1. resize.fm
  2. #118 最近気になったサービス ..
2023-02-03 1:19:24

#118 最近気になったサービス 2023AW

この秋冬で出口が気になったサービス5選を紹介しました。

📝ShowNote: https://resize.fm/ep/118-fav-services-2023aw

おたよりお待ちしてます💁‍♀️
おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9

00:00
♪~
こんにちは、出口です
こんにちは、本山です
リサイズFMは、本山と出口が最近気になっているサービスやデザイントピックスを取り上げて
のんびり話すポッドキャストです
よろしくお願いします
お願いします
出口君はさ、美容院とか行ってんの?
行ってますよ、たまに
たまに?
3ヶ月に1回ぐらい
ああ
なんか、僕もういつからか、いつだったよな
でもまだあれだな、目黒とかに住んでる頃からかな
でも多分クックパッド辞めた後ぐらいかな
フリーランスになったぐらいからさ
美容院に行ってないんだよね、もう一度も
まあ、自分で髪切ってて
マジ?
うん
なんで?
いや、最初は、あの、坊主にしたんだよな、一回、僕。実は。
そうでしたっけ?
なんか、いや、坊主、本当に一回、一瞬坊主にしてたことがあったよ、僕。
なんか、え?クックパッド時代?
あ、いや、あの、クックパッド辞めた後だけど、もう。
あー、なんか、なんか、なんか、見覚えがあるような気がしてきた。
本当に?分かんない。
いや、さすがに、さすがに気づくでしょ。
誰が、誰と会ってるか分かんないけど。
いや、合ってる。やめた直後合ってたと思いますよ。キベラやってたし。
まあ、直後ではないと思うんだけど。
うん。直後ではないんだけどね。多分。ちょっとしたからなんだけど。
いや、でもなんか、覚えがありますよ。軽く。
まあ、出口君はさすがに合ってるような気もするな。
うん。
いや、だからまあ、その、別に何かあったわけでもないんだけど。
正直僕はその外見のことを考えなければ、ボーズにしたいんですよ。
うっとおしいから、髪の毛が。
なんかこの会話、聞き覚えがある。
「なんでボーズにしたんですか?」って言ってた。
うっとおしいから、みたいなことを言ってた気がする。
冬はちょっと欲しいけどね、寒いから、単純に。
でも夏とかさ、本当に鬱陶しいじゃん。もうなんか暑いし、なんか「わー」ってなるじゃん。なんか毛が。
いやだから、そうそれもあって、一回坊主にしてたことがあってずっと。
坊主って意外と大変なんですよ、坊主って。
そうなんだ。
そうなんだよ。やってみて僕も気づいたんだけど、坊主って大変なんだよ。
何が?
あのー、結構ね、ケテ生えてんだよ。毎日、ちょっとずつ。
だから、意外と1週間ぐらいすると、伸びて、だいぶ伸びたなってなるんだよ。
やっぱ、坊主からすると。
へー。
03:00
だからなんかもう、1週間、まあ、やっぱりそのちゃんとやってる人はさ、もう毎日だって剃ってるでしょ。
スキンヘッドにしてる人とかって。
そうしないといけないくらい、結構やっぱ伸びてくんだよ、その。
で、その、坊主の頃はまだいいんだけど、ちょっと伸びたくらいが一番厄介で、そのなんかね、タオルがやたら引っかかったりすんだよね、その。
(笑)
その、服を脱するとか。
それがやたら厄介になっちゃって、それがうっとしいなと思って、またこう、剃るというかさ、 また短くしてさ、っていう風にやってたんだけど一時期。
それもなんか面倒くさくなって、それも。
で、それもあって、まあ結局また伸ばし始めたんだけど、普通の髪型ぐらいに。
で、なんか、かといってなんか、病院行くのも面倒くさいなっていうのもあったから、
自分でなんとかできんじゃないかなと思って、それで。
そのバリカンは、その坊主用に買ってたから。
で、まあ、うまくいかなかったら、まあ、坊主にすればいいかなみたいな、その、また。
っていうのがあったんで、なんとなく自分でこう、ワリカンとか、スキーワサミみたいなので、
こう、それっぽくするみたいなのを、かれこれもう、何年だろう、6、7年ぐらいはやってるみたいな。
すごいっすね。
で、だんだんちょっとずつなんか上達してくるみたいな。
そっちの方がめんどくさくないですか?
いやーでも、美容院予約して行って、なんかこう、何、なんか喋んなきゃいけないのかなみたいな、こう変な空気を、なんかこう、こらえて
あーなるほどね
やるっていうのを考えたら、で、それがさ、僕も一時期それでよく行ってた美容院ってあったんだけどさ、なんかこう引っ越したりするとさ、
うーん
なんか、またそれを逆さなきゃいけないみたいになったりするじゃん
それはだるいっすよね
そうそう、それがもうなんか嫌になって、やってないんです、そのラビオイに行くってこと。
うーん。
で、その後ろの髪とかも切れるんですか?自分で。
いや、バリカンでやってます。だから。
バリカンで、なんかこう…
いや、なんかバリカンでって言っても、なんかこう、アタッチメントでさ、5cmの長さで切れるとかさ、そういうのがあるから。
それをうまく駆使してやっていくわけよ。
で、なんかジグザグになっちゃったりするんじゃないかみたいなのあるかもしれないけど、
そのアタッチメントつけてずっと何回もシュンシュンシュンシュンやってれば、だんだん反れなくなってくるから、
そうすると、だいたい全体的に均一的にいったなみたいな感じになるみたいな。
引き剃りみたいな感じなんだ。
そうそうそう。
そういう感じで、
06:01
たまに、だから最近も、新しい、ちょっと新しい髪型を試してみるかみたいなので、
ちょっと2ブロック気味にしてみたりとかっていうのを試したりとかしてるよ、自分で。
すごいな。女性ではね、着る人いると思うけど、前髪とか。
はいはいはい。
男性では着いたことないけど。
うーん、いや、もうなんか慣れちゃったからさ、それが。
いやー、すごいな。
僕、逆に伸ばしてますもん。
ん?
在宅中止になってから、前はなんか2ヶ月に1回とかきり言ってましたけど、
はいはい。
てか僕なんか、めっちゃ直毛なんですよ、元々の髪が。
うん。
で、ちょっとでも伸びるとすぐ目に入ってくるから、
それが鬱陶しくて2ヶ月に1回くらいきてたんですけど、
うん。
在宅になってから、なんかもう、めんどくさいから3ヶ月に1回、
4ヶ月に1回でもいいぐらい伸ばしてますね。
伸ばしても成り立つような髪型にしてもらった。
それだったら1年に3ヶ月に1回だったら4回行けばいいから、それならいいかなと思って。
行きたくないなぁ。
しかも、もうなんか慣れた人、ずっと同じとこ行ってるから、1、2年ぐらい。
で、なんかもう喋んなく、喋んない人として認識されてるから。
別に気を使わず、Kindle読んでるだけだし。
でもなんかさ、やっぱりそれを構築するまでがだるいんだよね、なんかその。
まあね、それはそう。
その関係値が構築できるまでがほんとだるくてさ。
うん、それはそう。
もうなんか、それやりたくないなっていう気持ちの強いから、結局自分でやってんだよね。
なんかその担当の、その通ってる人が、一回なんか転職というか、なんか店が変わったんですよ。
ああ、はいはいはい。
わざわざついてきましたからね。
元々表参道だったのに、その人新宿に行ったから。
まあ別に、表参道行くのも新宿行くのも変わんないかと思って、わざわざついてきました。
帰るのがだるいから。
いや、そうだよね。それはなんかわかるわ。
関係地構築がね。
そうそう。
いい距離感の関係地構築。
なんかあんまりでも、そういう職業ってあんまりないよね。
美容師ぐらいなんじゃない?
そういう職業。
他にもあんのかな?そういう、
いや、なんか関係地の構築が大事な職業みたいな。
そう、まあ定期的に通うところ?わかんないけど。美容院とか。
でも美容師なんてね、そんなって一ヶ月に一回とか、多くても一ヶ月に一回とか、そういうそれぐらいでしょ。
パーマとかカラーとかやったら2時間とかいなきゃいけないから。
うん。長いけど、でもそんな頻繁でもないもんね。
09:03
あるのかな、他にそういう職業って。
あんま、なんかこう、そういうなんか絶妙な距離感の人と何話していいかわかんないんですよ。
うーん、まあそうね。
あれ?なんかタクシーとかどう?タクシー車中の会話とか。
都内では喋んないですよね。
なんか地方とかだと割りで喋りかけてくれる人とかいるから。
ああ、まあまあまあ、運転手さんがね。
そうそうそう。
それはどうなの?喋りかけてくれるのはいいと思ってるの?
それとも鬱陶しいなって思ってるの?
それはテンションによるけど。
いやでも、都内ではあんま喋りたくないですね。
まあ、まあそうね。
そんなでも喋ることもないもんね。
いや、何喋っていくかわかんないし、まず。
まあ自分からはそんな喋らないよね、基本。
喋んない。
でも、僕はあんまりそんなにタクシーに乗らないから、僕も別に自分から喋んないけど、
タクシー運転手さんが喋りかけてきたときは、割と喋りますね。
自分からすごい行くわけじゃないけど。
なんかでも新鮮な感じがして、ちょっと面白いなっていう、エンターテイメント的に喋ってるようなところがあるような気がするけど。
それはわかりますよ。
なんか、昔、箱建てに住んでた時、箱建ての人なんか、めっちゃ喋りかけてくるんですよ、タクシー。
よくなんか、観光客と間違えられたりしましたね。
そういうのあるよね。観光地とかね、沖縄とか、めっちゃ喋りかけてきたりとかね、そういうのあるんだね。
むしろなんか、そういうなんかこう、一回会ったらもう会わないかもみたいな人の方が喋りやすいかもな。
まあまあそうかもしれない。
美容室絶妙ですよね。
絶妙だね。
もしかしたら出口君は、
あのなんだっけ、整体だったっけ?
なんか言ってんじゃん、そのマッサージ。
言ってます、言ってます。
それとかもあるんじゃない?
マッサージはね、
なんか、それが
よく言ってる理由はあるんだけど、
割となんかコミュニケーションめっちゃ力とか
めちゃくちゃ高い人で、そのやってくれてる人が
なんかいい距離感で結構話しかけてくれるから、割と喋りますね、そこでは。
ああ。
その人に限っては。
だから通えてるってのもあるかもしれない。
まあやっぱりある程度、あれなんだな。
だから、だいぶ長い時間近くにいて、何回もその人と会うみたいな人との距離感みたいなのがあると、
12:00
その、なんだろう、そういう仕事は、なんかコミュニケーション能力が必要なのかもしれない。
うん。
うん、なんかね、初めて行った美容室でなんか色々聞かれるの、なんか嫌ですよね。
嫌だね。
嫌だな、ほんと。
たまに、たまに嘘ついて喋ってる時ありますもん。
嘘ついてるっていうか、なんか話の流れでこう「はいはい」って言ってたら、違う職業の人になってる。
違う職業までは行ったことないけど、でもなんかその話合わせる感じで「ああ、そうっすね」みたいな、こう「そう、そんな感じっす」みたいな感じで、やるときはあるよね。
あるある。
あれはでも、どういう…難しいよね。
どういう気持ちで、あれをしゃべりかけてるんだろうね。
まあ、気まずい。
気まずいのかな?
いや、どうなんすかね?
しゃべりかけた方が、お客さんとしていいとかっていう、教え込まれてるみたいなのがあったりするのかな?
ちゃんと話せる関係にした方が、みたいな。
押し込まれてるからお前ちゃんと喋れよ、みたいな。
いや、逆に僕はそんな気を使わなくていいですよ、っていう感じの思いで話をぶった切っちゃうことが多いかな。
なんていうか、別に切ることに集中してもらっていいですよ、っていうような感じ。
だから僕も結構美容室行った時、それをなんか、そういうあからさまそういう感じでしゃべっ…なんかぶった切る感じでしゃべっちゃうと、
なんか申し訳ないなって思うから、なんかもうやっぱり同じようにキンドルとかさ、それをもう読む。これ持ってきてるからこれ俺読むんだみたいな。
あからさまなそういう態度をすることによって
この人はしゃべりかけない方がいいんだなっていうオーラを出すみたいなさ
だから俺、Kindle一番開くときは美容室かもしれないな
紙の本はさすがに持ってきたくないじゃないですか
だから大体iPhoneでKindle開いて読んでますけど
いやでもそれにしても自分できるっていう選択肢はないな
僕は未だにこう本当に失敗したら別に坊主にすればいいかなってずっと思ってるんで
坊主にすればもう失敗も何もない まああるけど
まあもちゃまさん坊主に似合いそうだからいいんじゃないですか
いや僕ね 仮にいいし
いや僕あんま坊主に似合わないっていう あの頭の形があんま良くないんだよね
その坊主に適した頭の形してないんだよなんか
だからあんまりこう似合わないっていうかね
ていうか、ボーズにすると若干こうさ、いかつい感じに見えちゃうよね。
いや、おてなさんがボーズだとだいぶ何と言うか、
威圧感が出ちゃうじゃないですか。
15:00
ガタいいし、でかいし、なんか格闘家かなって思っちゃう。
あんまりしたくはないんだよね、その、本当はね。
そうね。
まあでも、最悪そうすればいいかなっていう気持ちで、
いつも自分で髪を切ってますね。
あー、ちょっと坊主は髪の毛が薄くなった時かな。やるとしたら。
小学生で一回やったかなぐらいの記憶ですね、坊主。
小学生の頃は、どういう感じの髪型師だ?
いやー、全然覚えてないですけど。
ほんと?
僕はあれで決まってたよ、スポーツ狩りっていう謎の髪型あるじゃないですか。
あったね。
ボーズの一歩手前みたいな。
なんだっけ、スポーツ狩りって。
分かんない。僕もよく、スポーツ狩りって何なんだろうね、あれ。
ツーブロックみたいなこと?
いや、なんかすげえ短くしたやつぐらいのイメージだったけどね。
ほぼほぼ単髪で、前髪だけちょっとだけ長いぐらいの。
ちょっと長いみたいな。
ほぼ5mmか8mmぐらいの、ボウズじゃんみたいな。
ああ、いましたね。こういう小学生。今画像見たけど。
もうかなり近くのショッピングセンターの美容室みたいなところに行ってたんです。
スポーツ狩りね。
でも、スポーツ狩りに逆にやりたいなと思ってたかもしれない。
え?そうなの?
うん。
なんで?
みんなスポーツ狩りやってるじゃないですか。小学生って。
みんなやってた?
みんなやってたからやりたいなって気持ちだったけど。
僕はそんなことなかったけどね。
なんかもう、行ってる、連れて行かれる床屋に行ったら、もうそれにされるから、それにしなきゃいけなかったんだけど、嫌だったよね、僕は。
僕なんか多分、なんか親が色々「こうしろ」みたいなこと言ってくるタイプだったから、スポーツ狩りとかダサいからやめろみたいな感じだったかもしれない。
いやいいじゃん いやでも逆にみんながやってるから僕がしたかったんですよ
え~ほんと? でもなんか今スポーツ狩りでググったけどなんか最近のスポーツ狩りがなんかおしゃれな感じですね
いやこんなおしゃれじゃなかったよね なんかこんなさ
ちょっとトップの方を伸ばし気味にするみたいなさ そんな感じじゃなかったよね
これ普通におしゃれですよ。
ほぼ、なんか坊主にちょっと毛が伸びたぐらいのやつだったよね。
昔のスポーツ狩りなんて。
むしろなんかちょっと、うっすら角狩りなんじゃないかみたいな感じにさせられることになったからね。
18:04
そうそうそうそう。
で、あったよね。
懐かしいな、スポーツ狩りっていうワードが。
最近のスポーツ狩りはちょっとかっこいい感じになってきて、羨ましい気がするけど
たぶん、もしかしたらその美容室とかで行ってスポーツ狩りみたいなやったらこういう感じになるのね
そうじゃないですか
僕はやっぱりさ、年金の入った床屋みたいなと言ってたからさ
おっちゃんがスポーツ狩りはこうじゃんみたいな感じでバーってやれるからさ
はいはいはい
もうなんかね、かか狩りみたいな感じになっちゃって
はいはいはい
自分で切ってるとは思わなかった
まあ切り立ての頃はね若干こう整ってない可能性あるよね
ある程度伸びてくれば誤魔化しが効いてくるんだけど
その
でも切り立ての頃もしかしたらなんか
ちょっとちぐはぐな部分が出てる場合がある
まあそんな人の髪型マジマジと見ないからな
わかんないけど。気になったことはなかったですけどね。
襟足とかね、その辺とかはね、もしかしたら変な感じになってる可能性あるけど、
まあ夏場じゃなければね、冬場だったら割とこう、服とかで隠れるんであんまり気にならない。
それこそ僕も中学校の頃かな。なんかその、直毛すぎて前髪がすぐ目に入ってくるってやつがあったんで、
なんかもう、鬱陶しすぎて自分で切ったこと確かに1回ぐらいあったな。
でも、すきばさみっていう存在知らなくて、普通のハサミで切ろうとして、めっちゃ変になって。
ああ、そうだよね。
前髪パッツみたいになるんだよね。
そうそう、美容室で「あれ?これ自分で切った?」って言われるってことがあった。
まあ、あるよね。
それ以来やめようと思いました。
今日はちょっと久々にサービス紹介をしようかなと思って。
サービス紹介するPodcastって言いながら、ずっとやってなかったと思うんだけど。
ただ1個だけだとエピソードが持つかあれだなっていう感じだったんで、
何個かまとめて紹介するという回にしようかなと思ってます。
何個かまとめて紹介するという回にしようかなと思ってます。
で、最近というのはここ秋冬ぐらいの話なんですけど、
まずはやっぱチャットGPTですよね。
使ってます。
そんな使ってるかって言われると、そんな使ってないと思うけど僕は。
僕なんか僕もなんかこれ使うかなって思ってたけど、意外になんか最近よく使うようになってて。
21:02
特にコード書くときに使う。普通に便利。コード書くとき。
例えば僕がよく使うのは、正規表現とか書くとき。
正規表現、あまり苦手だよ、僕。あるもの読むことはできるんだけど、
0から書くっていうのが結構、いまだに苦手なんですよ。
そういう時に何でこうなるのかみたいなガイドラインを教えてくれるときに便利だし、
普通にこれこれをJSで正規表現にするとやってくれるので、そういう時は割と使ったりしてる。
間違ってるのを教えられることもあるとは思うんですけど、
さすがに見たら、これあってるか間違ってるかってわかるはするから、
なんかその、ゼロから考えるってことをしないためのショートカットとして便利だなっていうふうに思う
正規表現描いてくれるんだ
描いてくれますよ、普通に
で、なんですか?
なんでこの正規表現がなんでこうなったのか解説してくれって言ったら解説してくれる
あ、そうなんだ
正規表現ね、僕もたまに描くなっていう時に忘れてるから
また1からこう「これはこれか」みたいなのを思い出して書くんだけど
そうそうそう
あとなんか直屋さんが推奨したのは
関数名を考えてもらうっていうので便利だっていうツイートもしてましたね
うん、関数名ね
確かに変数名とか関数名とかって
いい感じの名前つけるのは大事だけど
そこまにそんなにめちゃめちゃ時間かけたくなかったりするから
なんかそういう時に候補出して、何個か候補出してくれるって言うと出してくれて、
こういう文脈を足したいとか言うと、それを加味して修正してくれたりとかしてくれるっぽいですね。
なるほどね。
あと面白いなって思ったら、なんか、
マテリアルアイコンっていっぱいあるじゃないですか。
その中から、なんかわかんないけど、
これに関連するアイコンを出してくれみたいなこと言うと、出してくれるらしい。
なるほどね
多分ファイル名でやってるだけだと思うんですけど
それにしても自分で一々探すよりも楽そうだしいいかなって
ダミーデータを作るのを使ってるっていう人も見かけたな
それは良さそうだよね
それっぽい社名を20個生成してくださいとか
そういう使い方は結構いいなっていう。
逆になんか、なんか勘違いしてなのか、なんか情報収集に使ってるみたいなツイートをたまにチラホラ見かけたんだけど、
なんかまぁそりゃちょっと違うんじゃないかなみたいな。
24:00
まぁそうだよね。
それっぽいことを言ってくれる人だと思うから基本的に。
基本自分の思考のサポートに使うっていうのは結構いいかなって思うんですけど。
そうだね。
でもやっぱり、どういうアルゴリズム、詳しいことはわかんなくても、どういう入力からこういう出力が来てるのかっていうのをわからないと、
確かに情報収集、何でも教えてくれる便利なGoogleみたいな感じに見えてしまうのは確かにありだなって。
そうだよね。
だって、僕の友達が、昨日…今日かな?昨日か。
「おしるこのレシピを教えて」って入れたらさ、
材料に、まあそもそもなんかうどんことかそばことか出てくるんだけど、
「うまい汁適量」ってやってさ。
まあ、それぐらいだったら可愛いやって言い聞くからね。
なんか、粉を茹でて、うまい汁をかけろみたいな、なんか。
うまい汁は好みで調整してください、みなさん。
なんだそのうまい汁って。
ダシのことか、みたいな。
そういうのならまだいいけどね。
なんかこう、専門的なこと聞いて、しれっと嘘を混ざこまれてるとかね。
あるっぽい、あるっぽいっていうかあると思うから
そういうのはね、Wikipedia も似たようなもんだけど、あれはある程度ね、人が編集してるからまだっていう可能性あるけど
まあでもちょっと、その辺はちょっと使い方は考えないといけないよね
なんか、Facebook見てたら、繋がってる大学の先生とかが、なんか、レポートで提出されたらどう判断するか、考えなきゃな、みたいなつぶやきとかしてましたけど。
確かにそうだよな、と思って。
昔はそれWikipediaだったよね。その、なんか、コピペみたいなので。
やだな、あと、なんか、Yahoo!知恵袋で聞いてくるとかね。
それの方が、僕はまだ賢明な気がするけどね。知恵袋で聞いてる分、まだ。
それが精度が高いのかって言われるの、別な話なんだけど。
レポートとか、何文字以内に書け、とかみたいな感じで、それっぽく書かなきゃいけないこととかってあるじゃないですか。
教養系の授業とかで。
そういう時に、確かに使う人絶対いるだろうな。
確かにね。
僕だったら、たぶん小学生の夏休みにこれを知ってたら、
読書感想文書かせてた。
いやー、感想文に使うよね。
めちゃめちゃ使ってたと思う。
めちゃめちゃ使ってたよね、読書感想文。
感想文大嫌いだったから。
27:00
僕も大嫌いだったもん。
気持ちとか知らんがなって思ってたからな、小学校の頃から。
本当そうだった。
まあ、なんか、ただちょっとなんかやっぱ無料版だと結構応答に時間かかるんで、なんかこう、常に使い続けるっていうのがあれなんですけど。
まあでもなんか有料版が出るって言ってたんだそういえば。
月42ドルか。42ドルで、なんかパフォーマンスも向上したりとかするっぽいですね。
うん。
あ、そうそう。なんか、ChatGPT for Googleっていう、なんか、Chrome extensionがあって。
はいはい。
なんか、Googleで、なんか、検索したときに、サイドバーに、それを全く同じワードをChatGPTに投げて、ChatGPTがどう返すかみたいのを、併列して見れるようにしてくれる、エクステンションって。
へー。
一瞬入れてたな。
まあ、あまりにちょっと反応が遅いから、使わなかった。
まあ、そうだよね。
うん。
反応遅いから、検索やってるのに待ってなきゃいけないみたいな。
そう。
そういう感じになっちゃうよね。
有料版にしたらこういうの使うのがありなのかもしれないですね。
あとは、次は、Bondiね。最近流行ってる。
はいはい。
Bondi使ってます?触りました?
使ってるかって言われると使ってないよね。
うん。
使ってるとは言えないと思う。
僕も別に本当にこれでめっちゃコミュニケーションしてるってわけではなくて、
流行ってるくらいでてみるかみたいな感じなんですけど、
でもデザイン的にはすごくよくできてるなっていうふうに思いましたね。
アプリとしては現代版のYawみたいな感じ?
Yawが伝わるのかっていうのはあるけど。
まあ、昔あった、ようってするコミュニケーションアプリですけど、
まあ、それがすげえリッチになったみたいな感じ。
で、まあやっぱ何よりアバター可愛いなっていうのが一番いいなと思ったとこですよね。
これ、いまだにでも何をするのかよくわかってないんだけど、何をするのかっていうか、
何をするのかっていうか、まあコミュニケーションアプリなんだろうけど、なんかでも、なんかいろいろあるじゃん、なんかでも。
そうですね。
僕よくわかってるのがさ、なんか出航っていうのはよくわかってるのが、出航って何なの?
あれね、あれはなんか、その出航するとなんかボートに乗って海にこう、自分、ナバターが旅立つんですけど、
旅立つ。
なんかそれを放置しとくと、なんかいろんなものが流れてくるんですよ、海に。
で、例えばボトルメールみたいなのが流れてきて、たまにね。
で、それをこう封を開けると、なんか知らない、全然知らない人が放流させたメッセージが見れたりとか、
30:03
あとなんか、そのたまに、動物の森みたいな感じで、たまになんかイベントがあって、それがなんか日記につけられてるとか、なんかそういうようなやつ。
基本的には知らない人との非動機的なコミュニケーションを楽しめる要素としてあるんじゃないかなっていう感じ。
そうなんだ。
すれ違い通信みたいなやつだと思いますよ。どういうあれでボトルメールが流れてくるのか知らないけど。
これ難しかったんだよね。
まあね、初見で何が起こるかは分からない機能ですよね。
全くわかんないからさ、なんか、よくわかんないなと思って出よう、みたいな、やろうとしたらさ、
まあ、ポップアップが出てきてさ、公開を終了しますか?っていうところにさ、
公開を終了するっていうボタンとさ、オフライン公開みたいな、オフライン公開って何?みたいな、まずオンライン公開だったの?みたいな、なんかその、
どういうこと?みたいな、よくわかんない概念をいっぱい突きつけられたから、非常に難しかったですね。
たぶんオンラインで繋がれてる上、オンライン公開だと、その知らない人からのボトルメールが流れてきたりとか、そういうなんかオンライン要素があるけど、
オフラインではそのなんか、用意されたイベントが発生するとか、なんかそういうのがあるよってことなんじゃないですか。
僕もよくわかんないけど。
いやまあまあ、でも面白いなと思いましたよ。あれはあれで。
なんかルーム作成みたいな機能もありましたね。
まあそれこそ動物の森っぽい感じで。
なんかメッセージ周りも結構触ってみたけど、
なんかその実際メッセージテキストで送るだけじゃなくて、
なんか自分がなんかこうハイタッチするとか、
なんかそれちょっかいかけるみたいな、
エモーションみたいなやつも結構柔術してて、これはこれでいい。
ゼンリーとかにもあったけど、結構いいなと。
なんとなくちょっかいかけたいみたいなときとかに使うんだろうなみたいな。
あとグループのサムネイル、グループが作れるんですよ。
あれ、101だけじゃなくて。
そのときによくあるメッセージリストみたいなUIがあって、
そこにだいたい左にその人のアバター画像が並ぶじゃないですか。
それが結構グループにしたときに凝った感じになってて、
3人とか4人とか5人とか、そのグループに人が増えていくと、
それぞれのアバターがポーズをとっているみたいな感じになるんですよ。
なるほどね。
結構楽しげな感じになって、スプラトゥーンの勝った時のポーズみたいなやつ。4人並ぶみたいなやつ。
そういう細かいこだわりもいいなと思ったし。
33:02
あとSNSのシェア画面とかも単にアバターが出てくるわけじゃなくて、
自分のアバターがおもちゃのパッケージにされたような画像が生成されて、それでシェアされるとか。
基本的にはコミュニケーションアプリなんだけど、そういう細かい見せ方がすごいこだわってていいなというふうに思いましたね。
全然仲良い人とやる気がするなら、LINEとかよりもこっちでいいなというふうに思いましたけど。
今、一ヶ月後に使ってるのか分からないですけど、だから今しゃべろうと思ってしゃべりました。
アプリのタイプ的にこれNFTにすげえ合いそうだなと思って、現状NFTとかそういうウェブツリー系とは別に要素はないんですけど、
どうやらプライバシーポリシーにはそのうちNFT機能を入れるかもみたいな匂わせがあるらしくて。
プライバシーポリシーの中にプラットフォーム内のパブリックブロックチェーン上にブロックチェーンベースのウォレットを作成することをできるようにする可能性があるみたいな。
だからそれは了承してないみたいなことが書かれているらしいんですよね。
たぶんこっから想像するに、おそらくそのWeb3とかNFTとかそういうことを意識せずに、
まあでも自分の持ってるアバターがミントするとかそういうことができるようになって、
で自分のそのアプリ内で自動的に生成されたウォレットにそれが入り、
必要であればそのアプリケーション外の他のまあウォレットにもトランスファーできるとか、
あるいはオープンシートかそういうマーケットプレイスで販売できるとか、
そういう多分展開を考えてるんだろうなっていう感じで。
これアバター作る時のアイテムとか、
結構アイテムもストリートっぽい世界観でオシャレな感じなんですけど、
それも課金アイテムがあって、
どうやらそれの購入の時にそのブロックチェーンのアプリ内で作られた
で作られたウォレットの残高を使えたりとか、そういうことができるらしいんで、割と外の世界というか、外のパブリックのブロックチェーンとの接続みたいなことも意識されてるんだろうなっていう感じでしたね。
最近Web3界隈だとマスアダプションさせるみたいなことで言われるんですけど、そのWeb2とWeb3のブリッジになるような、こういうようなアプリって今後もどんどん出てくるんだろうなっていうのを想像してましたね。
これでも誰が使うんですかね?
ゼンリーとか使うような感じの人たちじゃないですか。
若い人が使うのかな、これ。
まあ、そんくんはおじさんではないですよね。
おじさんではないよね。
36:00
我々は面白がって、インストールしてるだけなんて。
そうそうそう。
まあ、どろっこしいなって感じちゃうもんね。
まあ、でもそれがいいんだろうなっていうのは想像つきますけどね、なんとなく。
なんかその、別メッセージを送るときに内容があるわけじゃないんだけど、
とりあえずエモート的なの送ってちょっかいかけてみるとか、
まあなんか自分が高校生とか中学生とかだったら、
まあなんかそういうことしたくなる気持ちもわかる気がしますけどね。
なんか別におじさんが理解できないっていうのは正しい反応だと思いますけどね。
いやまあ なんかちょっかいかけて反応を見るみたいなのは
まあ僕もやってんだけど その普段から
ただ別に いやまあこれおじさんなんだろうなでも
うん いやなんか
手順がまどろっこしいなって感じちゃうんだよねこっちの方が 手順?
チャットで適当に絵文字ポンって送ればいいやんって思っちゃうんだけど
こっちの方が若干面倒くさいじゃん
そこがインターネット的
インターネット慣れてるからじゃないですか そういうのに
そうなのかな
なんかゲームっぽくすると
ゲームっぽくするとっていうのかわかんないけど
オブジェクト思考的な感じになるとさ
オブジェクトに触って何するって選んでこれ送るみたいな感じになっちゃいがちじゃないですか
どうしても
まあそれの方がわかりやすかったりするわけだけど
でもそうするとまた
まどろっこしいなっていう
もっとパパパって送れるやんみたいな
思えちゃうんだよね
まあそこはある程度
情緒を含ませるってところが
このアプリの狙いなんじゃないですか
そうそうそう。
単に手続き的にするだけじゃなくて。
そうそうそう。
情緒の部分が多分ポイントなんだろうけど、
情緒の部分が惑星なのかな?
それは、それは、それは、
まあ、おじさん…
それがおじさんなのかは分からないけど。
おじさんというか、なんというか、
なんというか、そういうタイプだからじゃないですか。
そういうタイプだからなのかな?
もちろん若者でも惑星なと思う人は絶対いると思いますけどね。
全然なんかこういう情緒に振り切ったメッセージングアプリの形としては全然ありだなと思いましたけどね。
ああ、そうなのかな。全然だから想像はできないよね。
でも、でもなんかオンラインゲームとかで、いや昔僕は中高の頃ですよ。
オンラインゲームとかやってて、なんか、用もないけど、なんか、オンライン上でどっかに集まってみたりとか、そこでなんかグループチャットしてみたりとか、ってのが全然あったし、全然やってたなと思うから。
39:06
で、なんか別に必要もないのでエモーション出してみたりとか、今だったらそれがわかんないけど、フォートナイトとかなんか、マインクラフトとかそういう場なのかもしれないけど、なんか昔と変わらない感情なのかなとは思いましたけどね。
そういうのは全然やるんだけど、それをわざわざこれでやるのかっていうのはよくわからなかったなって。
だからこれしかない人はやるのかな、これで。
他にもあるのにってこと?
そうそうそう。
そこはどうなんですかね、これからなんじゃないですか。
例えばそこの妄想ですけど、NFTとかそういうことで展開していくってことを考えてるってことは、
割とこの自分の持ってるアバターに愛着を持って欲しいんだろうなって気がするんですよ。
実際なんかTwitter、SNSで使えるためのアバター画像を生成するみたいな機能も今すでにあって、
割と愛着持った上でアバターを使い続けてほしいんだろうなって思うと、
自分の愛着持ったアバターがあるからこのアプリを使おうみたいなことにしたいんだろうなっていう気はしますけどね。
でもあれなんだろうね。こういうのは、学生に限らないかもしれないけど、
仲間内で秘密のチャット的な感じで広まってくる。
それはそうだと思うな。
不特定多数って
むしろそれなんじゃない? NFT とかっていうよりも
アバターがどうのとか そういうのことじゃなくて
単純に他の人が知らないツールで みんなで話してるから
ちょっと私も入りたいみたいな感じで それを使っていくみたいな
全然 NFT みたいなのが 本当の一部の 極一部のユーザーの話だと思うから
大多数はそうだと思います
仲間うちで広がっていって、その上で自分の使ってるアバターに愛着を持ってもらうとか、そういうことなんじゃないですかね。
その上で、より愛着を持ってもらうためにアイテムを課金して、そこでビジネス的には収益を上げるみたいな。
不特定多数で使うものではない気がしますね。
まあでもやっぱり、若者向けなんだろうな、こういうのは。
いやなんか暇じゃないとやらなさそうだもんね
まあそうじゃないですか
それはそうじゃないですか
暇、暇な人ほどこういうのは楽しいんだろうな
まあちょっと1ヶ月後は忘れてるかもしれないですけど
絶対忘れてる
僕もうすでに忘れかけてたからね
いや、タイムラインにいるよくいる人たちはみんなそうだと思いますよ。
まあでもなんか色々と勉強にはなりましたね。触ってて。
42:03
頑張って作り込んでる感じはしたんだけど。
次はAppleのFreeboardを使いました。
かなりよくできてるなって思ったんですけど。
元々はWWDCでフリーフォームっていうので紹介されてたと思うんですけど
それが12月頃かな?突然ね、多分ベンチュラにあげたからだと思うけど
フリーボードってアプリが突然自分のフォーム画面に現れてびっくりしたんですけど
使ってみたら、ホワイトボードアプリいろいろ触ってきたけど、かなりよくできてるなって思いましたね。
まず無限キャンバスだし、キャンバスに制限がなくて、X、Y両方無限に移動できるっていうやつ。
あとドローイングも多分オブジェクトですよね。
オブジェクト。
オブジェクトというかベクターですよね。
ベクターデータっぽいですね。
だから、拡大にもしても綺麗だし。
あといいなと思ったのは、テキスト入力ができるっていうところで、
これなんかずっと思ってて、ホワイトボードアプリに。
なんかやっぱ、例えばわかんないけど、1人でブレステしてる時とか、1人でアイデア出してる時とかに、
やっぱなんか、テキスト、キーボードでテキスト打ちたいっていう時もあるんですよね。
それをテキスト打った上でそのテキストオブジェクトを自分のApple Penでマーク付けるとか丸付けるとか整理するとか
そういうことしたいなっていうのを常々思ってたんですけど、それができるっていうのでいいなっていうのと
あとリンクの貼り付けとかもできて、Figmaみたいな感じで、Bookmarkみたいな感じで見せてくれる感じで
iCloudの同期もできて、iPhoneとMacの同期感はリアルタイムにかけてくれるので、全然違和感なく使えるし、iCloudユーザー同士だと同時編集もできるっぽいですね。
っていうので、まあなんか欠点はまあウェブがないんでブラウザでMac以外の人に共有するとか
そういうことはできないんですけど、そうだね。かなり完成度高いなっていうふうに思いましたね。
まあだから、もうウェブを作って
サービス化しちゃえばいいんだよね。うん。
なんかそれ言ってましたね、そういえば。そうそうそう。でもなんか、やってもおかしくない気がするけどね、Appleだったら。
最近のAppleだったら、なんか最近どっちかっていうとハードウェア売るってよりもソフトウェア作ってサービス売っていくみたいな感じに寄ってってるじゃないですか、だいぶ。
だから、こういうのをもっとサービス化してって、有料プラン出してってやっていけばいいのにって思うけどね。
45:05
まあまあ、WebをやるAppleが想像つかないけど。
まあでも一応、なんだっけ、メール?
一部のApple製品ってWeb版ありますよね?確か
まあiCloud系のやつでちょっとあったりしますかね
まあ可能ならなんか
Webかつログインしなくても閲覧だけ見えるとか
なんかそういうとこまでやってくれるといいんだけどなっていう
なんかAppleのやつだからこれあれだったよね確か
なんかあのペンで手書きで書くとテキストになってくれるみたいなやつもあるってなんですか
なんだっけサブありましたねそういう機能名前忘れちゃったけど
でもiPadとかだとさなんか持ち替えのめんどくさいけど
こうバーってペンで書くときれいな文字に変わってくれる
これはかなりいいなと思ったんで
メインのホワイトボードアプリにこれに移そうかなって思いましたね。
まあなんか、なんだろう、情報整理するとかそういうやつだったら全然これはすごい良いよね。
まあMacで使えるっていうのが良いよな。
やっぱり画像をぺったぺた貼って整理するとかそういうのが。
まあアプリ的にはイラスト描くみたいな用途も想定してるっぽいですけど、
まあそこまではどこなんだろうと
いやいや、作るのは難しいですね、これは正直
まあそういうのは普通に他のアプリがいい気はするけどね
まあそういうのは逆にいっぱいあるからね
まあでも、なんだろう、Miroとかよりは全然僕はこっちの方がいいなっていう風に
まあウェブ側はないっていうのがあると思う
そうですね、Miroよりは全然いい
もうちょっと、もしかしたら、今後機能拡張をしていくと、もっと便利になるのがあるのかもしれないけど。
うん。まあ、例えば他のアプリによくあるのは、テンプレートを入れられるとかね。
うん。なんか、エンベット的なものって作れるんだっけ?
なんか、そういうのもうまく展開してくれたりするといいんだけどな。
エンベットの展開?
フィグマのリンクペダルであったら、なんかリンクの中の一部を展開して表示するとかさ。
ノーチョン的なね。
そうそうそう、エンベッド的な感じで。
YouTubeペロって貼ってさ、動画表示するとかさ。
あと唯一Miroにあっていいなと思うのは、Miroなんか、ドキュメントが書けるんですよ。
ドキュメントビュー、ドキュメントペーンみたいのがあって、だから、そのフリーフォームでアイデア出しとかしつつ、まとまったアイデアとかを例えばドキュメントに起こすとか、そういうことができて、あとなんかワークショップとかやったときに、議事録をそこに残すとかね。
48:06
こういうこの手のツールをアイデア出しに使うっていうふうに想定すると、
割とポンポン自由に出してきたものを最後まとめるみたいなときに、
ドキュメントがセットに残っているといいなと思うことはよくありますね。
あとは、Rewindって知ってます?アプリ。
Rewindって聞いたことあるけど。
なんかデスクトップ自分のまあMacアプリなんですけど
自分のMacOSのデスクトップを常に操作中全部録画して
音声も録音をするっていうアプリなんですよ
自分がその自分のPC上で見たものっていうのはすべて記録するっていうもので
でそのそのスクリーンキャプチャーをずっと撮ってるんですけど裏側で
それをOCRして、文字をコースして、検索できるようにするっていうようなアプリで。
そうなんだ。
てか、僕これ、そうだ。なんで聞いたことあるかって言ったら、
これ、僕同じようなやつ作ろう、作ったらいいんじゃないかって考えてたんだ。
なんか、仕事柄さ、これの用途と違うのかもしれないけど、
スクショ撮るじゃん。サービス使ってて気になったの。で、なんかさ、使ってて気になったんだけど、1回しか出てこないやつってあるじゃん、たまに。
そういうのを不意に流れて閉じちゃったりとかして、さっきのやつスクショ撮っとけばよかったみたいなときに、全部撮っとけばいいじゃんみたいなと考えたことがあって。
それで、ちょっとこれの用途と違うのかもしれないけど、こういうずっとけば、こういいじゃんみたいなのを考えてたことがあったんだよね。
まあ、そういう用途にも使おうと思えば使えますね。
実際、僕もおとつい3日前ぐらいかな、に入れたんですよ。
この3日で2回ぐらい「ああ、なんだっけあれ」ってことがあって、助けられた感じですね。
これさ、でもさ、負荷とかどうなんだろうね。
そこが、まず前提、やっぱりセキュリティー機になるじゃないですか。
そうそうそう、そういうのとかね。
まず、全部ローカルに保存してるんですよね、基本的に。
だから、全部クラウドにどっかに行くってことはないっていうのと、
1Passwordとかそういうパスワード系とか嫌じゃないですか。
そういうのは録画から除外するとか、そういう設定はできる。
その上でApple Silicon、M1、M2専用のアプリなんですけど、そこに最適化してるって言っていて、
51:02
ただ実際CPUは50%くらい食ってるんで、今見るとね、アクティビティみたいな。
結構CPUを食うなっていう感じ。
まあそうだよね。
だけどメモリはね、そんなに気にならないかな。
いやだってさ、例えば僕今だったらさ、ディスプレイ3枚分ぐらいあってさ、
それどうなの?全部取るみたいな感じだったよね。
全部取られてる。
だよね。
そうなるとかなりこう、大変なんじゃないかなって、不可的に。
解像度によるところはあるかなと思うんですけど、
僕も今、デカいディスプレイ2枚でやってますけど、
それでCPU50%くらい食ってますね。
ストレージもやっぱり結構食う。
今3日分で10GBぐらい。
結構そこの圧縮技術がこのアプリの肝らしくて、
そこに結構こだわってるらしいんですけど、
でもそれでもやっぱそれぐらい食うんで
そうだよね
そういうの考えてて僕は作るのはやめたんだもんだって
まあでも一応ローテーションでローテーションというか
1ヶ月ごとに破棄するとか1年で破棄するとかそういう設定はできたりしますね
いやなんか1週間ぐらいでどんどん消していかないと
めちゃくちゃ重くなって重くっていうか
ファイルが溜まってきそうだよね
最近そのテキスト検索も日本語対応したんで、日本語は全然引っかかりますし、
あとなんか、音声も録音できるんですよね。例えば会議中のしゃべったこととか。
で、それも文字を公開されてるらしくて、英語だとそれも検索できるらしい。
日本語はまだ見たいよっていう感じみたい。
思ったより便利らしい。
まだ、想像値と違ったのは、ストレージとかCPU負荷の問題で、結構フレームレートを落としてるっていうか、
動画みたいな感じで常にリアルタイムで撮ってるっていうよりは、本当0.5秒に1回とか、そういう感じで撮ってる。
それはそうだよね。
それはそうだと思うけどね。
だからなんかあまりに早い動きとか急に出たポップアップとかそういうのは取れない可能性はある
いやでももうね、そんな1秒に1回取れば全然十分だと思うけどね
動画を求めてなければ
大外はそれでいいような気がするけど
なんか20ドルの毎月サブ付くがデフォっぽいんで
まあなんかどうかなとは思うんですけど実際使い続けるかどうかは
まあこういうのは難しいですよねなんか保険みたいな感じだから
54:00
あったら何か起こった時に便利かもみたいな感じだから
そうだね
ミーティング…ミーティングはミーティングで別にそういうツールがあればいいっていうのはあるかもしれないけど
うん
まあでも、まあ、あったらあったで便利ってやつなんだろうなこれは、本当に
うん
なんかよくさ、なんか調べ物してたんだけど何だったかわかんなくなってるみたいな時はあるもんね、そのなんか
うん
それで頑張ってChromeの履歴を追ったりとかするんだけど
うん
僕も昨日とかそれありましたね。あの調べてたやつ、あのタブなんだっけなみたいな。
で下手したらさ、その 履歴で検索してもどうやっても出てこないけど、その検索した中の、中のコンテンツのワードしか思い浮かんでないみたいな時あるじゃないですか、その。
とかまあ、メモで書いてたやつみたいなとかだったら、なんかもう絶対残んないし。
そういうのが普通に検索可能になるっていうのは だいぶ便利そうではあるよね
うん だからすげー便利
あったら全然便利だなーと思うんだけど 月20ドルかっていうところはちょっと悩ましいなっていう
あとマシンパワーとね だからその辺がもっと準拓になってくればいいなっていう感じだよね
っていうものですね
僕がCrypt好きだからっていう観点で気になったっていうサービスなんですけど
最近やっぱ分散型SNSみたいなのちょっと盛り上がってるじゃないですか
っていうのはTwitterが、色マスクにバイシュビーコ色々あって
特に最近サードバーティアプリが禁止されて
ツイートボットっていう、Tapbotsっていう有名な会社、結構UIがいい感じのTwitterアプリありますけど、それもついに締め出されてしまったりとか。
で、ここに来てまたマストドンがちょっと注目されて。
マストドンって多分10年、もっと前かな、それぐらいに多分一回盛り上がったと思うんですけど。
TapBotsもね、そのマストドンのクライアントアプリを新しく出したりとかしてるみたいなんですけど。
まあなんかそういうこともあって、やっぱ分散型SNS、分散型というか、まあTwitterなくなったらどうなるんだっけみたいなのは、
まあもう一回考え直されたというか、もう一回注目され始めたのかなっていうのは思うんですけど。
で、っていうのもあって、まあ、その、CryptというかWeb3でも、あの、そういう、まあやっぱ分散型っていう思考は一緒なんで、なんかその、Twitter動向っていう以前から、その分散型SNSっていうのは何個かプロジェクトが立ち上がったりとかしてたんですけど、もう一回盛り上がってる感じがして、
57:04
その一つがFarCasterっていうものがあったりするんですけど。
これは元々、元コインベースの人かな?が立ち上げたやつで。
基本的にこの人たちがやりたいのは、元々RSS+っていう、RSSをより良くしたプロトコルみたいなのを、
そういうのが、その時代のRSSのいいところで引き継いでいるのかなっていうので、
重要視しているのが、まずそのプロトコルをサポートするのが、公式アプリだけじゃなくて、
いろんなサーダパーティーアプリ、クライアントアプリを自由に作れて、その分散がデイセンスにアクセスできるっていうこととか、
自分のハンドルネームやアカウントネームやそれを使って投稿したメッセージや受け取ったメッセージやリプライは自分で所有するという考えです。
それはCryptによくある考え方です。
まあ、その辺を結構重視しているらしくて、
だから、ツイッターのいろんな行動がオンチェーンと記録されているというようなものなんですよね。
はい。
という、ファーキャスターというですね。
まあ、今、招待性で、元コインベースの人に直接DMすると招待してもらえるというような、結構ロックな感じなんですけど。
実際使ってみると、アプリとしてはTwitterって感じなんですよ。
だからそこはそんなに特殊するものはないんですけど。
ちょっと面白いのは、クリプトなのでNFTと結構絡んでいて、
例えば自分のフォローしているソーシャルグラフみたいなものの中で人気になっているNFTが見つけられるとか、
あと自分の持っているNFTと共通のフォルダを発見できるとか、
そういうNFT起点のコミュニケーションみたいなのを作ろうとしているのは、新しいかなみたいな。
まあだけどやっぱこの手のサービスって
とはいえまあみんなツイッターでいいよってなるよねっていう人がいるしっていうところで
まあ式 もうちょっと下げないとっていうのはありそうだよね
そのやっぱり なんだかんだ sns はそのコミュニティというかさまあユーザーが多い方が
勝ちやすいじゃないですか、やっぱり。勝ちやすいっていうのは。
1:00:02
絶対そうですよね。
だから、それをそうするためには、やっぱりある程度式を下げないとっていうのは、みんな使わないよねっていうふうになっちゃうからね。難しいな、その辺は。
ビタリックもファーキャスター上にいるんですけど、ビタリックですら4000フォロワーとか、それぐらいの感じの盛り上がりなんで。
まあまあまあねー
そっか
それにしてもなんかまだまだって感じだなね
なんかまあやっぱ
まだまだ思想先行っていう感じなんで
実際やっぱこういうThe2C Serviceでしかもなんていうのかな
これまであったものをWeb3の考え方に沿って再構成してみたけど
ユーザー勝ちとしてはそこまで変わらないみたいなものって、流行らせるのは難しいよなって思いましたね。
やっぱりこういう分散エッセンスが流行るとしたら、さっきのBondiじゃないけど、
Web3って顔をしてないんだけど、実はそういう一面もありますみたいな、そういう攻め方の方がいいのかなとか思いますけどね。
まあ、色違い低いけど、色違い低くして、みんなが楽しめるちょっとした仕掛けみたいな。
まあ、そういう感じなんだろうな。でも今までのSNSのものを見てると、その、ね、InstagramとかTikTokとか見てると、
色低くして、今までにないちょっと楽しめるものみたいなプラス。
まあなかなかやっぱ分散っていうこと自体が売りになっちゃうと、ちょっとまだ違うかなっていうのがありますね。
そうだね。
だけど実際なんか、まあTwitterがもしかしたらサービス終了するかもしれないみたいな、なんかこう噂が広まってるとかしてましたけど、
まあそうなった時に確かに自分のツイートとかいざ消えるってなったら、
ツイートはまだしも誰フォローしてるとかも全部消えるとかなると、やっぱり嫌だなとは思うし
ああ
まあモテオさんは思わないかもしれないけど
なんかあんまり…
一般的にはね、思うと思うんですよ
どうなんだろうね
案外気にしない人も多いんじゃないの?
なんか別に…
まあ、ツイッ…どっちかっていうと、趣味の人の方があれなのかなぁ。
趣味の繋がりが消えてしまうっていう人の方が辛いのかな。
うん。
まあ、オンライン上だけの繋がりの人とかもいるだろうし。
うん。
なんか、知ってる人同士の繋がりって、別にさ、他にもいっぱいあるじゃんってなりそうじゃん、その。
1:03:01
うん。
だからそこの繋がりが消えても、他で賄えることの方が多いんじゃないかなと思ってて。
なんか今のTwitterのどっちなんですかね?
リアルで繋がってる人と使ってるのか。
いやー、だから趣味的な繋がりの方が多いんじゃない?
僕もそう思うんですよね。
なんかそれはボンディみたいに思ったんだよな。
ボンディがなんか結構、インターネット界隈の人たちは自分のアバターをTwitterでシェアとかしてたけど、
全然Twitterに最適化されてないんですよね。画像のサイズとか、動線とかも含めて。
基本的にインスタに全部、そういう「ボンディ始めたよ」みたいな投稿できるような動線って、
インスタとかLINEもちょっとあったかな、みたいな方に最適化されてたから、
結局、そういう実際のリアルな友達を大事に、リアルな繋がりっていう場では、インスタとかの方が重きを置かれてるってことなんだろうなって。
ボンディ見ても思いましたね。
Twitterはどっちかっていうと、趣味とかオンラインの繋がりみたいな感じのイメージがあるよね。
たぶん、この間ちょっとした別件のインタビューで、女子大生とかに話聞いてて、へぇ~と思ったけど、
逆にオンラインの趣味のつながり、あるいは完全な情報収集ツールとしてその人は割り切ってて、
芸能人とかニュースサイトとかそういうのしかフォローしない。
むしろフォローもしなくて、おすすめ流れてくるじゃないですか、トピックみたいなやつ。
あれをフォローしてるみたいな。
で、気の手にTwitterからお勧めされるが、ママに見てるだけっていうんだから、
だからそういう意味ではTwitterが最近やってることっていうのは、すごい理にかなってんだなと思ったんですけど。
それでね、自分の趣味ごとにフクアカとか作るわけじゃないですか。
そうそうそう。もうなんかゴアカとか持ってるとかね、いましたよ、そういう人。
そうして我々みたいなオールドスタイルの使い方っていうのは、本当に少数派なんだなとは思いますけどね。
でもそれも結局、2つに分かれるんだろうけどね。
別にそれがなくなってもいいやっていう部分と、そこでしか繋がりがないっていうのは、なくなって欲しくないなっていう部分と、多分あるんだろうけどね。
まあ、あとは全然別の視点で言えば、結構ビジネス界隈だと、なんかこう、ビジネスに繋げるために頑張ってTwitterを運用するみたいな人とかいるじゃないですか。
まあまあまあ。
まあ、そういう人とかは多分消えてやだろうなとかね。
ご楽として使ってないからね。
なんだっけ、何の話だっけ。
1:06:01
まあ、そうそう。だから、そういうふうなドキボリになると、まあ分散型っていうのも、まあなんか、なんかマストドンが正直昔出てた時は、なんかあまりピンとこなかったけど、ようやく多少はちょっとピンとくる時代になってきたのかなっていうのは思いますけどね。
分かんない。分散型にこだわる必要性は別にないよね。
うん、ない。
正直言うと。
うん。
まあ、そんなんだろう。
うん、まあ、分散にしなくても、ずっと続けばいいわけだからみたいな。
うんうん。
またまた新しいTwitterツーを作るみたいなのでも、別に良かったりするかもしれない。
ただ それだとまた同じ過ちを犯してしまうかもしれないから 分散型の方がいいんじゃないのって言ってるだけであって
例えばだけど すげえ共通のフォーマットで データがいつでもポータビリティが高くて
自分のツイートが全部持ち運べるような状態になっていて その上だったら Twitter2 Twitter3 Twitter4が現れて歴史が繰り返されたとしても
ユーザー的にはまあいいですよね別に
ファーキャスターってやつとか
あとまあ昔も紹介したけど
この手のやつだと
レンズプロトコルってやつもあって
これはアーベっていう
デファイのレンディングプロトコル
お金貸し借りするサービス
サービスの
デファイのレンディングプロトコル
デファイのレンディングプロトコル
デファイのレンディングプロトコル
サービスのチームが作ってるサービスなんです
サービスというかプロトコルなんですけど
こっちはよりプラットフォーム思考で
Lens Protocol 自体がSNSサービスを提供しているというよりは
Lens Protocol はSNSサービスの基盤となる
自分のバイオグラフィーとか
フォロワー・フォローイングとか
そういうものをブロックチェーンに記録するためのプロトコルみたいなものなんですよね
だからレンズプロトコル上で作られたサービスっていうのがいくつか
今いっぱいあるんですけど
で その中の一つでは レンズプロトコル上で作られたTwitterっぽいやつとか
レンズプロトコル上で作られたリンクツリーとかみたいなプロフィールサービスみたいなものがあって
それぞれが同じレンズを参照してるから
例えばその自分のハンドルネームを変えるとか プロフィールを変えるとかすると各サービスに反映されるみたいな
っていうようなことをやろうとしている
自分のそのバイオグラフィーでフォローフォローウィングみたいなものを オンチャンに記録するためのプロトコルっていうような感じ
なんか分散SNS 広い意味での分散SNSってのを
実現するためのプラットフォームみたいなものが レンズプロトコルってやつで
その中で、レンズプロトコル上になり立つレンズスターっていう
1:09:06
レンスターかな?ちょっとわかんないけど
それもツイッターみたいなやつがあるんですけど
これも割と最近、Crypt界隈では
最近というか、この1年ぐらい使ってる人がたまに見ます
このレンズターには、Twitterで投稿しているものをそのまま流すっていう、自動で流すっていう機能とかもあったりしますね。
という感じで、レンズは割と、今いろんなアプリが積極的に作られている印象で、
まあ、結構、ウェブスリーかけるSNSみたいな中だと、結構開発者は集まってるような印象ですね。っていう。
まあ、結構、ウェブスリーかけるSNSみたいな中だと、結構開発者は集まってるような印象ですね。っていう。
SNS みたいな中だと 結構 開発者は集まってるような印象ですね
っていう感じで 紹介してきたんですが
なんか気になったのはありました?
気になったのか… 何の話したっけ?
あ、チャットGPTは僕もね、もうチャットGPTに限らず、なんかもうちょっと使いこなしていきたいなって僕は思ってるんですけどね。
あんまり使いこなせてないから。
絵の方とか?
まあまあまあそれもあるかもしれないですけど 普通にこのチャットGPT自体もそうかもしれないし
もうちょっと なんかいい感じに使いこなして
豊かな未来を描いていきたいですね
まあなんかサービス作るときに仲を生かしたらいいなと思いますけどね
まあそれこそOpenAIのAPIとか使ってなんか使う時があればいいなぁとか
開発者としてなんか使う使えるといいなぁと思ったりもしますね
そうですねそうそうそう
なんかそういう
なんかなぁそういう最近なんだっけ全然関係ないけど
全然関係ないことないかこの ai 系で
サイバーエージェントがなんか
広告を無限に作り出すやつを nvidia と一緒に作ってみたいな
ニュースを僕見たんですけど
そのなんか3d
CDグラフィックっていうか、CGアバターみたいなのを作って
1:12:00
人に合わせて、こいつはこういうのが好きだろうみたいなのを作り出して
そいつにいろんなポーズさせて、いろんな広告作って、出しまくって最適化していくっていうのを
10億くらいかけて作ってるみたいな
まあなんか結構ハードテク系はそういうのを昔からやってる会社はありますよね。
AI がどんどんそういう感じになっていって。
なんか関係ないんだけど、勘違いかもわかんないけど、なんか最近リキャプチャがすげえ難しいって感じることがあって、
リキャプチャってスパム余計のために、例えば何だろうな、
画像が何枚か並んでて こっからパンダを選んでくださいみたいなやつあるじゃないですか
ああはいはいはいはい あいうんね
わかんない なんかクリプト系のサービスって
まあ結構スパムとかボットとか多いから そういうの使ってるところはあるんですけど
いやディカプチャー これ無理じゃないっていうレベルの難しいやつが結構あって
なんかこん中から落っ子を選べみたいなやつで
いやどう えっ これはアザラシか? 落っ子か?みたいな なんか
で、なんかそれをよくよく見ると、なんかすげえなんか、あのー、AI系で生成してそうな画像なんですよね。
ああ、なるほどね。
だからこれはリキャプチャがそれを生成しているのか、
あるいはなんか、そう、生成された画像がいっぱい出回り始めたからそうなったのか、分かんないですけど。
なるほどね。
そう。
なんか、中間ぐらいのやつが出てきちゃって、その、これどっちだ?みたいな。
そうそうそう。
しかも、生成された風の画像と、 本物の写真みたいなのが混ざって表示されることがあって。
こいつが言ってる「らっこ選べ」っていうのは、 本物のらっこを選べばいいのか、
生成されたらっこも含めて選べということなのか、 分かんないなみたいな。
そうか。微妙にリアルなのか、リアルじゃないのか、 よく分かんないようなやつが出てくるんだ。
人間的に見れば分かるんですよ、差が。
リキャプチャー的にはこれは同一とものとして捉えているのかどうなんだろうみたいな。
それはなんかまた、新たなステージに来た感じがしますね。
そう考えると面白いですよね。
映画が作ったものが、リキャプチャーってボット余計だからボットが見ることもあると思うんですけど、
AIがボットを退治してるみたいな、そういうね。
確かに。
もうなんかそこにまたでも AI 絡んでくるの本当に
もうよくわかんないことになってきそうだねそれは
AI 対 AI の対決ですよね
そうそうそう AI 対 AI の対決になってもう人間が置いてきぼりになってくるっていうだんだん
いやリキャプチャマジで最近失敗するんだよな
確かなんか難易度選べたと思うから
なんかそういうクリプト系のやつって難易度高いように設定されてるのかもしれないけど
1:15:01
はいはいはいはい
たぶん
そういうAI画像が 氾濫し始めたから
そうなったんだろうなぁ っていう気がするけど
確かになぁ
それが正直AI画像に関して 身近に感じる出来事でしたね最近
まあでもちょっとリキャプチャーには 進化を求められてる感じがするねそれは
まあスパムを避けるという目的においては まあいいんだろうけど
いやでも、人間を適切に通すってことができなくなってきてるわけじゃないですか、それによって。
まあまあ、一回間違えるっていうね。
それだと、そういう意味ではちょっと破綻してきてるよね。
そうね。そこはAIさんに空気を読んでもらって、わざとちょっと下手なやつを生成してもらうとかね。難易度調整してもらうのがいいかもしれない。
でも確かにそれどっちなんだろうね。
画像が出回ったことによってそれが入り込んできたのか、
それともなんかそれを作り出してそういうものを出してるのか。
どっちなんですかね。
まあでもそれ混ぜてるってことは、
実際答えはどうなの?やってみて。
やってみて答えはどうだったとかあるんですか?
どういうこと?
わかんないけどさ、その迷ったやつの、中途半端なやつはどっちだったの?
まあ基本的にはラッコっぽく見えるものを全部選んだら通ったりしてましたけど。
あ、そうなんだ。
じゃあ多分、多分だけどそのリキャプチャー側もこれはラッコだという、これは正解だよっていう意思で出してるんだ。
まあ僕は深いを見過ぎたっていうだけなんですけど。
ああ、なるほどね。
逆に人が引っかかる方になってる可能性もあるんだね、それが。
深読みしちゃうっていう特性があることによって、
そうね、そうね。
そうね。
なんか、すごい戦いになってきたな。
うん。
逆になんか、今軽くなんかニュースサイト見てたら、
Stable Diffusionとかを使って逆にリキャプチャを突破するってようなニュースとかありましたね。
そうだよね。そっちの方がありえそうだなって思ったよね。
本当にAIとAIの戦いになるのかもしれないですね。
いや、絶対そうなるよね。
AIとAIの戦いになるような。
そのうちだから、たぶんこういうのはあれだよ。
作者の気持ちを答えよう、的な感じになって、
すごいエモーショナルな部分に入ってくるしね。
なるほどね よりこう 終焉度が高いっていうか
高度な思考が求められるようになってくる
でもそれも難しいんだろうな
そこはやっぱりですよ
チャットGPTさんに突破してもらえばいいっちゃうんですよね
いやなんか結局でもそういう問題というか
1:18:03
そういうものを人間が作らずに機械が作ってる時点で
結局 AI 対 AI の戦いになっちゃうんだろうな
結構好きですけどね そういう世界観
サイバーパンクというか ディストピアというか そういう感じですね
結構ブロックチェーンとかでも ボットがめっちゃいるから
ボット同士でセリやったりとか
例えばNFTをセリやったりとかよくあるし
っていうところですかね
そんなところですかね
はい
はい
じゃあ終わりますか
はい
そういう感じで
リサイズHEMへのご質問やご感想リクエストなどは
ハッシュタグリサイズHEMでTwitterにつぶやくか
小ノートにあるお便りのリンクから送っていただけば
配信内で取り上げたりしますので
どしどしいただければと思います
リサイズHEMは毎週金曜日に配信しています
Spotify、Apple Podcast、Google Podcast、YouTubeなどで
配信していますのでよかったらチェックしてみてください ということで今回はここでまた次回お会いしましょうさようなら
さようなら
♪~
01:19:24

コメント

スクロール