2022-02-24 13:58

[Biz]できる人になるポイント

たまに「仕事の勉強ってどうしているんですか?」など聞かれるので、「できる人になるポイント」についてお話しました。

一つ、仕事が面白いと感じるポイントを見つけること。

二つ、習慣にすること。

三つ、時間を売らないこと。

この3つができる人になるポイントだと感じてお話ししています。

仕事の勉強って、そういう意味ではあまりしていません。仕事の勉強はしっかり時間を作ったりしていますが、なかなか時間を取ることができないので、習慣の中でできる人になることを目指しています。


○どうでもいい話は、「ハンドドリップコーヒー店」という話です。


ーーー #マーケティング #セールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス #BtoB

(提供:株式会社コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp

00:00
どうでもいい話です。今、ハンドドリップでコーヒーを作ることを整備して、機器、器具を色々買い揃えつつありまして、
ネットで買って、まだ届いてないものもあるんですけども、徐々にそういうことを知っていってます。
動画も見始めて、UCCさんのYouTubeとか、コーヒーマニアの方のYouTubeとか、ウェブサイトの記事とか見てるんですけども、
これ、機器見て自分で作ったとしても、味がようわからんぞと思ってですね、うまいコーヒーを飲みに行こうと思って、
ちょっとハンドドリップとかドリップをですね、しっかり個別でしていただけるコーヒーのお店に行こうかなと思っています。
昔営業で立ち寄ったあれは忘れもしない、東銀座だったかの2階にあるですね、私そういう結構お店好きなんですけど、
本当にちっちゃな喫茶店ですね。おじいさんがやってるような。好きなんですけど、お店に行ってカウンターで飲んだときは、今思うとハンドドリップでやってくれてましたね。
これすげえ大変だなと思いながら飲んで、やっぱりおいしいなと思ったのもよく覚えてますけど、
そういうハンドドリップのコーヒー店って今ね、ブルーボトル含めて、ブルーボトルってどうなんだか私知らないですけど、増えてるような気もするので、
ちょっとハンドドリップコーヒー店周りみたいなことをしてみたいなと思った次第です。
以上です。では本編いきますね。
B2BコミュニケーションとB2Bビジネス談話、コロンバスプロジェクトの尾形です。
今日はですね、できる人になるポイントという話をします。
これが2月24日木曜日の配信なんですけども、ちょっと少し話が長くなりそうだったので、2回に分けて話したいなと思ってます。
今日と明日、木曜日、金曜日でですね。
いつものマーケティングとかセールスとは異なる、できる人になるポイント、こちらについてビジネス的な話題になりますが話したいと思います。
私が感じていることは、20数年仕事してきて、一応会社法人もやっていて、サラリーマンももちろん経験して、ビジネスマン、個人事業も経験して、お金がほぼなくなったりとかですね。
03:03
今もあんまりないですけど。
そういうぐらいの範囲ですね。
何億の資産があるとかですね、大成功したとかっていう人間ではないですけども、できる人になるポイントっていうのがこういうことなんじゃないかなというふうに感じていることをちょっとお話しします。
何ですかね、結構身の丈に合うような話ができるんじゃないかなと思って話しますということですね。
多くの人に合致できるんじゃないかなと思ってお話します。
まず仕事できるようになりたいとかですね、自立したいですとか、ビジネスマンとしてプロになりたいですとか、そういったことっていうのは、あと所得をちゃんと得たいとかですね。
それらのことっていうのは、皆の人の気持ちの中にすごくあると思うんですね。
やっぱり私はなんですけど、やっぱり今思うと、新卒の時とかは今ほど働いてなかった。
時間は働いてました。時間は働いてましたけど、濃度は圧倒的に今のほうが高いなというふうに思いますし、
その頃、新卒の頃っていうのはやっぱり無駄なこともやっぱりすごくしてたなというふうには思ったりはするんですけども。
そんなことを思いながらですね、どう感じてるかっていうのをお話しします。
まずポイントとしてはですね、大きく2つ3つあるかなと思ってまして、
1つは仕事が面白いと感じるポイントというのを持つってことですね。
これが1つ。で、もう1つは習慣にするっていうことですね。が2つ目。
で、もう1つは時間を占いっていうこの3つかなと思います。
それで、まとめて言うと何かどこでも言ってるようなことなんで、飛ばしたい人は飛ばしていただけたらと思いますけど。
まず仕事が面白いと感じるポイントっていうことで言うと、よくもないのかな。
趣味を仕事にするのは良くないみたいなことを言いますけど、あれはやっぱり私もそれは感じる部分はありまして、
趣味では仕事にならない、やはり仕事っていうのはビジネスで収益を上げないといけないっていうことなどを考えるとですね、
趣味にするっていうのはうまくバランスが本当に取れないとなかなか趣味の延長みたいになってしまったりとか、
お金が絡むような行動ができなくなってしまったりするので問題だと思うんですが、
06:03
仕事、初めてついた仕事を面白く感じるポイントっていうのはやはりまず自分で見つけるっていうことですね。
これは面白いなと。何でも多分人の中にはあると思うんです。それがもしないんだったらやっぱりやめたほうがいいですよね、その仕事っていうのは。
どこかしらでこの仕事面白いなとか、こういうことに貢献してるなとか、こういうもちろん仲間がいるなもそうかもしれないですよね。
面白いって思うポイントというのを何かしら持つというのが重要かなと思います。
それがないとできる人には多分なれない。仕事が面白くないんだったら、別の仕事、面白い仕事を探したほうがいい。
ただ、仕事が面白いと感じるのは早いともうすぐ1日でも感じると思いますけど、
だんだんこれって自分にとって面白いことなんだなってわかるのは、場合によっては経験も含まれてくるんでですね、
ずっと研修してても面白いって思うかどうかってまた別ですし、実行して1年ぐらいは長い人だとかかってしまうのかな。
3年かかっても、その仕事が面白いと感じるポイントがないのであれば、他のところ行ったほうがいいのかなと思いますけど、
そんな長い人はいないですかね。1年ぐらいでは見つかるのかなと思います。仕事が面白いと感じるポイントを探しましょう。
探すというか、素直に受け取りましょう。ここが面白いんだなということですね。それが必要です。
あと、週間化。週間化って言ってもですね、これ週間に例えば本を読もうとか、朝本を読もうとかですね、そういうようなことではなくて、
さっき趣味を仕事にするって言いましたけど、それは辞めたほうがいい可能性が高いので、それは置いといて、
仕事を趣味にするみたいなところまでっていうのはちょっと達人領域なんで、多分決めてですね、仕事を趣味にしようとか仕事を人生にしようって決めてやることではなく、
多分勝手にその人が面白いから深みにはまって、もうそのことばっかりやっているっていう領域ですね。これはちょっと達人領域ですね。
そこまでいけたら、多分その領域でプロは本当にトップに登っていけるぐらいになるんじゃないかなと思います。
もし、このこと本当に領域的に面白いって思うことがあるんであれば、とことんやったほうがいいと思いますね。
一般的にと言いますか、多くの方っていうのはそこまでではないと思うので、私はこれがいいんじゃないかなと思っているのは仕事を日常とつなげるっていうことですね。
仕事を日常の中の要素につなげて、そういう視点で見るっていう習慣をつけると、大した時間も取られるわけでもないけれども、
09:07
仕事をうまく成長していけるような仕事の力をつけていく、視点を強化する、日常的に仕事のことが頭にあってですね。
仕事のことがあるっていうのは、これをやらないといけないとかではないんです。
面白いなと感じるようなポイントと同じようなことっていうのは日常的に実はあるので、そういったことを探しましょう。
つなげてみましょうと。日常と仕事というのを少しコネクト、共通点を探していきましょうという話なんですね。
それがポイントになってきます。
習慣化ですね。
もう一つは時間を売らないっていうことですね。
時間を売るようなスタンスだとですね、やはり限られてくるんですよ。
稼ぎだったり成果を出すっていうことが。
なので成果だったり相手にとっての価値っていうのを売らなければできる人にはならないんですよね。
なぜなら時間を買ってるっていう以上の価値には相手が受け取ってくれないので、明らかにできる人にはならない。
すべての人と同じレベルになっちゃうんですね。
それでも同じ1日働く人が10人いたとしても、この人できるなっていう感じる人は何を感じるかっていうと、
8時間働いた、1日8時間を働いたっていうことではなくて、その中でどのような行動をしてくれた。
もしくはこういうアウトプットがあった。先を見越して何か手配をしていたとかですね。
そういうような行動だったり、生み出したものに対してできる人だなと感じるんです。
時間じゃないんですよね。
それがもし1時間しか仕事をしてなくて成果を出して7時間休憩してた人でも、その1時間しかやらなかったことを評価されたらナンバーワンになるわけですね。
8倍の効率でさらに価値が高いようなものをアウトプットできる。そういうような状態をイメージしましょうっていうことなんですよね。
時間を売るではなくて、どのような成果を出すのか。かつ言ったら今簡単に1時間で成果を出せばって言いましたけど、
その1時間で大量とか大きな価値の成果を出すっていうようなことがどのようなことなのか。それは何なのかっていうことは、多分ビジネスにおいてさまざま異なるのでですね。
それを置いておかない、個別でちょっと考える必要はありますが、時間ではなくて、じゃあ今まで8時間かかってたことを1時間でやる。1時間で生み出すにはどうすればいいか。そこをですね視点を変えなければですね、絶対にできる人にはならないんですね。
12:11
なのでうちの中でも、じゃあ目標を2倍にしたらどうするの。2倍にするにはどうすればいいのとかっていう話をしたり、それをさらに数字ロジックでやろうとしたらですね、確実に時間なんですよ。時間での売り方、時間での設計の仕方なんですけれども、
価値を最大化させるっていうことは時間ではなく、その価値を直接的に取りに行くっていう思考にならないといけないわけなんですよね。そのこの3つですね。時間を占い、ちょっと改めて言いますと、仕事が面白いと感じるポイントをしっかり作る。
習慣にする。習慣にするっていうのは仕事と日常をつなげるっていうことですね。もう一つは時間を占い。価値を売る。価値を提供するってことですね。この3つができる人になるポイントかなと思っています。
今日は以上です。またもう一個、この後収録して明日配信したいと思うんですけども、先ほどの仕事を日常とつなげるっていう部分を、もう少しこんなことっていうことをお話ししていきたいと思います。
日常とつなげる。趣味みたいな、常に頭に仕事があるなんて嫌だよねっていうふうに思ってしまうかもしれないんですけど、そんな感じじゃないんですよね。習慣にどうやって取り入れるかということをお話ししたいと思います。
では今日はできる人になるポイント第1回目ということでお話ししました。以上です。ではB2Bのコミュニケーションということで今後もお話ししていきたいと思います。ではでは。
13:58

コメント

スクロール