1. Beck's Hacks Radio
  2. 第76回「ゆうびんやさんと幸せ..
2020-10-10 1:11:27

第76回「ゆうびんやさんと幸せについて語り合う会」

spotify apple_podcasts youtube

幸せの達人ゆうびんやさんと幸せとは何かについて語り合いました!

00:07
はい、みなさんこんにちは。Hacks for Creative LifeのBeckです。
今日はですね、ゲストに久しぶりですよね。
ユービアさん、いつでしたっけ、最後に出てたら。
あれ、冬ぐらい?冬?2月とか?
最後日というか最近で。
最近で言うと、あれは2月ぐらいですかね、あれ。
2月ぐらい。もしかしたらもっと前じゃなかったかなっていう気がするぐらい。
でも一応、Podcastの本出した後、
あ、そっか。
はい、撮らせていただいたので、
1月、2月ぐらいかなと思うんですけど、
それではもう9ヶ月ぐらいですか。
そうですね、たぶん結構いろんな人と一緒に収録してたのが年末年始だったので、
それ以降僕が仕事が忙しくなったりとか、
メンタル病んだりとかっていうので、
ちょっとあんまりできなくなっちゃったんですけど。
なので久しぶりに、
めっちゃ最初のタイトルコールのところで思いっきり脱線したんですけど、
今日はユービアさんに来ていただいて、
お送りしたいと思います。
ちょっとゆめさんにお話ししたいんですけど、
実はこのちょっと前クラスターさんとライブで流してて、
これ今日2本撮り。
ちょっとね、クラスターさんとも話しなきゃいけないけど、
今僕ちょっとメンタルやっちゃってるので、
リハビリを兼ねて、
ちょっといろんな人とのコラボレーションを増やしたいというかね、
こういう仕事以外のことをお話しするとか、
人とちょっとお話をするとかって機会を増やしたいなっていうのもあって、
今いろいろお声掛けをさせていただいて、
ユービアさんにもご快諾いただいて、
今日は来ていただいてありがとうございます。
よろしくお願いします。
でですね、実はここまで散々パラメンタルやってるので、
前回クラスターさんと話したときに、
その辺はもう40分ぐらいひたすら話をし続けたので、
今日はもう触りだけなんですけど、
ちょっと今そういう意味で非常にですね、
この後、給食ではないんですけど、
休暇を長期で取って、
少し療養するっていうのに入っていくんですけど、
それでですね、
そういう状態に今なってしまっているので、
やっぱり非常に、
簡単に言うと幸せとは何かみたいなことをですね、
非常に考えさせられる状態に今なっていますと、
幸せといえばユービアさんということで、
そんなことないです。
ちょっとその幸せとは何かみたいなというか、
僕が最近こういうことを幸せだと思うんですよね、
03:01
みたいなのも少しお話しさせてもらえればなというところと、
せっかくなのでユービアさん、
いろんな新しいもの結構好きじゃないですか。
どうでしょうね。
すごいなと思ったので、
マイブームを聞いてみようかなと思いますので、
その辺を今日はユービアさんスペシャルということです。
よろしくお願いします。
早速なんですけど、
まずは幸せについてなんですけど、
端的に言うと今ですね、
結構本当に、
今結構元気みたいなので、
普通に話は笑ったりしてるんですけど、
ここ2週間の間ぐらいで、
一番最初にやったのが2週間前の土曜日だったんですけど、
そこから1週間ぐらいちょっとしんどかったけど、
なんとか働けるところまで回復して、
回復したかなと思ったら、
先週というか今週の火曜日にまた動けなくなっちゃって、
みたいな感じなんですね。
やっぱりそういうのがあって、
仕事がやらないといけないのにできない、
みたいな状態になってしまったりとか、
そうまでして結構、
やっぱりしんどかったら仕事辞めてもいいよとか、
って奥さんに言ってもらったりとか、
いろいろ家族にも迷惑かけながら、
いろんな人に相談を持ってもらいながら、
今日の今日に至っているんですけど、
非常にその期間、
幸せとは何かとか、
働くとはどういうことなのかみたいなのを、
そういう状態の時ってどっちかというと、
もう完全にもう辞めようとか、
これ以上やったらダメだからもう辞める、
みたいなことを考えながらも、
あとは家族にご自分を迷惑かけたくないとか、
この状態をなんとかすれば、
すごいどうすべきかみたいなのを考えてたんですね。
幸せというものをどうすれば実現できるのか、
みたいなのを考えてたんですけど、
ちょっと弓矢さん的に、
幸せってこういうことだよね、
みたいな定義とかなんかあります?
そうですね。
私なりの定義で言うと、
自分の大切なことをやるっていうところですかね。
それは好きなこととか、
あるいは価値観として、
自分が人生のミッションに関われているとか、
どういうことができると、
自分のやりたいことができている状態になるんですかね。
そうですね。
個人的に言うと、
06:00
大事なのは大体家族が大切で、
仕事っていうよりもどっちかっていうと、
何か新しいことを発見して話したりするとか、
そういうのが好きなんで、
そういうのができていれば幸せかなっていうところはありますね。
なるほど、なるほど。
そうなんですよね。
僕も当然すごく共感するところなんですけど、
ちょっと最近しんどくなってから思ったのが、
一つは何気ない毎日というか、
ただ一応家族と過ごしてて、
ちょっと何もやってないな、今日はみたいな日とかあったりしたら、
ちょっと焦りみたいなのを感じたんですけど、
逆に何でもない1日が遅れるということが、
とても幸せだなっていうのを最近感じるようになってきてて、
簡単に言うと、仕事の心配とか、
これからどうしようとかっていうことを悩むことなく、
まず今目の前にある家族の時間とか、
自分がやりたいこととかがあったら、
そういうことに時間を割けているとかっていうのって、
とても幸せだなとか思うんです。
大成功するとか、
すごくいろんな人に注目される、
賞賛されるとかっていうのは、
それはいいかもしれないですけど、
でもそれ以前のところで、
マズローのおなかゆっくりじゃないですけど、
まずそういう悩みというか、
いわゆる悩みって言うとちょっと違うんですけど、
他のことに煩わされることなく、
目の前のことを楽しめることって、
とても幸せなことだなって最近。
そうですね。
退屈じゃないですけど、
当たり前な毎日を送れている、
退屈だと感じられる状態っていうのが、
今にしても幸せだったなという。
家族とどっか出かけているのに、
チャットがパンってなったら、
すぐやばいやばいみたいな感じで、
急に仕事の方に意識を向けるみたいなのって、
やっぱり健全じゃないし、
まずそれによって、
家族だったりとか、
09:01
友人だったりとかとの時間に仕事を持ち込んでしまっているということ自体が、
もはや家族との時間を大事にするみたいなことが崩れてしまって、
もはや幸せではないんですけど、
一つにはそれを跳ねのけて、
目の前にあることをちゃんと大事にするということが、
自分でできていれば、もしかしたら幸せであれるとは思うんですけど、
なかなか難しい、難しいなと最近感じております。
そうですよね。
今ここっていうのって結構よく聞くじゃないですか、
ここに集中すると幸せになれるとか不老状態とかよく言いますからね。
私もやっぱりご飯、家族と過ごして他のことを考えたりすると、
やっぱりそれってあんまり幸せかどうかっていうと、
幸せじゃないのかなっていうのをちょっと思っていて、
やっぱりそこに気づけるかどうかって重要なのかなって気はしますよね。
そうですね。
あと思うのが、
例えば趣味っていうのがいいのかな、自分の好きなこと。
例えば我々の場合だとブログ書くとか、
ポッドキャストやるとかって、
それはそれで趣味と実績もしかしたらあるかもしれないし、
でもやっぱり最近そういう意味で仕事のことで頭がいっぱいになってしまっているときに、
ブログを書いたりとかポッドキャストをやったりすると、
やっぱりそれを頭を書いていくことに切り替えられて、
かつ自分が好きなこととか興味があることについて思いを巡らせられるので、
すごくそういうことができる時間っていうのは幸せだなと。
好きなことやりたいことがやれている、
あるいはなんだろうな、
単純にそれを考えている時間っていうのかな。
分かります。
好きなこと、手帳とかをいないで、
何を書いてやろうかみたいな。
いいですね。
前回、倉田さんとの会で話したんですけど、
今まで手帳をずっと使ってきてて、
今年はもう手帳使わないっていうことで、iPadで。
そうですよね。
そういう方針をまた変えまして、
手帳を使おうと。
自分が好きなものに改めて向き合ってみるとか、
そういう好きなこと、幸せになれることを考える時間を持つために、
12:03
あえて手帳というツールに戻ってみようかなという。
確かにそうですね。
僕は結構フォントが好きで読んだりするんですけど、
やっぱりスマホで読むのと、
最近紙の本も読むようにしてて、
やっぱり紙の手帳じゃないですけど、
紙で読むのと集中する度合いというか、
そこはやっぱり違う気がしますね。
今ここじゃないですけど、
紙の効果ってある気がしますね。
機能は一緒なんだけど、
エクスペリエンスが違うというとそれだけなんだけど、
おそらくその没入感みたいなものが得やすい。
もしかしたら紙の方が長く触れ合っているからそうなのかもしれないし、
くささんと話したのが、
単機能であるということはやっぱり重要だよねと。
なのでiPadでも同じことできるけど、
紙の手帳はもうまず通知こないし、
見れないし、紙だし。
なのでそういうことを考えるときに、
おそらく紙の良さプラス単機能であるということが
非常に重要なのかなという話をずっとしました。
あえて幸せになるための手段というか、
多分自分の内省的なことをやるために、
紙と手帳というか、iPadでも手帳でもいいですけど、
向かい合うということ自体は多分どちらでもできるんですけど、
そのときにより導入が楽というか、
敷居が低い。
あるいはより早くゾーンに近いところに到達できるというか、
没入感があるという意味で、
紙に戻ってみるというのがありなのかなと。
そうですね。
確かに私もデックさんと全然レベルが違うんですけど、
仕事ですごい忙しいとか、
育児とか結構忙しい、追い込まれたときが。
あとはそのときやっぱりアウトライナーとかも使ってたんですけど、
やっぱり紙のノートのほうが全然書き出したりとか、
そういうのができたりして、
私たちの世代、紙に親しんできたからかもしれないんですけど、
やっぱり紙なんか安心しますよね。
なんでしょうね、わかんないですけど。
その道具を使ってて幸せかどうかって、
楽しいとかワクワクするとかっていうのはやっぱりあって、
紙だからなのか、デザインが好きとかあると思うんですけど、
僕の場合、クレッサンと前回話したのは、
15:03
一冊の手帳に書き込んでいくっていうのは、
何かこう、本を一冊書き上げるような感覚があって、
やっぱりiPadのグッドノートとかでやると、
確かにどんどん記録は溜まっていくんですけど、
何かこう一冊の本として仕上がる感があまりないんですよね。
それはありますね。
2020年の自分というものを見返そうとした時に、
グッドノートをパラパラやるかっていうと、
やるかもしれないんですけど、
なんとなく手帳のほうが振り返りやすいというか、
やっぱり今でも過去の手帳をパラパラ見返したりすると、
ああ、こういうこと悩んでたんやとか、
全然手帳書いてへん日あるなとか、
それも含めて、やっぱりいいのかなという気がしたので、
スペースとかいろいろ考えると、
紙の手帳ってやっぱり制約があるじゃないですか。
特に1日1ページとかでやっちゃうと。
でもそれもまた1つ、スペース足んないから紙を継ぎ足したりとか、
頑張って自信詰めて、
全然後から見ても読み返せねえみたいなのも含めて、
まあいいかなみたいなのもあって、
やっぱりほぼ1日数に戻ろうと。
なるほど。
はい。
はい。
すごいですね。
やっぱりいいですね、紙の手帳とかね。
他、使ってて幸せになるツールってあります?
使ってて幸せになるツール。
そうですね。
結構、さっき紙の本読んでるって言ったじゃないですか。
その時、ブックカバーを使ってて、
それがいつだったら、
妻が誕生日プレゼントで買ってくれて、
結構まあまあいいやつなんですが、
趣味に投資するじゃないですけど、
すごいグレードアップする何かなんですよね。
だから手帳、ほぼ1日手帳だったら、
いいカバーを買ってみてくださいね。
ああ、なるほど。
今年はほぼ1日手帳をもう1回買って、
過去のカバーを使い回そうかなと思って、
中身を確認したんですけども、
その時にカバー買ってもよかったんですけど、
カバーだけどんどん増えていくなと思ったのと、
昔買った、いわゆる高めのカバーがあったので、
それを使おうと。
なるほど。
ちょっと今、あえて道具、形から入るじゃないですけど、
物から入る形で、
ちょっと幸せになれる方法を模索中ですね。
なるほど。
18:00
あと例えば、何でしょうね。
文具系だったら、例えば万年筆と、
私も全然使ったことないのでわからないですけど、
万年筆とかって何か憧れはあります?
万年筆いいですよ。
いいんですけど、
あれなんですよ、
インクとかはちゃんと選んだほうがいいですね。
なるほど。
特にほぼ1日手帳だったら、
トモエリバーという紙だったりするので薄いんですよね。
あんまりインクが、
結構サラサラのインクを使ったりすると裏抜けしたりするので、
結構油性インクを使ったりしてましたね。
油性インク放置すると万年筆固まるんですけど、
それさえ注意すれば油性インクいいです。
はい。
こんな感じですよね。
すごいかっこいい。
セイラーの極黒っていうのかな、
セイボクってやつがあるんですけど、
この辺のインクを使うとハッピーになります。
いいですね。
インク、万年筆のペン先インクにもなってきて、
ぜひ頑張ってください。
怖いですね。
あと単純なあれになっちゃうんですけど、
全然文句関係ないんですけど、
コロナの状況になってから、
あれを買ったんですよ。
ホットプレートを買ったんですよ。
ホットプレートですか。
たこ焼き焼けたり、焼肉やるための穴が開いてて、
下にどんどん油が落ちていったりとか、
あと単純に真っ平なやつもあるような、
プレートを変えればいろんなことができるホットプレートを買って、
外に行けない。
当時、お店どんどん行けなくなっちゃったので、
焼肉屋さんに行けなかったんですね。
焼肉が食べたいと。
でもお店には行けないし、
お店でテイクアウトをしてもいいですけど、
そうやったら焼肉感がないので、
ホットプレートを買って、
ホットプレートで焼肉やるとめちゃくちゃ部屋臭くなるんですけど、
でもやっぱり今までそういうのがなかったので、
家でそれができるようになって、
すごくコロナの時期に救われたなっていうのがあったんですよね。
そういうちょっとした仕掛け。
別にフライパンで焼いたやつを皿に持ったっていいんですけど、
目の前でそのものが焼けてその場で食えるとか、
子供と一緒にホットケーキを焼いたりとか、
ポップコーンケーキを焼いたりとかっていうのができるだけでも、
やっぱり体験というものを持ち込むだけですごく幸福感は増したり、
というのがありましたね。
そうですね。
お酒って飲まれます?
酒は私たちもすごい弱くて全然飲まないんですよね。
21:02
そうか。
お酒飲む人にしか分からないネタなんですけど、
キリンのホームタップっていうのがあって、
せっかくZoomでやってるからそれを。
ホームタップですか?
ホームタップっていうのがあって、
それをコロナの状況になった瞬間に何か楽しいことをやろうと思って、
そのホームタップっていうのに申し込んだんですよ。
4月くらいから緊急事態宣言が出た瞬間ぐらいに、
早速3月に出るのか。
だからもう外に行けなくなるぞと。
お店でおいしい生ビールが飲めなくなるぞと。
これはピンチだと思って。
なるほど。
家で生ビールが飲めるホームタップっていうサービスがキリンから始まったので、
それを申し込んだんですよ。
なるほど。いいですね。
私1杯目の生ビールは好きですよ。
その1杯目で終わっちゃうんですけど。
今読み込みが遅いんですけど、
ちょっとPCがやたら重くてですね。
出てくるかな。
ビールサーバーの悪暮らし。
遅い。
さっきの暮らしたさんと約1時間前にお話ししたんですけど、
その時に録画したミーティングレコーディングをPC上で変換をしつつやってきた。
やってるのでむちゃくちゃ遅くてですね。
でもいいですね。
結構安くないんですけど、
家で1リッターぐらいの生ビールが届いて、
これをサーバーに入れてやってやるといい感じの生ビールが作れるっていう。
いいですね。
これを申し込んだんですよ。
4月に。
ついにですね、あなたを12月会員として迎える準備ができました。
12月。
そんなかかるんですね。
4月に申し込んで12月なんで8ヶ月待ちですよ。
すごいですね。
すごいな。
3ヶ月お時間をいただいておりますって書いてるんですけど、8ヶ月待ったんやけど。
今でもすごい楽しみですね、これ。
いいですね、12月楽しみですね。
ちょっと飲みすぎてアルチューンにならないように注意してやると。
美味しすぎてちょっと飲みすぎちゃうかもしれないですね。
そうなんですよ。
もともとはこれとさっき言ったホットプレートで焼肉をしてこれで飲めば最高なんじゃないかと。
24:07
いいですね。
こいつが届くのは12月。
12月。ついに実現できますね、じゃあ。
そうなんですよ。っていうささやかな幸せをですね、今かき集めている状態です。
いいですね、やっぱりこういう趣味というか好きなものにお金を使うっていうのはいいですよね。
グッズでもいいしサービスとかで最近使ってよかったとか、
せっかくここまでちょっとハッピネスの話をしてるので、使ってて指輪さんが幸福感を感じるツールとかあります?
幸福感を感じるツール。
なんでしょうね、私がその幸福感を感じるツールは。
そうですね、最近というか幸福感とちょっと違うかもしれないです。
私、いろいろ何か新しいこととか思いついたりするのが好きなので、ロームリサーチっていうものも同時かもしれないですけど、あれなんですよ。
だから無料版の時から使ってて、最近結構前に有料版になってそれでプランが結構あるんですけど、
それなんか5年プランっていうのがあって。
そうなんですか、あれ。
言っちゃいました、あれ。
あれって大体300ドルとかでしたっけ?500ドル?
500ドル、5年で500ドルとかでした。
だからもうここは結構使ってて、使い心地がこれからいろいろ改善していくだろうっていうのもあって、
言ったねと言っちゃいましたね。
5年契約。
5年契約しちゃいました。
すごい、大リーグっぽいですね。
5年契約しちゃいました。
5年50億みたいな。
そう、活躍してくれって。
実証してくれみたいな。
僕もちょっと悩んだんですけどね、ロームリサーチ楽しそうだなって思ったんですけど。
そうですね。
ちょっとダイナリストですらちゃんと使いこなせてないのに、ロームリサーチに行けるのかみたいな。
いろいろ機能は私も全然全部把握してないんですけど、すごいですね、機能が多くて。
イメージあれですね、スクラップボックスとアウトライナーの融合みたいな。
融合みたいな感じですね。
基本それで大体そうです。
全然違います、他のダイナリストとかワークフローイとかと比べて。
そうですね。
リンクをつなげられるところが良くて、リンクしたワードがあるじゃないですか。
そのリンクしたワード、リンクしてないワードも後からワンクリップでどんどんリンク化していくことができるので。
27:09
スクラップボックスとかとリンクをある程度作っておかないとつながらないんですけど、
ロームリサーチだと後からどんどん線を引いていくみたいなことができるので、それが結構楽しいですね。
なるほど、なるほど。
あれなんですけど、スカウトしたときに、無料期間みたいなのがあるじゃないですか。
そのときにあらかじめどんどんそういうのを作っておかないとダメなのかなと思ったんですけど、
何もかもアウトライナーとして使って、後からリンクを作っていけばいいんですね。
そうですね。私はもう基本、なんかデイリーページってあるじゃないですか。
あそこにもう基本的に大体書いてって、これ何かまとめたいものがあるときにはまとめたりとか、
プロジェクトページみたいなの作ったりとかしますけど、
基本的にはなんか読んだニュースのブログとかキッチンの感想とかもデイリーページにまとめて、
その方が逆にいつ読んだかとか分かるんで、それを結構使ってますかね。
なるほど、なるほど。
はい。
Obsidianでしたっけ?
はい、はい、はい。
あれは使われました?
あれもちょっとツールインストールはしたんですけど、
ちょっと触ったぐらい。
でもマークダウンでずっとローカルでテキストファイルにあるってすごい使ってみたいんですけど、
こういうのを職場で使いたいっていうのがあって、ローグリハートは職場で使えるので、
なるほど。
そうなんですよ。
クラウドにないとちょっとあれ。
それができればもうObsidianでもいいなと思ってるんですけど。
サラリーマンあるあるですよね。
それもまたあれですよね、プロキシでブロックされたらその日が来ないことを願ってるって感じですね。
はい。
前ワークフローでやられたんで、
ワークフローで?
ワークフローで。
苦手だったですね、ワークフローでやられるのかと思って。
ワークフローでやられるってことはあれですよね、
多分そういう外部システムへのアクセス誰かが見てて、
このサービスはダメだって誰か殺してるってことですよね。
そうなんですよ。
でもダイナリストはいけてるんですよ、まだ。
謎の。
謎。
謎ですよ、本当これは。
ダイナリストの方が多分ですね、ロームリサーチよりは殺される可能性高いですよね。
そうですね。
ロームリサーチの完全有料カプテンはなかなかですよね。
あれはすごいですね。
本当に無料ユーザーがいなくなれば当然バレる可能性が減るんで。
30:02
そうですね。
ほとんどいないし、同じ階でもほとんどいない気がしますね。
ロムキー殺されたって。
怖いですね。
ロムキーやな。
いろいろブログのネタとか入ってて、昼休みいつも書いてるんですけど、
もうダメだってそういう時はそっからダイナリストに変えましたけど、辛かったですね。
何ですか、ブログの下書きは今はロームリサーチやられてるんですか。
そうですね。一応今ロームリサーチでだいたい下書き書いて、
あとはノートなりワードプレイスなりに移して、ちょっと手直してって感じですね。
なるほど。
いいですね。
安定してる感がある。
今、ワークフロムホームで家から働くじゃないですか。
打ち合わせの間を縫って何とか飯を食う時間を確保して、みたいな感じですね。
理論上は1時間とか休みを取ったりとか、夜10時とかまで働くんだったら1時間30分は働かないみたいな。
労働基準法で決まってるじゃないですか。
それの通りには休憩が取れなくて。
日中はもうどっちかというと空いてる時間があったら会社のタスクをやって、
全部終わってから何かブログとかを書こうかなっていうのが本来やろうと思ってやり方だったんですけど、
メンタル崩してるのもあるんですけど、昼間仕事をしました。
夕方ぐらいにヘロヘロになってきて、それでも7時、8時ぐらいの予定を行わせて9時ぐらいになったら、
もうモネカストが残ってるんですよ、残り。
そうするとそこからブログを書こうとか、ポッドキャストをやる気力が大きくなっちゃって。
昔はそれでもポッドキャストやってたんですよね。
はい、ありました。ポッドキャストはすごい。
半分寝ながらポッドキャストやってましたからね。
それがメンタルやってからできなくなっちゃったっていうのがあって、
なので、せめて昼休みにブログを書きたいみたいなのはちょっとといたとしても、
せめて9時ぐらいぐらいで仕事が終わって、
何か11時ぐらいは趣味の時間に使えるぐらいに書かないと。
子供が寝てる唯一の時間じゃないですか。
そうですね。
その時間を使ってちょっと気分を変換ができるようになる。
そこまで仕事に侵食されると、仕事飯寝るみたいな感じですよね。
はい。
いやー、改善したい。改善したい。
33:01
いやー、そうですよ。
いやー、私も想像が超えてますね。
私は全然ぬるい方なんでしょうか?とか。
まあ、あとはですね、ストレスがね。
やっぱりどれぐらいか、ちょっと待って。
ちょっとね、今ストレスが高すぎるんで。
はい。
仕事量がストレス高いわ。
はい。
ブログ書かれへんわっていうので。
何十くらいだよね。
はい。
そうですよね。
そうですね。
根本的にはそれ直さないと幸せにはならない。
そうですね。そこの環境はなんとかってところですよね。
やっぱりね。
そこは、そうですよね。
しかもワークフロムホームだと、
スネア散歩して、前はなんかちょっと散歩されてるみたいな話もありましたけど、
あんまり散歩する機会もあんまりなかった。
そうですよ。
下手したら1日家から出ないとかっていうのがあって。
なるほど。
子供と保育園まで送って、
子供の保育園ちょっと遠いんですよ。
電車で2駅乗ってかかってきて。
結構遠いんですね。
歩いて帰ってくると、3、40分ぐらいかかるのかな。
だから1機は子供一緒なんで、
子供保育園まで送ってから帰り道を歩いて帰るみたいなことをやると、
まあまあいい距離、いい時間歩けるので。
ちょっとまずはそういう、
来週の水曜日、10月の3日。
今日は3日ですね。
7日から2週間、強制休暇なので、
その期間の子供の送り迎えは可能な限り、
ちょっと自分を癒すためにどこかお出かけしようかなとは思ってるんですけど、
そういうのがあるときはちょっと奥さんにごめんなさいって言うけど、
それ以外は子供の送り迎えはしては極力外に行くとかっていうことをやろうかなと。
やっぱりその2週間の強制休暇終わった後にも、
歩くっていう習慣をつけた方がいいかなと思っていて、
歩くかは少なくともランニングをするか、
1万歩歩くかみたいなのはやっぱりやらないといけないなと思って、
やっぱりその通勤時間がなくなると普段に歩く距離がめちゃくちゃ短くなる。
そうですよね。
通勤時間っていうか、うちから会社までの通勤、もろもろやると、
なんだかんだで1日7000歩から8000歩ぐらい歩くんですよね。
36:00
あとはちょっと努力をして、少し一息大気歩くとかっていうことをやれば、
1万歩はそんなに難しくなかったんですよね。
今それがもう減らして1日2000歩ぐらいしか歩けなくなって、
しかも家の中で労働してるだけっていう感じなんで、
足腰が目に見えて弱くて、この歳で。
本当に驚愕ですね。
ランニングとかしても足めっちゃ痛いですよね。
分かります、分かります。本当に弱りますよね、いきなり。
去年フルマラソンを走ったんですよ。
そうですよね。
そこそこにだから、とは言えば走ったと全身もろもろだったんで、
走れるほど筋力はないけれども、頑張って何とか時間がギリギリ収まるぐらいで
完走はしたっていう程度にあったはずの筋力が、
去年の11月でそれが、
それがもう約1年の間にも完全に、
10ヶ月くらいの間に完全にそぎ落ちてしまって、
もう10キロも走れないというか、2、3キロ走ったら足痛いんですよ。
なので、走って歩いて走って歩いてみたいな感じで5、6キロ走るっていうのをやって、
むちゃくちゃ遅いんですよ、ペースが。
でも仕方ないんで、まずそこから始めていって、だんだん10キロ走れなくて、
20キロ走れなくてっていうところまで戻したいなっていうのを。
そうですよね、私。
でも10キロとかすごいなっていうくらいの話なんですけども、全然走ってないんで。
それが、やっぱりそういうことを去年はやってたから、
たぶん仕事のプレッシャーとかも去年からあったはずなんですよね。
去年そこまで止まなかった理由っておそらく、
それだけ体も動かしてたし、
ポッドキャストを本みたいにやってたりとか、
そういう仕事から強制的に自分の意識を離したり、
運動したりっていうのを去年結構やってて、
ダイエットもしっかりやってて成功してたので、
それがもうこのコロナになってから全部ガラガラ崩れ、
仕事も、たぶん忙しさはやっぱり確かに忙しくなり、
プレッシャーもきつくなり、
今年の5月、8月に1回メンタルをやって、
9月今回また新緑だったので、
そういうのがあるんだろうなと、
体動かさなくなったとか、
家から出なくなったとか、
ポッドキャストをやらなくなった、できなくなった、
そういうのがいろいろ複合的に来て、
しんどくなってる気がするので、
まずはそれを一個ずつ再開していくということかなと。
そうですね。
目を逸らすじゃないですけど、
39:00
やっぱりどっかから1回休むとこは必要な気がしますね。
2週間の間にちょっとそういうことをやり、
せめて歩く習慣なり、走る習慣なりっていうのをどうしですかね。
そして手帳。
手帳。いいですね。
あれ、まだ買ってないんですか?これから買うんですか?
もう買いましたね。
これまでロフト行ってきて、
本体だけ買ってきて、
まだだから書き始められないですよね。
そうですね。来年、来年、そうですね。
そうか、来年そうか、そうですね。
今年分は売ってないですもんね。
さすがに売ってたとして4月版を今買うかっていうと、
4月は買うかなって。
4月は。
ちょっとまずは、しばらくはiPadのGoodノートに書き込みながら。
iPadも便利なんですけどね。
便利なんですね。
いろいろノートの形式とかも選べて、面白いんですけどね。
やっぱり違いはありますよね、手帳と。
なので、ちょっと手帳のどこまで幸福感が増すかを実証実験してみます。
なるほど。
そうですね、手帳いいですよね、本当。
頑張ります。
そういえば、ちょっと幸福感的なやつでしまっちゃったんですけど、
他に最近もしハマっていれば、流行に敏感の郵便屋さんなので。
いやいやいや、全然です。
そうですね、最近というか本当に、
今日始めたのがサブスタックっていう、
私もどういうものってうまく説明できないんですけど、
ブログサービスっていうんですかね、ブログのようなものを書きつつ、
それがメールで購読もできるみたいな感じがあって。
有料ニュースレッダーではない。
一応有料にもできるみたいですね。
なるほどね。
はい、だから倉下さんも確かされてますし、
あと数学ガールの結城さんとかも最近されてましたね。
はい、なので、ただどこかのブログなのか、記事なんですけど、
サブスタック、そうですね、コミックスクリプション型ニュースレッダー。
ここでは有料にもできればいいたいですけど、
私は無料というか、お金を取るなんてことはできないというかしないですね。
ちなみに、ノートあるじゃないですか。
はいはいはい。
ノートはあれは、難しいと言うと高読が高読だと思うんですけど、
42:02
有料版、無料で使って、メールで送るっていうところにまずはあるんですかね。
そうですね、メールで送られてくるっていうので、
価値があるんじゃないですかね。
ちょっと面白いなと思って、メールっていうのは。
そうですね、メルマガみたいな感じ。
そうですね。
ノートに記事を投稿すると、それがメールで飛ぶみたいな感じですかね。
そうですね。
それがメールでも飛んでくるっていう感じですね。
あと、もしかしたら掲示板も使えるようなことも書いてありましたね。
コミュニティでももしかしたらできるのかもしれないです。
そこら辺は詳しくわからないですけど、
前は私はメルマガちょっと一回やってみたいなって時期があって、結局できなかったので、
これ面白そうだなと思ってやってますね。
なるほど。
そうですね。
メールマガジンみたいなのも面白そうだなと思いながらも、
ブログも書けてないのにメールマガ書けるかって言われたら厳しいみたいな。
そうですね。
私もどこに何書くかみたいな問題で、
ノートもあって、ブログもあって、ツイッターもあってってあるので、
なのでこのサブスタックのほうで、
最近1週間読んだ中で気になった記事とかを、
自分の中で頭整理するのも含めて、
昔のニュースサイトじゃないですけど、
そんな感じでまとめてアップするみたいな感じで、
とりあえず始めてみました。
ちょっとやってみようかなと言いながらも、
僕の今の状態で手を広げるのは良くない気がするので、
今ちょっと悩んでるんですよね。
ポッドキャストとブログとYouTube、
まずはその3つでやってると思ってやってるんですけど、
あんまりオピラに書けないようなこととか、
あるいはちょっと個人的なことを書こうとした時に、
ポッドキャストは割と結構、
セキュララにいろんなことを語ってるんですけど、
NERVMAGAというツールがもしかしたら一番、
そういうクローズのネタが書けるんじゃねえかみたいな。
要はインターネットの検索で引っかからない、みたいなところがあるので、
YouTubeに引っかからない。
ポッドキャストもその意味では、
ポッドキャストの高読者以外にはわからないっていうのもあるので、
クローズの差が投下できるネタのヤバさ加減と、
本当に完全にクローズだったら、
ちょっと会社の仕事の中身は言えないですけど、
45:02
会社名出してとか、
どこどこでこういうことやってる、
こういうものです、みたいなじゃないですか。
それぐらいのことは言えるじゃないですか。
それをじゃあブログでやれるかとかっていう、
ポッドキャストでもちょっときついなみたいな。
そうですね。
結構クローズ多いですね。
クローズって言うと、
どうでしょうね。
あとはエルマが、
あとはスラックとかああいうところで、
なるんですかね。
なんか、
なんか、
あんまりオッピラーには言えないけど、
お得なネタみたいなの。
これ、
まあいいや、今日は言うと、
例えば、
楽天モバイルじゃないですか。
そうですね。
あんまり言っちゃダメなんですけど、
2万円ぐらいで買える端末買うと、
2万円分のポイントが返ってくるんですよ。
で、その端末買って、
中古屋に売ると、
僕がやったときには、
1万5千円、
2万円の端末が1万5千円で売れたんですよ。
で、2万円ポイント分が付くから、
めっちゃ得やと。
言ってないですよ。
めっちゃ得やなって思ったんですけどね。
お得ですね、確かに。
っていうのがあって、
しかも1年間通信料無料なんですけど、
1年後からはだいたい月3000円、
2900かかるんじゃないですか。
2万円あったら7ヶ月さらに無料みたいなね。
2万ポイントあれば。
そうですね、確かに。
要は差し式で言うと、
1万5千円分お得なんです。
2万円の端末を買うと、
2万ポイント付いて、
1万5千円で売れるということは、
プラスマイナスで1万5千円分の利益が出ると。
これをそのまま通信料に当てると、
5ヶ月分の通信料がさらに無駄になると。
そういう考え方もできると。
そういうことを考えたときに、
めちゃくちゃお得だな。
今どの格安CMを読むのか。
格安CM全然お得ですね。
なんてことを悪いことを考えただけですよ。
やったら。
やったら。
とかっていうのを考えて。
例えば本当に今ね、
理解に苦しんでるのが、
楽天モバイルっていう会社の会社を使うと、
楽天モバイルの県内、
エリアの外に出たら、
AUの回線、
5ギガ分までしか使えないという制約があるんですよ。
5ギガ。
5ギガ。
でも今無料なんですよ。
他の格安CMのやつで、
5ギガ分のAUの回線を使おうとすると、
5ギガっていうのはあんまりないんですけど、
だいたい3ギガで、
48:00
1,480、1,680、
1,480、1,480、
1,480、1,680円とか。
6ギガとかで、
2,000円弱ぐらい。
1キュッパとか。
10ギガ、12ギガぐらいになってくると、
2キュッパぐらいな。
だいたい他のUQモバイルって、
楽天モバイルを潰しに来てるので、
俺たちはAUの回線、
12ギガも使えと同じ金額だぜ、
っていう潰し方をしてくるんですよ。
でもそれはそれで正しくて、
楽天モバイルのエリアって、
そんなに広くないんで、
大抵AUのエリアを掴むんですよ。
日本の全人口のうちの多分80%ぐらいの人は、
AUの回線を掴むんですよ。
なるほど。
でも考え方を変えると、
AUのエリアを掴める人たちっていうのは、
AUの回線5ギガ分を、
タダで使えるんですよ。
なぜUQモバイルを、
確かに。
って思うんですよ。
発想の転換一つで、
AUの回線にタダで使えるんやったら、
どこの格安市も選ぶよりも安いんで。
そうですね。
確かに。
なぜか、
記事とかに書かれる論争としては、
楽天モバイルはエリアが狭すぎて、
ダメだから。
使い放題とは言ってるものの、
使い放題になるエリアを、
首都圏の極限られた地域だけであって、
全然正しいんですけど、
むしろ、
AUの回線掴む方が、
下りの速度、
ちょっと速いですわ。
なるほど。
色んな事情があって。
周波数の割当てが、
AUとかだと、
複数の周波数を一つのエリアで使えたりする。
キャリアアグレーションも使えるんですけど、
キャリアアグレーションをやられると、
パソコンが1個しか持ってない楽天モバイルだと、
速い時はトントンなんですね。
大体90Gbpsぐらいまでは、
120、30Gbpsまで出るのかな。
メガBPSってことですよ。
楽天モバイルが一番速いところで。
キャリアアグレーションされると、
それが160とか190ぐらいにはなることはあるんですけど、
でもキャリアアグレーションした回線には勝てないまでも、
一応、
キャリアアグレーションされると、
それが160とか190ぐらいにはなることはあるんですけど、
でもキャリアアグレーションした回線には勝てないまでも、
一応、
キャリアアグレーションした回線には勝てないまでも、
100Gbps程度の回線速度が出せるんですよ、
今楽天モバイルってね。
だから、
どっちのエリアを使っても、
まあまあ普通に使う分には下手しない。
家の光って断然速いんですよ。
家の光って今、
100Gbpsが出るところがほとんどないので、
家の光って今、
100Gbpsが出るところがほとんどないので、
ニューロ光とかああいうので、
ちゃんと地下で線引っ張ってる人は、
かつ1Gbps以上のプランをやってる人たちは、
あまりいけるんですよ。
それもIPOEっていう方式、
PPPOEっていう方式だと、
今文詰まってるので全然出ないんですけど、
IPOEの方式のところで、
51:00
1Gbpsだっていうプランを結んでる人たちは、
300Gbpsとか出せるんですけど、
300Gbpsとか出せるんですけど、
そうじゃないマンションタイプとか、
100Mbpsの回線を
やってる人たちは、
今、モバイルに勝てないんですよ。
モバイルの方が早いんですよ。
そうなんですね。
っていうぐらいのスピードが
なくてもモバイルの回線でも出るし、
AUのところ使ったら、
リアグレーションイデアだったらもっと早いんですよ。
なるほど。
これがタダで使えるのに、
なぜ、
なぜヒランがお金を払うんかみたいな。
ちょっとね、
別に、
もうタダじゃなくなったら、
使いたくなったらやめりゃいいんですよ。
まあ確かにそうですよね。
オープラには見えないんですけど、
そしたら1円も減らないといけないんですよ。
確かに。
AUの回線5Gbまで使えって、
楽勝バルに乗り換えに行ったら
使い放題なのに、
1年間無料なのに、
なぜか申し込まないんだみたいな。
いや、
っていうことをオープラに言う人が
少ないんですね。
かつ、
1万5千円で売れる端末を買えば、
実質1円くらいで、
買えるし、
お得だよみたいな。
そんなこと、オープラに言えないじゃないですか。
そうですね。
確かにないです。
Twitterじゃない、もういずれもいないですね。
ブログをTwitterにはこわくて、
書いた瞬間に怒られる可能性が高くて。
いえ、ちょっといえないですね。
これをここまで
聞いた人だけに言える
お得情報なんですけど。
お得情報だ。
これを、
メールマガジンならギリギリされるかなみたいな
そうですね あと
オートサークルで有料にして
こういう無駄にお得情報とかを
そうですね なかなかね難しいですね
これを書くとなると
もしかしたら
もしかしたら
もしかしたら
もしかしたら
もしかしたら
もしかしたら
懐かしいですね これを書くとなると
持ち情報に残すっていうのは怖いですね
怖いですよ
楽天モバイルのアフィリエと
A8とか系でやってるんですけど
多分停職するんですよ こういうこと書くと
即即ですね 打ち切られるので
書いちゃダメだなと思って
端末が
端末が
知ってる人はみんな知ってるんですよ
やっぱり
格安シムの競争が加熱した時に
そういうことをたまにやってくる会社があって
他の会社ってそこまで露骨なというか
実質1円ぐらいになるにしても
クソみたいな端末でしかやらないんですよ
楽天モバイルのやばいところは
2万円で買った端末が1万5千円で売れるやつに
2万円のポイントを付けたっていうところなんですよ
54:01
これ考えたらやばいなと思って
すごいですね 書けてますね
なんでこうだ
もっと殺到するかなと思ったんですけどね
そうですよね
みんな知らないんじゃないですかね
それをもう知ってたらいきますので
この前5Gの会見があったんですよ
楽天モバイルで
それを見ながら
YouTubeとかでも会見の様子を
実況中継みたいなYouTubeがいっぱい上がってて
あとTwitterとかでどんな反応があったのかなと思って
調べたら
それはもうみんなバンバン
楽天モバイルはクソだみたいな
こんなところに帰られるかみたいな書いてるんですけど
いやいや落ち着こうよと
あなたのエリアがもしAUのエリアなんだとしたら
あなた5GのAUの会社よ
端末だよ
こんなことありますかって
確かにないっすね
端末だったら1ギガ500円で追加できるんですよ
AUで同じ1ギガ追加しようとしたら
1000円取られるんですよ
ビッグローブっていう会社があるんですけど
ビッグローブのデータチャージが
1ギガ3000円なんですよ
何落ちたか
今すごいですね
3000円
それが500円でチャージできる時点でも
相当頭いかれてるんですよね
すごいですね
5ギガ無料でそこから先1ギガずつ500円でチャージできるんだったら
確実に本家より安いし
格安SIMでいくと
本当にAUの会社しか使わないんだったら
UQモバイルのほうが
もしかしたら若干安いかな
でも違うなだって12ギガですよね
だから5ギガ無料だから7ギガ追加しても
ちょっと高いですね
さすがにそこまでいったらUQモバイルのほうが安い
でもすごいですよね
私も1個ぐらい使おうかな
普通にiPadとかで使うんですかね
iPadのプロファイル落とせばよかった
ちょっと古い端末だと
結構いろんな工夫を凝らさないと使えないんですけど
頭いい人たちいっぱいいるんで
僕のやつはiPadの2017年モデルです
これは普通に使えますと
それより前のモデルは
使うためにUQのプロファイルを引っ張ってこないといけないんですけど
でもちょっと小難しい設定だけ
指輪さんぐらいリテラしたかったら全然問題ない
僕今iPhoneがXなので
Xって正式サポートしてないんですよ
Xを使うためにはちょっといろいろ
57:02
なぜかスピードテストとかやると
キャリア名UQモバイルになるっていう
不思議な設定が
それをやるとなくてモバイルの回線がXでも使えます
そういうのをいろいろ駆使すると
今のおすすめは
もしメイン回線を変えるのが怖かったら
サブ的に今だと楽天ミニみたいな端末があったりとか
今5Gになって楽天ビッグっていう宝くじみたいな
宝くじっぽいですね
楽天っていうのはちょっと高いんですけど
2万円キャッシュバックされるような端末でもいいし
楽天ミニみたいな端末でもいい
そういうのを使ってテザリング専用機みたいな感じで使っちゃえば
楽天モバイルのエリア
東京都内とかその周辺とかあるいは大阪とか
大都市圏も楽天モバイルのエリアになっているので
そこでタダで使えて
楽天モバイルのエリアだったら無制限で使えるっていう
Wi-Fiルーカーがゲットできるので
メイン回線を一番安いプランにぶっ込むんですよ
1年経ったら楽天モバイル開発したいです
なるほど
僕のこと変えたら怒られる
怒られますね
僕やるとは言ってないです
僕はちゃんと1年間無事終わったら
楽天モバイル貼りますね
関係者ですけどないんですよ割引
でもちゃんと続けます
ちゃんと継いで
周りの人に言うと
AUの回線がタダで使えると思えばいいやん
1年経ったらやめたらいいやん
確かにそうですよね
いいな
考えますねそれは
今どこの回線使ってるんですか
私はM
あれはIIJMよりいいですかね
あれを使ってますね
最近結構遅いですね
何ギガのプランなんですか
6ギガですかね
1キュッパーぐらいですかね
そうですね
電話とかで入れると
2キュッパーぐらいになるかな
楽天モバイルにしたらタダですよ
あとはなんかすごい批判的なあれが多いんですけど
楽天モバイルの回線のいいところは
まず
あまり言うと怒られるんですけど
想定してたよりユーザーが集まってないので
回線使ったら
なるほど
なんでひれきすみとか
1:00:00
遅くなったりしないですよ
なぜならそれのピークに行くほどユーザーがいないんで
なるほど
もし例えば12時とか5時とか
間の時間帯つながらないとか
遅くても使い物にならないっていうんだったら
それにならないMVNOって
多分今ないんじゃないかな
UQがもしかしたらいけるかもしれないですけど
いけるとかあの辺だったら
実質的にはかなりMVNOではないので
大半のMVNOは
どうしても回線のボトルネックが発生する
そうですね
ピキルとかすごい遅いですね
テレコムキャリアというかティアワンというか
MVNOと呼ばれている人たちは
バックボーンにつなぐところをいくらでも回線数を増やして
オードバランシングできるので
まず1本の回線にぎゅってくるってことがなくて
基本的にはMVNOってどうしても最終的に自社設備と
MVNOとつなぐ線が
当然本数は増やせるんですけど
そんなに気軽に増やせないんですね
なぜなら1本1本の回線にMVNOの
設備使用量が乗っかってくるんで
10メガとか100メガとか
1ギガ増速するためにかかってくる費用が
MVNOがバックボーンのネットワークを増強するのに比べて
断然コストが高いんですよ
それでも自分たちで設備を作れば断然安いから
もっと増速せよって話なんですけど
遅いMVNOっていうのは自分たちのユーザーに対して
本来ならもっと高いエクスペリエンスを提供できるのを
切ってやがるんですよ
そこはMNOの強いところはユーザーがバッと増えたとしても
例えば自社のISP設備って言うんですけど
最終的にインターネットにできる設備のところの
ルーターの数 L3スイッチの数を増やして
IIJとかそういうバックボーンのプロバイダーに対して
今700ギガの回線あるけど
もう300ギガ増やそうかみたいな話をすれば
それにかかる1ギガあたりの回線コストっていうのは
MVNOがMNOに払うやつに比べて断然安い
ちょっといくらとは言えないですけど
バレる
1:03:02
そういうコスト構造の違いがあるので
やっぱりMVNOの速度低下っていうのを解消するのって
結構難しい
MVNOが思い切ってガンって投資をして
ユーザーがここのMVNOは遅くならないよねっていうことを評価して
そこにわーっと集まってくれるんだったら
それを投資する価値があるんですけど
今ってMVNOというユーザーってある程度
安かろう悪かろうを認めてるところがあって
遅くなるよねMVNOだと思ってますよ
その期待で声にこれるMVNOがいないっていうのが
なるほど
ビッグクロームを全然使えなかったですね
KDDIのお会社のくせに
なぜ昼間遅くなると
本当昼間遅いんですよね
びっくりするぐらいです
そこの一点だけ見ても楽天モバイルはいい
ただ楽天モバイルもユーザーがバーって増えていって
設備ギリギリになったときに
どうしてもユーザーが増えれば増える分だけ
リソースをシェアする
パイの取り分が小さくなってくる
特に楽天モバイルの場合だと
心配なのは
ユーザーの周波数が
一つの帯域しか割り当てられてないので
どうしてもレディオエリアのリソースの共有に限界が来るので
本当にユーザーがバーっと増えていって
一つのエリアにユーザーが集中したときに
さばききれなくなるというのが
むしろそっちの方が失敗かなと思います
それもユーザー数が
東京だけで数百万とかにならないと
例えば新宿とか品川とか
そういうターミナル駅って
毎分のように電車が入っては出て行くのを繰り返すので
一時的にいろんな電車が入ってきて
そこにたまたま楽天モバイルのユーザーがいっぱいいたりすると
同じ基地局の電波を掴みに行くので
そのときに一つのレディオヘッドで
まかなえるユーザー数って上限があるんですよ
つながらないということが発生する可能性があるし
出なくったとしても一箇所にユーザーが集まると
共有する基地局装置の後ろ側にあるネットワークの線は
一本に集約されるので
そこが必ずモトルネックになるんですよ
ユーザー数が増えてくると
どっちかというとMVNとは違う意味で
モトルネックが発生する可能性があるとすると
周波数が足らなくて
1:06:00
ユーザー数を少ないユーザーでも食いつぶしちゃう
そこはやっぱり
ドコモとか英雄とかは得じゃないですけど
長くやってて周波数を持ってるっていうのが
強みになってくる
なので早くラクティバルがもう2,3個周波数をゲットして
リアリケーションができる程度に流行ってくれれば
ユーザーがバンバン増えても
乱のモトルネックっていうのは避けられない
とかっていう話を
ブログに書けないですよね
そうですねそれは
ちょっとさすがに書けない
どうしても社内事情じゃないですけど
好評もどこまでしていいかってありますから
今ぐらいの話だとギリギリ
先ほど端末の話と
端末はもう
英雄の回線をただで使うとか言えないじゃないですか
なかなか大きなニュアンス
っていうような話をやると
クローズドメニューはないかなと思った時に
メルマガか有料のノートとか
そこら辺ですよね
ここからは有料
僕の独説を聞きたい人は
真にお得な情報をお伝えします
元取れると思うんですけどね
確かに
難しいですね
そういうのもいろいろ考えながら
ウインペイさんもノートとかいろいろやられてたんで
どう使い分けようと思っているのかとか
そういうクローズドメニューの投稿先とか
考えられているのかなっていうのはちょっと
気になってました
クローズドメニューは
そんなないですけど
先出しとかするので
ノートサークルの機動業界ってあるんで
そこの意図にはちょっと早めに
情報を出したりとかはしてますね
ノートサークルか
ノートサークルを
ノートサークルって有料ですか
有料ですね
そこであれか
ガッと下げて
別にそこで儲けたいわけじゃないんですけど
誰もが読める状態にはしたくないっていう
簡単に入れない
ちょっとぐらい取れば
そう簡単に読まれないんじゃないですかね
ノートサークルぐらいがいいのかな
ノリとしては
有料メルマガにすると
その対価に見合う
何かを出さないといけないじゃないですか
メルマガって結構定期的にずっとやらなきゃいけない感じが
1:09:04
どうしてもありますよね
かといって
無料のメルマガやればいいじゃんって言われたら
その通りなんですけどね
サビはサクサクって言うんですけど
プログムみたいに記事読めちゃうんで
有料メルマガで読まれない
サブスクなんで
読まれた割合時間とかに応じてなのかな
ノートサークルっぽい感じの取り方なんじゃないかなと思います
一つの記事に対してサブスクリプションを設定できるってことですね
そういう感じなんですね
ミディアムとかって
ミディアムの有料会員になったら
有料会員しか読めない記事は
誰が書いた記事だって読めるじゃないですか
読まれた数だか時間だか文字数だかに応じて
支払われるっていう仕組みなので
KindleのUnlimited一緒ですよね
読まれれば読まれるほど
そういうことか
ミディアムだとな
一時期ミディアムブームだったんですけどね
すっかりノートにみんな行っちゃいましたね
あれは英語内見になっちゃいましたね
ここはノートか
ノートかサブスクかでちょっと考えてみようかな
ちょっとエッジの効いたネタはそっちに投下しようかな
ちょっと私もiPadが今気づいたら充電が1%
ちょっと唐突だけど締めましょうか
長い時間ありがとうございました
今日はいろいろ思いも見られない話もできて楽しかったので
ぜひまた一緒にやってみてください
じゃあ締めましょう
最後までお聞きいただきありがとうございました
さよなら
お疲れさまでした
01:11:27

コメント

スクロール