2021-01-21 10:21

[Biz]行動の基礎作りと習慣化はパーソナルブランドにつながる

健康的に仕事をするってこと、安定した仕事を行うこと、は、自分のイメージを作ることにつながります。

ビジネスマンとして健康管理が大事、という話はありますが、健康管理と同様に、自分の内から出る「これをやろう」を元に、しっかり軸を持って行動すること、習慣にすること、そのことが基礎になりその人のイメージを作ることにつながります。

パーソナルブランドを作るには、具体的に行動を習慣化させる、些細なことでも良いので「これをやろう!」が大切です。

実は企業でも同じだったりしますね。


#マーケティング #BtoBマーケティング #インサイドセールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス

00:01
BtoBコミュニケーションとB2Bビジネス談話 コロンバスプロジェクト、緒方です。
今日は健康というテーマに気づきがありまして、基盤作りですね、基礎作り、個人の基盤基礎作りということをお話ししたいと思います。
一番最初に思ったのは30歳過ぎたあたりからですね、運動スポーツのキレがなくなって、ちょっと体力の衰えみたいなことを感じ始めまして、
そこから少ししてからフルマラソンを始めたり、ランニングを始めて、フルマラソン、今このコロナで走れてないですけど、そういったことを取り組んでいますと。
睡眠時間もそんなに多くない方なんだと思うので、体調にはなるべく気をつけてはいるんですが、結構40歳過ぎてくると、健康診断でもいろいろ数値が悪いところが30半ばぐらいですかね。
私も一度用診察、用検査、用治療みたいなので出たことも1回あったりとかしましたし、そういったことが健康面でのきちんと気遣いをしないといけないというのが思ったこととしてあるんですけれども、
これもう少しちゃんと考えたときに、基礎作りだなというふうに思いまして、これは仕事をする上での基礎作り、最終的にコミュニケーションということでいうと、私自身の人となりというか、基礎的なこの人ってこうなんだよというブランドを作るような要素も非常にあると思います。
これは一つ注意したほうが、注意というか意識したほうがいいのかなと思いまして、これがどのように、この例えばブランドであったりとか、この人ってこうだよねっていうイメージ作りですね。
そういったものがどういったことでされるかというと、健康なんかもやっぱり日々日々毎日、例えば体重を毎日測るでもいいかもしれないですし、健康アプリみたいなものを入れるのでもいいかもしれないですし、定期的にランニングして走るっていうことでもいいかもしれないですし、会社の中で言ったら食事を非常に意識してるなっていう方もいますし、
しっかり睡眠とったりとか、意識してる声が聞こえてきたりするわけなんですけども、やっぱりそれつまりですね、ルーチンもしくは習慣ですね、これをやはり習慣化するのが難しいみたいな話あるかもしれないんですけども、自分が思ううちから出てくるですね、注意点、健康を気にするとか、
03:11
例えば作業で抜け漏れが私多いな抜け漏れないようにしようと、それを意識してルーチンに落として習慣化していくと、そういったうちから出てくるですね、ここをもっとこうしようというような視点で習慣化をしていくっていうのは、その人のブランディングにもなったり基盤作りになってきたりするよというようなお話ですね。
なので、一つですね、ルーチン作業もしくは習慣っていうものを作ると、周囲から見たときに人格っていうのを作ることができますと。
人格を作るって言ってしまうと、すごく大きなお話かもしれないんですけども、実はこの人ってこういう人だよねってイメージってですね、いる場所によって結構違うんですよね。
これは例えば会社にいる場合、会社にいるときにはこの人はすごい細かいところまで気が付くよねっていう人がですね、家族からはですね、抜け漏れ多いよとか、結構適当だよねって言われていたりですとかですね。
それはですね、そうあって全然問題なくて、家庭でのその人の注意をしているポイント、奥様がいること、子供がいること、親がいることなどなどで、ここは自分の役割じゃないと無意識でもですね、思っている場合にはそういう行動、そういう印象、そういうイメージが家庭内でできると思います。
仕事の場では、ここはこちらの担当に任せて、ここは私の担当だからしっかりやろうっていうふうに意識を持てばですね、そのようになっていくんですよね。
一番問題なのは、やはり自分が先ほどちょっと申し上げた、うちから出るこれをやろうっていう意識、気持ちがなければですね、仕事の成果も出ないですし、周りからの評価にもならない。
もしくは、周りからこの人っていうのはここが強いねっていうのがイメージないようなですね、そういう状況になっていってしまうかと思います。
なんでですね、その一つ健康から始まって、これって大事なんだなと思うのは、ルーチン化、自分の基盤を作って、うちから出るものですね。
自分の内面から出てくる、これをちゃんと抑えよう、これをしっかり自分としては注意しないといけないというふうに、無意識でもいいですけど。
06:02
思って、これをやろうって決めたらですね、それをしっかり毎日、そのことに全部フル集中してしまったら、仕事を実際のところに回らなかったりするかもしれないので、
そういったことを業務の中に取り入れて、オペレーションミスは無くすとかですね、スケジュールの抜け漏れは無くすとか、遅刻をしないとか、
本当に些細なことかもしれないですけども、よく仕事は細部に宿ると言いますが、そういったことを習慣化していくことっていうのが周りからの評価にもなったり、
コミュニケーション上でも、この人はこういう方という文脈でですね、背景を踏まえて相手がお話をしていただけると。
そうすると自然と自分の強みを理解したチームメンバーからの仕事の依頼みたいなことにもなってくるので、
そのようにですね、自分で自ら自己を形成していきながら、周囲にもイメージをつけてってもらうっていうのが、
習慣化、ルーチンなどを徹底していくってことかなというふうに思います。
逆にですね、これが無いっていう状態で、すごい模索ばかりしていると、この人はなんだか落ち着かなくて、
言ってることは分かるんだけど、確かなことがいまいち無いなとかですね。
そういったことになってしまうと、やっぱりもちろんですけど、そういう方って評価低いと思うんですよね。
よく分からないというか、やりたいことがよく分からないよねとかですね。
ここ強みだよねっていうのがどうなんだろうねみたいな話になったりするので、
やはり自分で、よく私は旗を立てると言いますけど、
これはここまで行こう、ここまでこの目標を達成しようっていうようなことと同じように、
自分の中でこの領域だけは、このジョブだけはしっかりやろう、私の中でのルーチンにしようっていうことを決めると、
いろんな周りへの影響っていうのがあるので、最終的にはコミュニケーションが円滑に測れたりとか、
自分の自資金にもなったりしますので、こういった基盤を作るっていうのは非常に重要だなというふうに思います。
それはやっぱり自分の中で、何かしら内から出てこないといけないとは思いますが、
内から出そう出そうと言っても実はなかなか出なかったりするんでですね。
きっかけですね、外部からの刺激によるきっかけっていうことを言ったりしますけど、
健康診断で何か数字が悪かった、そしたらこの1年間この数字を良くしようと、
この意識をとにかく持っていこうと、毎日何か取り入れてみようかなというようなことを意識する。
もしくは目標管理の中での何かの1つでもいいかもしれないですし、
ここをしっかり私はやろうというようなことで決めてですね、取り組むっていうのはとても重要かなと思います。
新人の時とかはあまりそういうようなことが私なんかはなかったなと思ってますし、
09:05
もっと全体やりたいって思ってしまうんですけども、もう少しここは自分としては譲れないとかですね、
ここはしっかりやり切るっていうような要素を1つ、2つ、3つと広げていくことで、
新人さんとかであっても中途で新しい環境に入った方でもですね、
自己形成っていうのはその環境の中での自分形成っていうのができるので、
それは非常に重要かなと思います。
これを企業活動にしていったらやっぱり、
例えばブログだったりSNSでのああいう広報活動、
プレスリリースでもいいかもしれないですけども、
もしくは何かしらのキャンペーンをする方針が1つ決まってるとか、
そういったやっぱり軸っていうのが周りから見たときの企業を、
企業イメージ、ブランドを作っていくようなことにつながるかなと思います。
なので基礎作り、ルーチン化、
習慣化っていうのをしていけるといいんじゃないかなと思いお話ししました。
コミュニケーションにも非常に影響すると思います。
以上です。ではまたB2Bのコミュニケーションということで、
今後もお話ししていきたいと思います。
10:21

コメント

スクロール