00:06
はい、はじめまして。元消防士現不動産事業家のバーニング大家と申します。
このチャンネルでは不動産事業を通じて人生を豊かに描いていこうとする方々の応援になるような情報を発信していきたいと思っています。
さあ4月の1日なので新しい取り組みもしてみたいなということでこちらスタンドFMですね初めての投稿になります。
あの私の概略なんですけども経歴としては今現状が37歳になります。
京都府京都市の方在住してまして妻1人息子は6歳で次の4月に新1年生次ってもう今月ですね。
で2歳の長女こちらが2歳で幼稚園年少組ですねの4人家族で暮らしております。
もともと消防士として大学を卒業してから13年間勤めてましてそれを36歳の年2021年の3月に退職をしまして今現状ちょうど退職をして専業公野として2年目になります。
今保有している個数なんですけど大体160室ぐらいでただこれも本当に増減するんで先月先々月かなもう京都市内の方で39部屋ほど購入したり
あと土地建物先月も4部屋とか8部屋の1棟アパート2棟購入したりとかそういったこともありますのでまあ増えたり減ったりっていう形になってますあと2021年の
11月ですかね宅建業も挙げまして売買も積極的に行っているような宅建業者です
はい それでまあ消防士の時に私は2015年の9月に最初の1棟ものを購入したんですけど
まあそれもいろいろありまして現状は不動産の投資歴と言いますか 私あのね投資っていう言い方あんまり好きじゃなくて事業だと思ってるんで不動産事業
かなんて言ったりしてるんですけど歴としては今現状が8年目7年半ちょうどたった8年目 になります
あのこうやってね初めてスタンド fm で発信しようと思ったきっかけなんですけど 去年の8月頃に波乗りニーノさん
あの5年ほど前から面識はあったんですけど あの共同のねセミナーを大阪で開催させていただく機会があったんです
03:02
その時に私はニーノさんの前座っていう形で まあ1時間ほど軽くお話しできればいいかなと思って内容もをまとめまして
まあこれまでの経歴とか買ってきた物件のお話とかさせていただいた中で1コーナー としてこれまでの失敗談とか
まああの物件購入に当たってとか色のトラブルとかそういったお話をしくじり先生 みたいな形で紹介させていただいたんですけども
その後ニーノさんに感想を伺いしたら いやーバーニングさんのあの失敗談がむちゃくちゃ面白かったよ
あれもっと膨らましたら良かったのに 言われまして私そのあ最後ね最後の方にもうちょっとこう皆さんこれから始める方へ
の応援メッセージだったりとかどうやって言ったらあの成長するんだよみたいなことを すごく力を込めて話したつもりだったんですけど
いやもうその最初のあたりとか長すぎたし最後のあたりももうちょっとギュッと縮めて いいから失敗談の方お話ししてよみたいなこと言われたんであれそこの方が良かったんだ
思ったんですけどやっぱりねあの評価っていうのは自分自身がするものじゃなくて 他の人の評価まあそれが自分の見え方なんだろうなと思うので
あじゃあそういうふうに見られてるんだったらそこをもっともっと伸ばしていった方が いいのかなと素直に受け止めてですね
まあそういった内容をあのこれもにのさんにいただいたきっかけなんですけど 顕微やでフォラムとして前編後編に分けてですね
バーニング王や失敗のデパートっていうサブタイトルもつけていただいたんですけど それでね記事にしていただいた
まあそんなこともきっかけがありあとねツイッターもずっと アカウントは持ってたんですけど2年ほど一切発信してなかったのでこれもあの
やっぱりツイッターは発信した方がいいよっていうねアドバイスをにのさんからいただいたんで まああのきっかけの一つかなと思って仲間づくり
だねあのずっと私は7年前からリアルのつながりっていうんですかね 勉強会参加したりセミナーに参加したりそういった中で出会った方々と
お付き合いとか物件見学をさせてもらったりとかそういうのを続けてきて大事にして いたかったので
いや全く見ず知らずの音人たちに後発信をしたところでそれが何がプラスになるのかなー っていうのが疑問に思ってたので
あったんですけどやっぱりあの一度ねそういったことをやってみようかなと思ってツイッター を去年の12月頃から1日3回ぐらいね
あの目安に投稿 続けてましてせいぜいねまあ
フォロワームに30人とところから今まだ全然ね400人に満たないぐらいなんですけど ちょっとずつちょっとずつ増えてきてましてこれまたの先週たまたま
ナミノリニーノさんとふんどし王子さんのセミナーが滋賀県であったのでそれに 参加させていただいた時の懇親会でね
06:04
私あの全く知らない人がいるような席にはあえて行きまして名刺交換をしたんですけど セミナーの後半にあそうか懇親会で名刺交換するんだったら
私その会社用の音自分の本名を書いている名刺しかなかったんですけど 多分ふんどし王子さんとかニーノさんだったらツイッターの音フォロワー数ものすごいある方
なんでその界隈の方々がいっぱいね来られるのかなと思ったので 名刺に追記したんですよあのツイッターネーム
バーニングオーヤーであってますっていう形で10人ほど交換させていただいたらほとんど全員が ああなたがバーニングオーヤーさんですかってこうおっしゃっていただいたので
意外と見られてるんだなぁということに驚いたのとともにですねやっぱり嬉しくて あこうやってあのね結局まあ繋がったのはリアルですけど
一つの音繋がるきっかけっていうのはこういった sns っていうのはすごく有益だなと 感じましたんで
まああのこれをきっかけにスタンド fm すごい興味あったので発信していこうかなと思ったんです ただ
これはあの一つねあのハードルだなと思ってたのができるんだったらまあ週1とかよりも 毎日発信とかね習慣づけて行った方が自分も続くし聞く人も
あの飛び飛びであるよりもまあ毎日ね聞けた方がいいのかなぁなんて思ってたんです けどそれってすごいハードル高いじゃないですか
ねだからそれをやるのはどこに組み込んだらいいのかなってこう1日のスケジュールの 中でそれの迷いがあったので
私のその経験上なんですけど やっぱりね習慣化するのって自分が無理をしたり頑張ろうって思ってやり始めたことって
結局ね続かないんですよね なのであの例えばなんですけど私今
何が継続できてるかなっていうと朝の5時に起床してジムに毎日通ってるんです でまぁランニングしたり筋トレしたりそれなりに追い込んだりしてるんですけど
まああの本当気持ちよくて自分だけの邪魔されない時間 家族はみんな寝てますし当然ね
スマホ電話とかメールも一切来ないような時間帯なので自分の時間で大好きな時間帯 なんですけどこれも消防士を退職してから
に加工週間付けをしないと生活リズムがバラバラだったんで やろうと決意して始めたことなんですただやっぱりやろうと思うと前の日も11時に
寝たりねあのしないといけないのででもそれもほんと週間付くようになるとまあ飲み会 とかしんどくってもあの後半は飲む量を抑えたりとか
まあ食べる量もこうコントロールしていったりとか まあ付随したいろんなねいいことが回り始めたのでやってよかったなぁと
でさらに言うとその朝5時に起きるっていうのがもうやっぱり毎日ずっと1年半以上も 2年近くずっと続いてるんですよ
じゃあこの私準備する時間というのがあるんですね5時に起きてすぐに出るわけじゃなくて 朝ちょっとね初期片付けたりだったり
09:06
まああの朝ごはん食べながらちょっと洗濯物片付けたりみたいな40分ぐらいの時間の中に あそうかこの時間に喋るっていう習慣を入れ込んじゃえばいいのかと今までだったら
youtube 見ながらとかニュースを聞きながらというインプットの時間だったんですけど それをアウトプットの時間に落とし込めばまあ何かね違う
習慣付けのきっかけになるし自分自身の成長にもつながるんじゃないかなと思いまして あのこれからできる限りそのトレーニングの朝の時間と合わせて
続けていきたいなと思っております まああのこれからもどんどんね私不動産始めたきっかけだったりたくさんのほんとつき
ないぐらいの失敗がありますし毎日の授業でもいろんな出来事起こってますのでそう いったネタがつきないと思いますので毎日ゆるーく発信していきたいなと思っておりますのでこれ
からもよろしくお願い致します では皆さん本日も元気にワクワクする1日を過ごしてください
また明日