ラインつながってたら連絡しやすいもんまあもうメインの連絡ツールじゃないですか 僕実際この1週間ぐらいで連絡来てる奴もあるんですよいくつか紹介させてもらいますけど
まあ一つ これはマンションですけど向かいの入居者さん
まあ猫飼われてるみたいですまあこれペットカーなんで問題ないんですけど おそらくに3匹は飼ってるんじゃないまあそれはまだしも鳴き声もそうさることながら
獣臭がすごいと k も家の前にね散らばってますよ まあ
清掃入られた時は綺麗になるんだけどそれから開いてくるとまた 毛だらけ足獣なんとかしてもらえませんか
っていう連絡がね直でラインできたりするんですよここで管理会社入れてるんです けど
こういうの来たりするので僕がどういう対応するかというと まあすぐ即レス即対応これ基本なんで
まずご連絡いただきありがとうございますとねそれに対して状況について承知いたしました こちらすぐに賃貸者契約とご本人の契約書確認した上で
1匹しか買わないって言ってるにもかかわらずね多刀買いされてたらそれ注意すべきです しそこをまず明確にした上でご本人に的確に管理をするよう注意
呼びかけさせていただきますっていうねそれは管理会社経由で依頼するわけなんです けれども
まあそういった内容のどういった状況で何をしていくのか対応策まで話しするように してますはいこういうやりとりがあったり
はたまた何があるかといえば 外国の方に自転車をパンクさせられました
だけ来たりするんですよ何それみたいなやつ これ何をしてほしいとかじゃないんですよねさせられました
ほんまかいなそれ証拠あんのかいないろいろ思うところあるんですけども まずね挨拶してあまりねこの方に関してはたまにこういうこと言うは張るんですよ
対応の仕方ちょっと変えます挨拶してこんばんは言ってね 器物損壊罪は警察の管轄ですね被害届などは出されましたか
これ br のやり取り出しました 言われたんでまたどのような判断となったかお聞かせ願えますと幸いです
よろしくお願い致しますはい 具体的な対応こちらはしないよっていう案に見合わせてるんです
これで何か言ってきはるかなぁと思ってちょっと僕はもうジャブを打って身構えて いるわけですよ
12:01
いやいや何とかしてくださいよ何やったらちょっと怒ってくるかもしれないなっていう 思いで言ったんですねはいそしたらわかりました
矢文にすみませんでした あ納得してくれたって
このちょっと表紙抜けみたいな感じねもういいんですそれでいいんですよ そしたら次の日連絡来たんですおはようございますは何来たでどうなったかな
パンクの件なんですけど 空気抜かれていただけでした
なんじゃそれなんじゃそれだったんでもおはようございますそうだったんですねそれ だけですんでよかったですまた何かございましたらご連絡ください
言ってますけども心の内では二度と連絡してくるなよ まあこの思いは入ってますけど言ってないですよ本音本音ね
シャアな人間だもの思っちゃう人間だものね3つをじゃないですよ元気ですよ そうなんですよそしたらまたね違いました
違って抜かれてたわけでもないん家に帰ってきたら空気抜けました どないやね空気抜けただけかい
込みたい気持ち満載でも僕が返した一言そうなんですねメンテナンスは大切ですね これだけこれだけです顔にやにやしながら売ってましたはいこんな感じでね
いろいろ来るんですよこれの弊害 入居者さんからの連絡が来やすいことの弊害
大谷にこういった連絡がすぐ来る相談しやすい関係なっちゃってる よくも悪くもこれがいいと思うか悪く思うか
皆さんがどういう思いでね親御されてるかなんですけど このコミュニケーションをね大事にしたいとかいいものを提供したいちゃんと
綿密なコミュニケーションこれを取りたいって言うんだったら全然ありやとは思うん ですよ
ただ僕はやっぱ授業としてやっているんで規模もどんどん大きくしていきたい思いも今はありますよ そう中で僕は一定の距離感を保つべきと思っています
僕はですよ これねもう簡単な事例で言うたらね家電量販店でいろいろクレームがありましたとあんた
ところで買った家電がすぐに壊れてしもうた土台してくれねえ対応性っていうのにわざわざ 社長が出てきて話しするしないじゃないですか
適材適所これ部署も分かれているわけですよこの物件に感謝管理会社もついてるんです でも結局
他人事にはなるわけですよどれだけ関係性があって契約があったとしても自分ごとが一番 解決に向かう
まあ糸口としては早いわけですよね自分のことだからちゃんと対応するじゃない だからそれに対して管理会社よりもオーナーさんに話した方が早いし信頼できるわで来る
こともあるんです管理会社さん信頼できません だから大谷さんに直接こんな言ってもアレなんですけど連絡させていただきましたっていう
ねちゃんと前置きを持って連絡してくる方もいらっしゃるんです 考えものやなと思うわけですよもちろんねいい対応したいですよ絶対こっちきたらもうすぐに
レスポンスもしますからクレーム事とかはすぐにねやるべきなんで だけどこれを全部やってしまうとこっちに集約してしまうわけですよ
15:03
だから僕はちゃんと管理会社さんとのやり取りっていうのもきっちり行うべき足 この大谷さんの対応はすぐにやらなきゃいけないなっていう関係性を日々気づいておかなきゃいけない
なっていうことそこに注力したいと思いますね だからもともと特に多いのがこのジモティとか経由でね連絡してる人
ジモティのやり取りってめっちゃやりにくいんですよ だから今後の書類のやり取りとかでメールで送ってくださいとか
今はもうやらないですけどやっぱ当初の方はラインでとか連絡の取りやすさでね 交換しちゃってる人がいてそういう人がね住んでからもこういう連絡をとってこられると
ここの線引きって僕は大事やと思うのでできるだけ個人のラインは教えないようにしましょう と思います今だったらどうしてもラインでっていう方は会社用の公式ライン
作っているのでそっちを教えるようにしてますね そうすると社員とみんなで共有できるんで誰かしらが対応できるし
この個人のやり取りもみんなで共有できるんで自分ごとのようにね だからそういう意味でも公式ラインでやり取りするようにしています
はいというわけで僕の見解ですけども大谷と入居者さんの関係これにおいては しっかり線引きをしてで管理会社さん入れてるんだったらそちらに必ず連絡入れてもらうように
するそして大谷は管理会社と信頼関係を何より密に結ぶことによって この大谷さんの物件の入居者さんは即対応しようという意識を各社員さんに持ってもらうこれが
一番重要じゃないかと授業で不動産賃貸業を行う上においては僕は最重要と考えています そういった結論でございますはいそうですねこれはね
永遠のテーマではあると思いますよ 一番ね距離近いところで対応できればいいですよみんなと対応できたらいいですけどいかんせん
僕ももう今200室ぐらいあって全部と全部は対応は無理ね だからここの線引き大事じゃないかなと思いますこれから規模拡大される方はなるべく管理
会社さんとの関係を密にするようにねはいこれがまた何か役に立てばと思っております さあというわけでね本日も火曜日ということでまだまだねなんか雨っぽいっす
京都はねちょっと天気悪いんでしょうけどね まあまあまあ今日は何をしようかという事務処理とかが多いですけれども
そうやってねちょっと考える時間がじっくり儲けられる1日っていうのも貴重ですよ 朝からしっかりね体動かして頭も働かせて今日もワクワクいきたいなと思っております
さあ今日の放送もいいねと思いましたらいいねコメントフォローよろしくお願い致します というわけで本日もバックアップと楽しく元気に行きましょう
それではまた明日
17:47

コメント

スクロール