1. ゆうこ|読書ラジオ
  2. 仕事ラジオ#1育休復帰、職場が..
2023-04-10 07:55

仕事ラジオ#1育休復帰、職場が受け入れてくれるか不安

仕事のあれこれゆるく話すラジオ
テーマ募集してます
#仕事のあれこれゆるく話すラジオ
#新年度
#仕事
#読書
#読書ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63650fb3b4418c968ddbd7ab
00:07
こんにちは、ゆうこです。
仕事のあれこれをゆるく話すラジオということで、
いつもは読書の話とか、学んだことの話をしているんですけど、
ちょっと経路を変えて、この配信では仕事であったことや、
ちょっとした悩みなど、仕事のあれこれを話してみようと思います。
隙間時間に聞いてもらえたら嬉しいです。
私は今、企業で管理職をしているんですけれど、
その日々の仕事の中で湧いてきた疑問だったり、
これでよかったのかなとか、こういう問題があったよということを
ちょっと話してみて、皆さんに共有しつつ、
いいフィードバックをもらえたら嬉しいなと、
皆さんもこういうことがあるんだなというのを知れる機会になるかなと思います。
ということで早速ですが、
今日のテーマは、「育休復帰、職場を受け入れてくれるのか不安?」
というテーマで話してみようと思います。
4月なので、もしかしたらお子さんを保育園、
ならし保育中の方もいらっしゃるのかなと思っていて、
復帰に向けて準備されている人がいるかなと思います。
実際私の職場にもならし保育をしていて、
復帰の準備をしているメンバーがいるんですけど、
やっぱり職場のみんなが受け入れてくれるのか不安ですという声を聞くんですよね。
なぜそう思うかというと、
どうしてもお子さんが熱を出したり、
した時には急に休んだり、早く帰ったりしないといけないし、
その場合はみんなに仕事をお願いすることになる。
それが負担になるんじゃないかという不安と、
少なからず育休中のブランクがあるので、
それまでみたいにみんなと同じように仕事ができるのかという不安。
そういう不安があるんですというふうに聞きます。
これはですね、私も実際に育休から復帰した経験があるので、
まずその経験者として話すと、
もうやってみないとわからないので、不安があるのは仕方ない。
やってみてどうかというのもやるしかないって、
切り替えることが必要かなと思います。
ダメだった時にどうするかというのを話しておくのはいいことなのかなと思っていて、
相談できる同僚とか上司とか、
03:01
事前にこういう不安があるというのを伝えておくのがすごくいいかなと。
もしできるのであれば、ご家族の中で相談できる体制を作るとか、
サポートしてほしいということをお願いしておくとか、
自分一人で乗り越えるんじゃなくて、
みんなで一緒に応援してもらいながら乗り越えていくということが良かったのかなと思います。
マネージャーの視点から言うと、
そもそも職場は人手不足感がすごく強くて、
それはどの企業も一緒だと思うんですけど、
業務を知っている人が戻ってきてくれるというのはめちゃくちゃ嬉しいことです。
なので、時短を取ったりする場合もあるだろうし、
もしかしたら急な休みとかあるかもしれないんですけど、
そういうのを割り引いても経験者が戻ってきてくれるというのは嬉しい。
今々の時間軸だけじゃなくて、
これから先、長い目で見ると、
どんどん人手不足になっていくということは間違いないので、
少しでも会社の仕事をしてくれる人がいるということは、
マネージャーの視点からしてもすごい心強いというか、嬉しいことだなと思います。
もう少し全体を俯瞰して話してみると、
今って男性の育児休業の取得率も、
1000人以上の企業は公開しないといけないという義務になっている中で、
やっぱり育休をしっかり社員に取ってもらって、
それは男性女性に関わらずですね、取ってもらって、
そういう企業であるということは、
投資家に対しても、これから会社に応募してくれようとしている給食者に対しても、
とてもアピールになると思いますので、
会社としてもそういう仕組みというか、
体制を整えていく必要はあるなと思っています。
日本はこれから、世界もそうかもしれないですけど、
男女に関わらず育児に参加して、
子どもを産んで育てて生きるっていう世界を作っていくっていうのが、
やっぱり命題になっているので、
これが逆流するってことは絶対ないと思うんですよね。
なので、安心して世の中の動きも、
育休を取って育児に参加する仕事もするなっているので、
06:03
会社もそれに追随していきますし、
職場でも歓迎しているので、
安心して戻ってきてほしいなと、私はうちのメンバーに対してはそんなふうに思います。
とはいっても、実際の現場の中で、
急に誰かがやっていた仕事ができなくなっちゃったから、
周りがカバーするっていうことは、
それはそこそこ大変なことだと思うんですよね。
でもその準備っていうのは必ず必要で、
それは育休とか時短の社員、子育て中の社員に関わらず、
誰かが病気になるかもしれないとか、
誰かが急に退職するかもしれない、
そういうケースもあるので、
日頃からどれだけその仕事を標準化しておいたり、
チームとしてカバーできる体制を作っていけるかっていうのも、
チームの底力というかね、
普段からやっておくべきことで必要なことなのかなと思います。
ということで、
今日は育休期、職場を受け入れてくれるのか不安というテーマで、
ちょっといろんな視点から話してみました。
ぜひね、聞いた感想とか、
私はこう思うよみたいなのがあれば、
コメントとかレターいただけると嬉しいです。
この配信が気に入っていただけたら、
フォローお願いします。励みになります。
いいねもお願いします。
今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。
ではでは。
07:55

コメント

スクロール